- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:35
ひどいところは新500円も使えないんだよね ひどくない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:19
まあ気にしないでそういう所は両替してくれますから...
...もしかしてそういうのってうちの近所だけなタイプ? - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:49
ワシの周りではむしろ新千円札は使えて新五百円玉は使えないパターンのほうが多い気がするんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:57:05
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:58:18
ラーメン自体卒業するべきなのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:58:22
俺の職場なんて新札が出回る前に対応する芸を見せてやるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:58:30
ほなら券売機を買い替える金をだしてもらおうかあーん
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:59:36
ちなみにワシが通ってたゲーセンはいつまでたっても両替機が新札対応しなくてしばらくして閉店したらしいよ
もしかしてそこのラーメン屋も怪しいんじゃないスか? - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:59:39
ゴミみたいな券売機は多分対応と言うより買い替えになるから絶対変わらんのん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:02:40
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:04:58
調べてみたら現金のみの自販機でも50万~200万はかかるみたいっスね
自転車操業になりがちな飲食店だとなかなか重いんだ - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:05:21
機材の更新をしないということは大げさに言えば儲かっていないということ
ラーメン屋はその状況でどうやって利益を上げるつもりなのだ? - 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:09:42
機材の交換をしなくても問題なく人が来るという自信がある大御所ってことも考えられる
今の時代だったら初期投資多めで電子決済OKな券売機導入するのが安牌そうなんだよね
新札対応できてなくても電子決済ありなら大して不便じゃないんだ