誰も彼もスコールに頼りすぎだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:00:41

    同級生やパーティーメンバーもそうだけど、シドとかもスコールに頼ってばかりじゃねぇか!スコールが頼りがいがあるのはそうだけど何回か切れてたよスコール。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:01:41

    これは運命です
    魔女討伐の先頭に立つのは彼の運命なのです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:01:49

    だってそうしないとストーリー回らないし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:33

    なんだかんだこなしてしまうのも悪い
    何なら未来の自分も悪い
    それはそれとしてキレて良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:53

    俺の運命が決まってるように言うな!←そうだね
    実際運命決まってたしなんなら未来の自分の影響です←笑うしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:26

    >>2

    俺の運命が最初から決まった風に言わないでくれ‼

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:07:08

    むしろ事情を何も知らない同級生が頼りすぎまである
    シド達は理由があってあえてスコールに仕事振ってたから

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:08:46

    未来のことを抜きにしても親父譲りのカリスマがあるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:10:31

    でもダストシュートにパン隠せとか言うじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:12:02

    >>10

    言ってないから

    いや言うけど言ってないから

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:17:02

    >>7

    よりにもよって決めたのは自分なんだよなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:17:26

    事情知ってるくせに何してるの感がすごい狸学園長

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:18:07

    じゃあシドになにしろというのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:20:06

    FF8もFF1みたいに時の輪に捕らわれてる世界だからスコールが原因みたいな所はある。スコールも最後に知るから仕方ないけど。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:23:25

    イケメンハイスペックだからなんでもこなせるし頼りたくなるのもわかるけど、
    メンタルはガチガチコミュ障の俺ら以下だからなスコール君…
    そりゃちょっとキレたくなるのもわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:26:39

    FF8世界の歴史は宿命論に基づいているって見解が一般的だけど
    作中の登場人物はそんな事知る由もないから(アルティミシアでさえ自分の運命を変えようとしたんだぜ?)
    シドがいずれ必要になる魔女との決戦に向けて少しでもスコールに経験を積ませておこうっていうのはまあ納得ではある

    まさか「魔女討伐の未来が確定してるからそれまでどんな事があってもスコールは生存してくれるし上手く使って損害を最小限に抑えよう」
    なんて魂胆は…ないよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:29:55

    >>10

    あの切羽詰まった状況でこの台詞言えるんだからあの親にしてこの子ありよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:30:48

    シドは頼りすぎというか頼り方が基本的に雑
    リノアの依頼の時とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:10

    >>17

    イデアやシドからしてもどこまでの未来か分からんから経験は積んでもらうけど無理してほしくなかったと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:39:47

    >>19

    まあ、基本的に未来でスコールが魔女を倒す情報しかないから雑になるのは仕方ないけどもう少しフォローしろなのはそう。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:04

    しれっとうかつに使えば最悪命を落としかねない呪われた品を渡してくるような学園長(魔法のランプ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:53

    >>22

    は?ドローグラビデで回復してくれるしジャンクションアビリティも優秀な超優良GFなんだが?

    ボスキャラにグラビデとかやらないだろとか言われたらはい、その通りです

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:52:10

    >>23

    ???「ディアボロス、怖い‼」

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:52:22

    >>23

    速さジャンクション持ってるだけで超優秀だから

    あとカッコいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:40

    グラビデは味方に撃つもの

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:57:30

    >>25

    ディアボロスは命中

    多分ケルベロスあたりと混ざってんぞ

    まあ能力ジャンクション抜きでも優良の詰め合わせだから良いのだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:50

    そんで最終的に爆発しちゃってぶつかって素直に話せるようになるの青春〜って感じがすごい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:01:08

    運命論かどうかは議論の余地が分かれるけど
    それはそれとして妻のイデアがその未来を信じて自分の人生賭けてまでそのために全力で頑張っていたのを知っているので、色んな意味で今更引き返すことが出来ないままよりにもよって妻(の体)を殺すために全力出さなければならなかったシドは流石に可哀想
    少なくとも自分にはガルバディアガーデンとの最終決戦から逃げたことを責められない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:20

    頼られる理由がスコール自身が運命と呼ぶべき未来を繋いだから+自分の弱いところを隠したい(≒結果的に格好付け)から頼られるのがキツいことを表に出さない上にお人好しなのは素+しかもスペックがやたら高い
    という理由だからね……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:43

    >>29

    しかもイデアが面倒見ていた孤児院の子供達が殺しに来るというシドからしたら地獄のようなことになっているからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:15:03

    これまた後々わかるけどシドがイデアの「魔女の騎士」ていう腕っぷしだけの護衛じゃなくて
    魔女の心を支えるパートナーていう事が判明するとなおのことやね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:17:20

    本人の自覚:(無意識に)人との距離があるスカした男
    周囲の認識:カッコよくて成績優秀で軽々しく周囲に靡かないけどなんだかんだで面倒見が良くて優しい男(大体やれやれ系主人公)

    本質的に陰キャなんだけどそれを弱さとして隠した結果万能系になってるの器用すぎて笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:26:45

    キレ散らかしながらも頼まれた事はやってのける胆力があるから
    これを俺ら以下のメンタルだなんて言えないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:16

    スコールはおねえちゃんにべったりだったと言われるあたり結構弟気質で
    処世術はむしろ身につけやすいタイプだったと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:11

    落ち着いて聞いて下さい彼はまだ17歳なんです、世界がどうとか考えられる年齢じゃないんです。なんなら子供です。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:51

    内心キレながら周囲の面倒事解決するの笑えるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:38

    気が合いさえすればサイファーとは能力的な相性は抜群だから名コンビになれたしストレスもかからなかったのになぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:07

    >>38

    オペオムではそれらしい形(かんけい)になってたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:41

    世界を改変しようとしたことまで含めて一本道の時間軸になるっていうループ構造の世界だから自分で自分の運命を予定調和にしちゃったんだ
    自分で自分を伝説のSeeDにしちゃった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:35:56

    >>36

    けどあの世界は技術的には現代に近いけど普通に戦争相次いで魔物もいるからその位の年齢でも割と精神的には成熟してるぜ

    ガルバディアと比較すりゃバラムガーデンは緩い方とは言われたが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:21

    少年が人々を助けながら世界を救うと書けばこれ自体は全然ありふれた話ではあるはずなんだが
    スコールからはどことなく不憫さを感じるな…周りの態度のせいか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:38:08

    意識のないリノア背負って語るシーンの最後に聞こえてるはずもないのに「みんなには内緒だからな」
    てつけちゃうあたり可愛げのある男の子なんよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:13

    >>42

    なんならプレイヤーからも長らく少年として理解されてなかったからな……

    ガーデン卒業したならあの世界では元服したようなもんでしょ→そもそもガーデンのやってることが完全に鉄砲玉の少年兵生産なので致し方ないとはいえだいぶカス っていう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:19

    思い悩むとベッドでゴロゴロしながらずっと脳内おしゃべりする癖があるの好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:13

    >>42

    ものっすごく(心の中か不貞寝しながら)文句言ってるからな

    それでも文句言いながら学園長のこと気に掛けたりしていて「いいヤツ」感がダダ漏れしてるんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:38

    >>44

    このへん「絵柄で損した」って言われるゆえんよな

    歴代でも平均年齢低い少年たちの話なのに高い頭身で大人っぽく見えすぎた

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:43:21

    >>42

    他の作品と比べて8は思春期の子供達をマジで思春期の子供として描いてるからだろうな


    だから大学生くらいになるとスコール他登場人物に共感出来るんだけど、中学生以下くらいだと情けないキャラ達みたいに見える。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:42

    でもスコールには時間圧縮すら乗り越えるカードの絆があるから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:25

    基本的に8のパーティメンバーは実年齢に対し不相応なことを平気でさせられてる
    それを実現させてるのはG.F.の力、しかも副作用があるのに生き残るためには不可欠
    そのG.F.を持ってしても精神面や人間関係みたいな戦闘能力以外の事は何一つ補えない
    このギャップに振り回される若者というテーマはまあ当事者達からすれば不憫だろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:31

    孤児院育ちの子供を集めたのはどう考えてもシドだろうから
    孤児院育ちのサイファーが同じくゼルのポカで詰んだ上に
    よりにもよってイデアじゃないイデアの騎士になって戻ってきた時は吐きそうになってると思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:58

