- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:06:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:08:11
まずみんなビジュアルが強いよね
というか急に原神impactだなオイ - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:08:45
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:09:55
ナベリウスとレインドットを足して2で割った感じの見た目っぽい今のナベドットは
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:06
空の執政はイコールパイモンで確定!!!みたいなこと言ってるまとめバズってた せやろか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:23
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:13:44
埋まってたナベリウスの心見つけたって経緯を考えると、再活動可能にした器になったから許容した説
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:15:36
ぶっちゃけ遺物しか残ってない時点でナベリウスも死んでたんだろうなって
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:16:10
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:17:14
魔神名が二個となると違和感を覚えるし執政そのものってことはなさそう
分体とか眷属はあるかも - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:18:06
>>3も言ってるけどパイモンの見た目って空の執政だけじゃなくて他三人の要素も色々含んでるんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:20:47
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:21:32
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:23:16
そこの関係は草神や水神2代のそれみたいな感じで分体とか眷属とかみたいな関係性があるってレベルの話じゃないかな…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:25:17
ちょうど時と空と闇っぽいのがいるせいで否定しづらい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:27:34
本命:アスモダイ
対抗:パネース
Xは割とこんな感じっぽくなってんね - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:28:06
実際ディアルガとパルキア相当のがいるのが面白すぎるわ
この世の理を四分割して生と死、時間と空間で区切ったんだろうけど時間と空間の方で接触事故起こしてるのか……
……その当てはめだとパルキアの馬鹿野郎!!がアスモダイにぶち当たるな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:29:50
わかりやすい、有能
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:30:55
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:31:11
個人的にはパイモンはパネース派ではあるがアスモダイ説を完全に否定できる材料もないのでこの思いを胸に抱いて生きる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:32:19
今のところ眷属ってなると
ロノヴァ→夜神
ナベリウス→エゲリア、ナブ・マリカッタ
イスタロト→ウェンティ(疑惑濃厚)
って感じになるのかな? - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:33:48
ロノヴァと夜神に直接的な関係はないんじゃないかな
あの地域に派遣された天の使いってだけだと思う
俺が忘れてるだけだったらすまん - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:37:08
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:38:28
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:38:28
「私が死の執政とお呼びしている方は、ナタのためのルール作りに手を貸してくださったわ。そして彼女の導きのもと、私は夜神の国を築いた…」
だからロノヴァがシュバランケとの取り決めでナタの反魂のルールを定めてそのまま夜神を導いた感じっぽい
だからまあこれは直接的な関係と言っていいと思うが
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:02
あの数分間だけでもやってることのスケールが普通にデカかった
空間に死を与えるロノヴァや生命創造で空の執政の情報を探る実験を行うレインドット、そして気まぐれでその生命に歴史を与えたイスタロト - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:44:08
そしてレインドットを叱るナベリウス
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:48:02
ところで影ちゃん
百目像の見た目とかスキル周りで目の造形が多いこととか色々聞きたいんだけど良いかな - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:49:04
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:56:38
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:05:29
護摩の杖ってロノヴァをモチーフにした意匠だったんだな
暗闇の神…
炎ですべての不純を払い、穢れを炎の光と共に、全てを受け入れる中天へと。
この祭儀はかつて世の末時に存在し、各地の薪火を照らし、祝福と退悪の狼煙を起こした。
この灼熱の祭儀は遥か昔、争いの絶えない時代に流行した。
静寂な神骸の妄念と夢は、いずれ疫病や障気と化し、
彼らの物で無くなった民と元から属さない人々を連れ去る。
その際、死を救う医者は夕暮れの如き焔からそれを聞いた、
油が沸き、薪が破裂する音に隠れた囁きを。
「縛り無き焔のみが天地の穢れを浄化する」
「緋色の薪火を上げ、妖魔ども撃退せよ。」
医者は赤い杖を持ち、悪で穢れた物を燃やした。
悪事と災難に巻き込まれた往者と深い悲しみに耐えれぬ死者は、
火の中で塵の蝶に変わり、濁った世界の不幸と傷から解放される。
無数の薪を燃やしてきた医者も、いずれ蝶の如く煙へと変わっていくだろう。
平和と年月とともに祭儀は忘れ去られたが、
暗闇の神の威厳と対面し、心に焔を抱えた者はきっと聞こえるだろう。
煌めく焔の舞が囁き、縛り無き炎のみが天地を浄化すると… - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:09:37
往生堂が管理してるエリア的にそれこそ初代辺りは執政か関係者と接触してそう
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:10:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:10:45
大穴:月の三女神も追加で
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:12:40
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:13:03
偽りの空やそこの星で形成される命の星座と神の目持ちの関係のことも考えればそりゃそう
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:14:05
そんなゼクレシが分離した後のキュレムみたいな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:02
神座に括りついてるのが神の目システムっぽいよね
ヌは神座ごと掌握してるからどうするか選べただけで、普通は座ってるだけだから素通しになるはず
なんで雷の目は生まれなかったのか?わかんね… - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:12
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:31
神の目ってぶっちゃけ人間に寄生してエネルギーむしりとるクソアイテムだからな
雷の目が生まれないってことはバアルゼブルに得させるのはNGっていう指令が降りたんじゃないか - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:50
フォンテ翼でエゲリアを創造した「統率者」がナベリウスっぽくはある…けど詳細不明
生命を生み出す力には一番噛み合うか - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:41
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:52
パネース単独じゃ維持できなくなったテイワットを保つためのエネルギーを取ってくるとか縛るとかそんな感じになるよね
リサさんは恐ろしい真実を知ってるらしいから恐らく把握してる、水仙十字結社も「世界の運命(ヘイメルマネー)に自分を明け渡して歪んだ道を歩まされる」って批判してるから碌でもないものなのは間違いない
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:27:56
エゲリアの方は確かフォンテーヌの翼だ、慈水怒濤の翼
ストーリーに「天空の島の使者でありどうたらこうたらな統率者は、原初の海に別の心臓を作り出した」とあって、この作り出された心臓とやらが後述する内容的にエゲリア
で、天空の島の使者っていうのが多分エゲリアなのではないか、って言われてるはず
花神は……天の使いで天から追い出された人だったっぽい、くらい? エゲリアとの接点は改めて調べたら今のところ不明みたいだね
推測だけれど、一時期花神が生の執政なんじゃないかって疑う人がいたと思う……聖遺物と四つの影の対応性回りの考察だったかな
聖遺物が「生の花」だったからそういう連想……ただ他の聖遺物も見る限りあまり関係はなかったっぽい?
一応日月前事の中には四つの影が作ったモノの中に「花」も含まれてはいるけれど、これまた深読みでしかなく現状不明なままで直接の繋がりはないと思う
一応ストーリー周りを読んだけど、ナブ・マリカッタが砂漠に来る前の話は見つかってないから彼女にその手の所属があるかはちょっと分からない……というか四つの影と天の使いは上下こそあれど、指揮系統は違うようにも見えるかな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:29:18
影・一般的な魔神・使者で役割が分かれてる感じはあるよな
使者であり魔神ってケースもあるけど - 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:30:21
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:09
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:35:34
PV見返してたんだけどロノヴァ元々ここまでルールには厳しくなかったぽいよな
天理にどんだけ怒られたん??目逸らしたり気まずそうにしてたわ - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:35:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:38:11
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:38:11
執政をポケモンに例えてるの草
いちばん理解しやすい - 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:39:51
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:45:14
今回のアニメーション的に、恐らくほぼ確定でそうだと思う……?
描写を一応改めて辿ると、おばあさんが生、時、死の後に空を語る際、どう見ても天理の調停者なビジュアルが出てきたこと、言及した途端になぜか苦しみながら「空の執政は金の双子の行く手を阻み、残酷にも二人を…」
この後は上手く聞き取れなかったが、そう言及してる
おまけにこの予言っぽいのを話してる間、金の二つの星を鎖のような赤くて角ばったエフェクトで囲ってる象徴的なイメージ映像も流れてる
デザインも一致して言動も一致してるから、一応そうと見ていいんじゃないかな……
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:59
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:06
ウェンティは眷属じゃなくて断片や複製体じゃないかな
眷属ならCVを同じにする必要ないしね
先代草神が植えた枝葉が育ったナヒーダは別ボイスで複製したフリーナとフォカロスは同じ声だし
ウェンティにはたぶんいろいろな声を出せる声優さんが割り振られている気がする
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:44
合体前ナベリウスはやっぱりフリーナフォカロルス味を感じるな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:44
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:32
どちらかというと前者のルール決めしてる時にシュバランケに「もう一押し!」されてる
それで前者は天理にばれたけど後者はばれてない感じ
ただ前者でボロクソ言われたからもう心がすり減りまくって自暴自棄になっちゃった
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:56
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:04:51
- 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:22
空の執政は極悪おじさんにボコされた説もある
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:22
いじけOLロノヴァちゃん社畜でかわいい頑張って
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:22
シウコアトルと相討ちになったシュバランケが復活できたのもロノヴァのおかげだからめっちゃ惚れ込んでる
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:32:30
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:37:09
わざわざウェンティとイスタロトの声優を揃えてきたのにアスモダイとパイモンの声優は全言語バラバラだからミスリードでは
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:15:56
そういえば
ナベリウスがエゲリア創造→フォンテーヌ人創造
レインドットがアルベド創造→ドゥリン創造(新生?)
で似てるね
…パネェェッッスorナベリウス以外の生命創造ってOKだっけ?
パネース様寝てて本当に大丈夫?エゲリアの時は滅びの予言宣告してたけど - 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:22:10
日月前事の作者がなんでパネースの姿や天地創造を知ってるんだよって疑問が前からあったけど今回のPV見てるとイスタロトが退屈しのぎに教えたっぽいな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:23:45
ロノヴァは怒られたから真面目だけど元々4つの影すごい自由人説あります
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:26:23
アルベドについては原初の人間計画の完成品だからパネース(原初のあの方)に近い何かを作ろうとしてるんだろうなって
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:50
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:43
つまり暇潰しに教えた真実とやらのとばっちりを受けたオロバシ草
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:14
Xで見たんだけどちゃんとこの三執政は「羽」「花」「砂」がデザインとしてそれぞれ取り入れられてるらしい
……じゃあもしかして天理の調停者もよく見ると「杯」が入ってるのか? - 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:52
空の執政が事実上のキアナ(CV釘宮)だということと合わせると別の声優であるというのは大きな意味があるよ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:25
新しい主を愛する云々ってのもアスモダイ=パイモン説の理由で割と見る(旅人を主とする)けど旅人とパイモンの関係性って…こう…そうじゃないだろ!と思ってしまう
- 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:39:19
友愛って意味合いなら確かにパイモンは旅人に愛を持ってるだろうし逆も然りだけど、あくまで対等な立場かつ友情からくるものであって主従関係からくる主君への愛とは全くの別物だろうしね
新しい主への愛とかがパイモン=アスモダイ説を補強するものにはならないと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:01:32
天理を投影した影だから裏切りは許されないのに例外あるんかいでずっこけた
しかも割と緩い条件で - 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:05:00
愛する云々で言うと深廊の終曲の仙霊とかも繋がってくる?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:06:29
- 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:42:01
空の杯がどういう事かについては、英語の表記を見ればなんとなく分かる
空の執政はrule of void
空の意味は「空間」ではなく「虚空」つまり空っぽ
...これ、執政そのものが中身のない伽藍堂って意味じゃないだろうな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:44:03
空の執政は偽りの空+仏教的な空(シューニャ)でダブルミーニングかなって思ってる
- 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:44:16
七元素の宝石が海外だとインド神名由来だから空(インド哲学)は含んでそうだよね