- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:37:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:43:25
大総統は今でも語られる漫画界きっての名悪役
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:05:44
銀の匙
主人公が一度は勉強(というか進学校の雰囲気?)から逃げて、それに負い目みたいなのを感じてたけど、それまで積み重ねてきた努力の姿勢が農学校でも役に立ってよかったな、と思う - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:28:28
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:29:48
どの作品でも純粋な悪意で人を貶めるような奴はいない気がする
エンヴィーも結局嫉妬心の裏返しだし
誰かの不幸を望んでる訳じゃなく自分の信念に従った結果悪役になるキャラが多いからそういうキャラは魅力的に感じる - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:05
荒川先生の髪の描き方がすごく好き
アサの長い黒髪が綺麗に糸みたいに流れているのに見惚れてしまう - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:40:01
巨乳が風船玉みたいな爆乳やミサイルみたいに突き出した長乳とかじゃなくてもっちりしてやわらかそうなのがいい
肩幅と尻をでかくすればエロく見えるという理論を提唱したのも流石 - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:59:55
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:01
キンブリーは退場の仕方がかっこよすぎた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:38
ハガレン読んで初めて良い悪役がいると作品の面白さが跳ね上がると実感した
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:10:22
父親像は従来の少年漫画的な頼れる父、越えるべき壁だけど
母親や女性の描き方が少年漫画では珍しい、女性漫画家っぽさというのは感じる
特に「出産ハッピーエンド」より「出産しないハッピーエンド」が沢山描かれてたハガレンは当時驚いた - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:11:15
何も選べなかった人生で唯一選んだ人だしね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:51:47
自分がもし悪役描くならお手本にしたい