鬼神の仮面について考察したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:49:52

    リンクが鬼神の転生した姿説とか色々あるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:52:37

    感謝の力が集まってパワーアップした姿じゃないの!?(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:25

    >>2

    適当すぎクソワロタ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:53:07

    なんで鬼神の仮面なんて渡したんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:57:40

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:21:09

    鬼ごっこだよ
    鬼に触られたから次の鬼はリンクだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:10

    なんで鬼神の仮面ってリンクに似てるんだろ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:46:00

    敗北ルートのリンク説が好きだったな
    同じリンクだから力を引き出せるけど他の人だとただの負け犬って感じで渡された理由も想像しやすいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:51:42

    作中世界の鬼の「神」というわけでは無い?
    単に滅茶苦茶強くて荒々しいぐらいの存在?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:56:26

    タルミナに鬼っていたんだっけ?

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:59:15

    一応姫川漫画版だとムジュラの仮面の元になった魔物を静めた旅人が顔似てるから姫川漫画版は旅人関係なのかなとは思う

    ゲーム版は分からん。開発都合だと「大人リンクの仮面の予定だった」からリンクに似てて「鬼ごっこ」だから鬼の仮面っていう経緯なのは分かる
    一番のよく分からん点はムジュラがこれ渡してきたこと。何でムジュラがこんなもん持ってんの?拾ったの?作ったの?お面屋から盗んだの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:15

    巨人と仲が良かった小鬼は居たらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:27

    >>10

    スタルキッド以外にはいないはず

    あいつは神話で小鬼と呼ばれてた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:06:00

    ゼルダ世界の神々(三女神や女神ハイリアや光の神)の由来の力では無い異形の力を使った勇者はムジュラリンクとトワプリリンクだけなんだよな今の所

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:13:52

    >>12

    それはスタルキッド

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:35:38

    なぜ持ってたってことなんだよな
    仮面自体の出自がわからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:35:32

    ムジュラの仮面とセットで祭事用に使われてたと想像してる
    コミカライズ版時オカのコキリ祭りでやってたような「鬼神が魔物を退治する」筋書きの仮面劇に使われてたとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:50:15

    鬼神がなんなのか後の作品で掘り下げあるといいな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:43

    これ使うと一方的にボコれるからほんとそういう筋書きがもとになった世界なんか?ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:56:56

    そういえばボス4体って「巨人たちが魔物の仮面を被せられて変身させられたもの」という解釈でいいんだっけ?
    ゴートなんかはステージも含めて古代文明の遺物のようにも思えるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:26:43

    案外その場のノリで作った仮面全コンプの報酬だったりしてね

スレッドは7/10 18:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。