なんでみんな対人ゲームイライラせずにできるん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:10:12

    自分はアプリとかのカードゲーム(シャドウバースとか遊戯王とかデュエルとかその他諸々)は勿論、麻雀みたいな古くからあるゲームも含んでイライラしてしまう。運の絡む対戦ゲームをやってると、いつのまにか楽しむ事よりも運の悪さやら相手の強さやらにストレスが溜まってぜんっぜんできなくなる(なので今はそういう運の絡む対戦ゲームを全くやってない)。なのでほんとここの人達はイライラせずに楽しんでるプレイしてるのすげえなと思いながら見ています

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:12:30

    イライラはあんまりしないが疲れるのでランクマいかずにプラベにこもってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:12:47

    負けたらイライラするよ
    それはそれとして勝ったら楽しいしまずゲームで遊ぶのが楽しい
    ±0や

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:13:43

    諸行無常よ
    負けたらまあそういう因果やったんだと思って諦める

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:15:26

    麻雀に関しては冷静さや集中力が欠けただけで負けに直結する場合が多いから理不尽な負けとかは切り替えるしかない



    まぁ、結局自分のちょっとしたプレミで負けることの方が多いんだけどね!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:16:54

    プレミやらかした時は自分のプレミに自己嫌悪とイライラするまであるのが辛い

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:17:24

    純粋に負けるとかなら割と平気
    でも屈伸煽りとかされるだけで顔真っ赤になるから対人ゲー向いてねえなってなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:17:35

    負けたらイライラして運が絡まないゲームをするけど運が絡まないゲームってなんか面白くないから結局運ゲーばっかやっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:19:16

    対人よりソロのアクションゲームとかの方がイライラするのが俺だ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:19:57

    7並べで8と9持って止めてる瞬間が楽しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:22:23

    イライラするに決まってるじゃん
    だからといって相手に暴言吐いたりが許されるわけじゃありませんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:23:21

    まあ負けてる時はそうだろうが勝ってる時の快感は他じゃ得られない刺激だからやめられねンだわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:23:38

    ソロゲームは逆に死にまくっても「下手だわ〜、もう一回しよ」ってなるからすげえ精神的に楽なんよね…それで音ゲー(アーケード含む)とかパズルゲー(物理的な知恵の輪とか)にどハマりした

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:25:43

    イライラする方がぶちのめした時死体撃ちしまくり屈伸画面に中指立てて台パンしまくるのがクソ気持ちいいいいからオススメ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:25:44

    麻雀はひたすら効率追うだけになってるからあんまイライラしないなあ
    相手がバカヅキしてると「はーつまんね」とはなるが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:26:16

    イラッとしたら即「一旦止めよう!」する
    一番の敵は休憩したがらない自分

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:29:12

    スプラで煽りイカされて初めてイラついたから対人やるのはもうやめた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:31:06

    格ゲーやり込んでた頃ゲーセンでブチ切れて筐体ぶん投げたわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:35:45

    負けもあってのゲームだと思ってるから受け入れてるから負けてイライラしたことはないかな
    10連敗とかしたら嫌になってその日はやめるけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:38:24

    1対1はイラつきそうだからやってない
    4対4はよくやるけど味方のせいで負けることより自分のせいで負けることの方が多いからそこまでイラつかない

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:39:22

    負けて悔しがることはあるけどイライラとはちょっと違うかな
    声に出してクソッ!とか言うことはあるけど次に向けて勝てるよう気持ちを切り替える

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:41:44

    イライラを推進剤にしてリトライするからだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:41:55

    対人ゲーでイライラすることはあっても基本的に自分由来のプレミに申し訳なくなるとかだからなぁ……
    相手が切断とか煽りとかしてきてもそうなんだ!はい次!で流すし
    寧ろ相手がCPUだと人じゃない分めっちゃイラつく

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:44:08

    対人でも1対1ならそこまで
    チーム戦だと自分の思った通りに動けないというか相手のこと考えて動かなきゃいけないのがストレス
    自分のミスで負けたりするとストレスがマッハ

    勝ちの喜びも、負けの責任も全部自分がいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:44:32

    麻雀で「あ、今日アカンな」って思ったらそこから先は割り切って傷が浅いうちに退散するよ自分は
    アカン日に頑張ってもどうせ勝てんし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:51:00

    人間できてる奴が多すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:53:51

    >>26

    まぁ口で言うだけなら誰でもできるからね

    こいつらも結局癇癪を起こす時は起こす

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:54:45

    >>27

    それはそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:55:57

    >>27

    だから癇癪起こす前にやめとくんだよ

    自分の感情ぐらいコントロールしとけ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:56:10

    ダクソでクソな相手に出会ってイラつくのはあるけど、もはや日常になり過ぎて
    ちゃんと挨拶してくれる相手なら負けてもいい気分、グッドゲーム!と気持ちよくなる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:57:48

    アンガーマネジメントって大事なんやな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:57:55

    少しでもイラってしたらやめるな
    別に勝てたら楽しいから普通にできてるよ
    負けでも味方が下手な程度だったらイライラしないし

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:58:00

    武道で礼儀が重んじられるのはキッパリ優劣をつける事によって起きるトラブルを事前に防ぐためらしいね
    もっと対戦相手に敬意を持つよう意識すればストレスも減るのでは

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:58:27

    >>29

    言ってることは最もだけど

    ちょっと口調荒い感じで上から「コントロールしとけ」って言ってる時点で君自身が感情のコントロールしできなさそうに見えるのは気の所為?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:59:36

    将棋やチェスをお前に教える
    まあ運負けとか無く自分の実力不足に腹が立つこともあるんやけどな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:00:16

    イライラするのは相手の顔が見えないからじゃないか?


    よっぽど幼稚じゃない限りはスポーツの試合にしろゲームにしろ直接戦ってる状態なら負けたとしてもイライラしないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:00:41

    >>34

    それは失礼した

    確かにあれじゃ煽ってるみたいだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:03:00

    >>35

    将棋、オセロ、囲碁、チェス…割と"二人零和有限確定完全情報ゲーム"は大好き


    むちゃくちゃに好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:04:25

    イライラし始めたら別のことやる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:05:15

    むしろ負けて悔しくなれなくなったときがそのゲームの潮時かなってなる

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:06:48

    自分は好きなゲーム実況プレイヤーの実況を頭の中で流して、相手にこっぴどくやられた時とか自分が変なミスした時は笑い飛ばすようにしてる
    (シンのたわむれチャンネルとかなつめさんちみたいな感じで)

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:05

    MDはイラつく暇あったら次やるからそんなに気にならない

    俺も基本イラつくクチだから対人ゲーはやってねーな。
    モンハンは最悪一人で狩ればいいから好きよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:33

    てか他人と対戦してりゃ負けることくらいあるだろ
    いちいちイラついてもしゃーない

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:09

    全くイライラしないって人もゼロではないと思うが
    大半の人は多少のストレスは感じていて
    でもそれを表に出したり爆発したりしないように上手く付き合ってるだけじゃないかな
    あと自覚あってやめたいと思うなら直せるとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:59

    ホントに人によることだけど自分は運=自分の力タイプなので運で負けても「あー、運が悪かったな」で済む
    味方が荒らしとかでも機嫌悪くなる事はもちろんあるけど
    「あー、味方運が悪かったな」で済む
    そもそも何かを貶すほど実力があると思えないしね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:11:58

    >>43

    しゃーなしではあるからこそイラついてしまってるのがマジで「ほんとこれ無駄な感情だなぁ」となってさらに精神がマイナスに振り抜けるんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:13:35

    いらいら引きずったら次のゲームに影響でるし、なにより娯楽でストレス長引かせるとか楽しくなくなるじゃん
    後はあれかな、実際に身近にグチグチ引きずるタイプの友人いてそれ見てると本人だけじゃなく回りもストレス与えるの分かってるから反面教師になってるかもね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:13:52

    勝ち負けよりもゲームを遊ぶこと自体を楽しんでるのよね
    子供の頃、友達と集まってワイワイゲームしてた時って勝っても負けても楽しかった
    そんな感覚なのよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:15:21

    5ちゃんの対人ゲームスレ見ると大体暴言で埋まってるからそういうとこに吐き出してる人もいるんじゃないの
    何してようがイライラを人に当てなければオッケー

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:16:55

    対面している相手がどう思って動かしているかとか、どんな行動がゲーム上の手札にあるかは興味あっても相手に対して興味はないから煽られようが割とどうでもいいけど、簡単なミスが原因で負けたりすると自分に腹は立つな。自分への感情だから態度は崩れてもなんかぶっ叩いたりとかそういう方向にはならないな。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:16:56

