ナルト「アスマ...すげぇ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:22

    とにかくめちゃくちゃすげーし...

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:58:34

    まぁ実際中堅ぐらいはあるんスよね

    ちゃんと範囲攻撃もあるし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:12

    なぜこのシーンがバカにされてるのか分からない
    それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:26

    モブ影「アスマしょべぇ…猿飛の血筋とは思えない地味さだし…」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:32

    切れ味+1
    リーチ+1

    が弱いわけないやんけシバクやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:07

    >>3

    チャクラ刀の描写がアスマとサスケしかないから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:14

    >>5

    問題はやね 上の連中は忍具とか使わずに切れ味とリーチもっと上の武器とか術をデフォで持っとることやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:16

    あれっ 猿魔は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:41

    比較上忍のカカシとガイが強すぎルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:50

    >>3

    おそらくナルトの反応に困ってるような微妙な表情のせいだと思われるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:06

    次世代に教える才能とかその辺で設定盛って描写していけば評価違ったんじゃねえかと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:10

    不思議ですね…螺旋丸より貫通力は上なのにショボく見える

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:41

    他の奴らの描写も見るとアスマが一般的な上忍なのは分かるんだよ
    問題は、コイツが猿飛って事だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:59

    そもそもこの時点のナルトはその岩程度螺旋丸で砕けるから「だからなんなんだってばよ」程度の感想しか持てないと思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:02

    サスケの方が火遁の火力は上
    サスケの方が形質変化で作った刀の長さも上
    サスケが悪いと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:14

    血継限界以外の五遁を扱える猿飛ヒルゼン
    幼くして螺旋丸を会得した木ノ葉丸
    そしてスレ画だ
    猿飛一族を支えるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:16

    この後のシカマルソードが影真似付与なのも悪いと思ってんだ
    あれ影に当たれば実質ゲームセットなんだよねすごくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:31

    >>9

    アイツ等は影や暁と渡り合えるレベルだから上忍レベルとして見ると外れ値を超えた外れ値なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:43

    >>12

    綺麗に貫通する弾丸と広範囲をメチャクチャにする弾丸みたいな違いだと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:02:57

    アスマ...聞いています
    体術はガイの劣化、切れ味強化はサスケの劣化、灰火遁はマダラの劣化
    総合力はカカシの劣化というフルコンタクト下位互換忍者であると

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:00

    悔しいが…これがズラシの弊害だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:05

    コイツでも上忍の上澄なんやで、もちっとリスペクトしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:21

    木の葉丸はアニメで猿魔使ってるんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:44

    実際ここってアスマの実力というより性質変化だけでここまで違いがあるってことに驚いてるはずなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:50

    スサノオとやり合ってたダンゾウに比べたらアスマさんの風遁はカスや

    忍刀八人衆やミフネのおっさんに比べたらアスマさんの武器捌きはカスや

    だら先に比べたら将棋で年下のガキいじめるしかしてないアスマさんの洞察力はカスや

    ガイ先生に比べたら武闘派でもない一芸特化の暁相手にゼーハーしてたアスマさんのフィジカルはカスや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:00

    >>12

    術者のチャクラコントロールだけで成立させてる螺旋丸と違いチャクラ刀っていうチャクラを付与しやすい金属に普通の性質変化加えてるだけだから実際は凄くないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:04

    でもね俺…火遁・灰積焼は技の理屈と見た目の派手さが好きな人間なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:21

    木の葉丸に才能で完全敗北してる弱き者...

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:57

    正直武器の切れ味上げるスレ画のやつより火遁の癖に目くらましを兼ねたことができるうえに火力が高い灰積焼のほうが使えそうッスよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:05:54

    三代目の息子なのに風と火しか持ってないのも悪くないっスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:05:55

    落ちこぼれでも火影を目指して本人なりに努力してた(けど上手くいってなかった)ナルトがこの歳になるまで性質変化について知らないわけもないだろうに今更座学でナルトがめちゃくちゃ無知ってのも間抜けさに拍車をかけてるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:08

    別に暁でも体術最強でもなんでもないどころか暁で最もノロマな飛弾に体術で負けてるのが情けないと思うのが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:06

    飛段ってアスマの犠牲無しでカカシ単体でやれたんスかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:37

    切れ味+1なら相手の通常武器なら問答無用で破壊する気概が欲しかったスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:00

    投げずに持ったままのナイフから延ばした不可視の刃で岩貫通くらい見せればよかったんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:07

    ♢この鉛筆は…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:13

    アスマは設定的にも割とぶらぶらしてたというか外で色々やってたから仕方ないんだァ
    地陸の技使えるしなっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:24

    >>35

    アレェ本気出せば岩も貫通するけど危ないから本気でやらなかったって言ってたでしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:25

    (ナルトのコメント)
    (いやっ俺ってばこれくらいのことは知識としては知ってるけどアスマ先生が授業としてやってくれてる手前なんかリアクションするのが筋だと思うってばよ)す…すげー…

    こうにしか見えないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:10:39

    これでも木の葉では最強クラスの風遁の使い手なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:00

    水のないところで以下略は明らかにインフレの被害者だし卑劣様の性格を知るとまっ卑劣様が大規模な水遁なんてしないわなってなる後付け納得性もあるんだよね
    それに比べてアスマお前は何だ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:09

    >>36

    モロに水見式だったしこっちも他の属性の特色を兼ねるのかもしれないね

    そうだとしても風遁以上の貫通力って時点で強みがないんだよね酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:30

    >>9

    カカシとガイが上忍のデフォの強さかと思ってたらその二人が規格外なだけだったなんて

    刺激的でファンタスティックだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:39

    >>30

    風と火の血継限界くらい持ってほしかったスね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:49

    ちょっとした一手間でメチャクチャに結果が変わるならそりゃ驚くと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:05

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:28

    アスマとイザナギ無しダンゾウはどちらが強いのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:38

    投げたチャクラ刀を手裏剣影分身させれば強いと思われるが…
    アスマが手裏剣影分身を使えるかは知ラナイ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:06

    このシーンはナルトは木に埋まってるだけに加えて本気なら石すら貫通させてるってことを忘れてませんか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:16

    性質変化させたチャクラを武具とかに纏わせて利用する描写って少年編あったっスかね?
    無いなら青年編のサスケの千鳥刀が初出かなと思うしその辺の理屈付けって意味で必要なフェーズではあると思うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:29

    >>41

    水遁はアニメだと盛られてたんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:02

    ガイカカシの次のナンバー3ポジションだとは思うんだけどいかんせんマジで地味で印象薄いから困るんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:23

    >>49

    そんなことどうでもええねん!

    アスマが雑魚ってことで叩ければそれでいいんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:29

    >>52

    NO.3はヤマトという事になっている

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:15:14

    >>36

    スレ画のアスマが愚弄されてるのは半分以上これのせいだと思うんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:14

    ヒルゼンの息子って設定が無いならコレが普通で済むんだよねヒルゼンの息子って設定が無いなら

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:23

    >>36

    雷遁は振動による貫通力を風遁の切断力と一緒にしてるヤツ多すぎて話になんねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:33
  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:50

    序盤の頃だったならともかくインフレ始まってる2部で>>1みたいな描写入れられても読者視点では全然凄くないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:27

    >>57

    すみませんアスマも「本気なら貫通してる」って言ってるしあなたがレスしてるその画像の中で風遁の貫通力って言ってるんです

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:35

    >>49

    恐らく螺旋丸で同等以上の破壊力を既に修得していると考えられるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:49

    風遁メリケンは置いておくとして煙の火遁攻撃はマジで強いと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:38

    >>62

    あれは自来也系列というかいいよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:44

    >>36

    流石に作中最上位クラス一歩手前ぐらいの強さのビーと中堅クラスのアスマを比べるのは酷だと思うんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:55

    必殺技としては物足りないけどチャクラ纏わせただけでこれなら取り回し的にはかなり便利だと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:27

    >>60

    振動による←(トントン

    風遁と原理違うんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:01

    >>62

    準備に時間はかかるけど気付いた時にはもう遅いタイプの爆発は魅力だよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:03

    >>66

    だからなんなのか教えてくれよ

    貫通してるのはすごいっスね、「だからなんなんだ」っていうスレの流れに対していや振動なんスけど…って主張が全く理解できないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:09

    >>36

    言うてアスマも鉛筆で木を貫くくらいできると思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:53

    >>66

    ワシの読解力が無さすぎるのかわからんけどアスマが弱いって話の流れの中でいきなりそんなこと言われても「?」ってなるだけなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:08

    親父が猿先生であると考えるとショボすぎルと申します

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:24

    >>47

    流石にダンゾウじゃないッスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:51

    岸影的には卑劣みたく相手を殺すためだけなら派手な技はいらないっていういかにもな忍者の強さを持ってるキャラとして描きたかったと思うんだよね
    ただ実質的な初戦闘回が飛段戦でそのまま殺されたから地味な技しかない残念キャラと思われる最悪な印象になってしまったんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:24:20

    >>71

    むしろ猿先生が規格外に飛び抜けてたんじゃねえかと思ってんだ

    猿飛一族を名門にしたのが猿先生の代なら平均値こんなもんかってなるかもしれないのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:24:37

    灰積焼ってそんなに強いのん?
    いやっ目眩しも兼ねているのは分かるけどね…
    火力が欲しいだけなら大炎弾使った方がいいんじゃないかと思ってね…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:24:52

    地陸って誰だよ!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:23

    鉄製クナイとか飛段の鎌をサクサク斬る描写くらい寄越せって思ったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:30

    >>74

    待てよ…猿先生より猿先生の親父の方がすげぇんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:35

    >>75

    さあね…ただめちゃくちゃいてーぞと言ってたから痛そうではある反面…飛段の性格的にあいつ我慢とか知らないからオーバーリアクションしてるだけな気にも駆られる!

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:49

    そもそもこの場面は風遁の性質と練度の違いでその性質の強さでも差が出てくるって話でアスマが強いとか弱いとかそう言う場面じゃないんだ
    愚弄したいがための偏向報道が深まるんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:57

    そもそもこの辺りの属性要素の追加はズラしでもない安易なテコ入れだったと申します

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:26:08

    >>78

    そういえばそうだったっスね

    サスケの名前の由来忘れてたんだ

    そうなるとアスマが下振れなんスかねえ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:26:53

    >>80

    でもアスマが弱いのは事実やん

    そしてアスマについて語るところなんかこの後の死亡以外特に他にないやん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:27:02

    >>78

    猿飛佐助…聞いています…あの千手兄弟からも評価が高いサスケの名前の肖りもとだと…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:27:39

    実際コントロールや術覚えるの苦手なナルトからすると普通に凄い技術ではあるんだよね
    必要性と作中での実績が弱すぎるから曲芸扱いされるだけで作中以前にきっと活躍してたはずなんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:27:54

    アスマで弱いとか言ったら紅先生とかどうするんスか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:25

    >>80

    でもさあ俺アスマ儲とか初めて見たんだよね

    スレ主が何を語りたいかは知らないけど愚弄っぽいレスだしインフレを考えるとこのシーンの間抜けに見えるよねって話じゃないのん?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:44

    >>86

    くの一なんてエロければもう最強みたいなジャンルヤンケシバクヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:01

    >>86

    弱いやん

    紅先生が弱くて一体誰が困るんや?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:21

    >>86

    欺瞞だ

    紅先生は強い弱い以前に出番がないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:26

    なんか必死にアスマageしようとしてるのおもしろっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:42

    ボルトの子世代が親のハイブリッドで上位互換みたいなのポコポコいるの見ると岸影もナルト時代に親どもが強すぎるのに思うところがあったのかなと邪推するのは俺なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:06

    >>86

    うちは一族、それもフガクの息子にして上忍や暗部でも大活躍してたイタチに幻術勝負しかけるアホ……

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:08

    アスマはキャラもドラマも好きだけど弱いのは事実だと思うっス

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:43

    弱い印象持たれてる強キャラの定石だ…
    設定上は強いからと語るファンらしき存在が現れるが大半が弱い認識で語るため浮いてしまう…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:49

    しかし…あの人柱力や英雄すら愚弄する卑の国で七光りなだけの無能がまともな扱いされたとは思えないのです

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:37

    弱いというか「強くない」という感覚
    投げたチャクラ刀もまあすごいっスねで終わるその時点での最高火力とは程遠い技巧派の演出

    数少ない岸影の突発性イイカゲン病の犠牲者だと考えられる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:48

    一般的な上忍くらいの強さはある
    それだけだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:56

    「強くない」
    ウム…マイナスな意味はなくただあの世界の平均値を考えた時の事実なんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:33:00

    受け太刀した相手のクナイとかそれこそ飛段の鎌を一つでもぬるっと切断してればよかったのになぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:33:04

    まあ実際角都いなかったら飛段実質倒せてたのは評価していいんじゃないスか?
    まあだからといって特筆して強いとも思わんのやけどなブヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:33:32

    一般的な上忍の戦闘力を測る物差しとしてみてもアスマは扱い困るんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:18

    しかもアスマの兄弟である横の人は火影直属の暗部らしいし里の重役会議にも参加してるレベルなんだよね
    マジで猿飛一族の中で格落ち感が否めないのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:38

    一般上忍って避雷針を3人でやったいつも棒くわえてるあいつくらいだと思ってんだ
    まあ思わせぶりな態度がかっこいいから印象に残ってるだけで実力あんま知らないんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:47

    >>102

    守護忍みたいな肩書きがあるから一般上忍よりは強いんだろうけどぶっちゃけ他の上忍と比べて強い要素はないよねパパ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:52

    近接戦では武器の切れ味が物を言うって話だったんだから飛段の鎌と鍔迫り合いになった時に鎌を切るくらいやってほしかったんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:56

    そこでだアスマの強さを証明するのにアニオリで百式観音を出すことにした

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:37

    1部のときは砂のモブ忍の群れを瞬殺したり鬼鮫の顔に切れ込み入れたりしてたから弱くはないんだよね
    結局のところ暁最弱の角都に無様晒しまくったのが悪いんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:38

    そもそも上忍がそんな強くないんじゃないっスか?四代目の護衛とか言ってた奴が音の四人衆に負けてるしな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:23

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:27

    >>106

    ぶっちゃけこれもサスケ対イタチやダンゾウで草薙剣とクナイで近接が成立してるあたり欺瞞にしか見えないんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:35

    >>107

    つよっつえーよ

    力でのゴリ押しが通じないから相性最悪だったけど一族の誇りにかけて差し違えることで後続へ情報を与えるとは見事やな…


    こうなるんだよね

    華々しく散るには事前の情報密度が足りなかったんだ もう少しシカマルたちが憧れて然るべきわかりやすい術とかを与えてやるべきだったと考えられる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:47

    まぁ血統的にはすごいヒナタも弱めだしそういうこともあるんじゃないスか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:47

    ガイ先生とカカシが強すぎたから作中評価だけならショボいナイフだけで並んでるアスマがとにかく浮くのは仕方ない本当に仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:57

    上忍のアスマは木貫通させるだけでイキってんのに風遁覚えたてのナルトは地面すら抉り取れるレベルの風遁いきなり使っててアスマのしょうもなさが引き立つよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:58

    >>104

    あいつらもミナトの側近だったから普通の上忍よりはエリートだと思うのん

    シズネみたいなポジションっスよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:59

    >>109

    お言葉ですがあれは任務帰りのガス欠2人に対して四人衆全員が呪印使って「疲れたから休憩しよう」ってなってるんでそんなもんだと思いますよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:12

    >>109

    うーん任務終わりで疲弊してる状況だから仕方ない本当に仕方ない

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:47

    >>97

    岸影プロットは本当にちゃんと練ってるんだよね

    まあ性質変化はそれっぽい理屈が欲しくなっただけだとは思うけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:03

    >>109


    あいつら特別上忍だしなんならあの二人が疲労してなかったらやばかったって四人衆も言ってましたよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:11

    >>115

    犬は最悪本編は読まなくていいから

    これまでのレスくらい読めよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:23

    そのへんのバランス考えると君麻呂vs四人衆全員でも間違いなく君麻呂一人で圧勝できるんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:31

    でも俺アスマ先生のビルド嫌いじゃないんだよね
    ロスが少なく殺傷力を出せるチャクラ刀とコンスタントに撃てる近中距離の風遁で立ち回り視覚デバフを撒いて奥の手は引火させて範囲火力、すげぇとにかく小回り良くして頭次第でいくらでも立ち回れるようになってるし
    人員に穴がある時に「とりまビール」みたいな気軽さで大穴を小穴に変えられるフルコンタクト人材だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:59

    >>24

    ウム…他の条件同じで性質変化だけでここまで変わるぞって話なのになぜか実力云々の話になるんだなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:39:44

    >>115

    お客さんここはタフカテな上螺旋丸自体は形態変化の極限ってだけで性質は付与されてないんだよ

    荒れスレだと思って未読晒すならゼブラックでも入れることをお勧めしますよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:40:25

    >>124

    他に語ることがないからやん…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:40:35

    というかこういう技巧派でいぶし銀な戦い方って普通人気出るポジションなのにこの扱いなのが答えだよねパパ
    こういう力業出来ないタイプは勝つかせめて相手をギリギリまで追い詰めなきゃ存在価値がないんだ悔しか

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:10

    猿飛一族なんて所詮はこの程度だから仕方ない本当に仕方ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:48

    スレ画は性質変化の話でナルトも同じ武器使って投げて比較してるのにそれは無かったことにされがちだよねパパ
    ナルトがスゲーしてるのも性質変化だけでだいぶ変わることに驚いてるだけなんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:42:14

    >>127

    戦い方がいぶし銀でも性格がけっこうビッグマウスなのが足を引っ張ってると思うのは俺なんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:42:39

    なんというか ナルトにおける師匠ポジションが多すぎて地味なんだ
    イルカ先生も大蛇丸も綱手も自来也もだら先もヤマト隊長ですら一芸持ってるし、ちゃんとシチュエーションとセリフ整えられてるのに目を瞑ってオロオロしてるくらいでロクに出番ないままいきなり死んだからなんというか、シカマルの視点に立ちにくいんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:11

    >>125

    えっ螺旋手裏剣の威力のことじゃないんスか

    風遁…すげえ…俺も取り入れたいし→じゃーん岩どころか地面すら削り飛ばす術になったで

    あれっアスマは?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:16

    飛段戦の前に強キャラと戦わせるべきだったんだよね
    どうしても飛段戦で死んだから強いらしい割に地味だったかませの印象をぬぐえないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:31

    ボコボコにされて意気消沈したあと頑張って反論ポイント考えてきたみたいだけどアスマ自体が弱いのは事実だし語ることがないのも事実なのに何がそこまで駆り立てるんやろうなあ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:36

    見せ場が少な過ぎるのが原因だと思われる
    唯一の見せ場が木ノ葉崩しでシカマル救う時に砂だか音だかのモブ忍者をボコボコにしたことぐらいなんだ
    しかもその後にイタチと鬼鮫の噛ませなんだよね悲しくない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:44:30

    アスマでレスバが起きたりするの冷静に考えなくとも面白いよねパパ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:45:00

    >>130

    確かにアスマが謙虚なタイプなら普通に死んだとき悲しくなりそうでリラックス出来ませんね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:45:32

    それかナルト達と地陸のエピソードでもあれば結構説得力違ったと思うんだよね
    事前に地陸盛っておけば「えっあの地陸より強いんスか?」ってなるし、本編の活躍でも復讐に目が曇ってしまった+シカマルたちを気にして本来の実力が出しきれなかったんじゃないかって擁護ができるんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:10

    >>137

    しかしバカ食いデブにも飯奢ってくれるいい人なんです

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:22

    >>135

    うわあああああ強者がエドテンで練り歩いている

    の時に角都はともかくアスマはううん…?ってなったんだよね

    チョウジたちを吹っ切らせたからバランスは取れてるんだけどね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:58

    >>131

    ナルトに教えた人間で勝てそうなのがイルカ先生とエビス先生くらいなんだよね酷くない?

    しかもそれすら描写の恵まれ方では負けていたりする…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:45

    >>138

    ひょっとして実際にそれをやったアニオリエピソードは有用だったタイプ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:48:04

    >>140

    まああそこは猫の手も借りたいくらい戦力差あったからええやろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:48:43

    >>142

    えっそうなんですか?

    原作しか読んでないから伝聞でメカナルトが最強なことくらいしか知らない…それが僕です

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:49:09

    >>140

    まぁ落ち着いて

    カブトは月光ハヤテとかいうチンカスも蘇らせなきゃ行けないぐらい兵隊が不足してましたから

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:50:14

    ただ悲しき過去もないし普通にいい人なんスよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:50:44

    岸影的にはのちのために接触時に遺伝子採取してたとかの理屈があるんだろうけど ハヤテは唐突すぎてこいつら全員カブトの見たことある忍だ!って感じだったのんな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:34

    >>117

    >>118

    >>120

    申し訳ありませんでした!だいぶ昔だったから忘れてたんだ。ごめんなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:54:12

    三代目の息子と言う設定を生かしきれてなかったんだよね
    悲しくない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:56:15

    >>132

    螺旋手裏剣…クソ…

    一般忍者ではそれだけのために20年以上の修行が必要な上超天才のミナトでも同じ性質の術は習得できなかったんや

    この超高難易度忍術と比較されるアスマは…?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:05:44

    >>142

    あのアニオリはまあわりと良かった方だと思うのん

    明らかにテコ入れだとわかるけどアスマがきっちり敵ボス倒したし漫画で全然活躍しなかったヤマト隊長も敵グロ死させたりサイも見せ場あったしなヌッ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:05:59

    まず口寄せで猿魔使えないのが痛すぎ~い

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:32:28

    >>152

    実際なんで使えないんスかね

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:34

    >>153

    三代目へは反抗期的なものがあったみたいだから親父と一緒の術は嫌だったんじゃないスか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:44:23

    穢土転生はな⋯ガチャなんだよ
    実際に本編で出てきた連中はSレアでその影には大量のマネモブ忍が穢土転生されたと主張するマネモブもいる

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:47:57

    そもそもこいつが猿飛である設定必要あったのか教えてくれよ
    特に本編に活かされたとも思わないから一般上忍で良かった思ってたんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:49:04

    お言葉ですが一般的な上忍なら邪魔ゴミできる程度にアスマは強いですよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:52:37

    >>157

    真面目にそのレベルに強い描写あったっスか?

    煽りとかじゃなくて上忍に勝てるならともかく邪魔ゴミできるほどの差はどうみてもなさそうなんスけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:54:07

    えっエドテンしてた時割と暴れてなかったスか?アニオリなタイプ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:11:19

    >>159

    これでも私は慎重派でね、実際にアスマのエドテンのくだりを読み返してみたよ

    結果として猪鹿蝶以外とはほぼ戦わずに終わってることがわかったよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:13:10

    忘れがちだけどエドテンは不死&オートリジェネ&チャクラ無限だから術使い放題特効し放題なのん
    描写は兎も角アスマが平均より強い設定なのは認めるけど灰積焼を自分や仲間を気にせずばら撒いて燃やせるだけで生前より超強化されてるのん

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:54

    >>27

    正直歯のカチッで起爆は今見てもかっけーよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:03

    ゆーてアスマってマリオで言えばパタメットくらいの格のキャラでしょ?クッパ超えレベルのキャラがゴロゴロいる終盤NARUTO世界についていけなくても仕方ないと思うのん

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:24:31

    タフカテにはなんかよくわからん理屈捏ね回すアスマ儲がいるんスね 勉強になったっス

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:29:42

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:33:05

    灰積焼…聞いています 見た目はかっこいいが一手間かかるわりにそんなに威力がないと 直撃しても片腕ヤケドしただけだと

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:39:10

    >>166

    一応アニオリだったかで烏合の衆をそれなりの数焼死体にしてた辺り最大火力はそこそこあると考えられる

    まあアニメは兎も角漫画だと豪火滅失とか少し後に出てくるから相対的にチンカス火力に見えるんやけどなブヘヘヘ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:55:14

    >>142

    キバが活躍しそうになった瞬間勝手に荼毘に付していくマネモブとナルボーにキスしようとする雌豚がげきえろだった記憶しかないっスね、あのアニオリ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:41

    >>10

    ナルトすげえ ちゃんと気を使ってるし…

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:59:13

    火遁に関してはこの後の角頭からのサイコホモで完全にインフレしちゃったのが良く無かったですね…マジでね
    しかも灰埃隠れとかいう逃げ技でアスマより威力が高そう…!

スレッドは7/10 04:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。