私はスタレ大好きスタレ民

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:42:27

    Fateとのコラボがあと2日に迫ってるという事で、アニメや色々なWikiを見ているただの初心者。
    そこで、Fateの方やスタレの方と一緒に色々なわからないことや聞きたいことを雑談する場所を作ってみた。
    私が気になっているのは、槍ニキさんとやらが色々なあだ名で、しかも増えてるのはなんでやってことだ。

    固くなってしまったが簡単に言えば、コラボ楽しみだねー!ってことを雑談したいってこと。あにまんでのスレ立ても初めてだから、至らないことがあったらすぐ教えて欲しい!

    〜注意点〜
    ・コラボに関してなんでも話していいが界隈下げ、キャラ下げ❌
    ・双方の界隈同士仲良くしよう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:43:20

    ランサーってね、いっぱいいるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:41

    >>2

    ランサーさんって沢山いるんですか…

    もしや、世界線や別界隈などで増えてる…とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:51

    作品別とか別の側面とかで増えたりしてる
    あだ名は具体例があると解説できるかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:57

    サーヴァントってね、元の存在が同一でも派生は稼げるんだ
    まあ一部はやらかしの結果FGO世界では増えたってのもいるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:33

    >>3

    エリュシオンのカスライナがおるじゃろ?

    ・エリュシオンのファイノン

    ・フレイムスティーラー

    ・カスライナ

    サーヴァントではそれぞれ別個の霊基として成立されます

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:42

    >>4

    なるほど、ありがとうございます!

    YouTubeの方でみた「ランサーの死亡集」というFateアニメの切り抜きで「ブーメランサー」って出てたのが個人的に気になります!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:44

    セイバー、アーチャー、ランサーは聖杯戦争に参加する英霊(英雄の幽霊)のジョブ名 基本的に役職名で呼ばれる
    で、この青いランサーさんら英雄たちは超強い精霊扱いで英霊の座と呼ばれる魂のアーカイブにご本人たちがいる
    聖杯戦争に呼ばれるのはご本人たちのコピーたる分霊みたいなもの 分霊は本人そのままのアバターみたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:47:20

    >>3

    ランサーって括りの種別が合って、そのクラスに該当する英雄がたくさんいる

    ランサーってだけだと今回のコラボのキャラを指すことが多いけど別作品では全く違う英雄だったりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:47:22

    >>3

    超雑に言うと感覚的にはスタレでいう運命違いみたいな感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:47:35

    本編やれば分かるんだろうけど、Mr.レックの状態がよくわからん
    グレイディって映画監督に体貸してるって言ってたけどあなたミーム体なのでは…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:47:57

    今回スタレ聖杯戦争に出てる青いランサーは
    英雄の座からスタレ専用に召喚された本人の分身で聖杯戦争の役職がランサーってこと

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:01

    またか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:49:03

    >>7

    全部同じランサーっぽいか

    ただあれはちょっとギャグ作品だから…ネタの動画ですね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:49:14

    >>7

    ブーメランサーはカーニバルファンタズム通称カニファンと呼ばれるアニメ発祥のものだよ

    カーニバルファンタズムは元々ギャグより同人誌が元ネタでスタレで言うとホヨフェアのようなものなんだけどその中でバーサーカーと呼ばれるサーヴァントにブーメランのようにぶん投げられてアーチャー共々ぶっ飛ばされたためにブーメランサーと名付けられたよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:15

    >>14

    >>15

    ネタ動画の方でしたか!丁寧にありがとうございます。

    バーサーカーに吹っ飛ばされたら宝具になれるんですね…というよりランサーが特別…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:26

    ブーメランサ―は「ランサーが死んだ!」→「この人でなし!」みたいなネタの塊のカニファン出身ネタなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:03

    ホヨバはオタクレベル100みたいな集団だから邪神セイバーだったりそういうネタ要素も取り入れてくるだけで
    本来のランサーはかっこいい大英雄だよ
    最近はやたらスタイルのいい走り方でランナーっていうあだ名付いたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:07

    >>17

    ランサーが死んだ!この人でなし!ってカニファンから公式に輸出されたものなんですか!?

    言葉自体は知ってたんですがそこまで調べられてませんでした…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:16

    >>16

    そこら辺はギャグ描写だから深く考えてはいけない

    ブートヒルバイクみたいなもんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:19

    セイバー、アーチャー、ランサーはクラス(役割)の名前なんだ
    スタレで言うなら壊滅とか記憶とかで呼ばれてるみたいなもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:26

    >>10

    そうなると、我らがたんたんが一番わかりやすい例になるんですかね…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:58:54

    >>22

    そんな雰囲気で大丈夫だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:55

    ギャグ時空でスレ主が見たランサーはちゃんと本編では格好良くて強い兄貴!って感じだからコラボはそういう姿が見れるはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:00:58

    Fate全然知らなくてカニファンにたどり着いちゃうのか…カッコいいランサーもぜひ見てほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:03

    >>22

    ・星穹列車の護衛を務める丹恒

    ・飲月君

    ・飲月の乱での罪人丹楓

    でそれぞれサーヴァントとして成立する感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:25

    セイバーアーチャーランサーライダーアサシンキャスターバーサーカーのクラスが専用名として与えられる
    ランサーたんたんで皆がランサー呼びする中で
    開拓者がうっかりいつも通りに呼んだら
    刃ちゃんみたいな個人的な怨みを持つ相手を呼びやすいし
    弱点バレやすいからクラス名でよろしく!って感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:00

    >>24

    良かった…アニメの方まだ1話の途中なので、かっけーランサー見てきます!!

