- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:40:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:15
あくまで時代劇とか古典ファンタジーの文法に照らし合わせるとそういうポジション(簒奪された亡国の王子)ってだけで
血筋自体が高貴と言われてる印象はあんまりないが - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:27
ジオンにとっては建国の父の血筋だから
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:44:14
もともとダイクンは地球で議員やってた地球生まれのエリートだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:44:54
ジオン的にはめっちゃ凄い人の血筋ですし
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:45:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:45:49
リアルロボットとスーパーロボットの区別がついてなかった頃って王子ポジがいたからその流れみたいなもんだと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:46:18
実質乗っ取ったとはいえザビ家も名前持ち上げてるし
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:09
ジオンに限らず歴史上どんな国も建国/独立の英雄や指導者がいてそういう一族が王になって来たわけで
そういう一族の初代・2代目って考えたらまあいい家柄なんじゃないか
◯◯幕府第二代将軍とかいったらそれなりの血筋に見えるでしょ - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:22
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:49:45
歴史の浅いスペースノイドでは高貴って事かな
……まあ、スペースノイド以外が高貴と認識するとは思わんが - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:02
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:55:06
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:56:30
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:57:52
正室との子供がいない場合は側室の子供が家を継ぐとか珍しくないし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:00:30
正妻に子がいなきゃ別に
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:02:54
北朝鮮を見てみろ、あそこも今まだ3代目だぞ
必要ならなんかそれっぽい物語でも何でもでっち上げちゃうものなんだよ - 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:03:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:25
ザビ家がジオニズムを好き勝手にうまく使いまくってた結果逆にダイクン家がなんか持ち上げられる結果ににった感じする
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:57
貴族の血統なんて元を辿れば運のいい山賊や盗賊だからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:00
今だって親が社長や政治家だからってだけで跡を継いだ2代目なんてゴロゴロいる上にシャアの場合軍人としてだけどちゃんと結果出してるから別に問題ないと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:38
そういやシャアの境遇ってリアルでも余り前例の無い変則パターンか?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:15:25
ダイクンは連邦議員の時も地球の人々も宇宙に上がるべきと唱えた人で実際宇宙に移り住んだ言行一致の人だからスペースノイドからも信用されてる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:16:04
国王的なポジの家が何かしらの暗殺込みで国を乗っ取られてその子孫がなんやかんやで取り返す的な話は物語の中でならちょくちょくあるが現実だとどうだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:34
なんかスレタイとズレてない?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:21
戦国大名から維新生き延びて爵位もろて華族名乗ってた家だって元々は土豪レベルの出だってあるんだからセーフ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:23
どんな血統も最初は成り上がりからスタートするんだ
周囲が高貴だと認めれば高貴なんだ - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:23:43
コスモ貴族主義も本当に貴族主義って訳じゃなくて金で爵位を買った初代がいる時点で血縁主義というよりノブレスオブリージュ的要素が強い実力主義に近い考え方なんだよね
だからザビーネも木星帝国に寝返った
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:26:27
正史では結局ダイクンの正妻の子は出てきてないし側室しか子供を産めなかったのはオリジンと同じなんかね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:50
後続キャラのアスランとかゼクスとかのほい方が高貴な血筋だよな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:48
パトリックはダイクンと比べてもなお高貴でないように思えるが……
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:32
有名どころだと頼朝なんかは少し似てるかも
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:34
棄民を自称するような大方のスペースノイドからすれば
連邦議員が自主的に宇宙に移住して自分達の先頭に立って独立を叫び倒れた男だ
ノブレス・オブリージュ的な意味合いで貴族同然に見えても不思議はない
その倅も恨みを一時棚上げして国の為に名が残るほどの働きを見せたからなおさらだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:02
アルドノア・ゼロとかガンダムのジオンとか疑問だったんだけど少し納得したわ自分も
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:50
その革命家の父親が元連邦議員なんで
連邦の政治家や官僚は世襲が横行してるって設定だし実質宇宙世紀のお貴族みたいなもんよ - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:42:13
ジオンの貴族!騎士!って言ってる人たちの祖父母の代はまあ間違いなく地球に居たはずだしなぁ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:32
おう… 荒れるかもって思って建てたら普通に語れてる…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:59:38
ジオンダイクン本人は共和国としての独立を目指してたのに信奉者はダイクンの血自体を崇めてるの本末転倒ではという気が
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:08:01
ジオリジンだと、学生運動的なスペースノイド独立運動していたスペースノイド第2世代の革命家になってたけどね。ダイクンが地球連邦の議員だったが、辞職してサイド3にいってジオニズム、独立運動家になったって設定最近のガンダムではあまり触れられてない気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:10:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:14:50
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:16:20
逆にいうと実績あれば適当言って箔は付けられるんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:19:50
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:20:09
まあ源氏も平氏も天皇家に行きつくんだけどね。
宇宙世紀のジオンの名家とか地球連邦の名家?も加盟を買う、養子縁組込みで各地域の王侯貴族や歴史のある家と繋がってるのかもしれん。
F91のカロッゾはヨーロッパ貴族の家系に繋がるのでおじいさまのお眼鏡にかなった。ナディアは逃げたが
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:22:55
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:23:58
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:25
アジアだとイギリスから独立したインドは、ネルーの一族が政治家の名家のようなポジションになって、ミャンマーはアウンサン将軍の娘のアウンサンスーチーが民主化運動の際に独立の父の娘としてミャンマーの多数派のビルマ人から人気だったりするな。ジオン・ダイクンの息子としてのシャアの人気もこういったもののスペースノイドバージョン?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:31:22
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:36:27
源氏かどうか怪しいぞ、徳川は