- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:42:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:54:37
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:55:29
あにまんやってる人のセリフじゃねぇ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:57:59
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:58:50
中世の寺や修道院への寄進と同じだよ
自発的な上流階級への高額納税 - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:00:27
あにまんで勉強になるならオタ活でも経済とか確率論とか学べそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:01:40
原理的に大体同じだと思う
結局のところ物語にお金を払っている - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:02:12
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:02:22
まじでふとした時に虚無る
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:07:19
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:08:50
推し活とかいう金巻き上げシステムはやく廃れたらいいのに
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:35
YouTubeのコメント欄とか見てると面白いよね
カメラの前での人物しか見てないのに私生活の素行の良さを妄想して褒め称えるのとかよく見る
好き=正義なんだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:44
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:19:06
萌え豚がブヒったり養分になるだとイメージが悪いから推し活にリニューアルしただけだからな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:22:53
推し活で借金したり人生狂ったりが珍しくなさそうなのが…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:25:45
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:14
アクスタとか印刷貼り付けただけの板を何個も買ってる奴見るとホストやホステスに入れあげるのと何が違うんだろうと思ってしまう
投げ銭とかモロやん - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:47
頭も顔も良くなく面白さもこれと言った特徴がない無キャラだからオタクやロリコンってことにしてる陰キャネット民が多い
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:17
スレ主魔王様?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:58
友達に作品読ませて推し友作るのも宗教の勧誘と同じと言えるかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:31:40
なに言ってんだ。この世のありとあらゆるものが実質宗教みないなもんだぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:35:31
オタク部屋とか見ると皆よくそんな金持ってるねって思う
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:21
まぁ企業としては立派な経済活動の一環だからこのまま奨励し続けるだろうなぁ
只でさえ今の時代はみんなストレスを抱えて財布の紐が固いから、娯楽には惜しみなく金を出すし - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:28
元国民的アイドル天地真理は浪費癖がありお金を持っていないので天地真理ファンクラブが老人ホームの入居費と生活費を出し続けている
ここまでいくと宗教というより介護かな - 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:08:43
今どきのVもキャバ嬢やホストみたいなスキルが求められて大変だね(
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:11:19
殆どの場合上流階級出身である推しに自分から何もかも捧げる行為だからな
「推すのは自己責任」で誰も止められないのおぞましい - 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:14:14
自由になる金のほとんどをそっち方面に使うのは流石に無駄かなって学ぶもんだけど夢中になってる間ってむしろそれが原動力になってるからな
それで借金こさえたりとか人生に傷入らなきゃそれでよくね?オタ活してる連中の財布事情がどうなろうと外野には一切の関係無いんだしさ - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:41
ここって良く推し活異常嫌悪者湧くよね。嫌悪の仕方が宗教じみてて怖いわ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:18
オタ活する奴居なくなったところで嫌悪者(笑)の人生になんの影響も無いし無論プラスも無い虚無
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:19:02
なんなら二次創作異常嫌悪者も湧いてる時ある
ちなみにご意見番気取りの垢が設置してる箱は蠱毒のような意見()が多い - 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:09
原典(原作)解釈で派閥戦争(レスバ)をするオタクにとっては宗教
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:32:43
まぁ本人が活動してて楽しいならそれで良い
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:37
弱 男営業という自己責任の闇
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:15
なんかホンモノが出てきたな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:54
すぐ金の話になるし所詮貧乏人の僻みでしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:00:55
他人の人生にいちいち口出しするやつも大して幸せじゃなさそうなの草なんだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:10
なんか宗教=悪いモノみたいなイメージで語ってない?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:24:17
まあガチの新興宗教やらギャンブルやらホストやらにハマるよりはまだ健全でしょ
熱狂しがちなタイプの受け皿としてはちょうどいい気がする - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:28:36
借金してまで推し活する奴が出ている中で健全はちょっと無理がある
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:05
そうじゃなければ そうだね、で終わる話だし
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:08
じゃあ推し活の末立ちんぼとか増えても何も言うなよ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:13
数年後に後悔しそうだよね
三井寿みたいに - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:55
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:02
現代の紅衛兵
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:28
趣味で破産するやつなんていう外れ値を代表みたいに扱うなよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:37
受け皿にしたところで発狂するなら推し活でも十分に犯罪に繋がったりするんですよ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:26:50
推し無罪でやらかしても擁護のあまり相手を叩いたりするからな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:32:17
一部の人間を指して宗教みたいっていうならこの世の殆どのものは宗教みたいなもんやろ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:18
宗教というかドルオタ女の奇行っぷり見てるとXで重度のドルオタってわかるような奴らって「私は良いカモです好きなだけ狙ってね」って全世界の詐欺師にアピールしてるみたいなもんだなって思う
思考力なくて思い込み激しくて金払いは良いなんて絶好のターゲットじゃん - 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:40:53
今Xで荒れてるケーポオタとかヤバいな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:42:30
別に宗教だって健全に神様信じて慈善活動してるならいいやろ
問題は崇拝しすぎて問題行動起こすことだよ
そこはオタク活動も一緒 - 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:44:36
他人を腐す宗教にだいぶご執心ですね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:47:12
何かに夢中な人を冷笑しなきゃ自尊心を保てない空虚で哀れな人間じゃん。かわいそ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:30
人に迷惑かけず可処分所得の範囲でやってるなら他人がどうこう言うもんでもねえわな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:00:54
宗教っぽい
→熱心な対象がいてそれを生き甲斐にするし、まあはい - 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:08
周り見えなくなりがちなんだよね