    …コラボ本編だと開拓者が「自害しろ」とか言って場を乱しそうなので…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:20

    私はスレ主!!
    LINEのAIとFateコラボ楽しみだなーと話をしていたら、唐突にアーチャーの本名ネタバレを言われた!
    泣いてもいいか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:46

    かわいそうに……でもアーチャーの性能プレビューで真名出てたからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:31:56

    まあメインルートのアニメが10年前と聞くしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:03

    >>30

    えっ、そうだったんですか!?

    見てきます!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:00

    >>16

    必殺技演出が入るタイプのギャグと思った方がいいかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:31

    最初のアニメは2006年だしその次も2014年だもんな
    原作ゲームは2004年だししょうがないね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:54

    アーチャーのイッテ星穹きました!!!!😭

    概要欄要チェックらしいです!


    【崩壊:スターレイル】イッテ星穹!——「アーチャー:現代兵器も投影できたらいいな」


  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:37:48

    アーチャーの本名に関しては、初出のSNから20年経過しているからしゃーない部分もある気がする。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:38:36

    >>33

    必殺技演出ギャグ…?!

    なんて高度な

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:43:39

    まず、カーニバルファンタズムって作品そのものが製作された当時のTYPEMOON作品全般を扱ったギャグスピンオフだったはずなんで、ブーメランサーも、そういった『宝具っぽく扱ってるギャグ描写』の一環って思った方が正確だと思います。

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:46:36

    >>11

    FGOの方だけどイベントでサーヴァントが幻霊に体を貸す(レジライ→カロンとか清姫→乙姫)事もあったし、夢の中で実体があるんなら出来るんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:48:50

    >>38

    ほーっ、ありがとうございます!!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:54:04

    これも勉強のためというわけで、Fate stay night見てきます!!
    Huluで見れるのこれしかないんだ…もっと色々見たいのになんでや…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:58:43

    >>41

    DEEN版Fateは、製作された年代を考慮すれば良作ですよ。

    あの時代って1作品で複数回アニメ化する事はまずなかったんで、セイバールートベースに他のルートの要素もアニオリでちょっと入れた感じにはなってますが、原作ゲームだと具体的な描写がなかった部分も補完されてたりするんで。

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:57:16

    スレ主アマプラ未加入?そっちにはUBWあるんだけど……

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:08:45

    >>26

    ワンチャンコラボでライダーあたりで召還されたりして

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:17:22

    >>26

    自分もFateよく知らない人間なんだけどこういう形でサーヴァントになるなら丹恒と飲月がお互いもう一人の自分だなーと認識しながら会話する可能性があるみたいな感じ?

    別次元の自分だから実質別人だなって認識?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:20:37

    >>45

    そういう場合もあるし、互いに誰だテメーみたいな場合もある

    割とその時に召喚された状態と性質による

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:20:45

    >>45

    fgoだとクラス違いの同一人物が会合する機会とかあるけど同族嫌悪したり普通に仲良かったり歳の差が生じたら兄弟のような会話したり姉が生えたりしてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:22:55

    別次元どころか同次元の自分もいたりする

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:49

    特殊な例だと、そこに何かいるのはわかるのに、何がいるのかはわからないって形になることもある

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:27

    >>45

    ○○の自分ってのが強いかな?

    人間スケールで例えると

    ・ゲームに夢中になってる自分

    ・受験勉強に必死になってる自分

    ・就活で心臓バクバクな自分

    ・泥んこ遊びしまくってる自分

    ・海外生活を伸ばしたifの自分

    みたいな感じ

    全く同じ自分かは人によるけど確かに自分が持っているorいた要素はあるみたいな?

