- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:41:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:43:34
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:06
ニャアンによると敵意とか悪意は嫌な匂いがするらしい
じゃあシュウジへの好意全開なマチュの匂いは?
A.めっちゃいい匂い - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:45:39
この世界やたら嗅覚で人を見るシーンあったけどあれ何だったんだ?
マチュもシャアの匂い嗅いでたしニャアンも嫌な臭いで顔しかめてたし - 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:23
ドゥーとキシリアがミノフスキー粒子に匂いを感じる描写もあった
共感覚っぽいけど、なんで匂いなのかはわからん
視覚聴覚はアニメで普通に描写できるから、ニュータイプんしかわからん何かをそれ以外で描きたかったのかも
ニャアンみたいにキラキラ空間でも匂いがするのなら、最終話もこっそり嗅いでたのかな…… - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:57
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:24
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:01
マチュが匂い嗅ごうとするとき、屈みながら頭部差し出して「どうぞ」ってニコニコするシュウジは多分いる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:58:32
触覚は手繋ぎキスハグいろいろやってるな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:06:39
やだよ「ペロッ…これは青酸カリ!」とか「この味は!…ウソをついてる『味』だぜ……」とかやってるNT
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:07:39
中の人のアセベカードへのコメントを参考にするとマチュの事はシュウジが嗅ぎたくて嗅いだっぽいもんなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:21
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:11:47
甘い匂いに誘われたアタシはトマトマチュ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:13
犬…?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:48
内心読むためだろ?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:59
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:43
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:38:26
ニャアンとはキラキラしてないのもあって匂い嗅がないと読心出来なかったのかなと思う、マチュとは1話の時点でマチュのキラキラ空間にシュウジ入ってるから多分匂い嗅ぐ必要なかったのでは?グラフィティにジークアクス描き足した時(これって昨日の…ってことは…)ってマチュがなった途端描くのやめてるし…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:21
マチュとシイコさんの思考は機体越しでも読み取れた(その上で「バトルに集中」とか「僕はまだ死なない」と話しかけてる)けどニャアンに対しては「今日はバトルが終わっても私から離れないで」に「何で?」って聞き返してニャアンの真意を読み取れてなかったから相性みたいなものがあるんだと思う
だからニャアンの思考を正確に読むには匂いを嗅ぐ必要があるんじゃないかなと
マチュは言わずもがなシイコさんが相性いい(?)のは彼女がメタ的にマチュとシュウジのIFであることを考えると納得 - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:13
ニャアンは相性もあるだろうけどワケワカになるとグチャグチャになって読みにくそうだなと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:44:37
4話でMS越しにマチュが悶々と考え事してるの読めてるし、5話でグラフィティの話題の時にモヤ…ってしたマチュに気づいて身体起こして「マチュは…わかってる」って言ってるし多分シュウジってマチュには匂い嗅がなくても読心出来てるよね、ニャアンは思考が散らかってて匂い嗅がないといけなかったりするのかな、7話の時ニャアンが言ってること全然わかってなかったし
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:46:38
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:47:36
マチュはキラキラが味方とか知り合いに対してオープン(どのキラキラでも相手の方に体を向ける)なのに対してニャアンは敵意に敏感で生存に特化してるって性質の違いもあるのかも
あとニャアンは心を閉ざしがちで心を許すハードルが高いからそれもあるかと(マチュとシュウジと打ち解けるのもそれなりの時間経過を要した)
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:48:03
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:22
マチュの(こいつなんで地球に行きたいんだ…?)の寝顔覗きから「ガンダムは薔薇を探している……だから地球に行く」
って嗅いでる感じではないけどホントはちょっと起きてて読めたのか、寝てても読めるから夢で返事してたのか… - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:09
4話
マチュ「(私がシュウジのMAVだと気づいてた…魔女もシュウジも、言葉にする前からわかっちゃう…そういう人たちなんだ)」
シュウジ「バトルに集中!」
マチュ「!」
シュウジ「…と、ガンダムが言っている」
7話
ニャアン「シュウちゃん、今日はバトルが終わっても私から離れないで」
シュウジ「なんで?…でもまぁ、わかった」
同じMS越しなのにこれだからな - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:33
シイコさんの言ってること考えてることが機体越しに分かったのはシイコさんが無意識にNT通信でシュウジにガンガン殺意の念波飛ばしまくってたからって可能性もあるかも
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:50
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:20
シイコの殺気には気づいてたんじゃないかなと思う、シイコも戦闘の終盤「このパイロット(シュウジ)のプレッシャーは普通じゃない!」みたいなこと言ってたしこの2人はなんか飛ばし合ってたかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:34
寝てるとき機体越しのとき高熱でダルいときって振り返ってみるとシュウジがマチュの心を読んだのってよく読み取れたなって状況多いな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:27:38
そうなんだよな難しい場面が多いのに読めてる、その上でマチュが自分に恋愛感情向けてるのに気づいてなかったんだろうからやっぱり鈍いというか、シュウジのこれまで知った後だとお労しさを感じるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:40:43
2人とも「言葉にする前に分かっちゃう」「マチュは分かってる」って認識し合ってるのに互いからの好意と互いへの好意に無自覚だった(マチュは途中から周りに散々指摘されまくって段々と自覚した感じ)のは水槽の街からの「『名前のない気持ち』どうして今になって胸を締め付けてる?」「わけもわからずに熱を帯びて僕を呼んでいる」がヒントかな
自分でもこの気持ちが何という名前なのかよく分かってないからそれを感じる相手も訳が分からないということしか分からないみたいな - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:58:22
関係ないけど通信ちゃんと繋がってるのにマチュにわざわざ近寄って(それくらい心配してたのかな)から罰が悪そうに「…と、ガンダムが言っている」って言うの好き
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:32:33
身長差的に自分の方に抱き寄せる必要すら無さそうなんだよなスレ画
匂いを嗅ぐ事による読心も引き寄せも必要ないのにやってるのでシュウジがやりたかったと推測される - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:32
最初から見返すとシュウジはだいぶ露骨にマチュ確保してるし普段から画面外でもがっつりホールドして嗅いでたんだろうな
数ヶ月離れてるのにマチュがシャアを似た匂いと感じるくらい密着して嗅がれ慣れてシュウジの匂いを覚えているとしか思えない - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:23
匂い嗅ぐのもそうだけど、イケメンにしか許されない抱き寄せ方
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:44:58
マチュが読心に対する警戒心がないから読みやすいのはあるだろうね
本来はハマーンみたいにブチ切れて当然のことだしシュウジなら許すけど他の人は嫌となってもおかしくない - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:14:15
マチュはどのキラキラでも相手の方を向いてるし読心に抵抗がないしシュウジも毎回マチュのキラキラに入ったり自分のキラキラにマチュを入れたり他の人には背中を向けるのにマチュにはちゃんと向き合ったりするくらいにはマチュとのキラキラが居心地良さそうな感じ(シイコやララァも自分のキラキラにマチュを引き込んでる)
それって相性は多少あるけどマチュが本質的にオープンで相手のありのままを受け入れやすい子で相手にとっても踏み込みやすい子だからなんだと思う(回線が無条件で常に開いているイメージ)
Newtypeのインタビューで榎戸さんが「マチュの最も個性的な部分はあんまり偏見のないところなんですよね」って言ってたけどそういうところがマチュの相手のありのままを受け入れる性質と相手から見た踏み込みやすさに繋がってるんじゃないかな - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:38:00
好きな子と傷や過去を共有したい、キラキラで(恐らくクラバの度に)感応してる、マチュが読心に抵抗がないから
マチュを最優先で読めるようチューニングしてるというかマチュ専用回線を構築してたので
寝てても機体越しでも高熱出しててもマチュの心を読めていた、というのを思い付いた