UNISON SQUARE GARDENいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:23:50

    最近サブスクで聴くようになってリズム感にハマった
    おきにいりの曲ばっかりリピートしてるからオススメとか好きな曲とかこんなエピソードあるよ!とかあったら教えてほしい
    自分は「君の瞳に恋してない」「10% roll, 10% romance」が好きです

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:24:44

    昨日のMステのシュガソンよかった……

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:25:55

    君の瞳に恋なんてしてはなーいけどわーかーるー

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:26:17
  • 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:27:13

    オーケストラを見に行こうが大好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:30:27

    オリオンをなぞる好き

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:31:42

    静謐甘美秋暮抒情良いよね……

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:44:36

    たらればわたがしとか弥生町ロンリープラネットとかちょっとゆったりした曲も良い

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:45:07

    >>2

    よかったよね

    それはそれとして田淵が暴れるから出禁になった説で草生えた

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:47:37

    世界はファンシーメチャメチャ好き

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:16:13

    オリオンをなぞるで初めて知った
    あれからもう10年…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:20:06

    夜な夜なドライブはいいぞ
    ライブでやるとテンション上がるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:21:35

    ため息 shooting the moonが好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:26:09

    有史以来=you see the light
    シュガーソングとビターステップ=sing a song&beat a step
    こういう韻踏みほんと好き

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:29:57

    カウンターアイデンティティもいいぞー

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:33:09

    天国と地獄
    徹頭徹尾夜な夜なドライブ
    mix juiceのいうとおり
    桜のあと (all quartets lead to the?)
    セク×カラ×シソンズール

    が好きだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:34:54

    ノンフィクションコンパスいいぞ
    あとセンチメンタルピリオド

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:56:37

    君の瞳に恋してない好き
    基本的にブラスやストリングスは入れないってこだわりも好きだけど、たまにこういうバンド外の音を入れた良曲出してくるのも好き

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:02:07

    無名の頃から追ってたからプログラムcontinuedはどっちも泣いたよ
    今までの道程をなぞる曲なんて出されたらファンの情緒なんて簡単に壊れてしまうんだ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:03:09

    MODE MOOD MODEは特に名盤だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:04:07

    桜のあとはカラオケ行ったら必ず歌う

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:05:47

    大好きなのにキー高すぎるよ………
    1オクターブ下げてやっと歌えるくらいなのつらい

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 07:59:09

    一体感を意識しなくていい、っていうライブへのスタンスいいなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:02:22

    ボーカルがダイ大のED歌ってんやね
    シュガソンで一気にはねたよな

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:05:23

    さよならサマータイムマシン
    誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと
    お人好しカメレオン
    場違いハミングバード
    mouth to mouse(sent you)
    がオススメなので是非
    アルバムはDUGOUT ACCIDENTが色々聞けて好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:06:45

    >>10

    ギターソロ入る前の斎藤くんカッコ良すぎ利

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:15:23

    UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」LIVE MUSIC VIDEO

    ライブがかっこいい ルックスや曲の雰囲気で軽めのポップスバンドかなーと思われがちだけどかなりの技巧派バンド

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:37:22

    作詞作曲の田淵は何かと自信家だし理想家なんだけど、それはそれとして現実を見てる感じがすごくいい
    「春が来てぼくらやto the CIDER ROADを作った時は音楽業界が土下座をしに来るんじゃないかとすら思ったが、実際はそうでもなかった」って話をブログに書いてたのは笑った

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:38:52

    流星のスコールと夏影テールライト好きぃ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:39:27

    >>1

    分かる!10%は信じられないくらい神曲

    初手からyes, 1 sec でコンタクトとか、アニメをイメージしても思い付くか分からん歌詞だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:43:31

    基本的にアニメタイアップ曲は正統派な神曲
    『ユニゾン アニメ』とかでYouTubeで検索すると色々出て来るから、ぜひ聴いてみて欲しい
    個人的にはアニソンじゃないけどmix juiceのいうとおりが大好き。MVの田淵のダンスが凄まじいリズムの良さを感じさせる

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 08:50:30

    ユニゾンはのんびり聴いていこう。一気に聴くと胃もたれする
    最初はちょっと気に入った曲をリピートしてるだけで大丈夫
    で、そのうち飽きて聴かなくなっても大丈夫
    いつかどっかのタイミングでユニゾンを聴きたくなる瞬間が来るか、あるいはアニメのOPやEDでふと見かける瞬間が来る
    その時思い出して、再度聴き始めた時にはもう抜け出せなくなってる

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:33:38

    田淵さんアクアトープのOP作ってたのびっくりした

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:07:02

    Invisible Sensation大好き

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:14:08

    カラオケでしかMVフルで見れないの悲しい…
    また期間限定で公開してくれ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:22:24

    >>28

    ポストミスチルと事務所に期待されるもなかなかブレイクせず、田淵の歌詞は理解できないから別の作詞家つけると言われたりとオリオンでハネるまで結構心折られてるからね...

    その分地盤がしっかりしてるから安易に一発屋路線に行ったりしないしこっちも安心してみてられるな

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:28:09

    田淵の心折れ要因の一つのスカースデイルと、三日月の夜の真ん中だけは斎藤の作詞作曲だけどこっちの曲もいいんだよな XIIXがあるからもうユニゾンの方で作らないだろうけど、ユニゾンとしての斎藤曲をもっと色々聴いてみたかったな

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 22:03:58

    大げさに見えるかもしれないけど、実際にライブ見るとマジでこれだからな

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 22:05:18

    ここまで「クロスハート1号線(advantage in a long time)」が入って無いやん!!

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 22:06:11

    最高傑作はCIDER ROADだよな

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 23:49:53

    >>38

    ここ数年はドラムもよりアグレッシブになってスティックぐるぐる回すし上着かぶって目隠し状態のまま演奏するぞ!

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 23:56:33

    皆さんが楽しそうで何よりです。

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 04:10:27
  • 44二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 04:18:44

    ライブは3人とも楽しそうにやってるのが凄く良い

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 05:21:45

    ライブでは純粋に曲だけを魅せる工夫をしてるよね 手挙げろとかタオル振れとかかかってこいとか言わないし、涙を誘うようなMCも一切ないから一見さんもアウェイにならず気軽な感じで楽しめるぞ!

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 05:26:17

    サブスクで聴けない曲ちょくちょくあって悲しい
    ガリレオのショーケースとかさぁ

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 06:08:03

    B面曲はより深く聴いてくれたファンが最後に辿り着くご褒美であってほしいって方針だから...(ガリレオはライブの定番曲が1stシングルのB面かよってのを狙ってるだけだが)

    捨て曲ないからシングルもホイホイ買っちゃうぜ >>43 もB面曲とは思えんカッコよさよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 06:18:51

    田淵のブログにそんなこと書いてたなそういえば

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 16:58:53

    シュガビタとオリオンをなぞるしか知らねぇ…
    真っ先に聞くべきやつ何?

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 17:02:50

    >>49

    サブスクにはシングル曲まとめたやつとかもあるからその辺は聞きやすいぞ

    アニメとかのタイアップ曲も作品の雰囲気に合わせてるからオススメ

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:48:30

    https://youtube.com/playlist?list=PLTl9zdYMTd9lh028GqTLIyMS7NnbborGv


    公式のライブ映像見るのもいいんじゃないかね 割と有名なのからマイナー曲まで揃ってるし

    あと演奏がいいからイヤホンで聴いてるだけでも音源として満足感あるし

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 10:00:51

    UNISON SQUARE GARDEN「フルカラープログラム」LIVE MUSIC VIDEO

    ここまでフルカラープログラムなし

    インディーズ時代から現在まで演奏され続けてる名曲だで

    ユニゾンの芯の部分を表す曲だと思う、15年近く経つのに全く方向性がブレてない

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 10:44:25

    ドラムのフィルが変態過ぎて好き

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 10:48:56

    センチメンタルピリオドでハマって、桜のあとが一番好きだな


    >>16

    握手したい

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 10:54:14

    楽曲もよくわからんけど、ボールルームへようこそのop良かった。

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 11:07:15

    パフォーマンスお化けのギターボーカルの斎藤とやたら動き回りベースで有名な作詞作曲の田淵の影に隠れがちだけどドラムの鈴木が怪物レベルで巧いんだよな…

    BPM速くて音めちゃくちゃ多い曲ばっかのライブ完璧にこなしてるのマジで尊敬する

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 11:21:30

    昨日エムステ出てたの!!?嘘でしょTV出てたのか…

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 11:35:05

    >>57

    斎藤だけ若者に人気のピアノ系アーティストとコラボだぜ

    元々は外仕事だと田淵の方が目立ってたけどXIIXもやってるし最近冠番組も増えてるしで順調だね

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:19:26

    なーみだキラーキラにしのそらにひかる

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:56:14

    桜のあとはめちゃくちゃ歌いやすくてカラオケの点数1番高い
    十八番になってもらってる

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 23:42:17

    タイバニからオリオンで入って新参扱いだったのにもう10年よ、移り変わり激しい業界でメディア露出も少ないのに安定した人気を維持してるのはすごいことだし嬉しいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています