「血縁関係も養子でもないけど親子のごとく慕ってる」的な関係教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:45:46

    再婚相手の連れ子とか、そういう戸籍的に親子なのも抜きにして

    ガチで精神・気持ちだけで繋がってる親子関係みたいなの教えて


    父母息子娘なんでもOK


    スレ画はワンピースのゼフとサンジ

    実父の前で「父親(ゼフ)が悲しむことはやらない」って宣言するレベル

    ゼフもサンジが人の道を外れたら俺が親として責任を取るって言ってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:52:13

    それこそワンピースは溢れてるな

    ルフィ&エースとダダンとか
    フランキー&アイスバーグとトムさんとか
    チョッパーとヒルルク、Dr.くれはもそうだな
    ロビンとサウロもかな
    ナミとノジコとベルメールさんもそうだし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:23:51

    血縁関係無しの家族ならかなり思い浮かぶが
    養子でも兄弟でも孫でもないってんならかなり限定されるが、ヤクザ漫画には溢れてるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:15

    >>2

    ガーナとワンピースがコラボした

    母の日父の日の組み合わせが軒並み義理の親子だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:09

    からくりサーカスのギイとママン好き
    序盤読んでてこいつめっちゃマザコンじゃんと思ったけど、そりゃあの境遇にあのママンではマザコンになるわな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:55:49

    ワンピは実の父親があまり宜しくないか子供と離れてるパターンが多いから専ら義理なイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:11:06

    ハーメルンのヴァイリン弾きのオーボウ
    普段は主人公ハーメルの肩にとまっているマスコットみたいなカラスでしょっちゅう傍若無人なハーメルに爆竹詰められて投げられたり鳥鍋にされたりする可愛そうなキャラなんだけど、その正体は魔族であり元・魔王軍No.2の豪傑。
    ハーメルの父である漫画史に残る超外道父親・魔王ケストラーが「お父さんだよ」と言ったときに「俺の親父はオーボウだ!!」と完全否定してぞんざいに扱っていたオーボウこそ自分の父だと心の底で認めていたことを語ったシーンいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:17:07

    ダイ大のブラスじいちゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:44:37

    銀魂の晴太と日輪さん好き
    アニメでの母さんと認めるシーンで泣いたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:52:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:14:57

    バケモノの子の九太と熊徹
    師匠と弟子であり育ての親と子だけど最初はいがみ合ってたのがお互いに歩み合って良い家族になった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:27:08

    桐生ちゃんと遥、というアサガオの子供たちみんな
    如く7外伝のときはボロボロ泣いたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:08:56

    >>7

    なんなら「あの」ケストラーにすらお前がいれば魔族は半分といらなかったとまでいわしめてるからな

     

    忍者と極道はどっちサイドもそういう関係多いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:11:57

    リングにかけろ2の主人公剣崎麟童と前作キャラの香取石松

    石松は初恋の人の忘れ形見である麟童の名付け親にもなり
    経済的な事情で育てきれず泣く泣く剣崎家に引き渡したが
    本当の息子同然にずっと麟童を(非行には鉄拳制裁も辞さないが)愛し見守ってて
    その最期も息子の背中で成長を感じながら安らかに眠りについた
    麟童も最後は実の父が残している財閥後継者の座を簡単に捨てて
    誰よりも尊敬し慕っているオヤジの後継ぎとして漁師の道を選ぶ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:38:28

    フルメタの宗介とカリーニン
    少年兵から長年兵士をやって来た宗介が最後の最後に薄汚い裏切り者だと刺そうとしても「出来るわけがない、親父なのに」と諦めてしまうし
    そんな宗介のことを理解して群れの中で自分を狼と間違え生き残ってしまった羊と称してこの歪んだ世界で普通の高校生に返したい思惑もあった

    過去編まで読むとカリーニンが本当に気の毒だし、息子にとって越えるべき最大の壁は父親って感じられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:44

    俺みたいなろくでなしがいい息子を持てたぜ

    Guardians of galaxy Vol2-"Youndu's Sacrifice" japnese dub


  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:18:09

    新田さんに向かってヒナが初めて「お父さん」と呼べた名シーン

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:01

    信女と異三郎

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:42

    モロにそういう話
    ファンタジーゲームの世界に転生した主人公が荒屋で暮らす孤児だったゲームの主役と幼馴染達を拾って育てる話

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:04

    ケントゥリアのユリアンとディアナ
    ディアナはユリアンを救う為にセルフ帝王切開して死んだ妊婦の娘
    その後のユリアンはディアナを守り育てて生きている

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:37:40

    呪術廻戦の夏油傑と枷場美々子、枷場菜々子

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:34:35

    シャア・アズナブルとミネバ・ラオ・ザビ
    ミネバはシャアの父親の仇の孫で、シャアはミネバの叔父と伯母の仇という関係だが
    シャアはミネバを敗戦後の避難先で可愛がって育て
    ミネバの方もシャアを慕い、その気持ちはシャアが大罪を犯して死んだ後にもなくなっていない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:37:05

    >>13

    忍者(しのは)とガムテが特にそうだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:39

    『トリコ』の三虎
    マザコン呼ばわりされてるけど義父も義兄の事も大好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:05:17

    大分序盤に「お父さんだよ」は確かあったのにね……

    本人に対して直接言ったのが>>17なんだよね

    泣けてくるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:42:20

    テイルズオブシンフォニアの主人公ロイドとドワーフのダイク
    クライマックスで入手するシナリオ上最強武器が冒険の末再開した実父の剣と養父が作ったプレゼントの剣の二刀流なのがめっちゃ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています