- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:45
実は最近の研究で"鉄の王国"と呼ばれるほどそこまで大量の鉄製武器を使ってた訳では無いことが判明し、真に凄い部分はエジプトとタイイチ勝負したカディシュの戦いにおける最古の和平条約に見られるような外交能力だと
ヒッタイト - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:12
怒らせたらすみません…カディシュの戦いはエジプトの敗北ですよね?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:23:28
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:24:56
えっ ヒッタイトの王様って立憲君主だったんですか(世界史クソザコマネモブ書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:26:27
う あ あ あ あ あ
う…海からよくわからない軍が登ってきてめちゃくちゃ攻められてる - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:07
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:36:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:38:07
というより「鉄の王国」とか言ってたのが日本だけで海外だと昔から「千の神々の国」とか全盛期のチャリオット使った軍事力とか別方面で滅茶苦茶評価されてるのん
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:41:01
上でも言ってるカディシュの戦いで歴代ファラオの中でも最強格なラムセス二世相手にして優勢で和平条約結んでる時点でハチャメチャに強いヤンケ シバクヤンケ
なんなら情報戦だとヒッタイトに完全に裏かかれて負けてたのをエジプト側も記録として残してるんだよね 凄くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:44:17
そ、そんなにすごい国なのにどうして滅びたのん?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:47:50
アッシリアにボコられて…海の民って奴らに失神KOされた…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:48:53
食糧事情が悪化して内乱が起き国の政治体制がガバガバを超えたガバガバになった所に↓の謎民族が最後の一撃を加えたから…
海の民 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:34
統率された軍事力と外交能力と情報戦の上手さがヒッタイトの強さを支える…普通に"最強"だ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:05:04
"ネオヒッタイト"ってなんだよ!?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:09:44
ヒッタイト古王国と中王国の正統後継者…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:00
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:28:21
うおおおお
アッシリアーーーッ - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:41:29
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:57
なんかいろんな民族が混ざってたっぽいスね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:48:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:29
色んな文明がしばきあげられたってネタじゃなかったんですか