だからよ!!おれは"大人向けに作られた〇〇"が見てェんだよ!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:37:11

    小さい子に見せるにはあまりに重いテーマとかを取り扱ったりするのを見たいんであって、エログロ満載になったのを見てェわけじゃねェ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:38:25

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:39:14

    ほんそれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:41:32

    割と大人向け?とりあえず濡れ場入れたり血飛沫とかグロを大量に出せば良いんでしょ?みたいに思ってないか制作陣って思うことはガチでよくある

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:41:38

    露悪ね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:38

    今のアニメ版ワンピの話か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:43:32

    でも俺エログロも見たいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:45:22

    >>7

    俺も大人向け作品になった時にエログロ増えるの嫌いじゃないんだけどそっちよりもっと力入れるべき所あるでしょ!ともなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:00

    分かるけど出ないって事はまあ売れないんだろうな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:14

    リアリティのある辛さとか病みを出してほしいのにファンタジーな感じ出されると萎えちゃうよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:33

    それ採算取れるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:48:39

    そういうので女が出てくるとレイプ案件になっちゃう事もあるから
    警戒しちゃうのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:51:01

    既存の客を一旦全員リリースする覚悟が必要なんだよな
    幾ら大人向けで別シリーズだから!って叫んでもそう捉えるのは難しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:51:18

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:53:56

    重厚なシリアスを読みたいのであって鬱や胸糞を読みたいわけじゃないのよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:02:29

    シビアな世界を描こうとすると人の欲望は絶対に避けられないからエログロ描写出さざるを得ないのよね
    そんでエログロ描ける人は自然とそっちに力が入っていく

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:26

    重いテーマってなんだよって話ではある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:05:28

    てか大人の世界の闇って基本的にはエロとグロだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:10

    展開がもっと複雑で頭使ったものになった作品なら割と見たい(特にバトル物)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:35

    正直シリアス=ただ彩度が低くて重苦しい顔で激重感情とか出しとけばドラマ見てる層くらいは騙せるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:29

    男尊女卑批判もしくはホモソーシャル批判みたいな作品ぐらいしか思いつかん
    真の大人向けってなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:11:48

    >>20

    何言ってんだ

    ドラマ見る層どころか流し目が似合う男同士の確執だけど女性層は九割ドップリだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:27

    >>21

    それシリアスというかフェ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:07

    >>21

    それは単なる説教ポルノや

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:08

    けど既存作品で大人向けにやりすぎたら〇〇でやる必要ある?ってなるんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:34

    重いテーマって漠然と言われても広すぎるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:14:43

    半端なものはやる意味薄いからガッツリエログロも入れたものになるのは仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:16:03

    >>12

    わかる

    深刻なテーマだし実際心理的ダメージの大きい出来事なのはわかるが、やりすぎてちょっと食傷気味というか、またこのパターン?って感情になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:16:55

    >>20

    適当に人死んでギャグが少なければ勝手に硬派と持ち上げる程度の人は多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:22:14

    大人向けってやっぱり漫画とかだと青年誌とかその類になるんだろうが、それでエログロがない奴ってなんだ

    有名どころだとお仕事系か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:01

    大人向けの〇〇って事は子供向け番組や全年齢版作品をPG-18に寄せろって事なのか?イマイチよく分からない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:51

    ガオガイガーのFINALで急にエロとかしだしたとき思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:27

    別に重いテーマは子供向けでも取り扱えるから、大人版で解放される要素はエログロしかないのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:56

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:42

    ぶっちゃけ自分の想像力が貧困かもしれんがエログロ以外に大人向けってなんだ
    レディコミみたいなサスペンスや陰謀論的なモノか、あるいは専門的で危険な知識を用いた作品か

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:29

    シンシリーズならシンウルトラはいい感じに大人向けだったと思う

    ウルトラシリーズの根っこにある「ウルトラマンと人間が手を取り合い脅威に立ち向かう」部分はちゃんと継承して、大人の政治劇や科学者の奮闘を描き、ほんのひとつまみ程度のロマンス感ある描写入れて、エロやグロは極力排除

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:27

    >>23

    大人向けの作品をエログロに頼らず作ろうとしたらそういう話にしかならなくないか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:32

    >>33

    実際ニチアサでも重い話よくやってるしな

    そこから大人向けにしたら追加で出来ることなんてそれぐらいしか残ってないよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:01

    こういうのは二次創作で作るしかないのかな
    そういう土壌が二次界隈で出来たら良いよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:07:16

    小学校に置いてあったはだしのゲンくらいに留めるべきだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:08:57

    わかるわー
    俺は大人向けのハンバーグやカレーを食べたいんだよ
    苦かったり渋かったりの珍味を食べたい訳じゃないんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:09:05

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:01

    >>42

    大人向けのハンバーグやカレーってなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:37

    >>44

    激辛ハンバーグやパクチーカレーだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:11:21

    >>42

    寿司の方がわかりやすくないか

    大人向けにわさび入れていいけど、ネタそのものをわさびにするな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:51

    地味な純文学とかは求めてなさそうなあたり
    大人向けハンバーグはある意味言いえて妙な気はする

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:15:32

    >>37

    そういう作風にするにしても

    露骨に「無駄に権力持ってる男が全部悪い!女性はいつだって可哀想な被害者」みたいなノリを出されると大人騙しな説教ポルノになるけど

    「こんな構造がずっと続くから男も女も苦しみ続けてるんだ」みたいなノリならなんとかいい感じの大人向けになるかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:55

    例えばその作品のとある人気キャラ同士の恋愛が原作では子ども向けにアクション増々できちんと描けなかったので、大人向けに作った外伝ではそちらを主軸においてきちんと丁寧に描きます!っていうのはおっええやんってなるんだけど、大人向け作品だからそのキャラ同士の濡れ場作ります!ってなるといや待てよってなるな個人的に

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:14

    視点変えただけのサイドストーリーやスピンオフが欲しいってだけの話か

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:31

    >>46

    ちょっとワサビ入れただけでキレてるのがオタクだろ…

    最初からお前らはワサビ苦手なんだから大人しくサビ抜きだけ食ってろよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:22:44

    >>44

    最高級の赤身肉を使用した牛100%ハンバーグとか

    70種以上のスパイス・ハーブをブレンドした本格派カレーとか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:17

    >>49

    わがままだなあ…

    恋愛とそういう行為はセットでしょ普通

    それが嫌なら子供向けを見てればいいじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:38

    大人向けとか言ってるけどつまりは別始点の設定資料くれって感じだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:53

    ちょっとこの描写は年齢制限つけておかないと…
    じゃあ年齢制限つけたしエログロも入れるか←これやめろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:41

    >>52

    要は味云々はどうでもよくて無駄に高ければ大人向けってことか

    まあガキには手を出せない値段なら大人向けと言えるわな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:02

    >>53

    >恋愛とそういう行為はセット


    月9がAVになっちまう〜

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:04

    >>53

    別にそういう描写があるの自体は否定する気は無いよ

    単純にそういう描写少しだけでいいだろうに大人向けにするとエロもグロもなんで増々にしちゃうのって個人的に思うだけで

    味付けを美味しくする為のスパイスとしてのエログロは好きなんだけど、ドバドバ掛けられたら待って待ってってなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:32

    >>58

    公式で出すには誤差過ぎて別作品にする必要性なくない?今なら個人二次創作でやってそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:50

    >>58

    わかるよ

    あと個人的にはメインの話を通してそのカップルって感覚的に知り合い、顔見知りくらいに思えちゃうから

    そういう2人が幸せになったよ!っていうのは見たいけれど、どエッチなセ○クスしてます!みたいなのは抵抗ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:31:28

    >>58

    あなたがそういう味付けを好まないというだけでは?

    カッコいいアクションだってヒーローの苦悩的な話だって全部スパイスでしかないですよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:06

    大人向けにリブートされた作品で思い出したのは仮面ライダーアマゾンズ
    好きなんだけど、グロがエグすぎて好きだけど二度は見たくねぇなこれってなったからまあそこは個人の塩梅かね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:21

    子供を作るって普通に重いテーマの一つだと思うんだけど
    画で描写しようとするとエロに寄っちゃうの結構な難点だと思う
    エロに寄りすぎると一番重要なテーマが伝わりづらいというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:37:22

    例えば差別問題を扱うときに
    子供向けなら差別されるのが宇宙人や地底人で
    少年向けなら架空の世界観に出てくる架空の民族で
    大人向けならアジア人差別やロマ差別みたいなこと?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:39:32

    >>63

    情報伝えるだけなら保健体育の教科書とか授業でなんともなるよ

    子供とは何ぞやってテーマを持って伝えようとすると作品として伝えなきゃになるから難しくなるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:37

    >>64

    大人向けは多分直接は〇〇民族差別みたいには出さないと思う、直接は出さないけどそっち系の知識ある人が見たら「あっ、これ差別されてる種族の特徴、現実で差別されてるあの民族がモデルだな」って感じにはなるだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:41:07

    >>64

    大人向けは政治ニュースや歴史書とかになるから一番下はハイティーン向けじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:41:15

    >>4

    あのキャラたちは将来人生うまくいかなくてぐちぐちしてまーすもありがち

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:58

    >>68

    それはどっちかっていうと、続編を作るとなるとどうしても平和になった世界に問題を起こす必要があるけど

    「前作の問題を解決できるくらい実力がある前作キャラクターたちがいるんだから平気では?」

    って問題もあるから、どうしても前作キャラクターを舞台に上げないようにしないといけなくなる問題じゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:43:09

    オタクは大人向けなんて求めてないんだから本編と同じノリで作るのが一番だろ
    オタク以外の客のことは知らん

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:44:12

    大人プリキュアとかは手垢の付いた「深さ」で逆にペラついてしまったみたいなイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:44:57

    映画に行った方が早いよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:45:18

    >>68

    割とそれやらかしてファンからなんで前作のラストとかであんなこれからの人生上手く行きそうな感じ出しといて続編で失敗させてんだよって批判出る作品も多いよね

    個人的には地獄先生ぬ~べ~でそれを思ってしまった

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:47:37

    もう何の作品か忘れたけど最終回?で同窓会みたいな場面で「引っ込み思案だったA子はAV女優になったよ!明るくなったよ!」みたいなの出されて気持ち悪かったの思い出した

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:47:43

    ブラックジャックによろしくとか?
    大人向けにすると夢のある展開なんか無いぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:51:25

    >>73

    ファンが見たいものをきちんとリサーチしないでリバイバル失敗ってパターンその頃多かったね…

    キン肉マンもそのコースいきかけたのによくまぁあんなに大復活を

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:51:33

    ゲ謎の事か?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:52:21

    >>73

    すごい単純に自分で描いたものボロカスにする心理ってなんなんだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:53:19

    >>73

    頑張ったけど失敗したはまだ許せるけどダメ人間になったってのはちょっと見てて辛いな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:55:36

    >>73

    問題児出さないとネタにならないとはいえなあ……

    でもこういうのは働け!で話進むからまだいいよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:58:00

    ぬ〜べ〜読んでないけどリバイバルっておとなになった当時の読者むけじゃないのか?
    読者ももう大人になったわけだから、当時と同じ話づくりじゃなくても
    「夢に向かって頑張ってるけど、なんとなくうまくいかなくて、小学校の頃の恩師に会いに来ちゃった」
    みたいな話でも十分共感したり懐かしい気持ちになれて楽しめるんじゃないのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:15

    パチンコ狂いはあまりフォローできんが司法浪人だから本当のダメ人間になったわけではないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:07

    これってこの後解決するからオーケー、とはならんよね
    だってそもそもそんな姿見たい読者もおらんし
    解決してももう実績としてダメになるっていうのが出来たから
    でも解決した後もまたダメにされそう、ってなるもん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:04

    >>73

    こういう、みんな大人になった後日談で

    舌っ足らずな喋り方だった子どもがおとなになっても同じ喋り方なのに違和感を覚えてしまう

    いやまあキャラ付けだとは思うけど

    20過ぎて「~なのだ」とかいってたらやべえやつじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:11

    重厚とか本格とか宣伝してその部分がエログロだけなんはうーんとなるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:08

    リバイバルというか終了後に出た短編とか単話だと小学校がだした「ヒーローズ・カムバック」ってアンソロジーは全部良かったな
    東日本大震災の為のチャリティー企画だったからっていうのもあるけど、文字通り当時の「ヒーロー」がカムバックしつつ、今だからこそって話も多くて

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:37

    >>85

    どんなのがあった?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:24:53

    >>87

    個人的にはゴブスレが該当する

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:49

    >>88

    あー映像化されると確かにそうだな、同意

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:40:31

    >>1

    2年後のスレ画の話か?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:08:20

    まぁ上でもあるけどエログロなしで大人向けの深い話なんか書けないんだよね
    味付け程度ならいいと言うけどその味付けでも個人差があるわけで

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:19

    >>73

    そいつ以外はだいたいうまいこと人生回ってるから複雑な気はする

    全員人生順調よりもリアルにしたってことかな

    少なくともそいつもその後頑張ろうってなってたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:14:40

    シャーマンキングとか連載中にだんだん大人向けになっていったイメージある
    登場人物たちが妙に悟り出した感じ
    小学生だった俺はついて行けなくなった…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:38:58

    画面を薄暗くしとけばいいと思ってる映画多すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:42:01

    わ、わかりましたエログロはやめにして政治的な要素満載にします…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:03:57

    政治要素盛り盛り出来る人自体が少なそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:17:13

    政治要素なんて盛り方失敗したら目も当てられんくらいチープな出来になるからな
    高尚な政治要素のつもりで現政権は市民に大事な問題を隠してるんで暴露して潰すぞみたいな展開を雑にくっつけると
    ただのしょーもない正義の味方ごっこにしか見えなくなるし
    モノによってはその悪役政府を実在政治家に寄せちゃって余計な思想が透けて見えちゃうパターンも少なくないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:20:40

    つまり「子供向け○○の大人向け」なんて求めるやつはあきらめてドラマでも見とけってこったな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:24

    ホラーでもとりあえずグロ出しとけ思考多くて萎えるわ
    海外は昔からそうだけど最近は日本作品でもとりあえずリアルな意味のないグロ描写入れてくるやつ多くてあんまり見なくなった

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:47

    逆に成功した作品、理想に近い作品を上げて欲しい
    1にとってそれは皆無なのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:37

    大人向けヒーローモノなんかmcuで散々やってるじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:59:15

    仮面ライダーwの原作見てハマり風都探偵に手を出したら
    お色気がきつくてリタイアした 
    ニチアサで脱臭してたのが丁度よかったんだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:55

    R18とかで制限される対象はほぼエロとかグロくらいしかないんだから、R18にして出す時点でエロとかグロになるのでは?

    基本的にそれ以外の要素は大体子供向けにも含まれてるから付け足すも何もその作品にはその配合が最適ってことになる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:36:34

    アニメってOVAや映画になると途端にエロを解禁するの多いよね…スタッフも本当はやりたかったんだな…ってなる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:23

    キン肉マンII世悪い大人向けね
    キン肉マン新シリーズ当時からのマニア向けね
    大人になっても大人向けが書けないとか大人になる気あるのアルか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:49

    キン肉マン二世→悪い大人向け
    完璧超人始祖編→良い大人向け

    これはあるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています