- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:47:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:49:12
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:16
家祖から現当主の名前くっつけるのは実際アフリカの部族ではある風習だそうな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:50
「……ってなったらヤダって母さんが」
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:52:25
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:52:39
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:47
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:56
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:55:13
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:55:47
寿限り無しでめでたい
1000年に一度、天女が水浴びをするため羽衣を岩にかける。それで岩が擦り切れるまでが1劫。
つまり五劫の擦り切れとは果てしない時間のこと
海の砂利も魚も果てることがない
水の行く末、雲の行く末、風の行く末は無い
衣食住があるというのはめでたいものだ
藪の中にある柑子はひときわ目立って見える
パイポという国にシューリンガンという王様、グーリンダイという御后、ポンポコピー王子とポンポコナー姫がいたそうな
長く久しい命はめでたい
ってのが寿限無の由来 - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:05
やだなそんな新加勢大周みたいな名前
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:46
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:46
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:52
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:58
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:00:57
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:51
だからそのものから引っ張ってきたとも限らんだろそんなガラパゴス化キラキラネーム!!!!!!!!
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:18
このスレ見てたらマリオのジュゲムの本名がクソ長いアレで短縮して呼ばれてるだけって裏設定があるように思えてきた
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:03:22
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:31
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:11
甘そう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:44
柑子
薄皮みかんのことらしい - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:10:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:14:40
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:28
柑橘系の香りがしそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:24:41
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:26:39
何って…縁起のいいものをいっぱい……
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:40
- 30大ホラ25/07/09(水) 22:05:27
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:39
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:10:16
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:41:40
なんかのギャグマンガに誰よりも長い名前にするために円周率にしたら
最終的に「およそ3」と呼ばれるようになったというの思い出した - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:21
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:53:29
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:55:11
お前パックンフラワーがフーフーしてるトゲ玉みたいな名前してんなー。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:56:51
そうなんやで
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:20:29
優しいタイプのオチもあるよ
クソ長い名前呼んでるうちに「いつまで経っても助けに来ねえから自分で上がってきちまった」って寿限無が自分で助かるやつ - 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:27:18
落語の寿限無は覚えておくと、小さい子供のウケが良い
低学年くらいまでならキャッキャはしゃいでくれる - 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:33:04
- 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:44:23
まあええわ。誰かが継ぐわけでも無い末代が調べても伝わる先も無ぇわ。
しかも母父母も他家から養子で入ってて、3歳で相続とかなってた(明治中期)
その実家の姓が「戸崎」だったコトにビックリしたよ(多分ベリーベリー無関係
- 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:43:56
- 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:54
なんかポパイみたい
- 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:54
歌舞伎の屋号みたいなやつですね?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:51:27
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:56:09
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:16:30
落語家なんかはそうだが、変わったとこだと小田原の外郎本家は25代目の外郎藤右衛門を襲名してるな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:14
- 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:57
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:29:39
もっと優しい現在のオチ(サゲ)では寿限無が友達に喧嘩でたんこぶ作ったけど折り目正しく一々寿限無の名前言ってるうちに引っ込んじゃったってなってる
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:45:58
なかなか死なない方向になっていくんだな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:43:25
見つかるといいね
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:53:59
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:22:59
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:33:27
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:38:40
寿限無のバリエーションはあかね噺でも取り上げられてるぞ
読もう(宣伝) - 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:30
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:27
九十何歳、独身のまま急逝。遺言無し。
十何人兄妹の末っ子(一番上とは二十以上離れてる。中には海外で戦死や行方不明も)。
一番古い戸籍なんて筆書きだし幕末生まれも載ってるし、その人の兄弟全員特定した上で相続人、一体何人いるんだろう…とか考えたらもうね、歴ヲタ的には楽しさすら湧くのよw
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:08:57
滑稽噺だけ聞きたいならそうもなるが、芝浜みたいに人情噺も有るから……
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:51:35
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:52:17
相続したけど登記してないとか割とあるよね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:10:51
それは後からどうすればいいんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:35
まず司法書士に相談し、相続登記を行って所有権を移す
不動産の相続の登記は相続人のうち、1人が代表して行う事ができる
もちろん、遺産分割協議書などで「〇〇番の家屋は✕✕氏が管理する」などと定められてればなおスムーズに進む
市役所から来る納税通知書もあれば良いな
要は正当な事由で登記します、相続しますっていうのを証明できる書類が必要になる
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:24:01
グラトレ家名家(というレベル超えてるが)概念だと、相続争いは起きなさそうだけどそれは「あの蔵と山を管理する責任を負う覚悟は我らには無い」という冷静な判断があってのことなんだろうなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:20:27
よっぽど度胸が据わってないと無理だよね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:43
その点グラトレはグラスのスカウトからしてかなり肝が座ってたんじゃないか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:57:21
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:46:09
守護霊が何か介入してるのかな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:57:56
- 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:53:12
狭い土地を数十人で分けたりしてたら、どうするにしてもめんどくさそうだな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:26
そーゆー不心得者が現れそうになると唆した相手に不動産の権利書をゲットしたらそこから百鬼夜行が噴出して全身を食い千切られる(痛覚はないが触覚他の感覚はあり)悪夢を見させ、実際にそれを見た時に必ずその感覚が思い起こさせられる…程度の事はやりそう
- 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:46
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:57:59
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:51:40
土地持ちは遺言書しっかり作ってハッキリと保管場所伝えて開ける前に裁判所に相談しましょうね…
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:19:01
持分の分子が何箇所か1以外になってるあたり何回かまとめようとはしたのかな・・・?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:16
うえー、なにこれ…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:05:57
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:07:42
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:14
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:52:40
基本的に昔話のサルは死んでも構わない存在なんかね
悪役というか - 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:18:35
動物との対立(生活圏との接触によるトラブル)次第じゃないかね、猿とか桃太郎の頃はまだ桃太郎のお供ができてたし。
ただ人間の数が増えて森や山を切り開いてからは猿とか当時日本人の大部分を占めていた農民にとって農作物を荒らす害獣化して嫌悪の対象になって狒々退治の話が作られたりしたのでは - 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:41:41
そういう意味で犬は良きパートナーポジションを確保し続けてられるんだな
- 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:48:05
いつものグラトレスレかと思ったらなんか方向が違うぞ…?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:08:51
- 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:35:21
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:19
- 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:55:25
- 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:55:23
被害頻度の地域差なのかもね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:44
絵柄だけで誰か分かるから凄い
- 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:04
- 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:46:44
- 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:15
出来の悪い子で中々自分の名前をフルで覚えられなかったとか言われていたが、こんだけ長かったらそら覚えられんわボケー!ってなったわ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:16:54
それなら狼とか鷹とかでも良くない?って話にもなるんよ
狼煙や矢羽根に使われるからより身近になるわけだし
なぜ、柴犬や秋田犬のような普通の犬なのか、なぜ、猛禽類ではなく飛ぶのもあまり得意ではないキジなのか
そもそも、一寸法師や金太郎のように普通の「人が鬼を退治する」話も多いし、同行者も普通に人だったりする
その中でなぜこの3匹がお供をしたのかってのを考えると他の昔話で出てきたものが何を表してるかって考えるカギになる
因みに同じように動物がお供をする西遊記
あれは姿が仏教における三毒、名前がそれに打ち克つための教えとなっている
例えば猪八戒なら貪り食う豚の姿は欲深さを表す貪である、それに克つには自らを戒め、八戒を厳守すべし
というように
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:34:37
発掘調査のバイトしたとき昔の墓の遺跡の墓石記録は一般人の場合、家名は黒塗りにしろって言われたな
迂闊に辿れてしまうのはそれはそれでトラブルの元だとか - 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:26:33
人間は馬や牛など動物を家畜化して使役しているが
犬は原始の頃から人間と共に生活してたそうな
ちゃんと縄文時代とかでも犬のお墓が作られてる
ではなぜ犬は人間に懐いたのかとかそういうのはわかってないはず
- 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:45:52
桃太郎のお供は(悪いものが)『居ぬ』『去る』『来じ(帰じ)』に掛けてる説もある
- 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:45:43
- 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:56:40
- 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:11:38
結構言葉遊びな面もあるんだな