1本足でのスプリットステップという

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:22

    序盤の越前を支え続けて来たパッシブスキル
    パッシブ故に本当に地味だけど
    これが無かったらレギュラーすら取れなかったかもしれない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:54:14

    これ・・・スポーツ経験者にとっては当たり前のことだったんだな
    (アカギの安全エリア理論みたいなもの)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:59:08

    反応力が高い奴が使うとオールラウンダーキャラからスピードキャラへと一気に化けるのが割りと詐欺臭い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:28:10

    赤也が速攻出来んのもコレのお陰な所が大きいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:32:14

    1年で小兵なリョーマが上級生相手に喰らいつくには必要よね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:33:18

    現実ではどれくらいすごい技術なのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:00

    現実だと錦織選手はテニプリ読んでコレ修得してプロになったとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:34

    これ出すまで亜久津には一方的にやられてたよね
    亜久津は単純なスコアの比較なら日吉や大石と大差無いぐらいだけど越前との相性が悪かっただけで実力はもっと上かも知れない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:40

    これないと普通に乾に負けてた可能性あるし、海堂相手にこれ使ってたらデータ取られて負けてた可能性あると考えると絶妙なタイミングで使ってたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:17

    最強チームでも地味に有用スキルだった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:03:16

    スレ画見たけど立海って初期設定では関東ナンバー1チームなんだな
    いつから全国最強チームって設定に変わったのだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:36:00

    ダブルスのとき越前と桃のカバーできる範囲同じくらいって言われたけど
    もしかして桃城ってすごい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:43:14

    >>9

    本人曰く全国までは温存するつもりだったけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:45:33

    全国行くまでは割と普通にテニスしてたよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:45:39

    >>8

    ぶっちゃけ亜久津にも割りと早々に切ってるけど通用してなかった

    通用し出したのはスプリットステップの本来の使い方を会得して漸く並べる様になった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:46:07

    >>13

    氷帝にも言えるけど温存って意味があるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:46:46

    >>14

    関東の途中からトンデモになりつつあったけどそれでも能力バトルみたいになったのは全国からよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:48:10

    亜久津とか常に全身が片足スプリットステップみたいなもんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:51:09

    >>16

    ヒント:目の前の人とか柳みたいな連中がいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:52:49

    逆に切原が入学初期から使えると仮定して
    それ込みで手も足も出させなかった蓮二凄いな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:54:13

    >>18

    全身スプリットステップは草

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:03:16

    誰が使っても強い技だけどリョーマと切原しか使わないから本当に難しいんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:03:52

    >>6

    今はセレクティブステップというらしい

    スプリットステップを習得した人が次の段階でやるけど、右か左かの2択は当てないとあかん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:21:01

    なんか仁王荒らし今度は阿久津持ち上げに来てるな…
    いい加減議論の邪魔だしスレ主消してくれないかな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:24:55

    縮地だの雷だの1歩半どころか瞬間移動できる技とかが出てきたからなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:54

    >>24

    誰も大して持ち上げてもなければそもそも議論もしてねーよ

    亜久津の名前も間違ってるような奴がなに言ってんだか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:50:58

    >>16

    氷帝は部員200人もいるから準レギュラーにも思い出作りさせてあげなきゃだし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:37

    これ使わないと序盤のリョーマは性能が大分落ちるからな
    それでも海堂に勝ってる辺り凄いんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:11

    >>24

    そりゃあスプリットステップの話になったらよりフォーカスされた乾戦や亜久津戦が話題になるんだから

    しゃあないやろ結局は両方破ってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:27:17

    二刀流とかドライブA、Bとかやってた時代が懐かしいな
    (遠い目)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:44

    スポーツって黄金聖闘士までは行かんけど近しい奴ら結構いるから
    一度技やパターン見せると次までに学習して2回目は通じないってことあるんよな
    だから引き出しを見せすぎないのは結構大事

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:44

    >>12

    身長差がどうしてもね

    ある程度身長があり跳躍力もすごい桃城の守備範囲に

    チビなのに並べてるリョーマがすごい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:45

    >>31

    実際テニプリは全てのデータを取ったと思い込んだ観月をボコボコにした不二とかいう例もあるしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:10

    >>33

    現実でも一回だけ見せた技なりパターンを数ヶ月後に再現したらあっさり攻略されたってケースは何度もある

    対戦してないけど映像見て覚えて攻略するタイプもいるしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:01

    先ず初見殺しってのが精神的に揺らぐしな
    総合的な実力では勝ってても意識し過ぎて負けるなんてのはまま有る話よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:15:43

    田仁志専用技キャリオカステップ
    キャリオカステップってなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:21:39

    >>36

    そらあれよ

    岩手の県庁所在地

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:44:52

    >>31

    新テニでもそれでタイブレーク勝率100%の人とかいるしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:01:19

    >>37

    それはモリオカ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:25:40

    >>36

    確か乾が越前戦後、ツイストサーブの対策にキャリオカステップを使えば…みたいなこと言ってたな

    地区大会前の発言を全国大会で回収してんのすげーわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:58:19

    >>36

    ざっくり言うと半身に構えた後に踏むステップの一種だよ

    ツイストサーブの特性上ボールがバウンドしてから対応する必要があって、その時自分は必然的にラケットを構えた半身の状態だからその状態でも動ける技術

    ちゃんとしたテニスの(なんならバスケでもサッカーにもある)技術なんだけど最近プロの世界では絶滅危惧種らしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:46:17

    >>31

    作中でも偵察がいっぱい来てたしスパイの女の子を欺くためにいつもとスタイル変えて練習してたしね

    いかに敵陣営に情報を渡さないかは重要なポイントかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:48:59

    >>25

    とはいえ方向に融通が利いて特に負担もなくて明確には劣ってないから

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:53:06

    >>35

    ダッシュ波動球お披露目回とか正にそれ。

    実は一試合1回しか使えない欠陥品だったけど知らない相手側からしたらダッシュ波動球がちらつくせいで常に機先を制された状態に陥ってそのまま負けた

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:11:30

    スプリットステップ自体はあらゆるスポーツで使われてる技術だが
    片足ってのがよくわからん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:16:39

    >>41

    はえーそうなんだ

    ありがとう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:17:59

    >>35

    >>44

    ブーメランスネイクに対する神尾もそうだった感じ

    あとはルドルフも全体的にデータでガチガチに対策してた分、想定外の事態になると落ち着きなくなってたな

    例外は負けたけど裕太くらいか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:23:57

    >>31

    あの、土属性とかそういう能力持ちの対処はどうすれば……

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:22:05

    >>48

    「俺自身がナダル(テニス星人)になることだ」するしか…

スレッドは7/11 01:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。