ミラルーツ ミラバルカン←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:46

    初代から関わってる人がお気持ち表面してるけど

    ルーツバルカンは公式名ではないっていうのが案外知られてない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:30

    知ったうえで分かりやすいから呼んでるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:07

    ミララースはどうなんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:15

    知ってるけどわかりづらいんだよ
    ボレアス・バルカン・ルーツの方が早いし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:05

    だって分かりやすいし…あとカッコいいし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:19

    すまんな小嶋、みんな知ってるうえでどう呼称してんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:58:54

    ぶっちゃけ人によってはリオソウル、リオハートって呼ぶ人もいるだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:59:50

    >>3

    ラースもまぁミララースシリーズから大体言われてるね

    まぁ紅龍ミラボレアス特殊個体ってなんかややこしいし

    同期の渾沌に呻くゴア・マガラや猛り爆ぜるブラキディオスと違って現状正式名称自体が不明だからどうしようもない

    てか今でも後者に至っては臨海ブラキばっか言われてるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:26

    わざわざ漢字変換するの面倒いし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:16

    そもそもしばらく出てないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:55

    誰だよと思ったら初代からガッツリ制作に関わってたスタッフなのか
    じゃあ公式的にはミラバルカンとミラルーツの呼称は一切認めてないってことか でもミラボレアス・紅龍ミラボレアス・祖龍ミラボレアスよりラクで分かりやすいし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:03:58

    XXまでは開発側だったからなこの人
    だからかもしれんな、ミラボレアスの呼び方に不満を持ってるのは

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:04:35

    ラースをなんて呼べばいいんだよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:49

    ミラボレアスの実質出禁の奴

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:32

    ぶっちゃけ呼ぶ時ミラすら付けないからバルカン、ルーツ、ラースが楽なんだよね
    開発者には申し訳ないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:29

    開発的には正式名称が出てないんじゃなくて「紅龍ミラボレアス」とかが正式名称ってことかしら?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:55

    モンスター図鑑にも黒龍しか項目がないのも問題では?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:10:52

    わかりました、プロトタイプゾシア・タイプミラルーツ(orバルカン)って呼びます!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:10:54

    >>16

    ゲームでも紅龍ミラボレアス 祖龍ミラボレアスが正式名称だよ

    ユーザーが判別つかないからバルカンルーツと呼んでる

    ネットスラング的な

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:30

    結局こいつ等って別個体なん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:12:55

    だって文字入力で漢字とカタカナ混ざると面倒やし
    口に出す時もバルカン・ルーツの方が伝わるし
    呼ぶとしても紅龍・祖龍でミラ付けんわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:10

    >>20

    黒龍と紅竜は同一個体だったはず

    祖龍は未だに不明

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:22

    一応称号条件自体は黒・紅・祖で分かれている作品もあるんだけどね
    如何せん亜種や希少種自体が捕獲勲章以外で通常種と一緒くたの扱いだったP2G以前のせいで前進していないところがあるのかも
    MHXXまではブラキゴアラーイビルも通常種とサイズや狩猟数一緒だったしね
    ただ近年はそいつらも無事別扱いされだしたから次に揃う時には個別にアイコンもリストも貰えるんだろう 多分

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:41

    まずミラ系は同一種族の変異体である必要あったん?近縁の別種ですで良かったじゃん…
    普通に亜種や希少種がいるんだからそっちで良かったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:13:42

    リオは銀リオとか蒼リオとかで呼んでました……分かれば呼称なんて何でもいいんじゃないんですか……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:19:38

    ならなんで「ドラゴン(祖龍)ヘッド」とかにしておかなかったんですか
    「ミラバルカンヘッド」って書かれたら紅龍ミラボレアスはミラバルカンって通称なのかって思っちゃうじゃないですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:03

    紅ミラって打つよりバルカンって打ったほうが楽

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:24:13

    ルーツは根源だったり祖なるものって意味だったりするからまんまミラルーツって呼んでたんだけどな
    小嶋的には嫌だったんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:43

    レイア希少種とかなら金レイアって呼ぶけどミラ系はミラボレアス亜種(紅龍)とかだからその頃にルーツをミラボレアス希少種にすればワンチャン赤ミラ白ミラって呼ばれてる可能性はあったかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:28:23

    黒いの→ボレアス
    黒いのが怒ったやつ→バルカン
    もっと怒ったやつ→ラース
    白いの→ルーツ

    ルーツがよくわからん…どういう立ち位置なんだ?ボレアスの長生き個体で長的な存在なの?
    まず、ミラボレアスって数いるの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:22

    小嶋さん曰く一般のハンターはそれで構わないけど公式に近い人とかがその名称使ってるのはなんだかなぁ…って感じらしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:36

    駄目じゃないか関わってる側が本来単なるおとぎ話で存在しないはずのミラボレアスに言及しちゃ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:32:43

    黒龍に関しては皆話そうとしないからな…
    隠語だよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:48

    めんどくせえ名前つけた自分らを呪え

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:34

    カスハラ声明もだけどなんで段階踏まないんだろうな
    寝耳に水の公式発信をライトユーザーがどう受けとるかまで考えて発信してほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:14

    >>31

    公式設定把握してて然るべきでしょって人が正式名称使わないのはモヤるってことね

    それならなんとなく分かる感覚ではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:46:00

    >>34

    近年まで攻略本にすら名前を載せちゃいけない扱いだったからな

    ゲーム内が唯一の公式な情報源なのにそのゲーム内で3匹ともクエストターゲット「ミラボレアス」扱い、装備名ぐらいしか名前が差別化されてなかったんだからそりゃそこから呼び名を取るのは当然だろ

    "世界観"に酔ってた自分たちの不親切さを呪えってハナシ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:46:58

    >>37

    なにをそんなにイライラしてるのやら

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:09

    そうだよな!
    ミラアンセスだよな!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:26

    あとどうせ言うなら情報解禁された時に大々的に言うべきだったなとしか言えんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:56

    もうしばらく出番ないんだから無理いうなよめんどくせぇな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:54:09

    >>30

    過去に公式から黒龍から祖龍へ、祖龍から黒龍になったわけではないと言ってたはず

    だから黒龍の老個体や黒龍の先祖or子孫ではないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:55:59

    「紅龍装」とか「祖龍装」とかを最初に防具名にしておけば紅龍祖龍を基本の呼び方として浸透させられたかもしれないが
    開発側とユーザー側で持ってる情報の量は当然違うから情報出す順番ちゃんと考えないと開発側の思ったから通りにユーザーは認識してくれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:57:51

    >>33

    そこら辺は10周年だかどっかから取っ払われたよ

    今では普通に公式も語ってるしコラボにも出張する

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:59:49

    >>1の人的には公式やそれに近しい人が公の場でイビルジョーをゴーヤとかバゼルギウスをう◯ことか言われてる感じがするみたいなことかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:00:45

    補足見た感じたとえばモンスター徹底解説!みたいな動画出してる人がその中で「ミラバルカン」「ミラルーツ」ってだけ言ってたりしたらモヤるねって話なんでしょ
    それならそこまで変な話でもないと思うが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:01:49

    だって紅龍祖龍言っても視聴者がピンとこないんじゃ仕方ないじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:07:24

    一般ユーザーじゃなくて解説とか公式の場に出てる人が言うのがモヤるって話ね

    ぶっちゃけミラバルカンミラルーツの方がわかりやすいんだから仕方なくないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:09:36

    最初に名前出すときは祖龍、通称ミラルーツとか言って以降ミラルーツ呼びするとか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:09:39

    >>22

    厳密にはそれすらも諸プレイヤーの受け取り方に委ねられている


    同一個体とする論が優勢なのは、MH4で徳田Dが復活させる際に彼は同一個体だと考えていたため、それを反映させたような描き方をしていたからだね


    公式が言ってんだからそれが正解だろ! って訳でも実はなく、それぞれのプレイヤーごとに異なった解釈があることで、プレイヤー間の考察・交流が盛んになることこそが狙いだと禁忌の書にも書いてある

    さながら地球上の様々な伝説で、全く異なる姿の怪物が等しく「ドラゴン」と呼ばれているようにね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:10:18

    これを機にそれぞれ公式の名称付ければ良くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:10:26

    でもそういった動画ってそれこそ一般ハンターを対象に作ってるんだし、分かり易さと言うか区別した方が伝わるのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:11:51

    文字読めない奴ワラワラで草
    俺ら有象無象には関係ない話じゃねぇか
    公認とかが気を付けてほしいって話じゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:12:00

    公式名称が"紅龍ミラボレアス"と"祖龍ミラボレアス"なんだって

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:14:06

    公認でも公式じゃない限り視聴者の理解度に合わせて(そういう意図があるかはともかく)正式名称の紅龍祖龍より愛称のバルカンルーツ使う方が伝わりやすいんだから仕方ないよねって話してるけど?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:14:30

    >>53

    文字が読めないんじゃなくてとにかく「なんか偉そうなヤツ」の言ってることを否定してやりたいだけだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:16:37

    レウス亜種が良くてミラルーツ呼びが許せない理由がわからん
    防具とは別に間違えんし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:17:31

    赤ミラとか白ミラとかみたいな感じです読んでたわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:18:16

    >>57

    ミラルーツと呼ぶならレウス亜種はリオソウルと呼べってことじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:22:00

    ミラボレアス亜種、ミラボレアス希少種って最初からゲーム内での表記がわかれてるならまだ公式名称で呼んでくれる人も多そうだけど、困ったことに所謂ミラルーツもミラバルカンもどっちもミラボレアス亜種(紅龍または祖龍)なんだ、おまけにミララースって呼ばれる紅龍の特殊個体とか別名が似ている赤龍ムフェトジーヴァもいるから尚更ミラバルカン、ミラルーツって俗称で呼ぶのが分かりやすいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:23:20

    バルカンはディアブロス亜種みたいなもんだからミラボレアス亜種でもいいと思うけど、ルーツは祖なのに亜種だと変な感じがする

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:05

    >>53

    気持ちは分かるが実情的にはしょうがないじゃない?って事言ってるだけでしょ。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:44:13

    >>31

    これだったらあにまんでこのスレ立てた人が悪いじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:47:08

    うるせーんだよハゲ
    テメーの気持ちなんかしるかビチグソメガネが

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:49:14

    とはいえ公式が解禁するまで情報を仄めかす程度で完全に遮断してたからねぇ(攻略本も?????明記)

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:50:43

    確かに世界観とか考察系モンハン実況者がモンスターをミラ○○呼びしてたらそこ厳密じゃないんかいとは思うかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:08:20

    >>59

    古のハンターさんかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:37

    正式名称で呼ばれないキャラとかいくらでもいるやんと思ったけど公式サイドに近い人間に向けての話か
    しかしその正式名称が長くていちいち書くのめんどいのだから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:34

    変な愛称広まったのは無駄に長いこと情報出さなかった公式のせいだし、文句あるなら自分たちでもっと正式名称が定着するように動くべきでは?
    それこそ配信のガイドラインとかに正確な名称を使うように記載するとかさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:28

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:06:35

    >>37

    Twitterの奴が勝手に言ってるだけで公式自体は呼び方に文句言ってる訳では無いからな

    何故に切れ散らかしてるの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:35

    桜レイアや金レイアみたいな命名規則で黒龍もやると紅黒龍とか白黒龍となり感覚的に気持ち悪いからだよ、たぶん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:49

    祖龍はミラアンセスやろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:45:30

    >少しでも減りますように

    お前はどの立場で言ってるんだよ過ぎる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:38

    黒龍とバルカンとルーツしかいないなら黒龍/紅龍/祖龍とかある程度公式準拠でも呼びようがあるけどバルカンとラースを分けて呼びたい時に困るんだよな…
    4GのG級紅龍とそれ以外の紅龍とか呼び分けないといけないわけで
    まあラースはほとんど出番なかったし呼び分ける必要がある機会は多くないのが救いだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:50:04

    二次創作でモンハン世界の住民がミラルーツって呼んでる描写で違和感半端なかったの思い出した

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:53:11

    >>76

    「白いミラボレアス」とかのがそれっぽいよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:57:34

    てか解説の人も分かってて視聴者がわかりやすいようにミラバルカン、ミラルーツって言ってるのがほとんどじゃないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:53

    亜ナルとかいう呼び方嫌がってそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:12:50

    なんか白くてミラボレアスっぽいやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています