- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:01:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:12
格闘技か投げと締めと寝技だけ練習しとけばいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:56
優先度高いとかいうよりもどれかマトモに防げないものがあればそれを使われて負けるという感覚っ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:24
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:06:38
全く同じ感じなのが俺!
高校で空手を始めなんやかんやで今は寝技師と化したマネモブ健太郎よグビグビ - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:07:23
殴って一発失神KOは難しいけど投げと関節と締め技は嵌ると一瞬で終わらせられるからね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:08:35
寝技は技術の塊過ぎるから対策知らないと本当に何もできないよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:19:01
打撃信仰って一発逆転狙うやつと同じメンタルだから上手くいかないんだよね
しゃあけど上手くいったら絶頂決定ェなんだ 麻薬なんだ - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:21:48
待てよ 今成正和vsマイキー・ムスメシ戦は総合格闘技の試合なのに打撃技が一切出なかったんだぜ?
Masakazu Imanari vs. Mikey Musumeci | ONE Championship Full Fight
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:38:21
なんやこら、怖…いつの間に後ろ取ったんや
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:38:23
達人の戦いは難しすぎると言ったんですよ本山先生
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:39
プロMMA選手はアマチュアに山ほどいるグラップラー寄りの連中と組み合って負けずにさらに打撃で倒せるようにならないといけない、ってくらい組み技は重要なんだよね
打撃より楽と言えば楽なんだ - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:03:24
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:25:10
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:27:22
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:17
朝倉がどんどん弱き者…になっていったあたりから寝技と投げ技が打撃より重要なんだとわかった…それが僕です
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:34
肘は解禁しろよって思ったね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:31:36
チマエフやヌルマゴを見てるとテイクダウン強い奴=神
組める奴が強いんや
と思うようになってしまうけど結局は打撃も警戒してるからテイクダウンできるんだよね
今見返すとマクレガーも「ある程度までは」タックルの対処できてるんだよね
たられば論だけどウィテカーもマクレガーも相手は100%タックルきますよと言われてたら
ちゃんとディフェンスできてたと思うのん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:32:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:35:15
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:45
投げ技で敵同士ぶつければええやん……
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:10