トリコってああ見えて食に関しても滅茶苦茶博識だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:21:02

    倒し方もただ鍛えるだけではなく、その食材に見合った戦法を用いて食べ方に関すしても一家言や知識を備えている
    やっぱり四天王は伊達じゃない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:23:59

    そら伊達に全世界の食材の2%発見してないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:24:01

    四天王の中で一番学者肌だよね
    何でも自分で実践して経験蓄えていくスタイルとか食の探求の為なら分厚い専門書とか読み漁ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:30:50

    一龍会長がきっちり勉強もさせてたのかな

    四天王みんなテストしたら普通にできそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:38:44

    食以外も博識だろトリコはかなりハイスペック主人公

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:39:46

    開始時点で本編後の主人公の活躍みたいな実績だからなトリコ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:34

    普通のふぐの毒とる免許なら持ってるってフグ鯨のときに言ってるしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:02:51

    >>3

    というかやってること実際学者だからな

    現実で例えるならフリー時代のサカナくんとか明仁様みたいなモノと思えば納得である

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:26

    >>3

    とりあえず行ってみるタイプであるけど絶滅したはずの植物について記述を覚えてたりえらいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:57

    物語開始時点でアカシアやトリコといった美食屋が、単に自分で美食を味わうためだけの存在でなく、それを分け与える存在でもあると示してたんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:37

    小松が料理一辺倒で知識が浅いのもあるんだけどトリコは同い年なのになんでも知っていすぎる感はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています