- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:22:29
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:01
毎回お前の顔が出るとホラーなの思い出してビビるんだよバカヤロー
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:12
そこでだ、ケツのデカい目隠し銀髪美女ロボットを主人公にすることにした
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:26
あぁアンタかアンタ2B以外いらない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:39
お前のゲームはキャラがやたら人気になる
それだけだ
ハッキリ言ってプレイしてる時はつまんねーよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:42
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:43
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:16
(2BMOD色んなゲームで作られす)ぎい〜
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:24
あぁヨコオタロウのシナリオか
アンタ過程すっ飛ばしてエモシーンだけ見せられてるみたいな「作ってる人間の中では凄いシナリオなんだろうな」みたいなの感じるからイラナイ - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:48
ニーアオートマタは2Bのケツでアホほどゲームを売ったんや その数…1000万本(国内100海外900)
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:36
趣味全開で作ると怪作扱いされるのに比較的万人向けに作ると神ゲーになる
それがスレ画ですわ - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:15
終盤の9Sが急に「どうして人間がこんなに恋しんだ!」みたいな事言い出した時に「そんな描写あったっけ…」ってめちゃくちゃ困惑した
それが僕です
もちろん設定としてそういう風に考えるようになってるってのは分かるけど「そういう設定だから!」じゃなくて作中で描写して説得力持たせて欲しいんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:39
R国でタフが売れないのと同じ理由やん…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:06
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:07
なんなら外部コラボとかでも定番キャラやないけーっ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:35
ヨコオタロウね
アンタ設定考える才能はあるけど
シナリオの才能ないよ
過程が乏しくて脈略がなくて突拍子もない展開多すぎィ〜ッ - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:06
ヨ コ オ ロ ッ カ ー 事 件
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:09
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:56
ああヨコオのゲームか
あんた人間も神様もクソ過ぎるのと最後にアクションゲームじゃなくなるからそりゃウケない - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:29:46
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:17
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:19
トーマス、2B、そして俺だ とりあえずMODにされるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:31:30
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:28
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:30
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:55
持ち上げることで自分がなんか他の有象無象とちょっと違うチョイスの人間だという幻想に浸れる
チェンソーマンの作者と同じ楽しみ方をするタイプの人なんだ - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:47
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:09
同じくエヴァオタの野村が作ってエヴァと同じメスブタに主題歌歌わせたKHはもっと悲惨な事になってるんだよね 怖くない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:16
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:40
はっきり言ってやろうとしてること読めるからヨコヲの狙いをわざと外して進めるのたのしーよっ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:04
まぁ加藤正人の方は「これ設定として読み込むから面白いだけで本編にされてもクッソつまんねーだろうな」ってのは感じるんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:13
爆死するソシャゲのシナリオをよく担当してる人って認識なのは俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:24
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:25
エロ動画とかでこいつの顔出るとビビるからやめてほしい...それが僕です
ワシは2Bのケツを観にきたんやで ガイ・ジンはなんでそんなことをすんのや? - 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:37:59
海外の若者からは俳優じゃなくてMODのおっさんって認識なんだよね ひどくない?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:39:15
海外で売れてる和ゲーはですねえ…フロム宮崎の毒沼ベルセルクや北欧神話ベースのダークファンタジーか小島秀夫みたいな戦争と社会の悲哀を感じるおっさんn度撃ちのハリウッド映画風みたいに奇抜ではあるが根っこは堅実な王道なんですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:39:58
あれっポケモンは?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:54
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:41:03
「話の核である「2B」は実は「2E」だったのである」も
Eがそもそもなんなのかはサブクエやらないと分からないから
サブクエ見逃して本編進めると「2B」は実は「2E」だったんだって言われても「2Eやからなんやねん」ってなるんだよね
本編の核心を本編でやらず無視して進めれるサブクエで消化してんのどうかしてんじゃねぇかと思ってんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:00
まともに演出たに注力してる時の加藤はわりと好きっスね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:06
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:35
異常フリゲ愛者やん 元気しとん?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:43:34
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:44:30
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:46:16
2Bやら9Sやらが入ってるヨルハ部隊を「もう用済みじゃボケ」する為のアンドロイドの名前につけられるが「E」なのん
2Bは実は2Eだから9Sブッコロさなきゃいけなかったんだ
正直もう2Bが本編から退場したのに「衝撃の事実!」みたいにこんなこと言われても「ふぅんああそう」なんやけどなぶへへ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:48:16
結局ウィルスで全滅しとるやんけボケーッ!
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:48:35
シン仮面ライダーの悪いとこ言ったら
大体ヨコオタロウの作品の悪いとこになるってネタじゃなかったんですか - 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:49:51
ちなみ型番はこんな感じらしいよパパ
A型アタッカー バーサークモード有り初期型
B型バトラー バーサークモード無しA型D型兼用
D型ディフェンダー 防御
E型エグゼキューショナー 処刑人
G型ガンナー 遠距離銃撃
H型ヒーラー ヒーラー(メンテナンス)
O型オペレーター 後方支援
S型スキャナー 索敵&情報収集 - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:58
猿先生はエイハブが最高傑作だと認めてるからいいんだよ 問題は…思い入れのある作品が愚弄されて妥協して作った作品が賞賛されたらどう思うかだ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:51:32
お話と設定はダークな割にセリフとかはアニメラノベチックでちょっと恥ずかしくなる…それが僕です
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:51:36
鶴巻といいヨコオといい行間を読ませたがるのが多いのん
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:52:03
「どうせロクなことにならない」という予感が大抵当たる展開と
「色々あったけど大体は無駄になりました」で総括できる内容がストーリーを、
アクションだと苦戦する強敵をハッキング発射ビババババで倒せてしまうゲーム性
がオマタを支える…まさに……だ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:53:12
あれっ オートマタのソシャゲは?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:54:00
所詮稼ぎ頭のドラクエFF以外のスクエニ産ソシャゲだ 忘れたよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:54:09
9Sのハッキング戦闘はテンポが悪いし過ぎる そう思ってるのがボクです
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:54:16
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:55:36
若者向けに売りたいのにケツが見えるだけで年齢制限付きになるのはCEROの悲哀を感じますね…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:14
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:41
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:58:20
絵面が地味で面白くないしそもそも2Bでアクションしたくて買ったゲームでクソガキ操作の謎シューティングやらされるのが苦痛過ぎて投げたのが俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:58:27
DoDが三週くらい回って鬱ゲー名作オチみたいになってるの何なんだよ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:42
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:39
検索してはいけない言葉やら鬱ゲーまとめみたいなあの辺のブランド力…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:41
大抵逆張りの展開だからケツしか見るところがないんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:41
それは言い過ぎやろっ!
