- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:05:45
カーレンジャーが好き
カーレッド役の俳優さん目当てで見始めたんだけどすごく面白いね - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:18:51
キラメイジャーのキラメイワンダーがかっこよくて好き
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:14
随分と知ってるじゃねえか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:58:01
やっぱ初代のゴレンジャーが1番好きかな
ロクレンジャーの最期はマジで泣けた - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:02:05
ゼンカイジャーのヨホホイニキ好き
普段は飄々としてるけど芯にはアウトローなりの矜持がある所とか特に刺さる - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:08
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:23:36
ゴーゴーファイブが好き
全体的に明るいし兄弟のわちゃわちゃ感が見てて楽しい - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:30:54
ギンガマンで、主人公たちと同じギンガ星人が洗脳されてて死ぬ回はマジで泣いた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:54
いいよね、新体操の戦隊…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:14:25
ジャッカーってハイジャッカー・シージャッカー・バスジャッカー・スクールジャッカーの4人組なのが思い切ってたよね
帝国所属の乗り物や建物に突撃する孤独なレジスタンスサイボーグ好き - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:18
病原体の敵と戦うから、マスクマン。シンプルだけどいいネーミングセンスだよね。
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:23:28
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:24:17
あとバトルフィーバーピンクの変身者が金髪蒼眼の美人さんでそれ目当てで見てたところもある。レッドと結婚して良かった。
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:42
サンバルカンいいよね…武器がバルカンなんて男の子好きなやつじゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:30:16
マジレンジャーとかいうそれぞれの分野のガチ勢ばかり集まった圧が強い奴ら
主人公は“魔法使い”の異名を持つ喧嘩の達人、雰囲気がマジ怖い - 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:23
ゴレンジャーのイエローの好物だっけ?ナシゴレンおいしいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:12
もはや『魔法』といわれるぐらい技術を極めまくったヤベーやつらばっかりだった。グリーンなんかダンベルの街雄さんレベルのボディービルの鬼だった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:48
ライブマンのラストの演奏シーンは圧巻だったな
ライブレッドが第一話では路上で一人で弾き語りしてたことを思うとなおさら泣けてきちゃう - 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:38
ドンブラザーズって何だよ…と思ってたが、それぞれの組織の首領(ドン)が認め合って兄弟になるってのはなかなか考えたなと思いましたね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:39:03
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:30:36
ルパパトのEDダンスすこ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:36
たしかドンブラザーズってイエローのマシンが一番強いんだよね
イエローなのにマシンが赤いのは疑問だったけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:48
天装戦隊ゴセイジャーは洋画のオマージュ多かったよね
転送技術を題材にしてるのも敵幹部がオズの魔法使いモチーフなのも大人には護星天使の姿が見えないのも忍者が暴れるのも洋画っぽい - 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:04
最新作のゴジュウジャーは周年だけあって凄く王道でカッコいい
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:44:09
病気に苦しむ人の『光』になる戦隊で、『光戦隊』というのも
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:05:26
キングオージャーのオージャーレッドが闇堕ちして灰色のオージャーレッドになったのは衝撃でしたね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:27:31
王に仲間など不要ってセリフを象徴するかのように剣から仲間の色と装飾が消えたのいいよね
あの回の後にダークキングスソード予約開始してどんな気持ちになればいいのかわからんまま予約したのは今でも記憶に新しい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:10:01
ボウケンジャーとかいうファイズのリベンジ
魔王城を目指すという形で1年間ロードムービーを貫いたのはスゴイと思う
ただ、剣者、賢者、拳者はともかく、権者(姫)と験者(修験者)は無理やりだし、間者をケンジャと読ませるのは一間という単位があるとはいえ無理がある - 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:05
ミリしら保守
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:55
ジュウレンジャーは最終メンバーが10人、
キュウレンジャーは最終メンバーが9人でわかりやすいよね
そう来ると次はハチレンジャーになるんだろうか - 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:31:10
エーレンジャーやビーレンジャーも好きだけど、
一番好きなのはオーレンジャーかな - 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:57:33
まだ11人だからちょっとペース遅いんだよな
団体でもう1チーム入ってきたりしそう - 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:25:05
バイオマンはバイオレンス過ぎて苦情が多かったらしい
面白いけど確かに文句付けられるのも分かる - 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:26:39
トッキュウジャーちょっと前半だけ見たけど全員子供っぽすぎるんだが
いい大人なのに落ち着きなさすぎんか?