    敵の親玉は悪意のある魔女に乗っ取られた妻(もともと魔女)
    夫婦で面倒を見ていた孤児院の子供たちが妻を殺しに行きます
    シドじゃなくてもあの場から逃げ出すし叫びたくもなるわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:05

    バラムガーデンの雰囲気が緩かったり、ゼルの実家が近くにあったり、卒業試験から話が始まったり、卒業試験周りが時間かかるように作られて(イフリート取得と市街防衛をわざわざ分けてプレイ体感時間を伸ばしている)スコールのイライラとのリンクをわざと切ったりでゲーム側も「スコール達はまだ全然社会人として未成熟です」という事実を隠しに行ってるからしかたねえところはある

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:22

    シドは特に目立つけどあの世界大人でも特に男性陣なんて情けないとこだらけだからな
    大人でも完璧でないのに子供ならなおさら

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:58

    結局ループ作ったのはスコールなのは分からないんだよね?時間圧縮が原因だと思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:57

    ぶっちゃけEDでスコールとリノアが再会出来たからループ抜けたよ!(リノアルルートも消滅!)って解釈も出来るしなアレ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:51

    >>48

    あー、なるほど

    昔やった時は 「心の中では文句言ってるのに言葉には出せないの情けない」みたいに思ったけど、それなりに年取ってからやったら「口には出せないけど心中で愚痴ぐらい言いたくなるよね」に変わってたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:01

    ジャンクションマシーンエルオーネとかいう厄ネタがアルティミシアの時代まで残ってるのがな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:04

    多分8世界って世界の成り立ちの部分はFF16と近いよね
    勝者は真逆というかハインの騙し討ちで痛み分けだったけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:07

    >>58

    オダインのジジイ何て物を作りやがったんだ、でもよくよく考えたら魔女の力関係ないらしいエルオーネ何なのバグ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:26

    スコール君の性格的に強制的に状況に巻き込まないと一生カードゲームしてそうだし...

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:55

    リアル思春期時代にプレイするか、ある程度生暖かい目で見られる年齢になってからプレイするかで受ける印象が全然違うよな8って

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:52

    >>60

    この世界の女性は全員魔女になりうる資質を持ってるらしいしそういう力の残滓みたいなものだと解釈してる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:46:31

    >>61

    平和ならたぶんただのカードオタクとして一生を過ごしてたよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:49:11

    >>64

    カードオタクにしたのは俺らじゃね⁉

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:38

    アクセサリーに名前はあるの…?もちろんあるさのくだりでなんか笑った

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:51:29

    実はあの黒ファーの付いたジャケットやシルバーのアクセみたいなファッションも本人の趣味だから
    意外と多趣味にはなると思うよ、ただどれもどちらかというと内向きだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:53:04

    SD体型じゃないけどまだ頭身低めなFF7から一気にリアル頭身・グラになったからねぇ
    表情自体は見えにくいしバトル中でもほぼ変化ないから余計に若輩感が薄いというか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:55:09

    見直すとアーヴァイン キスティス スコールは周りに振り回されまくってて大変そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:31

    >>69

    その3人は全員無理して自分を作ってるから環境が勝手にストレスになってるやんけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:06

    >>1

    ケフカ「心の中だけお喋りだからねぇあのカッコツケは」

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:26:33

    >>70

    キスティとスコールはカードしてストレス発散するから大丈夫

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:00

    >>16

    怒らないで聞いて欲しい

    仕事で数人チームのリーダーならともかく、バラムガーデンのトップに据えられて最初の仕事が操作不能になったガーデンの衝突事故の謝罪とかコミュ障とか隠キャとか関係なく嫌だし無理

    FHの人達が聞く耳ある人達だったのを差し引いても無理。コミュ障を買い被らないでくれ

    あいつはキャラ作りで話しかけにくい雰囲気作ってるだけで断じて間違いなくコミュ障じゃない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:16

    リノアからしたら格好いいんだけど可愛い所もあるからそこが好きで堪らんのだろう。

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:38:42

    あの親父にしてこの息子アリというかカリスマ性はあるよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:13:01

    自己評価と他者評価が乖離しまくってる子やん
    元気しとん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:24:51

    >>73

    なんなら作中の描写やニーダが言ってる通りガーデン中から慕われてていい意味での有名人だからな

    「マイク、切れよ!」でリノアの隣にいた女子生徒とか(スコール君ってああいう感じにもなるんだ~意外~)って感じの反応だし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:27:23

    ガーデン戦争で向こうの操縦士に出来てこっち(ニーダ)に出来ないわけ無いだろみたいになんやかんやで仲間信用してるの好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:29

    喋るのは面倒だけど言葉選びというか口は上手いんだよなスコール
    マジの陰キャはアソコまで上手く言えないから…
    まあ8自体が割とウィットに富んだ会話が多いのもあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:46:38

    ゼルがガーデンの名前出しちゃってアッ!?という空気になるけど年相応の反応なんだよな
    ゼルに対して怒りを押され切れないサイファーも

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:54:34

    >>65

    だって仕方ないじゃない、カードゲーム面白すぎるんだもの

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:54:59

    >>80

    流石にあのシーンは致命的過ぎるのでサイファーじゃなくてもあの年頃じゃなくてもキレるんじゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:57:02

    ガーデン決戦とかの青い演説とか聞いたらスコールために頑張るかになるのは分かるわ無論ガーデンのためにもだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:58:38

    >>81

    面白いのは当然として戦力的な意味でも重要という

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:27

    >>29

    その尻拭いを子どもにさせるのか

    大層な大人だな尊敬するよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:09:15

    実は高校生くらいなんだよなスコール
    戦時下で訓練うけてる少年兵みたいなもんだから流石に俺らよりは成熟してるけど

    初めて知ったのがKHでの頼りがいのある兄貴レオンだったから、8やった時の沢山悩みを抱えてて人並みにカードとかで遊んだりすることに驚いたよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:10:16

    >>83

    この辺のカリスマもパパからの遺伝なのかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:17:03

    父ちゃんにジャンクションしたとき(コイツの頭の中うるさいな…)って言ってたけど多分逆でも同じ事思われる人

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:26

    >>85

    「私は……いいです。ただ、イデアは許してください……」


    シド本人が1番自分が論外だと思ってるんだよなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:37:21

    >>86

    宇宙でアラートガンガンになってる最中エルオーネお姉ちゃんにカードふっかけるのは流石に人並み以上だろ!?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:50:58

    >>56

    全部終わったぜいえー!的なパーティだと思ってた…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:56:02

    >>79

    そのせいで余計に内心が理解されなくなってる感じもある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:33

    スコールは今見たら評価変わるけどラグナはいつ見ても評価変わらない不思議

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:07:28

    >>73

    メインは傭兵だけど任務として必要になるからってダンスも習ったし交渉事も一通りはできるんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:12:51

    何度見てもSeeD制服ってかっこいいよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:21:52

    色んな意味で爆発したのが壁とでも話してろよだよね感
    同年代とはいえ教師が生徒に仕事のこと愚痴るな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:26:06

    一日中動き回ってへとへとなのに特別仲良くもない女に変な所まで夜中に呼び出される
     →大事な要件とかじゃなくてただ愚痴聞いいてほしいだけだったとかお前マジか俺がめちゃくちゃ忙しかったの知ってるだろ
      →さすがに腹立って邪険にしたらクソ野郎みたいに言われる

    この流れはマジでかわいそうだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:33

    社交力があるだけクラウドよりはマシだけど本質的には似てるよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:48

    >>86

    レオンは成人済みのアラサー完成形スコールだからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:41:15

    KHのレオンは8のスコールが順当に成長したらああなる感はあるよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:44:44

    ディシディアのスコールとかも本編後っぽさが強くて頼りがいがある

    オペオムはリノアと所かまわずイチャイチャしてたのと仲間思いの面が押し出されてた気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:50:12

    大人になってからだとほんと見方変わったなあって
    とっつきにくい雰囲気出してるだけで割と面倒見良いし
    振られた仕事は有能にこなすし
    本人はそんな自覚してないだろうけど本編開始前までも本編のノリで学生時代過ごしてたなら
    そりゃ皆そこそこ慕ってるし頼りにしちゃうのがよく分かる感じ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:16

    >>101

    NT辺りまで行くと「年上の女性に弱いなお前」属性までつくからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:59:20

    >>14

    せめて逃げるな!

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:02:51

    >>90

    カードできるのが悪い。いやあの状況でやってる場合か!

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:04:32

    もっと親父に似てればよかったのにね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:06:48

    >>106

    キロス曰く母親似らしいので性格もレインに似て嫉妬深い所がある。

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:39:38

    尻拭いさせただの逃げただの言われるけど、そもそもクレイマー夫妻は巻き込まれた側なんですよ!

    アルティミシアがループを作る
    → 巻き込まれた過去イデアが未来スコールから事情を察する
    → でも魔女戦争の影響で魔女そのものへの不信感が募る時代だから国とかに頼れない
    → 流石に2人だけでは無理があるので協力者が必要。でも事情や時代背景もあって真相は話せない
    → 出資者(ノーグ)の影響で本来の目的と乖離したガーデン。時間切れでアルティミシアに乗っ取られるイデア
    → すべてを忘れた子供達が育ての親を殺す為の兵士として育ちました!あなたが妻と作ったガーデンのおかげです!

    どうすりゃ良かったんです???

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:04:27

    >>107

    執着心強いし、内心を表に出さない、出せない癖も似てるっちゃ似てるな

    (内心ではラグナにすぐにでも帰ってきてほしかったけど多くの人のために働くラグナを呼び戻すような事が出来なかったりとか)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:06:48

    >>105

    あの時じゃないとラグナのカードが手に入らないんだっけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:11:27

    >>108

    ただでさえ目的と乖離し始めてた傭兵部隊って事でストレス溜めこんでたし

    冷血非道に振舞うには自分の善性が無理ってなるし

    頑張ってジョーカー(アイテム補給や武器改造)派遣してたりサポートしてる節はあるんだが

    一切それを言わんからな

    イデアだけは仕方が無かったとは言うけど、自分の事に関しては基本どうなっても良いって半ば捨て鉢なんよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:42

    >>96

    アルティマニアの小説の話だから公式か微妙だけど記憶失ってるけど家族としての絆は残ってるとか言う中途半端な状態だったからスコールに感じる情を恋愛感情だと思ってたらしいのでそういう絡みされてると思うと尚更スコールお疲れすぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:14:09

    ノーグがカスすぎて笑う目的と手段がもう真逆やん

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:06

    >>113

    まあシド学園長も真の目的が話せないやつだから意志共有が不十分だったのはあるだろうけどそれはそれとしてノーグはカス

    カスなのでムンバにはなれずよくわからん繭になった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:56

    >>111

    自分に関して捨て鉢になるぶんには構わんけど大半の関係ないガーデン生巻き込んだまま逃亡はアカン

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:10

    シュウ先輩が人気な理由がスコールにあんまり責任負わせないからという気がしてきた

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:56

    >>93

    裏表があんまない27歳児だからかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:28:43

    ラグナもあんまり弱い部分見せないとこはスコールに似てる気がする
    いや、抜けたとこはいくらでも見せてるんだけど暗い顔は微妙に見せたがらないというか
    だから主題歌の歌詞がどっちにも掛かってる感じがある

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:48

    命乞いぐらいの理由で言ったお花畑計画が別のソシャゲだと俺にはこういう夢があるお前もあるだろ!みたいな感じで言ってるので割と叶えたい夢の中に世界平和があるでかい男である

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:59

    >>115

    シュウ先輩も「イデアを許せない人も居る」って感じで言ってたしなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:40

    親子なのも関係あるだろうけどムンバ達がラグナと勘違いするレベルでラグナと匂いが似ているだろうね。

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:01

    イデア暗殺のスピード感が凄いよね。

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:45:18

    >>122

    ヘタレる(当然なんだが)けど狙いはしっかりヘッドショットな凄腕アーヴァイン

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:53

    あの状況で引き金を引けるとかお前すごいよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:56:40

    >>120

    まあ多分イデア追撃させて画面に出てこないモブSeeD死んでるしな……

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:58:03

    >>125

    抗争のムービーでやられてる生徒いるしな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:00

    >>124

    暗殺対象は義母!久しぶりに会った兄弟同然の幼馴染はみんな義母のこと忘れてる上に一緒に暗殺する自体になってて誰とも感情を共有できない!


    でもヘッドショットは(防がれたものの)成功させた

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:06:25

    >>127

    かわいそ…いや本当に可哀想

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:06:44

    兵士と空中で殴り合うスペックの高さよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:37

    >>126

    生き残ってもG.F.の副作用で記憶失っている可能性もある

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:30:18

    >>126

    倒れ込んだ生徒相手に明らかに追い討ちしてる兵士とかなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:15:20

    そもそもトラビアガーデンの生徒もかなり犠牲になってるし…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:23:12

    >>127

    そんな状況でヘッドショットできたアーヴァイン凄いな・・・

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:24:36

    >>132

    セルフィのバンド仲間死んでるしな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:36:18

    >>65

    戦闘で経験詰むよりひたすらカードしてるほうが効率的に強くなれるのが悪い

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:41:24

    頼りすぎだけど、なんだかんだ応えてくれるスコール君が真面目すぎ&お人好しすぎるのもあると思うの

    一回ガルバディアガーデンで爆発したが

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:59:16

    引っ張ってくれるリノアに惹かれるのもそらそうやな感ある
    リノアも頼るけど一緒にやろ!って感じだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:23:51

    >>97

    スコールさんのとある1日


    朝からサイファーと戦闘訓練で魔法使われ負傷

    溶岩流れる洞窟に行きイフリートと戦闘

    SEED試験開始メンバーはサイファーとゼルとか言う貧乏くじ

    船に乗ってドールに行く

    軍人との戦闘複数回

    サイファーの命令違反につきあう

    電波塔で軍人×2と大型モンスターと戦闘

    大型機械に追い回される

    何とか船で帰るもサイファーに車乗り逃げされ徒歩で帰宅

    試験に合格しパーティー参加

    パーティで頭のおかしい女に絡まれる

    やっと寝れるかと思ったら教師から呼び出し

    恐竜がいる訓練場を通る

    この時もう深夜

    教師がやってきてなにかと思えば教師の愚痴を聞かされる

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:24:51

    >>95

    SeeD制服格好いいよね!スコールによく似合ってて、出番短いのが残念

    制服以外にもガーデンや各都市の街並みとか全体的にデザイン性高くて好きだわ

    ボツになったけど、最初はガーデンが合体する構想だったんだっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:30:21

    壁にでも話してろよはネタにされがちだけどリノアの時に自分に返ってくるのがおいたわしい

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:34:57

    >>140

    なんなら便所の落書きの方が反応がある場合もある分マシだな

    そういえばバラムガーデンにも掲示板あったよな

    スコールもアレに書き込めばよかったのに

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:38:11

    >>120

    未来の魔女に操られてましたって言われてもそんなん割り切れないよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:45:57

    俺、本当は他人にどう思われてるか気になって仕方ないんだ……


    戦争で特殊部隊のリーダー任せられてる超エリートイケメン男子17歳の悩みがあまりにも誰もが抱える悩みすぎてほんと好きになった

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:58:57

    >>29

    シドはなあ

    ガーデンの操縦分かりませんなんとかしてくださいいやこっちだって分かるかアホとか

    ガーデンの衝突事故の謝罪とかこういう時こそおめーいけやとか

    でもでもだっては指揮官の言葉ではありませんねとか

    魔女関連はしょうがないとしてもスコールに対する姿勢がクソすぎるとプレイ中ずっと思ってたし最近配信見ても変わらんかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:55:50

    >>133

    だって幼馴染が「自分たちが突入する合図だと思え」って言うから…

    自分が当てないと幼馴染たちにママ先生殺させることになるから…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:47:40

    >>127

    だって自分が失敗したらあれだけイデアを慕っていたスコールが自分の後始末でカチコミに行くって言うからね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:15:15

    アルティミシアが未来からジャンクションするという場外戦術するから運命で決まってたとは言えイデアが体張らないとアルティミシアの情報すら分からないから闘い用がなかったからシドとイデアの夫婦はすげぇよ。最終的に未来に伝説のseedを送れたし

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:19:33

    >>121

    ムンバは「血の味で対象の個体や血縁関係を認識できる。」能力を持ってる

    だから匂いとかじゃなくてガチで見抜いてる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:48:48

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:51:02

    クリアしてから改めてガルバディアガーデン戦とか見るとラグナの息子だなぁってなる

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:51:57

    >>136

    そのあたりはお父さん由来かな。


    その性分故に、帰りたい場所に直ぐに帰れず、

    妻を看取れなかったり、義娘や生まれてた息子と長い間離れ離れになってしまったが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:52:28

    壁にでも話してろよは後に昏睡状態のリノアに対して返ってくるものばかり言われるけど
    ガーデン浮上後スコールが自室で悶々と思案してるところに仲間が迎えに来るシーンでキスティス先生のパターンだった場合も必見だぞ
    「あの時は冷たかったけど今だったら自分の話を誰かに聞いて欲しい気持ちもわかるんじゃない?それとも壁にでも話す?」って
    さりげなく壁にでも話すなんて皮肉っぽく冗談交えつつも先生がスコールを気遣ってるのも、ここで了承すると返答で確実にスコールの態度が軟化してるのも見られて2人とも凄く格好良いんだ
    ただミサイル基地のパーティ分割でゼルとリノアを基地に送るパターンだから結構珍しいイベントだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:53:50

    >>149

    アデル封印したあとのゴタゴタで大変だったろうけど全部投げ捨ててレインの元に帰って欲しかった。それができないからラグナなんだろうけど。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:34:16

    >>138

    気遣いなくて空気読めないのキスティスの方だろこれ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:07:08

    ぶっちゃけこの日はどう考えてもキスティスも負けず劣らずのハードスケジュールになってるはずだからなあ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:08:59

    そもそも殺し合い二連続とかいう状態サイファーくんのおもり変な新兵器に襲われるとあの場にいるやつ全員直帰して寝ても許される

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:15:33

    朝から決闘ごっこで流血してる上に必要単位が足らないから補習試験の付き添いせなあかんからな…
    ここはスコールの過失

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:04:53

    >>106

    いやぁウィンヒル後ならともかくガルバディア時代のラグナは……ちょっと……

    レインのしっかりしてるところ似て良かったよたぶん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:10:45

    >>157

    つっても決闘はサイファーがクソしつこくまとわりついて挑発してきたから若干キレた状態で始めたもんだからなぁ

    あれで長時間気絶してしまったもんだから早朝に炎の洞窟に行く予定が崩されて詰め詰めのスケジュールになってしまった

    なんで本試験当日の早朝に行こうとしたんだよってのは本試験前のウォーミングアップを兼ねてってことなんでちゃんと考えてるんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:12:34

    >>138

    恐竜がいる訓練場その通りなんだけどなんか字面で笑う

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:17:59

    トラビアガーデンで、スコール自身が「俺は……こんな性格だから、誰も引き取ってくれなかったんだと思う」と発言してたけど、

    これ事情を知ってるシド達としては、手放す訳にはいかなかったんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:20:11

    ちなみに決闘がガーデンの外で行われてるのは早朝に炎の洞窟に向かってたスコール君にサイファーが突っかかったからだゾ
    ※実は炎の洞窟の近場で行われてて(なにやってんだアイツら)と見ていた洞窟の試験監督の先生たちに2人して担ぎ込まれてたりする

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:25:12

    試験当日に試験要件のテストをウォーミングアップ(言われてたっけ?)でこなそうとするのは普通に色々なめてると思われるが……

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:35:21

    まぁ実際余裕でこなせるだけの実力があるからなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:37:34

    ウォーミングアップのつもりって初めて聞いたのだが
    どこかにその解釈あった?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:32:21

    >>158

    軍人が戦場で迷子になったまま無断で帰還した挙句軍用車を路駐して渋滞起こすって

    下手したら物理的に首飛んでるよな…ガ軍の内部事情大丈夫なのか(※大丈夫じゃない)

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:36:25

    >>166

    なお色恋沙汰の恨みで上司に僻地まで左遷されて行方不明になった

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:18

    >>167

    このイベントがないとリノアが生まれこないからラグナとジュリアが結ばれないんだよね。

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:59:32

    >>167

    >>168

    凄いよね、ジュリアの私設ボディガードという一名無しの手によって全ての運命が繋がってるの

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:12

    >>169

    特異点すぎる只の嫉妬が世界を救うとか、一手間違いたらスコールとリノア生まれてないからな

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:05:11

    >>114

    まあカス過ぎるしそらドドンナおじさんも離反するわなって

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:07:21

    >>166

    まあガ軍だし…(後のビッグスとウェッジを見ながら)

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:34:10

    ガルバディア軍も色々可哀想というかなんというか
    タチ悪い奴ら多いから同情する気にはならんけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:42:15

    >>161

    それを抜いてもエルオーネいなくて精神不安定になってるスコールを放り出せるわけもないからなあ……

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:44:05

    >>167

    別に当時のラグナとジュリア良い仲であっても恋人でなかったから色恋沙汰ではなくて単なる逆恨みで(部屋に招待されたのは誤解されて当然だけど)、自称私設のボディガードだけど軍服着てたりするし会話の内容が変質者とかストーカーのそれだし単なる勘違い追っかけなんじゃないの?って気もする

    外道とかそれなりにいるけど多分ff8屈指の下衆で本当になんなんだあの人

    さすがにアレがリノアパパのカーウェイ大佐ではないと思いたい

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:12:24

    >>175

    言動と性格があまりにも違い過ぎるしさすがにアレがカーウェイってことはないやろ、たぶん

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:09:59

    >>176

    もしもそうなら、屑過ぎる…、

    どの面して傷心のジュリアを慰めてくっついてるんだよ話になる。


    リノアもラグナの人柄には好意的に見てたし、聞いたら幻滅どころじゃない話だわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:49:51

    あいつ若かりし頃のビッグス説があるんだよな
    本編だと結構年がいってるっぽいしノリも似てるし結構有力だと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:35

    実はアンジェロってリノアがペットショップで一目惚れして父親に黙って貯めてたお小遣いで買った血統書付きの犬なんだよ。

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:41

    >>176

    例の上司とは別人だったはず

    ラグナが行方不明で傷心だったジュリアとくっついたってレインが話してなかったっけ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:13:56

    地下にいた上官はカーウェイじゃなさそうだけど、ガ軍の内情や人格がアレなことを考えると
    下っ端兵がジュリアと同じ部屋に入った噂はあっという間に上に伝わって報復人事も無いとは言い切れないのがなんとも

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:16:48

    >>181

    可能性を完全に0には出来ないからを理由にそういう邪推をするのは悪意しかないだろ

    作中のカーウェイの性格とか見てもそういうキャラではない

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:54:17

    ただでさえ扱いが難しいガンブレードのさらに困難なリボルバータイプを使いこなしてるのすごいよな…
    扱いが異常に難しい代わりにトリガーの威力はオートマチックタイプの比じゃないらしいが

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:14:35

    ガンブレードすごいよね・・・なんかビームみたいなの出るし、大気圏ぶち抜くくらい長いオーラ纏うし・・・

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:56

    飛空挺より早く地球一周する方がすごいよ
    ありがとう駆け足ゼル

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:08:16

    >>184

    >>185

    恐ろしい事にこの辺の戦闘能力はG.F.に頼らない生身の力であるという事実

    ガーデンの授業ではこんな事まで教えているのか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:10:47

    雑誌を読んだだけだが

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:17:39

    雑誌を読めば
    剣からエネルギーを出せるし
    ダッシュで星を一周できるし
    犬に無敵オーラを出させる芸も仕込める

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:08:01

    スコール君に頼り甲斐がありすぎるのが良くないのでは?リノアは訝しんでからハグハグした

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:09:59

    >>189

    ごっ 9999

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:39:10

    レベル100、ジャンクション・ドーピング・ボーナス無しにおけるちからの数値
    ⚫︎アーヴァイン、セルフィ…57
    ⚫︎スコール、キスティス…58
    ⚫︎ゼル…59

    ⚫︎リノア…78

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:41:37

    >>190

    力成長率1位のハグはキツかったか…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:59:25

    ちなみにスコールもスコールでHP体力共に1位というこれまた地味な長所がある
    最もHPは4000以上組なら誰でもよく、体力は限界近くでもなければ10程度は誤差だが

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:07:32

    スコール(とセルフィ)の一番の長所は命中255なところだと思います

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:56:28

    >>191

    一番ゴリラだったのかリノア…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:53:39

    >>195

    魔女だからだろうな。

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:14:26

    奥様は魔女…

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:42:04

    >>196

    先代はこんなだからね……

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:55:03

    ジャンクションしたらしたで立ち塞がる敵をカードにして素材化して最終的に各地の最強モンスターを踊り食いするっていうどんな怪物だよって戦い方になるからセーフ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:16

    そうしてカードジャンキーになりましたとさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています