【ネタバレ注意】鉄墓について

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:40:47

    鉄墓についてよく分からなかったんだけど、
    ・元々は皇帝のセプターで生命について演算してたところをライコスに目を付けられて、ライコスが介入した結果ナヌークに認められて絶滅大君になった
    ・鉄墓はまだ未完成の蛹のような状態でオンパロスから動けないけど、そんな状態でも飛ばした力の余波だけで他の絶滅大君と比べても遜色無い被害を出している
    ・ライコスはオンパロスのループさせて鉄墓を完成させようとしている
    ・未完成の状態ですら他の絶滅大君と同レベルなのにこれがもし鉄墓が完成したら宇宙がヤバい

    で合ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:34

    飛ばした力の余波というか、ライコスがオンパロスで研究してる壊滅の方程式を実験の為に他の星系に放った結果それが新たな絶滅大君の攻撃だとカンパニーに認識された

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:40

    他の絶滅大君との力の差とかはわからん

    そもそも絶滅大君の存在自体激ヤバだから完成させたらやばいの方が近いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:49:42

    δ-me13という皇帝のセプターがあった
    ヌースから切り離されたセプターはそのあとも生命の第一原因について演算を続けていた
    ライコス君来訪
    セプターが壊滅の道を踏み出し、演算中にナヌークから一瞥され絶滅大君に
    (多分ライコス君が)実験結果をその辺の宇宙に反映させてみたところ甚大な被害が出た
    カンパニーが絶滅大君の攻撃と認識、鉄墓と呼称
    ライコス君、鉄墓の名前を採用
    ループにより壊滅の方程式を完成させようとしていたがカスライナのループで進捗が止まっていた
    開拓者の介入によりループは解除された

    大体こんな感じの時系列になるはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:43

    反有機方程式で有機生命体の駆逐に動き出すんだし壊滅の方程式が完成したら全員壊滅脳になるんじゃない?
    単純に滅ぼしにくる絶滅大君より壊滅に取り込んでくる奴の方が脅威度としては高いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:50

    鉄墓は文明特効だから簡単に莫大な被害出せるだけで他の絶滅大君と手口が違うからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:05

    他でも認識されてる鉄墓の襲撃は鉄墓が未完成ながらも意思を持って他所を攻撃したんじゃなくて、未完成な鉄墓の力をライコスが使ったってことか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:10

    >>7

    おそらくはそう

    もちろん鉄墓もといセプター自身がやったという可能性もあるけれど、今のところ実験の主導や試行錯誤は全部管理人であるライコスがやってるっぽいので他星系への壊滅方程式のコピーの放流もライコスがやってると見るのが妥当かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:34

    >>7

    ストーリー終わった後に見れるやつでライコスが性能テストのために複製品を撒いたってある

    その結果カンパニーに認知されて鉄墓って名前つけられた

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:08:47

    ライコス、マジでやってんなあいつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:46:20

    >>7

    その通り

    β版の壊滅の方程式ができたから試してみるか、ってライコスが他のデータ世界に投げたらそこそこ甚大な被害が出てカンパニーの認知を得た

    名前はカンパニーがつけてくれたのを良いね👍って採用した

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:22:28

    未完成の状態でライコスがテストしてみただけでカンパニーから絶滅大君認定されてるんだから、完成したらそりゃヤバいわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています