パプリカは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:19:34

    本当にヘンなクスリやってるみたいな気分になれて麻薬ですね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:06

    な…なんや
    夢が犯されていく…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:31

    パプリカもええけどねえ
    同じ監督のパーフェクト・ブルーもウマイでっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:38

    地味にキャリアウーマンでキリッとしてる主人公が夢だとスレ画の見た目なのなんかエロいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:15

    夢みる機械の完成を待っているのは俺なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:29

    >>4

    妄想代理人でも昼は家庭教師で夜は淫売の多重人格メスブタがいたから監督の好みなのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:01

    ↓ここあたりに有名なワードを上げたらニワカ認定してくる通

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:10

    はーっ
    私がお代官様!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:12

    >>5

    …(哀)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:53

    >>5

    ばあっ ″一向に展開のない″OPUS映像化でェース

    続きはどうするのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:23:39

    天才を超えた天才
    それが今敏です

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:25:36

    なんじゃあこのキメラ・ホースは
    隙あらば平沢ネタをねじ込む姿勢は好感が持てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:27:01

    あの…自分…絵コンテ見たんスよ…
    もうレイアウトレベルの絵なんスけど…いいんスか…これ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:30:38

    >>3

    待てよ妄想代理人も面白いんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:31:03

    >>13

    この狂気を感じる細かさは…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:36:45

    なんでやーっ なんで優秀なクリエイターは早死にするんやーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:36:52

    夭折が無ければどこまで上り詰められる監督だと思うか教えてくれよ

    贔屓目ではあるがゼロ年代細田監督の独り勝ちに食いつけるポテンシャルはあったと思っていルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:40:08

    才能は間違いなくあるけど万人受けはしない作風だからなんとも言えないスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:40:34

    アルコールとカフェインとニコチンが今敏の体を支える…普通に不摂生だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:41:16

    ジジイのお変ク豹変シーンがマジで変な薬でバカにされてるだなんて聞いてないよっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:17

    >>17

    世間一般の評価はパプリカあたりから横ばいだったのではないかと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:49:19

    これでも私は慎重派でね 原作のパプリカを読んでみたよ
    その結果エロ小説だったことがわかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:59

    >>22

    ホモの理事長が男の像にオメコ生やされて発狂死するとか聞いて腹筋がバーストしたんだっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:15

    >>17

    脚本も作画も万人受けはしないから厳しいんじゃないスか?

    実験小説とかSFが原作なら刺さると思うけどねグビッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:19:53

    心弾ませあなたにすっとぼけるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:48:20

    >>12

    昔は気づいても「おーっP-MODELやん」としか思わなかったのになあ

    "スペ"に"オペ"に"ドリジャ"に"バクシン"!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:52:44

    もっと意味不明な映画だと思って見てみたら意外とそんなことなかった それがパプリカです

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:54:08

    ウム…1、5時間だから気軽に見れるんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:58:53

    パーフェクトブルー、千年女優、東京ゴッドファーザーズ、妄想代理人、パプリカ、そして俺だ
    全部すごいぞ

    あれっ夢みる機械は?
    (アイツのコメント)
    続きはどうするんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:00:30

    オセアニアの常識ファンスレ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:02:00

    ヨイヤーン モットダム ウィンヌン ンゲー ウォン ミーハーイ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:03:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:03:51

    >>21

    >>24

    ククク……ククク……

    しゃあけどゼロ年代のアニメ映画は『時かけ』~『サマーウォーズ』と『千年女優』~『パプリカ』を除くと

    更に輪をかけて大衆置いてきぼりやわっ


    当時のアニメ映画ラインナップを見てみぃ 『ゲド戦記』『イノセンス』『スチームボーイ』やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:04:47

    やめろっパプリカは異常なだけじゃないっ
    意外とわかりやすい作品ってブチギレてるツイモブいるんスけどそうなんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:09:11

    >>34

    単純に「人を悪夢に染め上げる機械」を巡る冒険譚として形にしてあるからね!

    セリフ回しを勢いのままにスルーして映像だけ眺めてても満足感はあるのさ!

    もちろん掘り下げるならアホほど再視聴 望むままに再視聴

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:13:36

    ストーリーが思ったよりオタク臭いと感じたのが...俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:29:39

    >>27

    お変クな表現技法を使ってるだけでテーマは割とシンプルだからね

    監督が敬愛していた″あの男″の音楽と似たようなものなんだ 絆が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています