- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:25:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:26:19
予知しようこのスレは荒れ狂って死ぬ♠︎
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:30
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:58
スクエニが低すぎを超えた低すぎ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:00
- 6125/07/09(水) 12:29:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:30:02
猿はスレが消される前にソースを貼れよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:30:14
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:31:08
ソースも貼らずにタフカテとな?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:31:49
なんじゃあこのざっくりした表は
- 11125/07/09(水) 12:31:51
まずは同比率の任天堂、SEGA、KONAMIからっスね 元々この3社は10年近く前から研究費をしっかり出す企業だったけど ここ数年事業が好調且つコロナ禍以降さらにゲーム投資が増えて更に出費がふえてここまで比率が高き者…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:08
比較したいだけでも火種だから退場っ!
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:32:53
笑ってしまう
1の妄想で話を進めているのか - 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:33:12
研究費のソースってどこで見れるんスか?
- 15125/07/09(水) 12:33:43
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:00
ま…また脳死スクエニ愚弄スレか…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:39
研究開発費分析カテでやれ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:34:50
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:15
そもそも比較する5社も謎なんだよね
どう考えても会社の規模に差があるんだ - 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:16
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:36
スクエニ販管費多すぎぃ〜っ 研究開発費少なすぎぃ〜っ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:37:05
あざーす(ガシッ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:37:19
- 24125/07/09(水) 12:37:55
待てよ2020〜.2021年辺りは開発費50億近くあったし時期によるんだぜ? 後スクエニは一度開発費関連の経営でやらかしてるから仕方ないを越えた仕方ない と言うか他が高いだけですよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:39:50
コナミは安定のスポーツゲーにサイレントヒルのヒットで大分好調でやんすね
スネーク・イーターリメイクも成功して欲しいですね・・・ガチでね - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:12
- 27125/07/09(水) 12:40:25
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:39
まっ対立煽りって感じでもないしそれなりにソースもありそうなんでワシは見に回らせて貰いますよククク…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:19
バンナムは直近でブルー・プロトコルを爆発四散させてるのが尾を引いてそうなのん
- 30125/07/09(水) 12:43:03
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:43:54
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:53
任天堂は自社ハードあるしコナミとセガはアーケード筐体あるから恒常的に開発費確保する必要があるのかもしれないね
バンナムがちょっと低いのは知ラナイ
スクエニはソフト屋だから新ハード出る前後はともかくそれ以外ってどうなんスかね - 33125/07/09(水) 12:45:23
う〜んこの手のスレ立てる奴は蛆虫ばっかだから仕方ないを越えた仕方ない ワシだってこの手のスレ見たら即ブラバしてお問い合わせするしなヌッ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:51
ゲハだらけのあにまんでこんなスレ立てる時点で警戒されるのは当然を超えた当然
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:31
この手のスレだと大半は会社愚弄目当の可能性が高いから仕方ない本当に仕方ない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:08
今荒れているあのゲームの会社を入れてないのに荒れさせないという理性を感じますね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:49:01
自社ハードやアーケード筐体の有無とかバンナムはゲーム開発だけじゃないし表だけ見せて一概に比較して論じることはできないから仕方ない 本当に仕方ない
それにしてもスクエニは低めっスかね?FFとかで新規エンジンの開発とかやってた気がするんスけど - 38125/07/09(水) 12:49:06
- 39125/07/09(水) 12:51:49
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:26
まあ例のあの会社はなかなか良い自社エンジン持ってるっスからね
そこに金ケチってる印象は無いんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:53
ウム…自社エンジンやAIを使ったテストとかかなり研究開発に力入れてそうなのは分かるんだァ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:02
あの会社は研究に関してはちゃんとやってると思うんだァ
問題は開発リソースの割り振りだと思われるが・・・ - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:14
ソースを出してスレ管理を徹底すれば一応語れるタフカテと違いゲハカテでは何をどうやっても語れない これは差別ではない差異だ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:42
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:40
結構真っ当に語っててリラックスできますね
ゲームの研究ってすごいお金がかかるんだな… - 47125/07/09(水) 12:56:46
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:10
どんなソフト開発にも言えることだけど技術があっても上流設計がダメだと変なものが出来上がるんだ
くやしか - 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:14
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:31
確かKONAMIは大阪と有明に研究棟作ってなかったスか?
シャインポストで使ってた音声AIとかアニメーションスタジオとか色々投資してるイメージがあるからR&D高めなのはあまり不思議じゃないんだよね - 51125/07/09(水) 13:00:56
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:32
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:44
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:26
R&Dに投資すれば必ず結果が出るわけじゃないけど投資をしなければ停滞=死だから塩梅が難しいよねパパ
- 55125/07/09(水) 13:04:08
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:04:21
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:07:08
例のあの会社もテスターにAI導入してたみたいだし遅かれ早かれじゃないスか?
- 58125/07/09(水) 13:07:53
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:09:30
ワシみたいな一般企業マネモブでもAIを業務に使ってるのにIT企業が使ってないわけないと思われるが…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:34
AIはコーディングやテストといった単純作業にはすでに活用されてるでやんす
まあAI成果物をチェックするには人間が必要だからバランスはとれてるんだけどね - 61125/07/09(水) 13:12:34
- 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:13:57
ふうんそういうことか
悪いねぇ俺はバリバリ肉体労働系だからガチでわからないんだよ - 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:30
- 64125/07/09(水) 13:15:59
待てよあくまでも傾向の話だし いきなり開発中止や他部門でお金使ってますとかもあるから一概には言えないんだぜ? ただある程度金の動きでなんとなくな把握はできるんじゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:22:01
こう話を聞くと時期次第なところがあるから3年平均比較だと難しいんじゃないスか?
- 66125/07/09(水) 13:23:58
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:57
- 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:20
- 69125/07/09(水) 13:30:33
まっ最近はどっちも徐々に利益減り出して難しくなってるからバランスが取れてるんだけどね
それでもファルコム経営が安定しててしっかり研究費上げれれだけの額確保できてるのは経営が上手でリラックスできますね…
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:31:15
コレ見て何をどう反応するのが正しいのか教えてくれよ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:04
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:50
- 73125/07/09(水) 13:35:54
ゲームを作る時の開発費やパッケージ版にかかり費用やプラットフォームや流通代…
- 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:37:37
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:59
- 76125/07/09(水) 13:41:32
- 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:45:18
- 78125/07/09(水) 13:50:50
ワシのスレ画の表はあくまでもグループ全体の売上から比率計算した物だからぶっちゃけ細かく比較するとおお…うん