    負けたら悔しいけど勝ちがあるから負けもあるんだよ
    それが受け入れられないならゲームしないで俺TUEEEなストレスフリー創作読んでりゃいいと思う
    でも負け続きだとイライラはするので一旦手を止めて頭を切り替える

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:17:24

    タイマンゲームしかやらないから
    イライラする時も成長の余地として向き合っていけるけど
    チーム戦のゲームだと多分狂うと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:21:37

    勝ちがあるから負けもあるのだろうけど、負けが忌避すべき物で勝つ事が義務に感じてくるとなんか末期感がある

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:25:03

    もしかすると昔やってたMMOの大縄跳びとかでの失敗とかでストレス慣れしてるだけかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:27:14

    ヘルカイザー享の台詞って結構真理だと思うんだよね。だれだって負けたら悔しいし勝ちたい

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:34:04

    ストレス慣れ、割とえぐみあるが真理

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:34:19

    >>55

    それはそうなんよ

    だからこそ暴言吐いたり物に当たったりの

    「負けを認めない」「負けを許せない」って姿勢は傍から見ると滅茶苦茶ダサいんよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:36:46

    負けるってことはまだまだ成長の余地があるということでひとつ。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:38:26

    遅延、チート、後攻多すぎだとキレるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:40:18

    イライラしやすい人ほど勝ったときの喜びも大きいんじゃない?
    物や人に当たらなければ好きなだけイライラしてもいい

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:40:57

    勝負事の真理はやっぱこれでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:41:08

    勝てば嬉しい、負ければ次に活かせる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:48:56

    >>61

    これもいい

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:57:13

    >>36

    逆に相手が見えないから腹立つだけで終われるんだわ

    必死こいて練習した成果に負けという烙印押した目の前の敵を憎まないのは無理な人には無理なんよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:16:16

    >>59

    それはそう

    ルールがあってフェアだから勝利に意味がある

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:12:10

    お前もポケモンユナイトをやって鬼にならないか?
    暴言が自然に出る出る

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:24:05

    相手が上手くやって負けたら「やるやん」
    自分のプレミで負けたら「あー、やらかしたな」「(味方がいるゲームなら)すまん、やらかした」
    味方のミスで負けたら「しゃーない、そういう時もある」
    煽られたら「元気があって宜しい」「勝てて嬉しい(or負けて悔しい)んだな、わかるぞ」

    くらいの気分だな いつも

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:26:08

    >>67

    追記

    ※ただしチートや不正行為は許さん、絶対にだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:26:43

    勝てるから

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:27:18

    真っ向勝負とは別の側面に楽しさを見つける
    FPSならガチンコのエイム勝負じゃなくて重火器とか乗り物でやったり、カードゲームなら地雷デッキで楽しんだり

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:30:14

    勝つことを意識するとイライラするから、負けても楽しいと思えるようにやるな、カードゲームならテーマデッキ使ったりとか

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:33:30

    BO1のゲームであまりにも何も出来ずに負けると恥ずかしくはなるかな……。

    遊戯王みたいに先攻制圧される分には「しゃーない」ってなるけど、MTGでランドセットエンドしかできないとキツい。

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:05:23

    プロとかじゃないから基本的に勝っても負けても何にもならないしなあ
    役満で上がれたときとかは小躍りするくらい嬉しいけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:08:55

    >>72

    逆にBO1はミッション消化とわりきっちゃうのだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:15:46

    イラつく度に発狂する事で一瞬でストレスを解消するんやで

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:19:19

    グランツーリスモでヤバイ運転する奴がいた時とかはそっと安全運転して最下位になるよ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:24:32

    イラつく前に止めるか甘いもの食べる

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:47:33

    レート戦はイライラしちゃうから近づかないことにしちゃった……俺は弱い
    友人戦とかレート関係ないやつしかやれねえ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:10:13

    ユーザーみんながキレながら戦ってるゲームもやはり存在してるからな
    その手のPvPは決まって過程は無価値の勝利至上主義なゲームデザイン、または客観的なアンフェアが多くプレイヤー間のしこりを残しやすい、もしくはその両方を兼ね備えている

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:41:48

    某クソpvpは敬意を払えないゲームデザインと敵に問題ある結論出してるんで敵に向かって悪態つきまくってるわ
    どうせ何言っても聞こえんけど
    余裕勝ちできる時は当然舐めプ煽りも忘れない
    何が悪いと聞かれたら損切りが出来ない自分が悪い

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:44:07

    運でまくられたらキレる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています