CardWirth(カードワース)について語るスレ その24

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:08

    groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです

    公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫

    一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね


    前スレはこちらから

    CardWirth(カードワース)について語るスレ その23|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:32:40

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:30:48

    乙乙

    cw増刊号の張り紙の出し方だけでもヒント欲しいです…
    必要な称号他はたぶんわかったけれど入口が表示されない…
    隠蔽シナリオ表示するにしても出てこない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:40:06

    >>3

    すみません なんかエディタをなんかしてたらできました

    解決しました

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:41:36

    あっこれ即退散させれるのバグというかおま環じゃなかったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:09:38

    スレ立て乙!
    関係ないけど掌破の破の部分の漢字ミスりがちだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:10:16

    立て乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:25:57

    まえスレでもう本体更新止まって久しいって話あったが、なんかpyのver5.3α版が出てるらしいっすよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:59:28

    設定厨だからクーポンいっぱい付けたい…
    シナリオ作成には本当に興味ないからエディタ見ても増刊号何も分からなかった…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:23:13

    通常版でも十分ぎっしりだと思うけど…
    それでも満足できないのであれば、増刊号の付属テキスト「称号引用シナリオ」から気になるものを見つけるといいかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:04

    ウワーッ404! とならない限りはクーポンくれるところはいっぱいあるんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:51:58

    実は増刊号って条件確認さえ出来たらもうエディタ操作する必要無いんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:16:11

    お Webカードワースのれあどめ…というにはアレだがドキュメントを開発者が上げてくださってる


  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:21:43

    >>13

    助かる

    なるほどこういうのか

    どこ見てもなかったけど今日追加されたんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:01:30

    >>8

    マジ?

    開発止まったみたいな話なかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:02:36

    だいたい気に入ったりPCのイメージに合致した技能やアイテムで揃えてだいぶ経ったあと
    ふとDLしたシナリオでも素敵な技能・アイテムを見つけてしまい入れ替えるか悩みに悩む…
    いやあ幸せだあ

    こういうときって入れ替えるかそのままにするかあにまんワーシスト諸兄はどうしてる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:04:28

    >>12

    マ?じゃあ自分の理解力が足りてないですね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:27

    >>17

    エディタ使わないなら

    ユーティリティモード(デバッグモード)で済印をつける&必要なクーポンを冒険者に持たせる

     →別宿で遊ぶとき、またこの操作が必要になる

    エディタで対応するなら

    「シナリオ出現条件を消す」「済印がなかったら終了する処理を消す」

     →別宿で遊ぶときにエディタ操作は不要


    どっちのやり方でも遊べるようにはできるからどっちでもいいんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:33:13

    >>16

    アイテムは何となく持たせる(すでに一杯で持てないなら一番左のと入れ替える)

    スキルはスキルの効果や戦闘系シナリオにいくか、探索シナリオかで考えるかな…。

    探索なら安易に持ち替えて開始するけど、戦闘メインならスキルの対象範囲・敵・こっちの火力・鍵符を考えて決めるかな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:46

    適当に増刊号の条件を満たすシナリオを作ってもいいしサンプルだのゴブ洞だのをリネームして配布クーポンを弄ってもいい
    自由とはそういうものだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:40

    ああ、そうか…エディタで出現条件や終了処理の分岐条件を消せばいいだけだったか…そりゃそうだよな…
    わたしゃ素直に隠蔽シナリオ表示→条件になる終了印を追加→デバッグモードでシナを開始していた
    なんでこんな単純なことに気が付かなかったんだろう…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:05:56

    開始時の必要クーポンはエディタで消したけど、終了処理の分岐条件はユーティリティで済み印付けたほうが楽だぞ?
    あらゆる場面に終了処理が仕込まれてるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:51:09

    ぶっちゃけシナ作したこと無くても
    一度クリアしたシナをまたやる時とかにパーティの経験値確認する時とかでユーティリティを使っていたから済印やクーポンの追加を知っていたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:23:59

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:30:27

    解析方法とかは適当に共有してくれて構わない、とあるけど…

    制作者様が言っている(解析もデバクモードも使わずにこれでイケるよ!なアレは公開しないでは欲しい)というのは
    プロテクトを解除したものを配布しないでね、って意味だと思う
    過去に悪魔の書のシナリオ開始制限をバグ呼ばわりして、プロテクトを解除したものを第三者が勝手に配布して問題になったから

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:15:02

    >>25

    解析内容じゃなく答え(何をすればいいか)の話をするのはちょっとグレーじゃない? と思ったけど

    確かに答えがわかっててもデバッグ触らないことはない(触らないやり方もあるだろうけど触った方が楽)

    からそっちと判断した方が自然かもしれん>プロテクト解除版の配布

    自分が>>24を削除しておこう すまんね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:20:13

    今新しい宿作ろうとしてるけど冒険者の設定で行き詰まってる……
    皆さんは自分の宿のキャストとかの設定とか名前ってどっからヒント得てるんですかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:28:38

    >>27

    名前は「ドイツ語(他にはイタリア語やフランス語ととか) 名前」とかで検索したり、冒険者を作る時のランダム命名機能を使ったりしてる。

    設定が思いつかない時は、使いたい技能(極端な例なら吸血鬼専用技能とか)に合うような設定や称号を付けたりしている。

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:31:15

    設定ガチガチに組んでも実際に回まわしてみてみたら「アレ?」って思うことも多いから
    キャラ絵があるのなら2~3回冒険してみて最終的な設定を決める、かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:44:51

    名前は実在の人物、スポーツ、音楽、学者、あるいは昔の王様とか

    今はaiに丸投げしてもいいと思う

    カードワースの冒険者6人 名前、職業、形(標準形など)、年代、性別、その他設定を考えて下さい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:57:32

    先に画像を決めた方がやりやすいと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:07:43

    >>27

    わたしは人名サイトとかネームジェネレータ系のサイトのお世話になってる

    Mt.Erech Ave.( 
    Mt.Erech Ave.mt-erech-ave.seesaa.net
     )さらに怪しい人名辞典 ( 
    さらに怪しい人名辞典欧米人名の語源や由来。RPGゲームの命名用として作成。素人趣味サイトなので怪しい箇所もある。springsnow.sakura.ne.jp
     )欧羅巴人名録( 
    欧羅巴人名録(ヨーロッパじんめいろく)個人的に収集中の外国語の名前データベースです。英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・スウェーデン語・フィンランド語・ロシア語・チェコ語・オランダ語の名前を、原語とカタカナで収録。www.worldsys.org
     )あたりは鉄板かな?

    あとは少し毛色の違うところで

    アラビア語学習メモ( 
    アラブ人名・家名辞典「アラブ人名・家名辞典」の記事一覧です。alarabiyah.sakura.ne.jp
     )とかもよくお世話になる

    ジェネレータ系だと

    Tavern Crowd( 
    Tavern CrowdDesign the heroes and villains for your next great adventure: Generate names, backstory, images and more!taverncrowd.com
     )やFantasy Name Generators( 
    www.fantasynamegenerators.com
     )Donjon( 
    donjon; RPG ToolsA collection of random generators for Dungeons & Dragons and other tabletop role-playing gamesdonjon.bin.sh
     )あたりがいろんなのに対応してておすすめ
  • 333225/07/10(木) 08:10:13

    あれ? なんか改行がグチャグチャになるね
    見にくくてスマンです

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:16:56
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:21:38

    >>27

    自分の場合はこの職業のPC作りたいな~とかこんな技能持たせたいな~みたいな大ざっぱなイメージをまず決めて、それに沿ったワードであれこれググってみて、フィーリングでピンと来た名前にしてる。

    たとえば剣士キャラだったら『剣  剣士 外国語』『戦士 騎士 外国語』とか、水系技能使わせいキャラは『水 外国語』とか『海 川 泉 外国語』とかそんな感じで適当に連想広げつつ、しっくり来るの探してる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:44:42

    数合わせで作ったセズカアワさん(大人♂)にめちゃくちゃ愛着がわいてから名前は適当に決めてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:48:02
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:37:02

    他人さまの手法だけど綴りを逆から読んで名にするのを見たことある
    Warriorをroirraw で読むみたいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:32

    ランダム命名に任せていたら、僧侶担当(若者・女)がタイガーズアイと名乗る羽目になったことはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:00

    AIに名付け相談するのもいいよ
    語源とかも言い添えてくれる
    捻りはあんまりきかせてくれなくて安直なのが多いが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:14:02

    自分は自創作をカードワースに突っ込んでるから名前で迷うという問題は発生しないという…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:42:04

    ランダムネームジェネレータや名前ジェネレーターで検索すると結構いろんなサイトがあってなかなか面白いな
    ソードワールドの大惨事表みたいなサイトもどこかにあるのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:54

    16色と256色が入り混じる混沌パーティもいいものだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:49

    >>43

    キャスト画像もそうだけど技能画像とかもそうなるのあるある

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:24

    キャスト画像は絵師ごと揃えるけどスキルは全然揃えないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:54

    Xで共通の設定を生かしてシナリオを作る企画があるけど
    参加している人が少ないから参加していいものなのか悩む…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:31:26

    名前は最近は同じテーマで揃えて言語だけひねってる
    例えば星縛りなら昴(日本語)とスピカ(英語)とチェンニウ(中国語)がいるみたいな

    設定のほうは使ってみたいスキルから入って型や特性もなんとなくの設定も決めてくから迷わないな
    イラストは脳内でイメージ固まってから合致するものを用意する派

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:49:43

    >>45

    256色で枠が追加されたちょっとゴージャスなリューン技能とかは見るけど、16色のシンプルさがいいんだというのもあるからなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:04:00

    バランスなんか無視できちゃう分、かえってASKの想定したバランスからはみ出したくなかったりするから
    スキルやアイテムは導入するの慎重になっちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:15:51

    >>46


    4から5人くらいは参加表明しているし、人数なんか気にしなくていいから参加して欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:19:19

    シナリオなんてねあればあるほどありがてえもんですからね
    後はもう自分の好みに合うか合わんかの世界だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:03:06

    何をもって想定された通りの戦闘バランスなのかっていうのは昔から議論されているけど
    結局のところいろんなシナリオをプレイして、自分なりの戦闘バランス環境を構築するのが一番納得できる…
    と、個人的にはそう考えている。(とあるシナで負けイベントに勝つとチート呼ばわりされるシナがあるが
    そのシナ出た時と現在では環境がまるで違っているし、シナ作者に未来の環境を想定しろってのも、まあ無理があるしな)

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:23:07

    >>46

    人数少なくても参加したいなら参加した方がいいでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:02:39

    >>52

    遠回しに文句を言うくらいならシナリオ名を直接言ったほうが潔いと思うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:02

    ごく普通のゴブ洞、なんか本嫌いが暴発してるんだけど自分だとどれで暴発してるのか分からないんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:30:24

    >>52

    吸血鬼の城かな?と思ったけどあれはキ○ガイ呼ばわりされるだけだから違うか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:04

    ブレス吐く技能ないですか?出来ればドラゴンでないやつ… 例えで言うとととモノのディアボロスみたいな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:27:59

    >>57

    「冒険者の宿で」or「白亜の城」の黒の吐息

    「聖地巡礼」(NEXT限)の氷結/火炎/猛毒/稲妻ブレス

    「異形の窟」の火炎/猛毒の息


    あたりがぱっと目星ついたがどうだろう

    あとは竜族クーポン不要だがイメージが竜の「帝国大学地下書庫」の億万の竜火…はやっぱダメかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:47:01

    >>56

    吸血鬼の城のアレは作者とプロレスする気がPLにあるかどうかってのにかかってると思う

    導線もわかりやすいし。

    けれども結構前のシナだし現状の環境だと作者の想定したルートに入らない可能性はかなり高い。

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:52:17

    >>58

    ありがとうございます、見に行ってみます!

    つけたい子がブレスの吐ける魔族なんだけどドラゴンブレスしか見当たらなくて困ってて…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:53:39

    >>59

    対象Lvがほぼ最高LV冒険者だからな

    ストーリー的にここは負けて欲しいってなった場合、シナリオで負けたって場面に強引に遷移するのが無難

    ガチにバトルして勝敗を誘導するのは至難だろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:11:09

    勝利想定してない戦闘っていうと雨音のたずねにもあったなあ
    勝つとかなりあっさりめに終わっちゃうのでやっぱ正規(?)ルートの方が…ってなるやつ
    でも正規は正規でストーリーが悲しいんじゃあ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:20:32

    吸血鬼の城の敗北イベントに勝利する装備は現代基準でも強すぎるから見直したほうがいいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:28:50

    「外道の剣」が最初負けて気まぐれで生かされ、その後何度か手合わせすることになり
    敵が使ってた技をラーニングしていく流れだったんだが
    あっさり勝ってしまって
    (正規ルートでも手に入る)クリアクーポンと金銭しか貰えんでええ…ってなったことがあるなあ

    「倒しちゃうとあっさり終わるよ」ってりどみに明記してあったしそれはまあいいんだが
    タイマンにしてもやわらかい上に行動不能対策ないのはもうちょっとこう…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:32:26

    そんな高Lv冒険者を手玉に取る最強盗賊ギルドこそ至高

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:34:35

    20年前のシナ「竜の卵を運べ」でも鋼鉄の箱+ドラゴン+付帯能力でリジェネ持ちな魔法無効&全バフのボスがいて
    一回負けるのが正規ルートで
    勝っちゃうと敵集団が撤退してシナリオがだいぶ端折られて終了になった(且つ報酬少なめ)

    令和の今だとレベル6~8帯でも魔法無効の解除や、バフ切れるまで耐久できる手段も豊富だから勝てちゃうかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:44:15

    >>66

    「竜の卵を運べ」はボスがいいキャラしてて、自分こそが正統な時代の導き手というエゴイズムの権化だから

    なんか全力で勝ちに行ってたな。そうか、一回負けると正規ルートにいけるのか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:49:32

    カードワースにおいてベストな戦闘バランスなんてものは存在するのだろうか
    最終的には理不尽攻撃と無法スキルの不毛なぶつかり合いか
    作者の想定したスキルを想定したターンに引けてなきゃアウトの持ち物検査に行き着きがちよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:58:38

    戦闘バランスがどうとかより
    嫌な性格で最強の敵キャラを凌駕するカタルシスが
    シナリオの娯楽性より優ってしまうケースはあるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:16:26

    吸血鬼の城って確か耐久勝利のパターンがあったはずなんだけど、違ったっけ?
    アレを正面から倒してしまうのは確かに強すぎると思うけど耐久勝負なら十分勝てるバランスだったし
    相手の油断から生じた小さな勝ち筋をつかむ泥臭い勝ち方って冒険者っぽくて好きだった記憶があるんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:15:30

    スレで上がってる話聞くともう負けイベントなんてシナリオ上の演出だけで済ませるか、でなきゃ物理も魔法も無効だとか無茶苦茶な設定にして「あっこれ倒せないやつだ」とすぐに察せるくらいのバランスでいいんじゃないのかなーと思うw
    ・・・今は無属性攻撃というものがあるから、後者みたいなのでも倒そうと思えば倒せてしまうのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:05:14

    >>70

    あるね。確かこんな感じだったはず

    手下と一緒の集団戦で勝つ→鬼強い負け戦闘で

    負ける→リーダーPC1人で耐久→正規ルートクリア

    勝つ→クリアだけど汚名つく

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:23:18

    >>71

    「ああ・・ それにしても 腹が減る・・」の食人鬼を

    永劫なる唱和+相壊閃+竜の紅蓮と精神力回復で突破してた人いたねえ


    突破できることよりむしろ食人鬼のガチガチっぷりにびっくりした記憶

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:33:36

    >>71

    無属性は1.28からあったぞ

    しかも公式のヘルプに必中属性と合わせて「バランスを壊す危険もあるので注意しましょう」と明記されている

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:05:35

    というか無属性はシナリオのギミックとして必要になるから存在してるだけで技能やアイテムで使われる想定はされてない属性だよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:14:39

    吸血鬼の城の耐久勝利は全滅からイベントじゃなくて全滅せず一定ターン耐えたら敵が自滅して
    でも負けイベ勝ちは勝ちだから汚名つく…んだったかどうだったか

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:35:43

    >>76

    そうだね

    負けイベ勝ちすると帰ってきたPCたちが天狗になって宿の親父が呆れる、みたいなエンドだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:37:32

    技能カードを引けるかというランダム要素やシナリオ側もプレイヤー側も壊そうと思えば容易にバランス壊せるから凝ったギミック戦闘って上手く組み込める人すげーわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:45:31

    負けイベでもないけど暴虐の具現者とかいいよね
    冒頭の奇襲時に返り討ちにしても試行錯誤して討伐しても話自体は綺麗にオチる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:51

    少し前にXで「深海の盟主たち」の負けイベ戦を、いかに低レベルで突破するかで話題になってたなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:57

    負けイベは別に良いが、それで勝つと汚名付けたり不愉快な展開でプレイヤーを腐す作風はクソオブクソ
    どんなクソシナと比べても「プレイヤーを攻撃してやろう」という意図で作られたルートが仕込まれてるシナリオは一番許せない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:01:56

    >>81

    そんなシナリオがあるの?何の話?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:42:17

    >負けイベで勝つと不愉快な展開でプレイヤーを腐す

    吸血鬼の城は話題に出てるけど他にあるんかね

    逆にちょっとやってみたい気がする…w

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:55:24

    プレイヤーを攻撃とかすごい妄想だな
    シナリオでルート組むってマジでどんな短い内容でもめちゃくちゃ手間だから攻撃なんぞのために作ろうとは思わないけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:24

    そういえばなんか賢者の選択でカナン王ボコボコにするとバッドエンドにならなかったっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:42

    デマデオに言われたとおりにカナンを倒すとバッドエンドだっけか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:21

    >>85

    ディマの言う通りに地下墓地に戻ってカナンを倒した場合だな

    戦ってる間に入り口塞がれて勝っても干上がって全滅

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:35:23

    でしょうね。>見かけたら振り返らずにいられない容姿

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:23

    >>88

    二度見的な意味で……

    この恋慕ちゃん食欲魔人か〜?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:55

    >>89

    この連れ込んだおにぎり(@ヒルメシ坂の決戦)_秀麗ついとるやんけ恋慕ちゃんの性癖歪めたろ! などと自供しており…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:23

    >>85

    あれ元々は冒険者の提案なんだよな(カナン倒してからディマデュオ

    それでそのまま先に祠に行ったら一回目は警告で許してくれるけど、さらにもう一回祠に入るとカナン様ブチギレで即戦闘

    →カナンに勝ったぞ!こいつに比べたら呪術師なんぞ怖くないわ!

    →と思ったらディマデュオが出口の合言葉を変えているから出られない

    →飢え死にエンド


    なお一回目に入った時点で祠入り口を調べると、その時点でディマデュオが細工をしたことに気づくことも可能

    この状態で再度ディマデュオに会いに行くと「恨むなら、自らの迂闊さを恨みなさい」とか言ってきやがる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:08

    ちなみに補足しておくけど、このイベントは詰みポイント(ゲームオーバー確定)にはならない
    1回目の時点で戦って飢え死になる場合もあるけど、ここで戦う選択を選ぶとカナン様が「これは呪術師の罠だぞ」って言ってくれる。それでも戦おうとしたらゲームオーバー確定
    2回目の場合は祠に入ってすぐ戦闘なので、その直前のセーブポイントは祠前になるので好きな選択ができる。もっともこの場合カナン様が不機嫌丸出しなので、ディマデュオ戦後の説得パートに支障が出るけど…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:58

    久しぶりにカードワースやろうと思ってPy版入れたけどキャラ準備だけで力尽きた
    取り敢えず次はスキル購入出来るシナリオ探して入れるか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:32:13

    膨大な店シナ街シナが>>93に押し寄せる…

    でもPyは階層ツリーをポチポチしてシナ選択できるのと、前回開いたシナを既定で表示する設定にできて店巡りがかなり楽。

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:41:01

    あっちの街に片道2週間
    こっちの街へ片道1週間

    買い物だけで冒険者達の時間が約1年経過した…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:57:25

    カップルPCを作ったはいいがここに割って入れるやつ4人が浮かばなくて放置されているなど

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:48:17

    付喪神…って種族:神でいいのかな…神……神格なんてないけど…?笑になってしまう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:07:45

    付喪神は神ってついてるけど分類としては妖怪じゃないか…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:32:04

    クーポンマガジンだと妖怪の分類で付喪神ってあるね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:47:40

    妖怪なるほど!ありがとう 妖怪なんだ…笑

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:39:20

    ダンピールクーポンに反応するシナリオってあるんだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:47:55

    ダンピール自体がドマイナーだからなぁ……。
    吸血鬼と人間の間に出来た子供もダンピールではなく普通に吸血鬼、と扱う事が多いし。

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:53:50

    しかし今に始まった話じゃないけど、みんな吸血鬼好きだねえ・・・
    吸血鬼ってそもそも早すぎた埋葬から運良く蘇っただけの一般大衆でしか無いはずで、言ってみればそこらの鍛冶屋や農民でしか無い
    まあ、世間一般のイメージするところはやっぱりドラキュラ伯爵とかの貴族っぽいお耽美な路線なんだろうけどさ

    でもほんとの意味で吸血鬼であることの特性や苦悩を生かしたシナリオやキャラがどれだけ存在するのやら
    なんか人間に長い耳を付けただけのなんちゃってエルフと同じ安直さを感じるんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:01:53

    そこはもう個人の好みだよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:25

    吸血鬼限定の読み物シナって探すに苦労しないくらいにはあるし
    特性とか苦悩を描かれてるシナリオの本数自体は多いんでないのしらんけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:29

    なんか吸血鬼の弱点めっちゃ責められて可哀想な目にあうシナリオなかった?なんだっけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:11:08

    「聖北屋敷(仮)」かな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:14:19

    やたら人外PCを毛嫌いする人がそれなりに居るのはなぜなんだろうな。ファンタジーものでパーティにエルフとか吸血鬼がいるのなんてもはや定番なのに

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:17:40

    ありがとうそれだ>聖北屋敷(仮)


    普通に全員人外PTいるわうち… 吸血鬼(ダンピール)もいる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:28:10

    エルフはともかく吸血鬼って言うと「普通は」敵側だからかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:31:44

    シナリオ内でクーポン反応いっぱいあると嬉しいからPT内で色々詰め込んだ結果普通の人間の方が少なくなる時ある

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:32:36

    >>108

    望む望まないにかかわらず人間の血を吸って下僕にしたりモンスター化させたりできる奴と一緒にいたいか?という点

    それでもそういう種族をPCに使いたい層というのは「でも自分のPCは例外的に皆に受け入れられて愛されキャラなの」みたいなTRPGの我の強い奴を連想させる…からかもな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:34:14

    カードワースなんてキャラもシナリオも自分で選べるんだから人外好きなら入れたら良いし嫌いなら入れなきゃ良いんだから人が楽しんでるとこに水刺すような発言はやめとこうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:15

    WEB小説とかだと序盤から神やらドラゴンやらの超種族(美少女)が仲間になったりするし…

    それは極端だとしても異種族はファンタジーRPGの魅力の一つだよね


    >>108

    基本システムとASKシナが異種族を想定していないことを根拠に楽しんでる他の人を冷笑したいか、単に自分の好みじゃないものが流行るとイライラしちゃうんだとおもう

    カードバランスとかもそうだけど、人様のプレイやシナリオに「そういうのはどうかと…」とチラチラする人に意識を割いても無駄やぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:39:39

    ダンピールの話が聞きたかっただけなのになんか嫌な方向に話が進んでる…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:46:41

    隙あらば自論をぶちたい変なのがたまたま居合わせただけだよ。気になるなら通報しとけ

    んで対吸血鬼シナリオでダンピールだから有利になるパターンは確かに見たことないけど、クーポン一つで大幅に有利対応するのはな~ってことでは?
    そういうキャラならそもそも神聖特効スキル持ち歩いてそうだし

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:38

    >>96

    そこは逆に軽~い気持ちで適当に作ってみたり、オート機能使ってみるとかどうだろう?

    なんとなく作ってみたキャラが意外な方向に動き出して愛着湧くのもCWあるあるな楽しみ方の一つだと思うので、最初からメンバー全員カップルに負けないキャラ付けしようとしなくても、案外なんとかなるんでないかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:44

    片思いと両思い入れてるとイチャイチャに対していいなー…ってしてる不憫な姿を見ることもたまにある
    親友相棒的な関係も好きなんだけどやっぱ恋愛関係や犬猿のほうが差分として違いを出しやすいのかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:08:34

    片思いが成就するシナリオとか結構あるけど、片思いキャラは各シナリオにおける片思いイベント回収役でもあるため
    その恋が成就することはない…そう考えると不憫というか…哀れというか…(目指せ寿引退!)

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:10:59

    恋が実らないこと確定してて本人も承知の上でひっそり思い続けてる……みたいなタイプの片思いキャラにクーポンつけるべきかで結構悩む

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:18:17

    同じパーティに成立カップル2組はシステム的な意味でややこしいからよ…
    あと「自分は汚れてるから…」的なずっともだもだしてるも性癖だからよ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:19:07

    >>120

    片思い:秘めた恋 か 伝えぬ恋 あたりをクーポンマガジンで付けるといいんでない?そこまでシナリオで拾われるかはともかく

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:22:21

    片思いが実らないと決めてた奴にもクーポンつけてた
    そのパーティーには両思いがいなかったから片思い相手と恋愛シナにぶちこんでIFルートごっこもしてた

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:29:08

    吸血鬼専門店(霧城の主、ブラッドリバー城など)に入れたり入れなかったりするダンピールさん
    ごく普通のゴブ洞の聖水で気持ち悪くなっちゃうダンピールさん(吸血鬼さんは「消えるやんあっぶな…」的な反応)
    まどろみは竜の夢・何も起きなかったendで「半分だけどこんなんだから助かったわ」的なコメントを出すダンピールさん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:32:09

    泣きました、僕はキーレ出身でゲイでアッチャラペッサー教徒です

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:41

    あんなガチシリアスな前線都市に邪教を持ち込むのはヤメロォ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:35:39

    うちのダンピールさん流水渡れないのに水に入るシナリオでオエッてなってた

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:23

    聖北とクドラとルールと悪魔崇拝とアッチャラペッサーと握手できる「火車の行方」
    故司祭の生前どうなってんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:42:38

    片思いキャラに適度な汚れを付けるために、とあるシナのクーポンを付与してみた…
    フウウウウウウ~~~~~○○○○◦○の○っていうんですけどね、そのクーポン付けた時…なんていうか…その…
    (以下吉良吉影構文)

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:44:23

    流水といや「グラナートの篩」で川を渡る方法の選択のとき
    カナヅチがいると自力で泳ぐ選択ができなくなるんだったか

    種族対応ではないので「うちの吸血鬼は流水だいじょぶ」なケースにも対応できるとはいえるが
    「わざわざ別途カナヅチクーポン付けるの…?」ってなるのもまあそうね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:44:58

    pyってオープンソースになってるからやる気があれば自分で開発できるんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:48:26

    NPCにアッチャラペッサーを使うと洗nもとい布教できるシナを昔やった気がするが思い出せないアッチャラなぜだペッサー

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:56:49

    個人的に人狼もといライカンスロープも対応シナ多いイメージある

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:00:13

    恐ろしくて結局アッチャラペッサーの杖使えなかったこと思い出したわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:05:56

    人狼とか吸血鬼はメジャーな中世感あるファンタジー種族だからねえ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:07:17

    黄昏の人狼いいよね…
    うおっ…狙って人狼になるのめんどくさ過ぎ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:07:59

    未亡人クーポンはあるけど、やもめは無いんだろうかとクーポンマガジン見ててふと思った

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:11:31

    ライカンスロープは狼に変身する人間、ウェアウルフは正真正銘の半狼人

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:12:45

    >>135

    でもエルフやドワーフみたいな超メジャーどこがあんま対応してなかったりするんだよな

    不思議だ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:15:40

    🧛きずぐすりとかいう何の効果もない水が300SP?嘘やろ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:15:41

    >>139

    吸血鬼人狼は厨二的かっこよさかな… エルフドワーフがかっこよくないという意味ではなく

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:19:41

    クーポン拾う時に種族特有の体質とかでヒトとの差異を表現しやすいのも強いのかな?
    海シナにおける水棲族みたいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:20:43

    >>139

    人狼、吸血鬼は噛まれるとかで感染して(既存PCにクーポンをシナリオでつけられる)誕生するケースがあるけど

    エルフ、ドワーフは連れ込みでもない限り発生しない(既存PCにクーポンをシナリオでつけられない)からかな

    まあデバッグ(ユーティリティ)モードや種族クーポン付与するシナリオを作れば良いんだけどさ…


    あとは単純に人型であれば特に種族を区別する必要がある場面がないとか、

    シナリオ作者に種族差分作る労力や発想がなかった、とかじゃないかね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:25:41

    明確な異能や弱点があるほうが作る側としては見せ場作用意したり変化つけやすいんだろうなーと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:26:34

    まーた吸血鬼PC先輩が鏡に映らないアピールしてるぜー
    あの人あれ好きだよなー

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:52:47

    直射日光不可避な冒険でも卒なくこなすウチのゾンビ共

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:25:33

    種族対応はあれば嬉しいであってやった方がいいですらないからな
    クーポン対応してると凄いとか褒めてるうちに無言の圧力になってないことを祈る

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:34:40

    口調分けとかも無駄に色々対応してるの一発目で出したせいで内心苦しんでる人とかいそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:03:10

    他人の労力を無駄とか言っちゃう人はちょっと

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:05:49

    良質なシナリオ作ってくださるだけで最高なんだゾ!口調やクーポン対応してくれるならなお最高なんだゾ!

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:14:42

    うちの子のクーポンに対応してないって文句言う人が実際いたことあるからな…
    よくそんなん公言できるなってすごいと思った(褒めてない)

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:18:16

    対応してるヤッター!こそすれ対応しろ!!!は違うよねぇ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:29:11

    種族だけでなく、夢や心の闇や目の色などにも対応しないといけない

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:43:16

    作者さんに圧力をかける気はないが、昔はともかく今のカードワースで口調分け対応とかは
    このゲーム独自の特徴だと思うし、今も昔も固定PCのみで話が進むタイプのシナはいくつか出てるけど
    ほとんど話題に上がらないってことは、少なくともカードワースで固定PCオンリーシナは望まれていないのでは?
    (勿論言うまでもないが、前提としてフリーソフトは何を作ろうが個人の自由である)

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:50:39

    シナリオなんてねえ!完成してさえいればそれでいいんですよ!(_混沌派)

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:52:05

    異種族とかの尖った要素あるクーポンは対応なかったらなかったで「人外のこいつがこんな事してて笑うわこんなんwシュールすぎるw」と笑って楽しむものだと思ってるw
    というかCW自体が何でもありだから何でも来いな人向けよな基本的に

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:38

    >>117

    本当に困ったらそうすることにする ありがとう

    ヘキ二従って色々クーポン突っ込んでたらキャラ濃くなってしまったんだよね

    だからって天使と魔族の組み合わせは相手をふとした時に浄化しそうだよになってる

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:47

    1人用だと経験点がもったいないだろ!(_貪欲)

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:55:03

    まあ聖北教徒と死霊術士が肩並べてるパーティとか割とあるだろうし適当でいいのさ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:56:09

    シナリオ作成についての説明してくれてるところをしっかり読み込んだ上でミリも仕組みが理解できなかったワイ、無学の汚名クーポンついてる自信がある
    書きかけのTRPGのシナリオ流用できそうだな…って思ったから…作れるかなって…思ったんだ……無理そうだよワイには…

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:42

    天使と魔族ならまだ何とかなるんじゃないかな~と思うw
    ほら、あくまで魔族であってアンデッドではないから……

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:52

    >>159

    司祭と吸血鬼と死霊術師いっしょにいれてすいませんでした司祭様

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:01:33

    メタ的な面で死霊術士や精霊術士がいると会話差分増えることが多くてついつい入れがちになるんよ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:02:16

    たぶんパーティ結成までには紆余曲折あったんだと思うけど今はもう全部解決してマブダチやってるんで問題なし!ヨシ!

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:03:38

    お前がやりてえようにやりゃいいんだよ!(_過激)

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:37

    ところでちょっとした疑問なんだけど、カードワースで人気の吸血鬼って死体なん?
    それともエルフやドワーフのような人間とは違うまた別の種族なん?

    あ、疑問に思ったのは現実の伝承の話じゃなくあくまでも「カードワース界隈における吸血鬼」についてね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:13:21

    元は人間(後天吸血鬼)をよく見る気が

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:01

    ぶっちゃけケースバイケースだと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:17:38

    あんまCWの吸血鬼はこのタイプが主流!みたいなのは思い浮かばないな。
    血を吸うとかアンデッドだとかのごく基本的なポイント以外は、作者さんそれぞれ好きにやってる印象

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:18:44

    うわ久しぶりに見た6以上の能力のないやつと生命力1のやつ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:32:01

    生命力1のPCって結構出来やすいんだよな…気に入った連れ込みNPCが生命力1で困ったことがあるし
    Wizardryみたいに後天的にステ伸ばしできれば有難いのだが…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:33:13

    口調分けは男女のみでも全然あり
    なんなら台詞は無くても工夫次第でどうにかなるので口調分けがどうしても面倒なら台詞なしでもイケる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:36:40

    能力値オール6未満ってチンピラレベルだな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:38:15

    知力に振り切ったりすると生命力1結構できるよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:40:18

    >>173

    ごめん日本語選びミスった 6以下 辛うじて6はある

    なんも得意じゃねえなこいつ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:16

    策士型かつ生命力下がる年代だったりするとその時点でも生命3だから
    さらに下がる特性つければあっという間に・・・

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:47

    >>175

    精神の方が3あれば辛うじて得意になるのか

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:48:24

    オール6以下って凡庸型?と思ったが、よく考えると年代とか特性次第では通常型でも可能なんだな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:48:33

    >>167

    元人間の吸血鬼ってありがちだけど、それって自分から望んだのならともかく、

    無理やり吸血鬼にさせられたのなら完全に仮面ライダーと同じじゃないか?


    PC1は後天吸血鬼である。彼を吸血鬼に改造した某は人間世界制覇を企む悪の純血吸血鬼である。PC1は人間の自由のため某と戦うのだ!

    …まあ、そういうシナリオがあってもいいだろうけどさ(もしかしたらすでにある?

  • 18017925/07/13(日) 16:50:52

    あれ? なんじゃこれ? なんか画像が添付されてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:54:06

    策士型にして色々付けてたら知力12生命力1をたたき出したよ(ノット参謀)

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:55:53

    >>181

    慎重&狡猾が3以上ならカンペキ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:04:39

    >>182

    慎重は5ある 狡猾でも正直でもない…

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:31

    割とカードワースのPCの能力って難儀だよなぁ、2番目にいい適正ですら出ないこともよくあるし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:07:59

    予備知識無しでイイ感じの特性を選んで完成させた冒険者が無能になる初心者あるある

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:06

    >>183

    慎重5ってありえるの?各種精神的素質はプラスマイナス4までじゃなかった?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:10:38

    >>186

    ごめん誤字 4だ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:16:08

    ギルドの更新や蒼の邂逅新作、ごく普通のゴブ洞や骸喰いの更新にここと
    なんか今日はえらく活気づいてる気がするなCW界隈

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:24:42

    まあ、効率的な特性だけで組めばそこそこの性能のPCになるんだけどね…
    女性 若者 策士型で
    醜悪 下賎の出 田舎育ち 貧乏 不心得者 不実 冷静沈着 貪欲 利己的 混沌派 保守派 神経質
    無頓着 穏健 悲観的 勤勉 内気 地味 高慢 上品 繊細 ひねくれ者

    …なんか人間的にアレだが、一応能力だけは優秀な冒険者になる

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:28:59

    >>164

    双方全体神聖属性対象消去スキルが発動して

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:10

    今日は進行速いし次スレそろそろ立てておこうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:33:38
  • 193二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:41:22

    >>187

    知力慎重白丸ならそれだけで十分大活躍できるぞ!

    祝福なしで魔法の鎧や魔法防御の持続ラウンド増量だし、店シナ探せば攻撃も回復もデバフもたくさん見つかるはずだ

    なんなら魔法系でない知力技能も今は色々あるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:00

    >>192

    埋め乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:05:38

    梅埋め

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:20

    200ならアッチャラペッサー教に改宗

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:34:23

    たて乙の雲

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:23

    アッチャラペッサー!

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:47:36

    カードワースは猫シナリオなら腐るほどあるのに犬シナリオが少なすぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:49:27

    カサンドラちゃんを連れて帰るのだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています