ウマ娘公式から

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:07:42

    牧場見学のルールとマナーに関するお知らせ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:08:37

    こういうのも夏休みで増えたりすんのかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:27

    >>2

    そもそも母数が増えるからね

    だからこそこういう時の周知は重要です

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:40

    前もなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:58

    ちょくちょく更新したりしてるよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:10

    馬に限らずだが、割と連絡も無しに当日思い付いたかのように見学に来て職員と押し問答になる奴はいる…
    (畜産で消毒も無しに乗り込んでくるとか)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:18

    >>7

    まぁ普通に再周知では

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:51

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:10

    群青のファンファーレのアニメでも牧場への注意書きとか見た事なかったのにここまでやるのはすごい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:27

    問題を起こす層は告知をチェックしてないかもしれないが
    告知する事で少しでも減らせるなら良い事だもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:50

    >>11

    しない方がリスクあるんだからやった方が無難だろ周知は

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:58

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:14:25

    なんか運営叩きに移行してるよくわからんのがいるな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:05

    >>16

    叩けること何もないから何でも叩いてるだけだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:38

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:53

    どう見ても園児や小学生に対するもので
    大人なら言われずとも守るべき項目だらけなのが泣けてくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:43

    >>12

    まあ守らなきゃいけない元ネタの数も場所も多いからな

    各牧場各施設に行く前に少しは知って貰わないと

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:17:22

    >>20

    動物園行くとわかるぞ

    大人でもわからないやつは一定数いる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:18:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:18:10

    大人って意外と子供なんだよな
    文字にするとすげえ違和感あるけどそんな感じはする

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:18:29

    何度も説明するのは、逆に言えば新規の導入は起きてるってこと
    迷惑な新規になるか丁寧な新規になってくれるかはそいつ次第だが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:19:26

    >>25

    無料人気のランキングがっつり上がってるからマジで新規or復帰勢が増えてるのは事実だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:21:48

    >>24

    なんなら子どもの方が約束事守ってくれるからな

    大人ってのはやだな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:22:35

    >>26

    定期的に新キャラ増えるし、今年なんかはアモアイ等近年で活躍した馬だから「この馬の現役時代見たことある」って層が復帰したりはあるだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:22:48

    もしかしたら海外勢も来るかもしれんからな
    英語でも周知徹底させろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:23:10

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:23:31

    公式が声明を再度出す程度にはマナーが悪い奴が目立つんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:00

    >>26

    無料10連の期間はそりゃそうだろとは思うが、ちゃんとまだ新規層が居るのはいいことだな

    どうせソシャゲに居着いて課金してくれるのなんて全体の1パーセント未満らしいし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:07

    オグリキャップとか夜中に記者が押し寄せて寝られず体調常に悪かったらしいしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:10

    >>13

    あと、「そんな注意書きどこにも無かったろうが!」的なアホな事抜かすやつ牽制出来る

    これに限らず何でそんな分かりきったこと告知&貼り出してんの?ってのはそういう馬鹿に向けての予防線なのよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:25:46

    こういうの貼らないと「是非牧場にもいらしてください」みたいな一文を「お客様待遇で歓迎して貰える」と勘違いしたりもするからね
    テーマパークやキャンプ場じゃねえからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:25:54

    前に二次創作ルール改定した直後にキャロットの馬が来たことあった気がする
    これもそういうやつだったりしない?「改めてマナー周知すること」が条件に入ってる何らかのコラボ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:22

    >>34

    予防線張るなら英語と中国語ハングルもあった方が良いかもね

    言語を盾にする奴もいるだろうから

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:27:43

    >>35

    繁殖牧場と観光牧場の違いはマジで周知しないと一般人でもわからないからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:20

    見学の可否を牧場に問い合わせてはいけないってのはまあまあ罠なので、知らないと結構引っかかると思う(最近はそもそも牧場の連絡先をHP等に載せないことが多いらしいが)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:44

    >>36

    どうかな

    協力してくれる厩舎が増えてるから脇を固めるってのはあるかもしれないけど、ここ最近増えたのが多すぎて…

    シンプルに未だ若い馬が増えてきたから傾向として気を配ってるのはあるんじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:57

    動物との接し方が分かんねえのに牧場行くヤツ本当に理解できない
    人間だけじゃなく動物にもコミュ障なのかなって

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:38

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:47

    前のツイートが約3年前だったし再告知としては丁度いいタイミングかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:30:38

    冷静に考えると、競走馬擬人化ジャンルほぼ独占してるウマ娘って凄いな
    この手のってだいたい流行ると似たようなのでてくるのに

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:31:23

    >>42

    >シルクが許可出したのはガイドライン更に厳しくなってからだけど

    キャラクター1人作るのにどれくらい時間かかると思ってるのさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:31:51

    >>42

    ウマ娘の二次創作ならともかく牧場見学のマナー違反をガチで法的に取り締まる権利なんてウマ娘は持ってない

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:32:18

    ?「尻尾の毛、抜いたろ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:32:44

    >>42

    ウマ娘にとって馬主はステークホルダーかもしれないが、牧場はガチの他人なので…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:11

    つい最近も競馬場でドルオタが乱闘してたからな
    民度ガバガバよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:30

    >>42

    本当におかしくないならそんな話はサイゲと共有されてるはずだし、だとしたらなおさら見逃されてるのは変だね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:34

    こういうとこ外国人より日本人の方があれやろ

    普通外国の僻地とか行く時は下調べしてくるんだから日本人の方が断然ヤバいやつが増える

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:58

    ここの掲示板の口悪い人達見るに日常生活まともに送れてるかも怪しいのが多いから仕方ないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:16

    >>44

    単純に動物の擬人化ならともかく、色々権利やら許可周りで複雑な事になってる競走馬だしな

    そうそう真似はできんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:25

    いくら周知しても愚か者はそもそも注意を聞き入れない
    とはいえやらんよりやった方が良いのは当然なので
    繰り返し繰り返し言い続けるしかないのだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:26

    >>39

    問い合わせはいけませんって実はかなりアングラなルールだからな

    むしろ同人とかに触れてるオタクのほうが理解しやすいかも

    大半の業界は問い合わせをしてから…ってのがむしろマナーだしね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:35:06

    極端な話ウマ娘プレイヤーが勝手に牧場行って勝手に迷惑かけるのが運営の責任なわけねえだろ
    マナーの周知はマナーの周知以上の意味はねえよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:35:25

    >>44

    そもそも他の擬人化と性質がだいぶ違うからなぁ


    このクラスのコンテンツはCygames級の会社でもないとやらんだろうし、そもそも色々と唯一無二すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:36:32

    話せばわかるが通用しない層は確実に存在するけど
    かといって何もしない訳にはいかんという

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:36:43

    守る奴は告知見なくても守るし、守らない奴は見ないか文字の羅列としてしか認識しないからな
    バカに対する予防線以上の意味はない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:11

    まだ見学再開してないところも多いからな
    凸されるのも迷惑だしふるさと案内所を通してくれって周知は大切

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:45

    >>44

    育成ゲームジャンルとしては流行ってからの後追いたくさん出てきてたよ

    モンスターファームとかゆるキャンとかブルーロックとか

    元祖のパワプロはだいぶ前だったのにこの辺増えたのは明らかにウマ娘以降

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:38:18

    ルールを守って楽しくデュエル!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:38:33

    >>53

    無機物擬人化物ですらオタク界隈外でのトラブルがどれだけ多いか見れば普通ナマモノの擬人化とかどこもやりたがらんな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:39:26

    牧場に見学行って凄い親切にしてもらい最大級のファンサもしてもらったが「ここ行くとこんなんやってくれる!」と広まると悪いので、逆に親切な牧場だと声を大きくして言いづらいという

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:40:40

    >>24

    “大人”“社会人”の演技してるだけで基本みんな大きくなっただけの子供だもんな

    加齢するだけで精神的に大人になれるならみんなこんなに苦労してない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:40:56

    >>63

    いっぱいあるけど成功しねえのは無機物擬人化見りゃ分かるだろ

    そして成功しないから名前を貸さねえんだ


    成功して厄介ファンが生えてきて迷惑がかかる可能性とかどんだけ大それた妄想で始めるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:25

    >>55

    しっかり配慮しててもアポ取る感覚で牧場に問い合わせとかもあるだろうしなかなか難しいわそこら辺は

    ふるさと案内所が会社の受付みたいに牧場全体の渉外になってるなんてなかなかわからんもんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:37

    散々言われてるけど気を付けなきゃ、ってなったらむしろアポというか連絡は取ろうとしちゃうよな
    そっちのが常識的だと思うもん

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:44:58

    >>68

    連絡を取らなきゃってこと自体はそもそも間違ってないからね

    取る先が特殊なだけで

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:46

    ふるさと案内所の件も結局は行動する前によく調べましょうねと言うことに尽きる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:40

    いま一番これが必要なのは英語版だと思う
    いや もうしているかもと思って英語版ウマ娘公式Twitter見に行ったらまだなかった
    頼んだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:22

    海外ユーザーも上陸することが考えられるからねぇ・・・

    https://uma-furusato.com/guide/pdf/rule_E.pdfuma-furusato.com

    周知されると良いわね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:38

    オーバーツーリズムかぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:49:04

    むしろ海外の方が牧場身近だったりしないか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:33

    去年千歳から日高巡りの帯広ルート行ってきたけど、そんなにインバウンド系はいなかったな

    せいぜいノーザンホースパークに台湾系?っぽい団体がいたくらい


    >>74の言うとおり、日本より馬産が盛んな国はいっぱいあるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:34

    英語版のページもあるよ

    Guidelines for Visiting Stables in Japan | Umamusume: Pretty Derby Official Website | Cygames
    umamusume.com
  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:57:08

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:04:07

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:04:21

    >>76

    今向こうでウマ娘流行ってるみたいだし

    向こうのが馬産が盛んとはいえウマ娘やってるのは競馬なんか触れたことない層多いだろうしなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:07:20

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:11:54

    海外って牧場見学とかあるの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:14:26

    牧場見学というかアメリカなんかはそもそも馬主に資格とか無いから、一般家庭が競争馬持ってて牧場に委託してるとかあるみたいだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:19:25

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:23:08

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:25:37

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:29:03

    何しても難癖言うのって怖くね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:31:28

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:33:22

    モラル向上のためのガイドラインや注意事項の周知だからな、そもそも見ない相手はどうしようもないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:33:34

    そもそも牧場見学にしろ二次創作にしろルールあるんだから守ってくださいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:38

    >>86

    ここ最近なんでもいいから運営叩きたいみたいなレス多いんよなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:17

    >>90

    多分だけど海外版が思いの外好調でそれ関連のスレを多数建てる→それ見て気に入らないor何か盛り上がってるから水差したろって輩が寄ってきたんだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:06

    特に怖いのはオタより非オタの「いいじゃんちょっとくらい!ケチ!」みたいなおじおばな気がする。下手したら子連れで一家総出でアレな一族だったりさ...

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:44:36

    2,30年をかけて競馬ファンのマナーが良くなって来てる所だもんな…
    お行儀悪い連中が入ってくると困るよな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:46:15

    >>92

    そういえば前に一番厄介なのがこういうお知らせをみない人って言うのは見たことある

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:47:39

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:48:15

    >>92

    変なレッテル張りやカテゴライズは辞めとこうぜ、どこにでもヤベー奴は居るし悪いのはその個人またはグループ単位の話だ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:55:02

    OK牧場

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:33:29

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:40:05

    >>34

    いるなぁ・・・「成文法に記載されてないんだからそれはつまり”違法”ではないんだろ?」論法者・・・

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:42:02

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:26:00

    アプリ内で「馬(4つ点)」が使われるの貴重だな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:18

    ファンが出来ることは自分がルールを守る、こういう注意書きをなるべく拡散する
    あと牧場での問題行動(コスモバルクの馬房開けとか)を見かけたら職員さんに通報することくらいだな
    一人一人が自分ごとだと思ってお行儀よくしなきゃならん

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:31

    >>94

    実際そうよ

    成文化されてるルールやマナーを無視する手合のほとんどは注意喚起を見ない。

    それでも注意喚起をするのは無視する輩に対して相手の過失を明確化できること。まぁ「そんなこと知らなかった」の穴を埋めることだね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:39:09

    このお知らせ見て文句言ってる輩はまだマシな部類という地獄
    ホンモノはお知らせなんて読まない…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:31

    ほんとにノータイムで侵入してくるのはオタク以上に日高道ぶっ飛ばしてる最中に偶然馬の親子がいる放牧地見つけたようなレンタカーおじさんとそのツレや……

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:17

    注意喚起への導線はなんぼあってもいいですからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:31

    >>76

    本筋から脱線だが

    Google翻訳にかけると競走馬が京そばになって笑っちゃった

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:04

    >>101

    フォント用意してるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:00:32

    >>104

    >>105

    インバウンド客だった日には下手すりゃ日本語読めなかったりするもんな……

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:50

    >>24

    そらまあ道路の中央分離帯のゴミとか無責任なポイ捨てするのは大方がイイ年した大人だからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:04:00

    始めていくなら個人で行くよりツアーで行くことをおススメする
    行けばどうにかなるという考えは捨てて、時間設定がしっかりとしているツアーの方がいい

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:27:21

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:30:10

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:30:11

    ノーザンホースパークとか行くとマナー悪いうるさいのはジジババだったりするもんなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:02

    前の告知からそこそこ開いたし、連休前だしでこのタイミングで再告知しとこって感じかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:39:47

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:40:30

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:43:37

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:37

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:54

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:49

    今年なんて馬インフルの影響で未だ見学休止中のところあるし繁殖牧場は特にピリピリしてるからこのお知らせはしておいて損はない

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:14:11

    >>116

    注意書きがあるからってサイゲに説教されてるとはまったく思わないし必要なことだから書いてるんだなとおもう

    同族嫌悪のオタクが勝手に自分以外の全てのオタクを邪悪扱いして当たり判定のでかい非難してくると「誰目線で喋ってんだコイツ」っておもうけど。

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:35

    >>90

    別ゲーの更新停止発表あたりから増えてる

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:58:49

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:55:04

    増えてるのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:42:03

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています