- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:58:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:02:33
XのメタナイトやDXのシークとかどうなんねん
最初っから愉快なパーティゲームやぞ - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:03:36
あまり突き抜けてると愉快なパーティーゲームにすらならないから
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:05:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:46
遡れば64の時点で1回触ったら死ぬゲームだから実質コンボゲーだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:51
キャラの突き抜け具合ならどう考えてもDXとXのほうがやばかったろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:07:48
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:12:43
ゲーム全体の突き抜け具合どうこうより個性重視()で戦ってて面白くないキャラが多いのが問題なんよ…
・メタナイト筆頭即死コンボ
・射撃Miiのグレボム崖ハメ
・スマブラしてない麺カズヤ
こんなんやられてる側なんっっも面白くないです
こんな個性対戦ゲームとして要らないでしょ - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:07
4人対戦前提ならまだしも1on1で許していい個性じゃない連中が多すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:17:10
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:19
SPに関してはキャラ数が多すぎてもう差別化が難しいんでしょ
苦肉の策で更に尖らせていったDLC二弾キャラが文句言われがちなのもそういうことだろうし - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:19:51
多人数戦なら明らかに有利なキャラに複数でヘイトを向けるっていう対策が取れるからな
よくリンチとか言われるけどこれはバトロワゲーでも立派な戦術、ジョジョのラスサバなんかが分かりやすい
タイマンだと相性差を誤魔化す手段が一切ないので詰むカードは本当に詰む
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:24:26
終点1on1なんて理屈で言えばスティーブカズヤソニックだけで一生回せるからな
もうお前らだけのゲーム作ってそっちに行け - 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:26:45
終点1on1を徹底的に締め出して乱闘だけのゲームにした場合、どれくらい売上が落ちるかは知りたい
実はかなり落ちると思う、今スマブラ始める層ってわりとプロゲーマーとか配信由来多そうだし - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:28:27
forのベヨネッタは酷い事件だったね…
毎回思うんだけどスマブラが競技シーンでの採用が多いゲームなのは百も承知だろうに、1on1に特化した個性のキャラ作るって何考えてるんだろうか
ここだけはいつもおかしいと思ってる - 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:13
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:39:43
正直スマブラXのデデデみたいにそもそもこいつの存在のせいで7キャラを1on1で出せないみたいなのがないからまだ今のスマブラはマシかなと思ってしまう
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:40:44
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:30
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:57
「全キャラ実質〇〇のガワ替え」(〇〇はマリオでもカービィでもなんでもいい)とかだと各キャラに個性があるとは言わんよねという話であってマリオの個性がどうこうという話ではないと思うが
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:06
個性っつっても結局サークライの独断と偏見だけで決めてるからな
サークライの中ではCFはアメリカ面白おじさんだし
カズヤは即死コンボキャラなんだろう
鉄拳やってるプレイヤーならカズヤが即死コンボキャラなんて考えることはないだろうけどな - 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:48
カズヤ使ってて相手の3スト1分半で溶かした時はまあまあ申し訳なく思う
だってそれが最適解なんだもん… - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:03:41
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:04:54
スマブラもいつの間にか公式がタイマン推しになってつまんなくなったわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:06:55
コンボ関連に関しては発売前から映像に出てる様なものは別としてもプレイヤーの手で開拓されたものが多いと思うから個性として想定してるケースは必ずしも多くないと思うんだが
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:44
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:57
スパロボみたいなある程度枠数決まってる中で参戦作品決めるタイプと違って
とにかくどんどん参戦数拡大していく路線で行くことで豪華さ・お祭り感を演出できた一方で
その代償としてキャラの差別化がどんどん苦しくなっていって異様な尖り方したキャラを出したり
初期の方で参戦したキャラと最近参戦したキャラとで格差が発生したりっていうデメリットもでてしまった感じ - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:24:02
文句あるならアイテム乱闘やれや
そうすれば愉快なパーティゲームになるぞ
スティーブもカズヤも最下層になる - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:24
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:12
ここまで誰も具体的な改善案なし文句だけ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:26:13
愉快なパーティーゲームに競技シーン用の調整求めるのが間違いなんだわ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:27:30
任天堂の対人ゲームはあくまでパーティーゲームであることを承知しないと無駄に疲れるぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:41:15
ゆかいなパーティーゲームにまじになってどうすんの
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:47:06
ストみたいにガチの対戦ゲームとして求めるのはナンセンスだとは思うけど版権キャラコラボしまくってガッツリ対戦アクションできるのがこれしかないから求めたくなる気持ちもわかる
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:48:39
カズヤはともかくスティーブなんて開拓された結果やんけ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:54:02
愉快なパーティゲームとかいう言っておけばどんな調整も許される免罪符
鉄拳勢はゲームキャラオールスターの舞台でカズヤが最強になってホクホクだね - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:57:03
相変わらずタイマン勢は口が悪い...
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:01:34
強キャラの方向性ばっかり語られるけど弱キャラも大概なんですけど……
ガオガエンの「個性」ってなんだよ
1on1は不利キャラしかいないし大乱闘も得意じゃないしでどこにも居場所ないぞ
体力制でリベンジ横B決めりゃいいの? - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:07:22
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:31:18
スマブラに限らず対戦ゲームの永遠の課題やな
一芸特化のキャラはやられてる側はつまらない場合がまあまあ多い
それがコンセプトなんだからしょうがないけどやられる側はたまったもんじゃない
ある種エルフォルテの究極形みたいな - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:56
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:36:38
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:39:38
身内で愉快なパーティーゲームしてる時はリベンジ横Bで馬鹿笑いしてるからあれで正解な気もする
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:00
forはむしろ一部キャラ以外めっちゃ角を削った調整にしてたんじゃ無かったっけ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:50:27
forはファルコやメタナイトとかがそうだね
前作Xで暴れまくってたキャラは基本弱体化されてかなりのっぺりした性能にされてた
……というかforは猿ブラ筆頭に個性どうこうじゃなく単純に対戦バランス歪んでた気がするな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:13
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:08
「1on1だけ」
「大乱闘だけ」
「1on1か大乱闘ランダム」
枠組みをこの三つに分けて別々に世界戦闘力集計してくれないかな
これなら1on1特化、大乱闘特化の個性持っててもあまりヘイト溜めずに輝けると思うんだよね(バランス型は両対応のランダムで輝ける感じ)
現状1on1視点の評価が多すぎる - 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:01:04
桜の井を借るキッツイね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:04:21
1on1も意識したバランス取りにして欲しい→分かる
何より1on1を意識したバランスにすべき→分からん
スマブラのバランスへの批判って後者になってるから共感できない - 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:53:44
クソスレ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:33:33
3DSWiiUみたいなエンジョイ部屋は残して欲しかったな
チーム乱闘でごちゃごちゃやるのが好きだったけどVIP行くとチーム乱闘なかなか出来ないし - 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:35:49
別にマルスのガワ替えるだけで声もソシャゲの流用でいいからアルムセリカシグルドセリスリーフエリウッドエイリークあたり出してください
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:19:22
桜井って強弱のメリハリが大事と言うし、実際桜井ゲーを見る限り「強くあるべき所が強い」は出来てるとは思うんだけど
何を日和ってるのか「弱くあるべき所が弱い」はあんまり出来てないという印象がある - 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:07:45
キングクルールとかは絶対大乱闘の方が活躍できるキャラだもんな
大砲の発射方向活かせる、王冠複数キャラ貫通、カウンターの方向選べる
王冠取られてもそこまで被害ない、粘着質な復帰阻止受けにくい……と間違いなく乱闘向けのキャラ
1on1だと弱いに決まってる
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:39
野良の乱闘勢って実際タイマン勢に比べて数居るの?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:26
弱いキャラが戦えるようにするにはそれぐらい強みがないといけないんじゃね?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:15
個人的な愚痴を正当化しようとしてて草
- 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:35
でも正直1on1中心の調整にしたところで、アイテム有り乱闘がつまらなくなるわけではなくね?
もともと運ゲー極まっててバランスもクソもないし - 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:40:47
1on1でしか評価する奴がいないせいで「1on1で強い」っていうれっきとした個性が調整ミス扱いになるの本当に可哀想
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:51
- 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:27
何をどう言おうが終点カズヤが「個性重視」は笑わせんなって話だけどね
やられてて何も面白くないし何ならやってる側も面白くない
プロ連中が性能に苦笑いしてるレベルだし
forのベヨと同じで個性重視だろうが何だろうが対戦ゲームとして面白くねえんだわ - 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:31:22
次回作は今まで出てきたファイター全員参戦はないんじゃないかな?
正直キャラも増えてきてるし… - 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:43:10
正直スマブラは変に捻った新作出すよりSwitch2エディションでキャラ数体追加してオンライン改善してくれた方が嬉しい
- 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:50:24
なんかオンラインやらキャラランクで云々やってるのは
今でいうRTAとかの本来想定というか「こう遊んでほしい」とは別の遊び方をしてる人たちだと思っている
周囲の友達とわいわい遊ぶなら今のままが絶対いい - 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:54:01
ぶっちゃけ完全にバランス取れた調整なんてどうやっても無理だから明らかに最強とかブッチギリ弱キャラとかが居ないバランスに出来てるなら調整なんかどうでもええんや
- 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:01
できるならそれが1番良いんだろうけど莫大な他社キャラの版権とかがね…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:07
ルイージは立ち回りが弱いから即死は許されているという説は近年立ち回りも研究が強くなったせいで今やS-Aランクまでキャラランが上がっているしなぁ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:52
ユカパって最近流行りの過度な要求云々と同じような用途でしか使われてないな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:58:35
Switchオンライン有料化してゲームモードにもしっかり組み込んでる以上、それは通らないんじゃないかな?
- 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:59:39
- 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:59:54
サイクロンとかぶん回してくるくせに即死以外取り柄ありませーんツラしてる死ぬほど嫌だったから妥当
- 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:04:41
ぶっちゃけ開発側にガチ勢が開拓しまくった先を想定できる奴いなかったんだろうな
桜井はそりゃプレイはするだろうけどタイマン勢の視点で突き詰めてるわけではないだろうし
調整班は前作の上位プレイヤーですって触れ込みで入った割に無能集団だったとは思うけど
という使い手のレベルが千差万別の上で勝率ベースだと世論と釣り合わないこともまああるわな - 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:24
- 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:08:14
VIPマッチを参考に調整するとか言っておいて蓋を開けたらオフの競技勢以外置いてけぼりだったしな
何をどう間違えたら当時のVIP戦データからサムス超強化が必要という判断に至ったのかお得意の動画で解説してほしいわ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:09:44
愉快なパーティーゲームだからで諦めきれないくらいには唯一無二だからなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:01
拙者リトマみたいに尖りきってるやつよりトゥーンリンクやサムスみたいな突出してるところもあるのにこれと言って凹んでるパラメータがないみたいなやつの方が嫌いなんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:26
てぃーとかザクレイとかがカズヤを冷笑するときにも使われてるワードなんだよなあ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:14:18
てぃーは使い手ゆえの自虐だろうしザクレイはシンプルに人格が歪んでるしまずそこら辺はストリーマーゆえのウケ狙いでもあるんじゃない?
あんまいい風潮じゃないかもしれんけど - 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:15:59
- 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:17:25
- 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:18:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:19:01
まぁ自分たちの世代は人ん家や自分ん家に集まってアイテムあり乱闘やった思い出の一つや二つあるだろうが、今時は子供もネットでゲームやるだろ
そんで喋ったり笑い合ったりがない環境でやるアイテムあり乱闘、全く面白くないとは言わんが流行るほど面白いか?というと… - 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:19:55
ゆかパが流行ったのってガチ志向の強いプレイヤー層と噛み合ってないのもそうなんだけど何が1番ダメってSPはパーティーゲーとして見るとクソ微妙な出来になるところなんだよな
アイテムはモンボとアシストフィギュアとスマッシュボールが強すぎて他は近くに爆弾があったら投げるくらい
それ以外のアイテムはほぼ使う価値なし
それらのアイテムが出るまではステージ端に2人ずつ分かれて擬似タイマンばかりの試合展開
楽しいかこれ? - 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:20:28
- 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:22:11
本気でやるならXの亜空の使者みたいに1on1と大乱闘でキャラ性能別に調整するしかなさそう
重量級を1on1で一線張れる性能にしたら乱闘でぶっ壊れるのは目に見えてるし、
かといってシークディディー辺りを乱闘でも戦える性能にしたら当然ぶっ壊れる
そんな手間かけられない以上限界はあるよね… - 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:23:47
- 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:25:07
- 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:25:32
- 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:50:08
- 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:55:21
毎年公式大会もやってバランス調整もしてるのは公式なのに代弁者気取りなのも大概お門違いだと思うけどね
- 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:18
全員参戦はもうできないから次があったらまた減らすってもう言ってるからそんなに荒れないんじゃね?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:07:06
- 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:11:35
まあそれはそうなんだが身内で遊ぶなら何回かに一回くらいは下手な方も運よく勝てるくらいはないと雰囲気悪くならないかとも思う
マリカーとかはその辺上手くやってるというかジャンルが違うからだろうけどスマブラの場合どのキャラ使っても上手い人は上手いし上手い側がアイテムやステージギミックでますます有利になるケースが多いのよね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:20:43
- 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:31:24
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:53
マリカとかせめて所要キャラが強くあって欲しいなあ…
- 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:16:51
- 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:17:55
- 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:12
- 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:23:51
ApexとFortniteが子供の間で流行ってるならスマブラも運要素ありの敗因がわかりにくい大乱闘アイテムパーティゲーで問題なくないか?
子供の間でLOLが流行ったら終点タイマンゲーにしたほうがいいかもだけど