マガポケ読み切り15連弾スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:44:00

    マガポケの恒例企画の感想スレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:45:19
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:27
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:47:51

    第3弾 『モノクロの世界から、愛を込めて。』 赫深ゆらん

    マガジンポケット新人読み切り15連弾s.magazinepocket.com
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:49

    多この企画またやるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:52

    >>5

    すまん誤字って変な文字が入ってるわ

    前回も楽しく読ませてもらったから今回も楽しみ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:30

    今んとこは第三弾が好きだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:00

    第3弾がヤバすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:40:49

    >>2

    この作家さんの色んな作品見てみたいと思った

    アニメ化も合いそうな作画

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:22:23

    >>3

    この人前回、プロフィールでシャアの日常とケロロ軍曹で累をサンドイッチして本編はハートフル姉妹モノでぶん殴ってきた人か

    今回はそらのおとしもので若干本編に被せてきてるの草なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:02

    第3弾すごいな…
    著者プロフィールから世界観始まってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:04

    そういえば今日から始まったイエティの話も去年のこの企画の入賞者だね

    もしかしたらこの中にも来年の今頃に新連載持つ作者がいるかもなぁ


    マガジンポケットニコっと“イエティ”やってきた。s.magazinepocket.com
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:07

    第二弾のは親世代に刺さりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:06

    前回の企画であにまん民の情緒めちゃくちゃになった読切の作者さんの新作も別マガに載るらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:11:26
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:04:41

    >>14

    あの神様のやつか……!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:41:31

    第一弾の読み切りがインパクトあんまり無かったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:52:15

    第三弾凄かった
    いや凄すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:05:30

    第三弾すごいけど今後もう漫画出せないじゃん!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:36:43

    >>15

    面白かったけどサードインパクトが強いってのと下手人の地元で当たり前のようにテーブルと椅子が出てきてから頭がそっちに引っ張られて話が入ってこなかった…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:20
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:42:28
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:55

    >>3

    お母さんが裏主人公だなコレ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:33:44

    >>21

    なんというか、ここにきてやっと心穏やかに読める作品が来たなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:18:31

    第6弾 『一輪断頭雲蒸龍変』 暁遥迦


    マガジンポケット新人読み切り15連弾s.magazinepocket.com

    これまたトンデモねぇ作品だぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:50:42

    >>25

    16歳がこれ描いたのはスゲェな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:38:29

    >>25

    荒い感じの線が逆にいいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:41

    ドラゴンのデッサンとかめちゃくちゃ上手い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:40
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:51

    普段漫画を読んでなさすぎて読み切りに毎日目を通すだけでMP消費してる感ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:34:24

    習慣づけられてないと意外と漫画を読むのって体力を使うよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:11

    これ掲載順に法則とかってあるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:09:02
  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:47

    モノクロよかったな次点影が薄いやつ
    あとはうーん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:01

    >>25

    あ、これまだ見て無いな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:37:35

    >>32

    内容的に別に面白い順とか絵の上手い順ってことは無さそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:16:10
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:31

    この中のどれかがいずれ好評を受けて連載になったりするんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:46:08

    読み切りが好評でそのまま連載……みたいなやつでも、設定変えすぎて原型なくなってると悲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:50

    一本読むのなかなかしんどい
    やっぱ連載作家ってすごいわね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:36:56
  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:27:46

    最近の新人は絵がバカ上手いけどストーリーもバカ上手い人が多いのが若者の人間離れを感じる
    講談社主催の賞はややストーリー系に片寄ってる印象だが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:17:49

    戦闘同時進行はやはりテンションが上がるもの

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:46:07

    >>41

    既出の読み切りの中ではミッシェルが一番かわいい

    異論は認める

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:42:56

    >>44

    流暢に喋ってた殺し屋少女が日本に来たらカタコトになるのはちょっと可愛すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:44:40

    講談社なのにバクマンに影響された作者多すぎない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:33

    チェンソーの影響も多そうだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:13:12
  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:15:37

    第三弾はある程度は実体験から来てそうってのが伝わってくる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:44:04

    >>48

    ドラマと背景の密度がすごい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:24:14

    >>47

    他誌でも一時期チェンソーマンにかぶれた作品の応募がやたら多かったって聞くからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:43

    鬼滅が流行った時期も鬼滅みたいな漫画たくさん送られて来たらしいし流行りってのはそういうもんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:06:27

    10年以上前から、バクマンに影響されて描き始めたって人が途絶えないのすごい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:13:52

    >>48

    違国日記好きなのわかるわー

    これ良い作品だったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:09:50
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:38:05

    バクマンに影響受けたと書いてる新人が複数居たからバクマンの影響凄いねと書き込んだだけなのに何で関係の無いチェンソーマンの話になってるんだ…?
    見直したらバクマンの名前挙げてる人が4人居た
    ルックバックとファイアパンチは一人ずつ居たけどチェンソーマンはゼロ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:39:33

    >>55

    これ好きだわ

    連載とまでは言わないが続編読みたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:00:17

    >>56

    話の流れで鬼滅も出たから単に類似の現象を引き起こした作品として名前が上がっただけだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:44

    流行った作品の真似っこ作品が送られてくる時期ってあるよねってだけの話だからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:28

    >>58

    >>59

    バクマンは漫画を描き始めた切っ掛けとして挙げてる人が多いから作風に影響与えた作品とはまた違うんでは

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:36:05
  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:38:25

    >>61

    これすごい好き

    ありがちな善悪逆転じゃなくて桃太郎も推すのわかるわってイケメンなのがよかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:05:01

    >>61

    純金製のパンツの「というか履き心地クソだし」でせやろな──ってなった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:04:49

    ギャグとバトルが中心の漫画って楽しく読めていいなやっぱ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:07:44

    >>63

    実質分厚い金箔だろうしそらそうよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:39:47

    桃太郎が人気者になるのもわかるイケメンだ
    ジジイは何でああなってしまったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:46:30

    >>66

    英雄の育ての親としてチヤホヤされまくったんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:34:40
  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:26:00

    >>68

    巨乳ボーイッシュ僕っ娘JKとかCV:緒方恵美っぽい少年とかキャラは癖に刺さるけどもっとトガった要素が欲しいマンガだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:01:03

    ラーメン屋の注文が合図になってるところでハンタの弱火でじっくり思い出した

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:05:28

    >>61

    銀魂の風を何となく感じる

    懺悔桃に顔突っ込む辺り特に

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:56:22

    >>68

    個人的には好きだな

    ただギャンブル漫画はレジェンドなら嘘喰いと比べられ連載中でもジャンケットバンクがあるからその辺との戦いになるかは難しそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:45:00

    俺だけが視えてないは主人公っぽい人がちゃんといい人でそれに影響されて主人公が動くの好きだわ
    なんか漫画における主人公という存在の影響を他のキャラ視点で見てる感じ
    それと皆が名前勘違いしてたのと大ゴマで訂正してるのが殻を破った描写として爽快感ある

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:09:41
  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:39:04

    >>72

    んなこといい出したらバトル漫画描いた新人はジャンプの億越えレジェンド達と戦わなきゃならないぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:44:22

    >>74

    かっけえからそれでいいなんて若い子に言われたらおっさん泣いてしまうわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:03:53

    >>74


    こういう、展開として激しい起伏があるわけじゃないけど、心にしみる作品がちゃんと評価されるのは嬉しいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:27:06

    >>74

    今回の読み切りで連載になってほしい作品1位だわ(残り1作は読み切り向けっぽいし)

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:14:53

    >>72

    マガジン系なんだからそこはカイジだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:07:40
  • 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:43:18

    >>80


    昨日の作品との温度差がすごい…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:02:44

    全部読んだ上でやっぱ第一弾が一番印象薄い(個人の意見)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:10:19

    >>82

    二番目と三番目のほうがインパクトあったのもデカいな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:42:32

    >>80

    まだ二十歳なのに日和らずにこの後味悪い展開にできるの強い…

    まぁ、一番ダメージを受けたのは作者プロフィールの「小学生の時に『NEW GAME!!』を観て」って一文なんですけどね……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:38:35

    もう我々は新人漫画家より一回り近くジジババになってしまったのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:20:19

    個人的に

    作品としては>>3>>4>>48>>80

    絵は>>41

    連載作品になるなら>>55>>74

    将来性は>>25

    って感じ

    やっぱり講談社の受賞作品は作風画風が幅広いのが良いね

    アフタヌーンとか進撃といった前例があるからこそかもだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:44:52

    たぶん読み切り全部は読まないでイラストやタイトルに惹かれたものだけ読んでる人もいるだろうからそういう「手に取られる力」が強い作品ってのも強みの一つだわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています