- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:10:07
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:00
コンラ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:23
フルスペックバージョンの兄貴……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:42
兄貴の別クラスとかでええやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:49
北米コミカライズでいいかなって
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:12:37
アケコラボでセタンタに倒されてたから一旦アレで良いだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:12:37
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:12:37
思い返すと割と兄貴って他クラスやら種類あるな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:14:39
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:15:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:31
原典でもリーサルウェポンなゲイボルグ使える槍で知名度補正グンバツ状態
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:17:08
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:18:44
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:18:45
SN時点では本領発揮するならランサーと言われてる。
最近だとバーサーカーがなんかが別物になる可能性が示唆されたりするけど、本人も世界作悪にろくでもない代物って言うレベルではあるので、まぁ総合力だと最終的にはランサーと思われる。
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:19:02
戦いが長引くほどスカサハの方が不利だ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:20
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:14
オルタニキがスカサハの宝具2種にしっかり対応して隠し玉の宝具をしっかり刺して勝利
セタンタが劣勢のスカサハが放とうとしたゲイ・ボルクを切り伏せて勝利
月ではトップ霊基のスカサハ相手に+無数の雑魚敵相手に通常霊基のシャルルと兄貴がタッグを組んで勝利
なのでまじで今の所全勝
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:25
不死になったスカサハを貫く雷(スカサハ幕間2)になる為の難易度が神殺しに匹敵する難易度みたいなので、もう一段階上のゲイ・ボルクの技が見れたりしねぇかなぁ!
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:00:36
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:28:52
月で、シャルルとのタッグ込みとはいえノーマル兄貴と決着付けちゃったのがなんともなあって感じ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:21
ギャグではよく負けるけどシリアスガチンコだと兄貴がほぼ確で勝つ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:42
いずれにせよ一発は手痛い一撃を貰うイメージ
ギャグならそこで「ヒー」とか言って退散するし、シリアスならそこから巻き返す - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:20
実装するなら一段階上の霊基のスカサハとかの可能性もあるか?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:54
実力は死なずに鍛え続けてるスカサハなのだろうけど、戦えば勝つのはランサーだと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:36
実際テラリンで兄貴に負けて笑いながら消えてたし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:25:47
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:17
結構描写されてるならもういらねんじゃね?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:20
オーディン周りの伏線あるし兄貴の出番は確定である
スカサハは……どうだろうな
個人的には決着つけてほしくはあるが - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:44:59
まあ何か発作は出るけど生き生きしてて違う状態なんだっけ?
冥界の生き物状態がfgoで出てくるのか - 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:08:13
今更やられて盛り上がるか?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:17:25
ライターの腕次第
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:26:53
スカサハ殺しが間に合わなかった兄貴のエピはホロウアタラクシアから布石敷いてたし
FGOで参戦決まった時に期待した古参ファンは多いと思うぞ - 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:33:24
オーディン周りは妖精圏で終わったでしょ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:45:37
きのこだとHAバゼットの時みたいな静かな死闘を
東出先生ならオリオンアルテミス戦や為朝ジークフリート戦みたいな熱い死闘を描いてくれそうだし、個人的にはこの二人の内のどっちかが書いてくれると嬉しい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:04:17
このままFGOがサ終したら書かれることは一生なさそう
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:43:04
高かった期待値が初期の描写でずっこけた部分もあるのでなかなか期待を持てない人がいるのも分かるが
更に洗練された今のFGOの演出込みで大一番を決めて欲しい部分はある - 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:34:15
サーヴァントのスカサハがいくら負けても、本当の決着にはならんのだよな
ちゃんと影の国の本人の話をしないといけない - 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:43:08
まだスカサハの姿もなかった時代だけどそれとクーフーリンの独白でキュンとなるんだあそこ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:43:17
戦うのは結構やってるんだからこの2人に必要なのは精神的な掘り下げでは?
今更クーフーリンに殺されたところで何の進展もなさそう - 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:28:08
・スカサハ側の精神的な掘り下げ(兄貴側もホロウを踏まえて再提示した方が新規さんにもよし)
・不死を完全に貫通する為の新技。(山の翁の死の概念付与や、ブラックバレル級の必殺が必要?)
・クー・フーリン側にスカサハを倒す以外のあらゆる使命が不在の状況
の大体3点が必要な形かなぁ、個人的な感触としては。
最後が地味に一番大切というか、兄貴の場合だとちゃんと味方がいたり、世界存亡の危機だったり、助けるべきマスターがいると、自分の事情を棚に上げて今を生きてる人を優先する英雄性があって、その信条に誰よりも肩入れする人なのが格好いいんだけどね!アケコラボのセタンタすらあの場面マスター第一で立ち回ってるから筋金入りが過ぎる。
ある意味今回のイベントのインドラ様並の頑固さだと思ってる - 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:57:21
コンラもいいし、ゲイ・ボルクの継承を巡って競い合い、無二の親友となった上でクー・フーリンの人生最大の強敵となったフェルディアも実装してくれると嬉しいんだよなぁ