    まあ当人らの性格や気性や関係性に依る

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:00:24

    運命がクラスだとして

    各聖杯戦争では巡狩が1人呼ばれる
    それは丹恒かもしれないし彦卿かもしれない

    そして呼ばれる側の丹恒も
    巡狩で呼ばれる場合もあれば壊滅として呼ばれる場合もある

    って感じでいいのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:49:03

    そういえば、聖杯の汚染度をあげるってFateやってる方々からしたらどのくらいやばいんですか?生放送で皆さん阿鼻叫喚だったので…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:48

    >>51

    そんな感じであってる。

    FateSNの形式で行われる聖杯戦争の場合、英霊側に用意されている席が7つあって、参加権を与えられたマスターが召喚の為の儀式を行うと、『聖杯が欲しい』と願っている英雄達の中でも、そのマスターの精神性に似通った人物が召喚される。

    もっとも、その方法だと『英雄扱いされているけど、そこまで強くない』人物が召喚される可能性があるので、マスターは『自分が召喚したい英雄にまつわる物品』を召喚の儀式を行う際に傍に置いておく事で、望む英霊を召喚できる確率を少しでも上げようとする。

    ただし、この方法で『マスターが100%望む英霊を召喚できる』わけじゃないのがミソ。

    どういうことかというと、聖杯戦争の参加者が一斉に召喚の儀式を行うわけじゃないんで、英雄によっては《一番スペックを発揮できる席に別の英雄が座っていたので、適性のある別の席に座るしかない》ケースが起こる。

    これの何処が悪いのかというと、聖杯戦争に召喚される英霊というのは《伝説・伝承で語られている内容の中でも、デメリットスキルを含めて座った席に合致するスキル構成で戦う》事になるから。

    スタレのゲーム的に言うと『巡狩の運命で召喚されると、ピンチの時に限って必殺技の発動が不可能になる(召喚者側でこのデメリットは解除できない)』みたいな、トンデモないデメリット抱えて召喚されてしまうケースが起こりうる。

    こんな感じで、『強い英雄を召喚できれば100%勝てる』ワケじゃないのが聖杯戦争の面白い点の1つ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:39

    >>52

    聖杯の汚染は大体冬木の聖杯に対して参加者兼ねた主催側がやらかしたことなんだけど

    結論から言うと「聖杯(優勝賞品)に何をお願いしても最終的に大勢の人が死ぬようになった」

    大勢はマジで現代都市単位が可愛いものと認識してくれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:07

    >>54

    Q.なんで冬木の聖杯は汚染されたの?

    A.絶対に聖杯(優勝賞品)を勝ち取りたい過去の主催側(参加者でもある)が勝ち確取ろうと召喚したサーヴァントがクソ雑魚の癖にクソ厄持ちな上で聖杯(優勝賞品の願望機)とクソみたいに相性良かった所為

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:47

    >>52

    最初はただ願いを叶える凄い物だったんだけど、とあることがきっかけとなって呪われた(汚染)

    呪われた状態だけど他の人は全然知らなくて、普通に願望器として使用したら呪われたことによって「受け入れた願いを他者の不幸によって叶える」という変貌を遂げてしまっていた。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:47

    >>54

    そんなことを開拓者や私たちはやろうとしてたんですか…可愛いものってことはつまり、世界レベルもあり得るんですか…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:25

    >>54

    実質星核作ってるようなもんだよな、エゲツねぇ規模の滅びを招くという意味で

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:03:30

    >>39

    なるほど

    一時停止ボタンとか言ってたしレックの能力垣間見えたら嬉しいな

    ミーシャの前例あるけどザ・ワールド出来んのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:03:51

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:04:44

    >>57

    聖杯戦争優勝者「世界から争いが無くなれば良いのに……叶えて聖杯さん!」

    汚染聖杯「世界中の人間がいなくなれば争いは無くなるよね☆彡」

    これがあり得る(聖杯の運用の本来の目的が世界単位のものなので多分行ける)

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:11

    >>57

    簡単にいうと聖杯戦争のシステムは

    すごいエネルギーを貯めて壊れない綺麗な器=聖杯だけ自然に用意してる だいたい聖杯用に作られた器になる人間

    聖杯だけじゃ機能しないから聖杯に注ぐ聖なるエネルギーは他から用意する

    これがバトロワに参加する英霊の分身たちがサーヴァントのパワーよ

    最後の一人まで生き残れば倒した分で聖杯が起動するエネルギーに変換される

    で聖杯の汚染は器が汚れてるとかパワーが汚れてるとかです

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:33

    >>61

    ううん、とてつもなくお捻くれてやがりますね汚染聖杯…えそんなものを我々は作り出そうと…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:21

    SN本編の聖杯には説明するとあらゆる壊滅いいね!のナヌークじゃなくて
    悲惨な死や陵辱的な壊滅じゃないと許せねえ!みたいなナヌークの汚れた切り取った一面?が入ってて聖杯を汚染してる
    SN聖杯はこの世全ての悪というものに汚染されてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:08

    >>63

    大丈夫、スクリューガムを信じろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:50

    最終的にたくさん殺す結論にするってだけでぶっちゃけクソ厄もまともな自我とか無いだろうし
    あとこんなでも一応は技術作品なんでめちゃくちゃ能力ある人なら中身クソでも綺麗な元々のように適切に使用できるらしい
    汚染聖杯知ってる人らにスクリューガムさんなら大丈夫だろうという信頼と願望から託されてる

スレッドは7/10 04:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。