- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:50:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:55:31
多分ちゃんと働けてる感が無かったんやろ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:57:06
テガ里さえなければ「まあ敵幹部乗り込んできたとこに居座り続けられないよな」となるが
店名からあれな上に敵幹部3人乗り込んで来てもまだ平常運転やってるテガ里がすごいノイズ - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:04
人気出た結果ヤバい客にストーカーされるようになってやめたとかでええやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:00:32
兄貴に特定された
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:05:00
自己肯定感が低いから、褒められると「俺は相手の優しさに甘えているだけなんじゃ?」、「成長できなくなってしまうのでは?」と不安になるんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:06:43
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:08:06
おもしれー男は珍しいならもてはやされるけどそれがずっと続くなら面白くもなんともなくなるからな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:19:50
期間が短かったとはいえここで稼いだバイト代はもう一銭も残ってないんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:35
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:14:26
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:16
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:50
あそこの店長は辞めると言っても
「そっかぁ、勿体無いけどわかった
戻りたくなったらいつでも言ってね歓迎するよ〜」て快く送り出してくれそう - 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:10
吠のバイトって接客業ばっかりではあるんだけど、クビになったのと違ってカフェで評価されたのは吠の持ってたスキル(裁縫とか)やいつもの態度であって接客対応そのものじゃないんだよね
そういうところ褒められても"仕事"を褒めてもらった気分にならないんじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:35
家賃ツケてることもあったりとか生活費とか諸々考えると一瞬でなくなってそう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:04:50
店長がなかなかおもしれー女だったのは覚えてる。
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:11
間違ってないし…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:56:09
吠のあの態度が頑なに変わらないの固定的なものなのか物語的に意味あるものなのか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:06
- 201025/07/09(水) 16:24:02
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:13:29
この執事喫茶はたまーにピンチヒッターで手伝いに行く位の良好な関係だったら嬉しい
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:26:53
本人としては真面目にやってるのに「キャー!このキャストやばい!好き!」って言われ続けたら嫌になりそう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:48:13
まあ吠は良くも悪くもウケ狙いの振る舞いとかしてなさそうだしな…
嶺さんへの優しい言葉と違いヤンキー執事としての口説き文句も割かし棒読みなので皮肉にもそこら兄ちゃんに似てる
悪意がないので兄ちゃんより百倍マシだが - 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:39:52
でも三食賄い付きは結構後ろ髪引かれたところはあるんじゃないかな
それ目的でやったんだし