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:00
FF14のニーアコラボの時も「リカルド、一切描写はないが何があったかはわかるやろ?」「はい、僕はわかりますけどFF14しかやってない人は何もわからないです」みたいなシナリオだったんだよね
まあ肝心のステージはニーアを知らなくてもドタバタアスレチックだったから俺は好きだけどね!(グビグビ) - 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:34
顔も晒さず大物クリエイター気取りでイベントに出しゃばってくるのが痛すぎる…痛さの次元が違う
頼むから消えてくれって思ったね - 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:35
あわわ俺はストーリーが正直微妙とは言ったがゲーム自体が糞とは言ってない
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:15
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:40
本人が露悪趣味過ぎてやりたい展開が結構バレバレなんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:40
まぁ正直Voice of Cardsドラゴンの島なんかはかなり可哀想だったんだよね
ファンからは「ヨコオが関わってるにしてはあまりにぬるすぎる」みたいな評価だしファン以外からは「いやこれちょっと露悪的では…?」みたいな評価だったんだ
なんかこう露悪系を突き進む以外の道が完全にふさがれてる気がするんだ - 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:55
怒らないでくださいね
「俺がニーアを作った」みたいな態度してるけどぶっちゃけヨコオが担当したゲームパートは不評を超えた不評だったじゃないですか
優秀なプロデューサーが手綱を握ってないとやらかすタイプの人間だとワシからお墨付きを与える - 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:34
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:58
- 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:19
ストーリー面で露悪と説明不足が行き過ぎい〜ってる面はあるが普通に遊べるレベルのゲームに対してクソを超えたクソ呼ばわりとか思い上がるなよチンカス
- 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:01
- 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:10:36
確かに最初のドラッグオンドラグーンは新鮮味と奇抜さがあったけどね
こう何度も何度も似たような作風のゲームをお出しされると食傷気味だしそれしか作れないのかって揶揄もしたくなるの - 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:17
- 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:14
2Bのキャラ付けが薄味を超えた薄味
Aルートで早々に出番終了した挙句9SとA2に焦点が移るだなんて刺激的でファンタスティックだろ - 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:24
正直キャラだけならA2と9Sの方が味付けあって好きなのが俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:53
"実はマモノの方が本物の人間だった"→"実は人類はとっくに絶滅していた"
仮にニーア3を作るとしたら次はどんなどんでん返しを用意するのか教えてくれよ - 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:27
顔出し要請・没データ画像を貼ってのゲ○呼ばわり・誹謗中傷滑りがヨコオ愚弄を支える…
もうこれはカスハラ以上の快感だ… - 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:47
- 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:01
- 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:21
でも俺割とオートマタで遊園地に入った時のワクワク感は好きだったんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:16
- 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:35
せっかくサブクエがたくさん用意されてるのに最終的にどいつもこいつも死んだり発狂したりする結末ばっかなんだから話になんねーよ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:27:01
- 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:00
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:04
お前は2Bのケツで900万本売れたゲーム…それだけだ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:33:33
- 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:12
さあね…ただ途中から原作ゲームとの乖離が大きくなってきて見る気が失せたのは確かだ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:43
- 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:28
ステージや演出は良いんだよ…シナリオが終始ドワーフの村八分見せられるのはおかしいだろうがよ、えーっ?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:40:54
エヴァオタクじゃダメなんです エヴァオタクじゃあまともな作品は作れないんです
- 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:41
ニーアオートマタには致命的な弱点がある…
最大のどんでん返しである「人類いないよ(笑)」は前作をやりこんで設定集見る熱心なプレイヤーにはネタバレ済であることや - 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:18
万人受けする訳じゃない尖ったものを意図的に作って、その尖った面が好きな層からは好評を得てるんだからつつくだけ無意味じゃないっスか?
たまたまオートマタが一般層にも受けたってだけだと思うのは俺なんだよね - 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:49:11
そんなとこまで知ってる熱心なのは普通についてくるし知らないプレイヤーは驚けるし別に致命的でもないと考えられる
- 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:00:47
- 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:03
- 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:07
正直言ってこの人の作風露悪趣味で自分に酔ってるようにしか見えねーよ
原作担当してた漫画も露悪やりたいが為だけに設定に無理がありすぎルと申します - 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:09
エミールはかわいいのん
でもオマタのエミールは限界を超えた限界でラリってそうでリラックスできませんね - 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:31:02
そうか!君たちはニーアとかが好き過ぎて、ついつい意地悪な批判しかできなくなっちゃうんだね!カワイイ…
- 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:41:05
FGOの塩となかよしなやつやん…
- 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:20