めちゃくちゃ強いは強いけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:52:49

    それはそれとして「俺がこの能力持っても絶対使いこなせないな」ってなった能力ある?


    俺はビスビスの実

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:55:47

    最強の眼

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:43

    めだかボックスやまほいくの単語変換能力

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:15:13

    シン・ポルクとアンサートーカー
    使う使わない以前に脳が壊れる、スペックが低すぎて

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:16:16

    ジョジョの死神13は決まればほぼ無敵なんだけど寝ている敵に近づけないといけないから意外と使い勝手が悪い

    射程Eだから結構近くまでいかないと発動出来なさそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:55

    なんならスタープラチナだってそうだな
    スピードパワー精密さに時止めもあるが、承太郎の冷静な判断力とクソ度胸があるからこそ最強なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:08

    東堂の術式・不義遊戯
    入れ替える対象とか入れ替えせず手拍子だけのブラフにするとか戦いの中で色々考えながらやらなきゃいけないので絶対使いこなせない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:48

    手ぬぐいを鉄に変える能力

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:18

    >>8

    それって能力が「すげぇ!その能力つえぇ!」ってなるか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:58:10

    >>8

    能力はカスで本体が強いって作中で言われてるやつじゃねぇか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:03

    >>9

    そういえばそうだった

    磁力は強いけど


    じゃあうえきなら理想を現実に変える能力かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:49

    死に戻り


    心が持たんわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:04:10

    ヒロアカのエンデヴァーのヘルフレア
    街中で火事とかの周りに被害を出さずに調整できる自信が無い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:01

    >>1

    何をどうしたら「ビスケットを生み出す能力」をここまで変貌させられるのか未だにわからぬ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:25

    >>14

    ①ビスケットを生み出す

    ②硬いビスケットを生み出す

    ③ビスケットを大量に生み出す

    ④複雑な形のビスケットを生み出す

    ⑤ビスケットを組み合わせて生み出す

    ⑥生み出したビスケットを操作する


    ……⑥の難易度高いな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:28

    直死の魔眼
    そもそも相手の懐に飛び込むのが無理っス…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:52:37

    八百万百の「創造」

    化学の天才でもなければ石コロか鉄屑しか作れなさそう
    仮に無理矢理全ての分子構造と設計図を覚えたとしても、大砲なんか作ったら全身の養分全部吸い取られてそのまま餓死するだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:40

    血と灰の女王の軍司
    刹那(1/75秒)の間だけ自身への攻撃を反射出来るが、連続使用は出来ないので致命の一撃にピンポイントで合わせる必要がある
    このキャラは作中一度も外さなかったが、こんなん人間の反射神経では無理や

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:13:42

    所有者本人が実際に苦労してたけどヒロアカのミリオが持つ「透過」

    すり抜ける部位を細かく設定しないと地中に落ちちゃうわ服は落ちて全裸になるわですごく大変

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:17

    文ストのポオくんのモルグ街の黒猫
    執筆した推理小説の中に人間を引きずり込む能力
    強敵への足止めトラップ、過去現場再現、臨時シェルターなどなど作中でめちゃくちゃ便利に乱用されてるけど、完全にポオくんの筆の速さと乱歩さんの超推理ありきの使い方なんだよな
    一応他人が書いた小説を書き写して発動させることも可能っぽいけど、それだと原作ほど臨機応変な使い方はできないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:21

    >>16

    線に沿って切ったり点突くのも高等技術だしな

    ぶっちゃけ漫画版でやったみたいにナイフ使わず指突っ込む方がやりやすそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:33:14

    手合わせ錬成

    完成すればワンアクションで起こせる錬成陣と違って、その場で最適な錬成陣を自身で成すって考えるとオールマイティに使えないよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:59:27

    呪術の投射呪法
    脳内で1秒間に1/24fpsの動きを戦闘しながら設定して動きをトレースするのって一定の並列思考処理と自他含めた動作予測の感性がなきゃマトモに活用できなそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:09:05

    一方通行のベクトル操作
    反射もまともに機能しないだろうしなんならどっか吹っ飛んでったり捩じ切れたりしそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:15:59

    >>25

    他にもっと適した画像があったんじゃねえかなぁ!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:10:31

    転生特典のチート女神

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:20:36

    >>27

    「能力」では無いな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:54:52

    一番シンプルな「怪力」の能力すらいきなりハイドーゾと渡されたら苦労するだろうと思う
    パーマンは豆腐に手で触れた瞬間バラバラにしてたが、極端な怪力は何を持ってもああなるんじゃなかろうか
    オンオフの切り替えができる能力じゃない限り寝てる間に寝返りで家を倒壊させそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:12:01

    >>17

    ヤオモモの頭脳ありきの能力だからね。

    鉄屑創れるだけでも結構役立ちそうだけど「使いこなす」となるとね。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:14

    キルアの変化形の念

    様々な能力バトル漫画の雷属性の能力の中でもトップレベルで会得したくない能力
    他のマンガの異能力が「やったぞ!能力を得た!」→「特訓して強くなるぞ!」なのに対し、「ビリビリビリ!」→「ギエ~!」→「もっと強くビリビリ!」→「ウギャ~!」(以下数百回繰り返し)→「やったぞ!能力を会得した!」といった感じで、能力を得るだけで塗炭の苦しみを味わわねばならん
    キルアが幼い頃から拷問により電気慣れしてたから数日で会得できただけで、俺らが会得するには何年も電気を浴び続けなければまともに相手を痺れさせるような力すら得られないだろう

スレッドは7/11 05:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。