うそをうそと見抜けない人増えてないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:15

    最近文章読めない人だったり嘘を嘘と見抜けなかったりする人多くない?
    嘘を見抜けない人がGrokにファクトチェックしてもらってドヤ顔してることとかも多いし、なんかもう人類にユビキタスなネットワーク接続は早かったんじゃねえかって気すらしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:18:33

    SNSがヤバすぎる
    エコチェンの加速やら承認欲求の肥大化やらトップ層との差の自覚やら悪いことしか生んでねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:07

    元々スレ画くらいの時代だとインターネットも気軽じゃなかったから嘘を嘘と見抜ける奴らの方が多かったけど今の時代はそうじゃないからな
    母数が増えたら当然できない連中の方も多くなるもんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:12

    嘘でも面白かったら拡散されるもんだ
    ネタだと思ってるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:16

    嘘だろうが支持集めたもん勝ちみたいなのスレ画自身してるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:49

    まず嘘はダメでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:42

    >>5

    >>6

    ほらこうやって本筋じゃないところに噛みついてくる奴も増えた

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:38

    スレ画ぐらいの時代に嘘を100回言えば真実になるって言葉知った

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:47

    人類にネットが早いだの言ってる老人がついていけてないだけでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:36:09

    >>5

    20年も経てば人は変わるだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:31

    >>9

    だがしかし…ネットリテラシー教育を受けているであろう若者たちですら碌な使い方してない人々も少なく無いわけで

    ネット教育を真面目に受けた老人の方が寧ろ良い使い方ができるかもよ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:55

    >>9

    若人はついていけてるつもりで振り回されてるようにしか見えんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:39:33

    昔から一定数はいそうな気もする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:33

    果たしてそう言ってる側も本当に見抜けているのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:04

    インターネットが高学歴者と好事家のオモチャだった時代はとっくに終わってる
    特にSNSはゲーム感覚の騙し合いで遊んでた同質性の高いネット掲示板とは完全に別物
    だから特定個人・組織・社会に有害な嘘を繰り返し流す人間のほうが現在のネット環境では邪悪

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:19

    インターネットの賢者様たちには息苦しい時代になっちゃったね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:35:04

    バカにしてるってことは自分が見抜けていると思ってると考えてそうだし自分だけは大丈夫と考えてそうなのも滑稽というか
    っていうミラーリングしぐさしてみる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:37:19

    うんでも君このスレに描いたワシの嘘見抜けてないやん
    それは見抜けならぬ間抜けやなアハハ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています