他作品に対するヘイト創作は叩かれるけどさ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:29

    現実の国家や民族、宗教に対するヘイト創作なら受け入れられる?アメリカやイスラエルを極悪国家にするヘイト創作とか作る余地がありまくりじゃん。商業でもRRRやコードギアスという白人へのヘイト創作が存在してるんだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:00:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:03:01

    大衆が支持してる側なら受け入れられる
    北朝鮮ヘイト創作は行けるけど日本ヘイト創作は荒れる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:08

    大英帝国なら幾らでも極悪にしてもいいと思うんだ。やらかした悪行が酷すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:29

    キリスト教とかヘイト創作されまくってるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:05:45

    しっかりと調理できれば
    ただしこれには知識とライン感覚が大事だし人に聞くようなお前にその二つはない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:06:48

    ヘイトを受ける側の社会的影響力次第かな
    黒人とかユダヤ人の創作は報復が怖いけどロマとかロヒンギャとかボロクソに書いても思想が強い作品なんだねで終わると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:30

    グノーシス主義は神に対するアンチヘイト
    世界観にただ乗りしつつ愚弄するのが似る

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:48

    北やC国、R国なら許される
    みんなで叩いていいとされてればok
    ぶっちゃけ見る気はおきないけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:09:05

    中韓や民主.党に雑なヘイトをしてる作品なんか山ほどあるしそれが受けてるのもあるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:09:48

    今だと反露ウクライナ戦記ならどれだけ好き放題書いても許されそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:20

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:14:41

    周りに許されるっていうか叩いてる属性を丁寧に見分けるセンスが必要
    少数派側のヘイト創作は絶対にやめとけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:16:38

    ヘイトと言ってもどういう範疇かにもよるからなあ
    言いがかり付けようと思えば何だって付けられるもの

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:19

    なんかアニメ化か決まった作品で過去のツイート掘られて
    日帝賛美だ反中だ!とかで炎上したやつあったろ
    そういうの呼び込みたくないならやめとけとしか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:20:41

    実在する国や宗教ディスるのは普通にトラブルにしかならんからやめとけとしか
    常識と真っ当な知性あれば普通やらんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:21:21

    今現在の時事ネタでやるのはリスク高いよな
    何だかんだ無難なのはやっぱりナチスドイツ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:14

    ヘイトは文革じゃないけどとにかく自分の主張ゴリ押しして反論する奴は敵のレッテル張って叩き潰すような気概が無いとキツい 
    反論者の意見は全て間違ってるぐらいの極まったメンタルがないと相手の攻撃で病む

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:26:18

    ナチスドイツの手口を参考にしてナチスドイツのヘイト創作をするのが無難そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:30:38

    幼女戦記だってドイツモデルにしといて
    ホロコースト?なんのことですか?
    外交に不手際あったのは認めますけど
    こっちは被害者です!!とキレイキレイに漂白してなお負けるのが既定路線だしなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:20

    何かしらのヘイトの結果なにかしらの叩きを受ける事を覚悟して書けばなんでもいいのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:51

    86ってやっぱりロシ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:52

    三種くらいごちゃ混ぜにしろ
    ナチとシオニズム混ぜてたら現実が衝突してきたジオンとかもあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:38:42

    >>20

    そりゃ、ドイツ帝国(WW1)モチーフなんだから、ホロコースト何のこと? になるのは当然やろ

    当時の国際法上合法とされてるだけの事件ならそういう対応になるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:25

    フリー素材 ナチス 北朝鮮 イスラム国 オウム
    大体OK  ロシア ソ連 キリスト教 日本軍
    まぁある アメリカ 中国 日本 欧州 イラン 
    やめとけ イスラエル イスラム教 黒人 障碍者 天皇

    こんなイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:30

    別にやってもいいけど、それに対する文句は受け入れろよ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:47:48

    きのこアンチしてもいいがタケノコ燃やされる覚悟くらいはしとくべき

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:00

    >>17

    ヒトラーが恐竜になって月の裏側で新生ナチスを作って地球へUFOで攻撃をし掛けてもなんともないからフリー素材化はすごい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:37

    独ソ戦とかいうどっちもボロクソに貶しても最低のカスだし良いかってなる便利な奴

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:28:38

    何故イスラムをテロ宗教として描くのはNGなの?事実世界中でテロ起こしてるのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:32:03

    >>30

    日本人を全員オウム儲のように書くのが許されるなら許されるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:36:46

    >>30

    殺しに来るからですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:37:51

    >>30

    イスラム全員が超過激派とお思いで?

    普通にその態度普通のイスラム教徒の人に失礼だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:27

    >>32

    イスラムで遊ぶと冗談抜きでぶっ殺されてるの怖い

    日本でも大学教授か誰か暗殺されてた筈

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:46:35

    イスラム教はサウスパークもいじれないからねぇ
    (ムハンマドを出してガチ目な脅迫が届いたらしい)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:47:37

    RPGに対するMoonみたいなもう少し正の方向で出力するべきでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:51:12

    別に実在人物モデルのキャラがボコボコにされても大丈夫なのはシリーズ1000万部売り上げた某漫画家が証明してるぞ
    国も同じや

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:52:45

    素人がやっても箸にも棒にもかからない作品なんだからどうせなら過激路線でバズ狙えって思ったね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:56:04

    >>38

    出版社のケツ持ちも無いのにリア凸されるかもしれない行為をよくできるなぁ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:57:58

    まぁ訴訟も報復もできないような相手ならどう調理しようが自由よな
    大概ヘイト創作が問題になるのはリアルタイムで反対意見言える奴にヘイトぶつけた時
    だから死人に口なしというかヘイト創作は死んでからが本番

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:27:13

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:41:44

    >>30

    イスラム教だとちょっと主語がデカすぎる

    とある宗教過激派くらいにボカして他の宗教要素も混ぜるのが丸い

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:44:23

    外交問題になりうる可能性によりそのようなものは法律によって禁止されております

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:44:33

    >>39

    自分でやるとは言ってないんだよなぁ やれば?どうなっても知らんけどってスタイルが分からない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:39

    一歩間違えば作者の政治思想丸出しできついって評価にしかならないから極めてハードルが高い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:52

    そもそもこの現実が誰かによる創作じゃないといつから思っていた……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:15:14

    >>30

    日本人ってのはひとつ見ただけで全体を知った気になる傲慢で野蛮で理解力がない民族なんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:18:00

    仮にアメリカヘイト作品が大ヒットしてアメリカ人にも読まれるようになったら非難が来るんじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:46:51

    >>24

    軍司令官に王侯貴族が全然いないしアニメでは3号戦車を使ってるし帝政ドイツ要素なくね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:51:58

    本気でやりたいなら崩壊してなくなったユーゴスラビアとかでやってみたら?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:42:42

    >>44

    ダサ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:42:59

    >>49

    ルーデンドルフモチーフキャラが事実上軍の最高指揮権をほぼ掌握してて、要素無いは無理があるでしょ

    ゼークトモチーフが軍を掌握した後はともかく

    何なら皇帝もいることは度々描写されてるし、回転ドアまではWW1とほぼ同じ戦い方をしているのもアニメでさえ描写してる

    戦車に関しては、原作じゃ、別にどういう奴とは明示されてないんだから、そりゃアニメ化する際資料の多い方やすでにありそうなCG使うでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:43:38

    斜に構えたい年頃というのもあるよな
    分かる分かる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:56

    死ぬほど嫌いなモノがあってそれに怒りたいからやるのがヘイト創作なのに
    ヘイト創作やりたいから誰にも非難されず万人受けする題材が欲しいってのも順序がよくわからん話だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:31:31

    結局ヘイト創作で受け入れられるってのはそれを観た側が受け入れれる感性だった場合のみよ
    千差万別なんだからどんな物でも必ず反対側はいる
    それが多数か少数かの違い

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:40

    >>52

    戦車をA7Vモチーフにしときゃ良かったわけか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:21

    >>32

    偏にこれよな。

    イスラムにしろ皇室にしろ、アンチ活動をすると物理的報復が起こり得る。


    暴力じゃなくても経済的、法的、内政的、外交的な圧力を掛けてきかねない勢力は恐ろしいわけで。


    ヘイト創作をするなら、報復されても良いと覚悟を持つか、優れたバランス感覚を持つか、反撃できない弱い相手(嫌われてる少数民族とか、嫌われてる属性、負けた勢力)を選ぶしかない。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:35

    >>3

    逆じゃないか?

    日本ヘイトは日本含めたどの国でも許されてる

    むしろ日本が本場まである

    北朝鮮ヘイトはギャグ以外だとレッドアラートくらいしか思いつかん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:48

    >>58

    自虐ネタだったら割と許されるところある

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:49:44

    >>41

    イスラム過激派はイスラム国以外にもいっぱい居るでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:27

    「イスラム教は~」ってのは「日本人は~」飛び越えて「アジア人は~」っていうくらいに主語広げているからな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:57:36

    >>59

    飛んで埼玉がヘイト創作に入れて良いか知らないが、埼玉に住んでたころに連載して横浜に引っ越ししたらもう自虐ネタじゃなくなるからやめたらしいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:45:10

    >>58

    ジャンル自体がマイナー気味だから目立たないだけで軍事スリラーとかポリティカルサスペンスとか現代架空戦記の類だと北朝鮮や中国はよく敵になってる

    ソ連が無くなってから代わりの常連に格上げされた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:49:16

    >>61

    オウム真理教だって一応仏教派生のカルトだけどあれを仏教徒のテロといわれても困るからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:27

    >>61

    仏教徒で括れば東南アジアでの諸々や大日本帝国時代の正当化、派生なオウムをやり玉に全部クソとか言い出すようなもんよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:48

    つまりヘイトをするなら正しい知識を身につけた上で行いその反響については全て受け入れる覚悟でやれと

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:39:20

    なんかわりと肯定されてるけど別に嫌いでもないのに反撃されないとか大衆ウケ狙い意識でそいつのヘイト創作したろってだいぶサイコの思考回路で怖い

    マジで嫌いすぎて後先考えず感情ぶちまけてしまう方がヘイト創作者の心理としては理解できる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:12:31

    現実にあるもののヘイトは何かしらの団体が抗議してきたときの大変さが他作品ヘイトをはるかに凌ぐ気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:37:33

    >>66

    架空の概念ならともかくリアルに存在するものを扱うなら正しい知識を仕入れてからやるのも

    アンチ・ヘイトに限らずどんな表現行為だろうとその反響を受け入れる覚悟を持つのも

    当たり前の話では?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:46:54

    許される許されないってよりは作者が耐えられるか耐えられないかってだけだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:59:49

    存命の人物を対象にした場合は訴えられる可能性もあるよね(故人でも遺族から訴えられる可能性はある)

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:11:19

    仮に良いって言ったら出すんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています