- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:19:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:22:49
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:23:47
ふうん 自己紹介伝タフということか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:26:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:27
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:28:41
まあマフラーは理由らしい理由としてはもっともじゃないスかね
ファッションは制限されるけどネックウォーマーとかあるじゃないですか - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:28:53
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:46
どうしてアニキは昔のニュースを今更持ってきたんだ…?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:30:12
ふぅん門限に遅れたマネモブが叱られるときの記憶ということか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:30:34
マフラーはまあまあ妥当な理由っスね
忌憚のない意見ってやつっス - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:46
誰も興味ないものをわざわざ変える必要なんて無いヤンケ
生徒の気持ちよりも近隣住民からの学校の評価の方が大事なんや! - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:32:03
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:14
そういや地元じゃ眉毛は絶対に剃るなって校則あったけどあれどんな理由だったんスかね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:25
一時期クソ長マフラーが流行った時期があったッスね
自転車の後輪に巻き込んだり色々事故起こしてたから妥当っちゃ妥当ッスね
え?長さ指定ないんッスか? - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:20
巨人…?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:27
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:37
ふうんワシの高校時代に女子が近づかなかったのは校則故ということか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:10
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:36
ウム…不審人物に近寄らないのはどこの教育でも同じなんだナァ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:44:11
マフラーは巻き込みがあるからわかるんだァ
他は退場ッ - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:51
因みにワシの母校ではマフラーだけでなく振り回せる長さの衣類が禁止だったらしいよ
もちろん馬鹿男子たちがふざけて遊んでたら機材か何かにひっかけてめちゃくちゃ大事故を起こしたから
えっコートも禁止なんすか?
えっ学校指定の防寒着として買わされるウィンドブレーカーも着用禁止なんすか?
も、もう滅茶苦茶だな……
今どうなってるかは知らない。知ってても言わない - 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:51:09
"飲み物持参禁止!?"ワシら小学校の時でもお茶ぐらいはOKだったんスけど…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:52:57
おそらく右下は制定時に最初の文字に半濁点を付け忘れたと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:56:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:11
長さ指定なんてしても連結させたりわざと生地を伸ばして好みの長さに変えるのがガキッなんだ…だから…すまない
指定されたルールの中でルールの網をかいくぐってルール破るのが学生なんだ制服の着崩しやイケてる髪型が深まるんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:18
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:00:23
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:01:53
ハイタッチ禁止ってま…まさか…
恋愛禁止のため…?