ハーメルン総合スレpart80

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:40:14

    次スレはを踏んだ人が建ててください


    ※初心者にも分かる総合評価


    [調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍する


    それに[お気に入り]を足す


    ※更新後のお気に入り減少は仕様です


    しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります


    ※自作品を晒す際はタグに晒し中などの文言を入れて本人証明をしましょう


    ※見つけた人は10レスくらいまでは保守してくれよな!


    前スレ

    ハーメルン総合スレpart79|あにまん掲示板次スレは>>190を踏んだ人が建ててください※初心者にも分かる総合評価[調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍するそれに[お気に入り]を足す※更新後のお気に入り…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:43:25

    ほしゅ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:56:10

    立て乙
    自作より平均評価が高い作品がランキング入りしてるとニコニコしてるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:24

    立て乙です
    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:24

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:32:57

    ほしゅー

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:19

    なろうやカクヨムのように落ちさせてたまるか!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:11

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:56:22

    次スレは >>190を踏んだ人が建ててください

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:31:21

    これで10か

  • 11sage25/07/09(水) 21:48:15

    おつ保守

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:05:15

    朝までに絶対だれも書き込まなそうなのでここで一つ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:18:43

    hai

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:56:49

    久々にTCGブームきてるね
    うーん、どうしようかな
    流行に乗りたいんだけどTCGは完全人に専門外なんだよね
    たまーに遊戯王動画見るくらいでルールは雰囲気でしか分からない
    誰か詳しい人いない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:13:45

    ミリしらで流行に乗りたいなら普通にオリジナルTCG系読みまくるのが良いんでね?
    ガチガチに本家のルールもってくると細かい裁定があるので、感想で突っ込まれそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:00:10

    確かにもっと初心者にも分かりやすいのが欲しくはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:31:54

    割とちょくちょく更新していた作品が更新されなくなって辛い
    すごい自分の好みの作品だったから尚更辛い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:51:41

    むしろルールミスに関しては元のルールが難解な遊戯王の方が甘く見てもらえる
    某大会の決勝でフワロス素材にしてデッドネーターを出しても気付かれなかったりしたぐらいだからな
    もしミスが発覚したらとりあえず全力で下手に出ながら「非力な私を許してくれ……」って言えば大体何とかなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:20:56

    >>18

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:24:28

    定期的に特定のジャンルがズドンと上がるあたりもしかしてハーメルンのランキングに関与してる読者はごく一部なのか……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:26:43

    >>20

    複垢するだけでランキングに乗れるくらいには評価する人は少数よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:51:30

    え、じゃあ仮に貰った評価が低評価だとしても貴重じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:36

    某5点評価の人、最後まで読んでる訳じゃないんやな

    5話まで投稿してる作品に評価付けられてたから見てみたら1話だけしか読まれてなかったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:40

    1話のUAが二桁の段階で⭐︎5付けてきたこともあるし、多分一話目すらちゃんと読んでないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:06

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:54:15

    誰にでも入れられる☆10一個入れるだけでランキングに一日は乗る世界やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:14:30

    というか普通だろ1話~数話切りなんて
    作風とか文が合う合わないは大体それで分かる
    これつまんないな…で我慢して読んで高評価に変わることなんて滅多に無いぞ経験上

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:19:25

    一話で文章力と作者のエンタメ観はおおむね察せられるな
    途中から伸びる作者も無くはないが一話で見せられたとおりのものが続く方が圧倒的に多い
    序盤酷くて途中良くなってその後悪癖出してきてやっぱ切るかとなる変化球もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:50:06

    ネット小説なんてまさに星の数ほどあるからな
    自分の好みに合わないのは初動で切らないと時間がどんだけあっても足りない

    序盤合わなくても切らないのは作者読みしてて信頼がある場合だけ
    普通は5-7あたりを入れてブラバ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:53:58

    50人以上評価のフル赤バーいけて嬉しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:13

    >>30

    おめでとう

    短編?それとも連載?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:15:39

    エタった……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:31:58

    新連載の漫画と同じで1話からグイグイ引き込まれる展開にしないとすぐ切られるからね
    3話ぐらいまでに君はヒーローになれるとか木の葉隠れの里のうずまきナルトとかあのレベルの展開が書けたら日刊1位間違いなし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:42:47

    完結まで評価しないと言ったらそれはそれで文句を言うし普通に読んで低評価をぶちこんでも文句を言ってくるからもう無視してる
    1話で高評価されることには文句を言わない時点でわかってたけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:13:57

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:14:54

    >>35

    成仏してクレメンス

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:13:01

    巨神聖戦記というArcadiaのクズ毒者が書いたようなss

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:32

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:24:22

    ポーカーとか麻雀とかよりルールを知ってる人間が多そうなゲームでも難しそうなのに
    オリジナルTCGを絵に頼れない小説でやろうという心意気には頭が下がるよね
    試合中、プレイヤー視点→第三者の解説→プレイヤーに戻るみたいな視点移動してる感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:38:21

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:58:04

    >>38

    前スレで大量に釣れて気持ちよくなっちゃった?

    それともまた対立煽りで荒らしたくなっちゃった?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:53

    自分は原作のアンチヘイト良くて
    他人にアンチヘイトされるのは嫌とか何言ってんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:02:47

    貞操逆転にしたほうがいいのか否か
    問題は貞操逆転についてそんなに知らないことだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:06:17

    貞操逆転世界って女側の性欲が強すぎる作品が多くて違和感しか感じない
    そんなに男って性欲猿なのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:17:30
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:32

    親父殿書きてえ
    でもこの場合二次創作になるのか……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:38:17

    >>44

    リアルの世界の逆転じゃなくてエロ漫画世界の逆転だと思えば良い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:20

    一回チンコ突っ込む快楽の為に何十年と積み上げたことを投げ捨てる事になった大人が山ほどいるんやで
    本能ってのは恐ろしいもんなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:09

    性的なものに意識もってかれる感覚はまじでわからぬ
    まぁ分からなくても困らんか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:36

    >>44

    年老いたならともかく若い時は割とそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:15

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:51:50

    >>51

    説得力があるなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:53:05

    若い時とか下手したら一日中まぐわってたいとか考えるレベルの猿だったりすることもある

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:00

    >>37

    思想は匂わせるくらいが丁度いいんだなって

    かなり左翼な自覚があるけど流石にドン引きしたわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:16

    エタるつもりはないけど毎週書くのが辛くなってきた……
    ……ちょっとサボるか!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:33

    毎日書けるのは毎日書いているからなんだ…ぜ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:16

    >>54

    追放モノ書いときながら自分は愛国者です!

    とかいたら笑う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:11

    >>45

    貞操逆転って別に天原が始めた訳じゃないんだけどな

    その前から細々とエロゲとかアルカディアとかノクターンノベルズであったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:52:26

    ハメで18禁書いてるけど普通のストーリー部分と比べて、明らかにエロシーンの描写が濃くなるから性欲ってマジで意識持っていくんだなって実感してるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:41

    俺の作品にもアンチ君が生まれたぞ。いやーめでたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:22:47

    ハメの平均評価が見えるシステムっていいよね
    ランキング入りしてても7台前半だとそれだけで読む気失せる
    読んでみてやはり0〜3点をつけざるをえない
    なんでなろうからなくなったんだろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:24:46

    >>44

    女にとってチョメチョメは男の数倍気持ちいいらしいからそれに合わせて性欲も調整されてるんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:25:52

    >>60

    その1人のアンチの後ろに1000人のアンチが控えてることを忘るるなかれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:36

    あ~~~~~~~~~~~~~評価欲しい~~~~~~~~~~人気欲しい~~~~~~~~~

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:45

    >>64

    作品貼りなよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:01

    >>39

    でもそれ系はルールめっちゃ適当じゃない?

    二次だとルールに縛られてめんどくさいからオリジナルでやってるまである

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:20:21

    ポーカーも麻雀も決まりすぎてるからやりにくいってのはあるカードや牌が
    オリジナルカードだとピンチも逆転も生やせるし、ルールは結局既存のカードをメインにアレンジだしね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:57:37

    無色から橙バーになった途端目に見えて伸びが落ちたの寂しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:18:28

    商業前提の一次創作で既存ゲームもオリジナルゲームもやるのはある程度分かるんだ
    でも二次創作SSも投稿できるサイトでオリジナルのTCGやりますって言われたらね……
    よほどオリジナルTCGの作り込みに自信があるか、そもそも既存のTCGのルールを理解する知能が無いか、二極化しやすいというのはある

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:28:44
  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:13:09

    カードゲームで読んでてわかりやすく、かつ奥深く⋯って考えるたびに漫画とはいえマジック&ウィザーズとかどうやったら一夜で捻り出すんだろうなっていっつも思ってしまう
    やっぱプロはちげえや

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:34:36

    >>71

    元があるとはいえ、元ネタより分かり易く書き上げてるのはすごいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:13:50

    なぜあにまんを再現してしまったのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:14:16

    最近投稿始めた作者なんだけど、星1評価つけられて悲しい……

    と思ってたら、つけた人は好きなブルアカや原神の作品にも星1ばら撒いてたのに気づいてゾッとした。

    特定の原作の作品群に対して、低評価ばら撒くってのセーフなの…?外国産のコンテンツが気に入らないの…?

    平均評価ゴリッと落ちて、ランキングからも弾き出されたから萎える…
    初動潰しだろこれ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:16:37

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:21:58

    >>74

    中身見た上で評価してるならセーフ、してないならアウト。そういうのはどこにでもいるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:57:57

    >>74

    アウトっちゃアウトだけど

    一言で⚪︎⚪︎原作なので評価1とか、読まずに評価してるとかじゃないならどうにもできん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:59:33

    巨神聖戦記という怪獣版チートスレイヤー

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:59:23

    >>74

    強火ファンでハードルがめっちゃ高いだけかもしれん

    それに1人ぐらいならどうとでもなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:49:28

    お前ちゃんと本文読んでから書いてる?っていう感想が来た時がやっぱ純粋に困るな
    メタ的に読者が知りようがない、予想するしかないパターンならともかく、明らかに作中でそれに対する答えは出てるだろってなる時がな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:58:11

    のじゃロリ師匠が性癖なんだけどオリジナルでなんかある?
    スレチか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:31:24

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:33:59

    ……お気に入り登録してる作品全ての更新が遅すぎるのって稀によくある案件だったりします?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:28:42

    読者あるある
    最新話までコンスタントに更新されてた作品、自分がお気に入り登録した日から一度も更新されない
    あまりにタイミング合いすぎたのが何度もあったから俺がお気に入りしたせいで…って本気で考える時期もあった

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:07:12

    >>83

    読者あるあるすぎる

    でもまぁ、読者からしたら更新してくれるだけでもありがたいもんだ。

    中には月一更新でやってる人いるけど、月一ですらありがてえよ。だってネットの無料小説じゃない有料の紙媒体の小説でも何年も更新ストップしてる作品あるくらいだし

    そう考えたら金にならない無料で公開してるのに更新してるだけでも嬉しいよ、いやマジで

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:12:03

    9評価と1評価つけてる人のお気に入り作品を見てみると作品の傾向が違うのが分かって笑う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:46:58

    ちょっと聞きたいのですが

    ※自作品を晒す際はタグに晒し中などの文言を入れて本人証明をしましょう

    ってハーメルンの自作小説にタグをつけろって意味ですか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:12

    評価数が10前後なのに⭐︎1が3個とかついてたら流石にその作品は避けるわ

  • 89sage25/07/11(金) 20:49:01

    その通りです
    ここに作品を晒したのが本当に作者なのかを証明する為です
    (作者のみがタグ変更する権利を有しているから)

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:52:10

    >>89

    ありがとうございます。

    勇気が出たら晒してみます。

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:01:10

    すいません、もう一つだけ。
    晒すのはオリジナル作品じゃなくても大丈夫ですか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:37

    >>91

    問題ないはず。前にも二次創作のやつを挙げてる人おったから

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:46:24

    >>71

    遊戯王野初期のカードルールってよくガバガバだって言われるけど

    オリジナルTCGって変にルール固定化せずに、何が起こるかわからないぐらいガバな方が良いよなって思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:53:25

    小説の相談するなら土日のほうが人多いかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:51

    >>86

    中にはある小説A(TCGやVtuberとか)が先に出て、後発でAに影響受けた小説Bが出たとすると

    Aが大好きな人からみたらBはパクリとしか映らないらしく、Aで高評価、Bで低評価、ってしてるの見たりするな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:01:33

    日間で平均評価7点台だと読む気おきないわ
    平均って大事だよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:10:38

    俺は分布見て決めるな
    9が多いけど1も多いタイプの作品は結構刺さるの多い

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:19:54

    原作:〇〇で書いてくれる同士珍しいから続いて欲しいな
    楽しみにしてますって感想書くか
    あっエタった⋯悲しいなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:23:15

    一人プレイで数千時間溶かすタイプのやりこみマシマシゲームの主人公が全く別の世界に移動してワチャワチャするタイプの作品が好きなんだけど共通タグがないからやったことのあるやりこみゲームのタイトルを片っ端から入れて探してる
    皆も読もう書こう

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:31:24

    >>99

    モンハンのアバターで転生した先がダークソウルだった的なコンセプトの話?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:48:07

    >>100

    そんな感じ

    モンハンをゲームとして遊んだ人が転生するんじゃなくてモンハンの世界を確かに生きていたハンターが主人公としてダークソウルの世界に迷い込んでる感じ

    何回も同じ龍を殺し続ける狂人だから新天地でもとりあえず龍っぽいやつを殺して素材を剥ぎ取るしそれを見た現地のNPCは呆れられる感じ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:07:23

    >>101

    参ったな普通に面白そうだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:37:28

    ゲーム世界にじゃないけど
    Elonaのキャラがこのすばの世界に行くとかああいうのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:58:10

    結局ゲーム要素よりヒロインとの絡みがメインになる印象
    ディアブロ2の赤作品あっておっと思ったんだけど個人的に合わなくて残念だった

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:05:54

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:11:34

    今どれくらい人いる?朝だから過疎ってる?

  • 107sage25/07/12(土) 08:33:40

    土曜朝は書き込みそれほど増えない感じ
    夜から日曜にかけて増えるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:56:24

    ここ最近の晒し首の奴らめっちゃおもろいのなんなんw

    お嬢様発言が最後の一声でBAN
    純愛侍が愛を語ってBAN
    ツンデレ発言が暴言として処理されてBAN

    キャラ立ち過ぎやろコイツら

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:23:57

    >>74

    一応過去に特定の原作ばかりランキング入り含めて低評価をしているのを処分した過去はある

    まあ程度によるかな

  • 110 25/07/12(土) 11:23:29

    >>85

    そういうものなの?

    連載当初、土日2回のペースでやっていたら続かなくなって月2回に減らして、読者に申し訳ねえわと悩んでたわ

    感想も反応もないから、見捨てられたかなと悶々と悩んでた

  • 111sage25/07/12(土) 11:31:22

    男性読者は次話を期待しても感想とかほとんど書いてくれねぇからなあ
    男向けは性癖特化にして少数の固定客がっちり掴む方が作者の精神衛生上はいいと個人的に思ってる

    当然ランキングなんて諦める

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:38:55

    日間ランキング自体はシステム的に緩いからそこから赤以外にならなければまぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:42:07

    >>111

    感想のためにランキング諦める必要はないんじゃないか?

    今の日間上位層って大体1話あたり50件はもらってるぞ感想

  • 114 25/07/12(土) 11:44:18

    >>113

    それはセリフが多い感じの二次創作系のチート物とかでしょう

    地の文がしっかりした作品ほど感想や評価はこない傾向にはある

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:51:31

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:55:31

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:03:30

    >>114

    それは悪い言い方すると地の文がしっかりしてるというよりくどくて読みにくく自己満足感があるって場合もあるんじゃない?

    なんかやたら漢字にしたがる人もいるし…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:03:31

    感想の多さが作品の質に直結するものではないとはいえ
    面白かったとか続きが気になる以外の感想も欲しいのは事実

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:06:48

    >>114

    地の文の差じゃなくてギャグ系で気楽に感想書けるかどうかだぞ

    シリアス系は読者も筆が重くなるからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:48:32

    作者に「毎回楽しく読んでます。あなたの二次小説を読んで久々に原作に手を出してみました」みたいな感想を送ったら
    「私もあなたのオリジナル作品を毎回楽しく読ませていただいてます」
    って返ってきて少し怖くなって感想欄閉じた

  • 121sage25/07/12(土) 13:05:23

    なんでだよ!
    お前だって作者兼読者やろがいw

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:06:27

    >>120

    お前が始めた物語だろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:02:35

    ユーザー男女比9:1のハメで性差がどうとか言い始めるのはギャグなのか対立煽りなのか分からん

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:14:09

    クドいくらいの描写を各章で書いてオリ主の考えや価値観を少しずつ構築してようやく原作入った。


    でも最近、アンチ・ヘイトについて考えてたら筆が止まってしまった。原作好きだけどオリ主はガッツリ原作主人公と敵対するから、余計にアンチ・ヘイトが過剰ではないかという思考が止まらない。

    誰か感想ください。


    転生したら滅却師だった件 - ハーメルン初投稿なのでとにかくゆっくりです。 BLEACHとのクロスオーバーですがキャラ本人は出しません。あくまで能力だったり見た目や名前が同じだけの別人です。 転生した…syosetu.org
  • 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:44:05

    このレスは削除されています

  • 126 25/07/12(土) 15:50:19

    >>124

    場面転換でスペース開けるより水平線使った方が良くない?

    PCで見るせいか、空行がすごく多いように感じる。

    あと、三人称一元視点なのかもしれないけど、三人称多元視点か、神視点にした方が描写は楽じゃないかな

    一元視点だと複数の人物を動かすときに苦労しそうだが……

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:51:38

    ガワのみクロスはいいけどサブキャラにもガワを採用してるから地味にハードルが高い

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:48

    >>124

    個人的にセリフとセリフの間は詰めてくれた方が読みやすい

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:13:19

    >>125場面変換は確かにそっちのほうが良いかもしれないです。全部直すのは手間掛かりそうだけど、調整しながらやってみます。


    視点の方は何が良いのか自分でも悩んでます。元々勢いで始めた執筆活動なので知識は皆無。手探りでやりながら視点を決めてました。


    感想ありがとうございます。

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:40

    >>128その発想はありませんでした。読みやすいように改行を多めにしてるのが仇になってる可能性はあるかもしれません。


    調整するかはちょっと考えます。感想ありがとうございます。

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:05

    このレスは削除されています

  • 132sage25/07/12(土) 17:12:51

    (PCで見た時に)一行で済む台詞の、テンポ良い言葉の応酬であれば「」の間の空行はない方がいいと思うけど
    数行にわたる長台詞の場合は空けてくれた方が読みやすいと個人的には思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:00

    >>120

    2次創作だとたまにあるよね

    ガンダム好きだからガンダムの小説書いてガンダムの小説読んでる、みたいな感じだと意識せずに相互フォローになってたり

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:03

    みっちり詰まってる青空文庫レベルならともかくある程度あけてるなら好みの範囲な気はする

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:35

    作品の更新時に一回お気に入りから削除して再度お気に入りにしてもらわないとランキングに入ることすら出来ないって仕様
    通常プレイ時にすらバグ技を使わないとクリア不可能なファミコンゲームみたいな仕組みだけど問題視されてないの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:46:55

    >>135

    面白ければ勝手に新規がお気に入りしてくれて評価してくれるのでランキング乗りますよ

    普通にプレイしてクリアできるゲームにどうしてバグ技を求めるんですか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:54:05

    >>135

    そんな仕様聞いたことない

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:33

    もしその仕様があったとしても悪用してたら間違いなくBANされるぞ
    お気に入り付けて外してしてるって分かるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:10:54

    すいません、最近投稿を始めた者ですけど、作品を見てもらえないでしょうか?
    ブルアカの二次創作です。

    ☆1評価や☆5評価が目立っているせいか、ブルアカ人気で日間ランキングに乗ってもすぐに外れてしまいます。
    平均評価も低いせいで、周りの作品の様にバーが赤くなりません。
    バーが赤くならないとそもそも見てもらえないと聞きました

    同時期の作品と比べてしまうと、感想や評価も少なくて……
    最低評価付けられるほど、ひどい物を書いたつもりは無いのです。

    自分では問題点を洗い出せなかったので、ベテランの方々に見ていただけませんか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:15:20

    >>120

    ちょっとホラー味あるな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:49:51

    >>139

    ブルアカ。アニメしか見てないんで、シナリオとかわからんのよね。

    それでもよければ読むよ。まあ参考程度でよければやけど。

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:26

    休みだからとしおり挟んでたルイズと幻想郷を読み切った
    記憶を無くしても繋がりが残ってるのとか混ぜ方の解釈とか良かった…こういうクロス他にも見たいねぇ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:58:40

    面白いものは何度読んでも面白いというが
    既に読んでいるから後の展開を知っているはずなのに文字通り感動できるような作品に出会えてしまった

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:15:46

    >>141

    返事できなくて、申し訳ありません。


    誰もいないと思って離れていました。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:53:46

    作品投稿はしないけど、自分が考えた特殊タグが作品に利用されるとニッコリする民です
    もっと特殊タグが広まって欲しいと思ってはいるのですが、自分の持ってる知識やノウハウを上手く言語化出来ずに困っています
    (特にノウハウは「なんとなく試行錯誤して作った」レベルで言語化出来ない)

    何か良いアウトプット方法存じませんか

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:28:55

    それこそ特殊タグ使った短編とかじゃね?
    言語化苦手でも実際使ってるの見ると一目でこういう使い方ができるって分かるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:32:23

    ハーメルンの使い方を後輩に教えてる文芸部の先輩と言う体の短編を書く……?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:11

    >>146

    >>147

    短編ですか…成る程。特に文芸部良いですね

    時間の捻出理由、交流関係が不自然でないというのは自分にとってやりやすそうです


    導線が引きやすくて、特殊タグの失敗例も組み込みやすいのか…いやなんで思い付かなかったんでしょう

    ありがとうございます。まずはやってみます


    ついでに成果物として、赤丸部分がリンクとして機能する「ボタン型リンク」でも晒しておきます

    (デフォルトはハーメルントップにジャンプ)

    SCP記事などの再現でワンチャン使えるかもしれません


    《center》

    《box:w6,h6,p0.5,bo#000,bg#ff0,overhidden》《box:w5,h5,bor2.5,overhidden》《link:》《box:w5,h5,lh1,bo#000,bg#d00,bor2.5,overhidden》《box:h2,overhidden》 《/box》《text:#fff,s1.4》《b》押すな《/b》《/text》《/box》《/box》《/link》《/box》

    《/center》

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:11:11

    コードはさっぱりだがやっぱ視覚的に何ができるかがわかりやすいので実践して見せるのが良さそうだな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:41:57

    139です。


    自作小説を晒します。

    ブルーアーカイブの2次創作です。


    自分では問題点を洗い出せなかったので、誰か見ていただけないでしょうか?



    連邦生徒会のトリカスお嬢様 - ハーメルン 神秘やオカルト関連にも対処する組織や人材が連邦生徒会にもいたら……という話syosetu.org
  • 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:44:13

    初手でリンちゃんに喧嘩売ってるところだから好感度が低い状態でスタートするんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:09:47

    >>151

    ありがとうございます。


    たしかに原作キャラに喧嘩腰なオリキャラなんて人を選びますよね…


    トリカスやるにしても、もっとやりようはあったかもしれません

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:10:24

    >>150

    最初の三行でもうひっかかった

    > 吹き飛んだかと思う勢いでドアが開き、花束を持った少女が飛び込んだ。

    >「会長、あなたの右腕が来ましたわ♡」

    > 真っ赤な薔薇の花束と忠誠とを携えて――中聖リーザが今日も絶好調である。


    部屋側に視点立ててるから文末は、少女が飛び込「んできた」。

    お嬢様だし会長には好意を寄せてるみたいだから「参りましたわ」

    三行目は「リーザが」じゃなくて「リーザは」


    その後も視点があっちこっち行き来してて読みづらい

    これだけで正直晒しじゃなかったらもうブラバしてる

    なんであとは流し読みした印象だけどオリ主のキャラが好み分かれる

    それが一話から原作キャラに突っかかるムーブしてるからまぁ人を選ぶよね、って


    個人的な意見としては低評価は誰だってもらうもんだし

    ☆1つけるのはまぁ極端だけど☆5なら妥当という印象

    結果のオレンジはまぁ原作人気でちょい増ししての妥当オブ妥当かな……

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:18:23

    >>153

    ありがとうございます。


    指摘したポイントは早速直します。


    今の評価は妥当なんですね。


    読まれさえすれば…なんて思っていたのは驕ってたみたいです。



    お目汚し失礼しました。

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:09:23

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:10:41

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:31:18

    >>154

    141のブルアカ、アニメしか見てない組だが、一話だけ読んだよ。

    原作未履修なんで、あてにならない意見かと思うが聞いてほしい。


    ともかく、基本的な作品のベクトルは、「仲良く」「かわいく」を目指すべきじゃないだろうか。

    お嬢様系キャラにもいろいろあるんだろうけど、たとえば、会長が薔薇の花束を好き。という情報があるとして、主人公が、薔薇で会長室を埋め尽くすくらいはしてもいいと思った。なんかそこまでいくと、リーザというキャラではなくなる感じもするんだけど、自分だったら、もっと主人公をかわいく描くかな。会長室を花畑にして、会長の頭にバラをひとさし、棘がちくちくするーと会長曰く。くらいまでやれば、リンがお怒りになっても下げにはならんかも。もちろん、そのあとの反応も大事。下げになるならんが、冒頭では特に、言語化しにくいバランス感覚が要求される。ちなみに上で書いたような例は、原作との整合性もとりつつ行う必要がある。


    これって一応アニメだけは見てる勢からすれば、たぶん、ブルアカって百合というか、女の子が仲良しなのが好きっていうのがメインフックなんじゃないかって思うから。べつにそれ以外の要素でひきこんでもいいとは思うが、この作品に意識的に設定されているテーマっぽいのはなさげかな。だから、原作通りの、女の子が仲良しでかわいいってのが、たぶんメインテーマっぽい気がした。なのに、のっけから『諍い』がガチなのか、コメディとして書いてるのかが、判然としない。なんとなくモヤっとしながら、どんどん状況が移り変わっていく。


    文章については、特に問題はない。というか、大多数は読める程度であれば、まあいいかなって感じなのではと思ってる。ともかくやるべきことは、情報と視点を整理して、偏らせることかなぁ。即効性がありそうなのは冒頭のキャラを減らして、主人公が一人語りするとかかな。

    また、プロローグの骨格的なものを言えば、情動プロットみたいなのを設定すると書きやすいかも。『リーザが会長を慕ってる。→その証明エピ。→会長の失踪。→は?』自分だったら、ここだけにするかな。会長室以外のシーンって、情動のつながりがないから、視点が飛び飛びに感じちゃうんだと思う。


    なんか書きなぐりになってしまって、すまん。原作未履修組には、やっぱつれぇわ。

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:36:54

    >>150

    ブルアカどうこうより二次創作のオリ主って異物だから邪魔扱いされる危険性が常にあって

    しかもほかのキャラと違って一人だけ読者にファンがいない状況で物語がはじまるんだよね


    そのハンデがある中で「こいつはこういうキャラだから!」って設定を優先してヘイトコントロールに工夫がないのは

    それこそ原作キャラと同程度の魅力がある設定や作者に筆力があってもプラスの印象にするのは難しい

    もっと意識して一話序盤でポジティブなオリ主への興味なり好意なりを稼がないとって印象

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:44:13

    管理局アンチって結局の所ヒーローが悪の組織を打倒するんじゃなくて、海賊(ルフィ、ゾロ)が海軍(モーガン、ネズミ)をぶっ飛ばすのと同じなんだよなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:45:07

    >>157

    >>158

    ありがとうございます。


    間に入っていた存在がいなくなって仲が微妙に⇒だんだんまた距離を縮めるみたいな流れを考えていたのですが、そこからミスっていたみたいですね。


    やっぱつれぇわ

    ⇒ちゃんと言えたじゃねえか…でネタ合ってますかね?

    原作履修済みの読者しか来ないつもりで書いてました。読んでくださってありがとうございます。



    コメディを詰め込みたくて書いた小説でしたけど、冒頭のオリキャラの好感度調整から失敗していたようです。


    今書いている章を終わらせてから、そこら辺どうするかじっくり考えてみます。


    お目汚し、失礼しました。

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:55:51

    >>150

    俺は原作に触れてなくてその上で言うんだけど、地の文が少なくて情景や状況が全く頭に浮かばないし、キャラの容姿も特徴も描写されてないから区別がつかないし、行動も会話もトンチキで読むのが苦痛

    原作に触れてる人しか読めないと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:05:43

    >>150

    強いて言えば、

    プロローグは2話構成→4話構成くらいに分割して、主人公の性格・立ち位置・交友関係を小分けに

    印象付けた方が、読者への入口としては良いかも


    パヴァーヌに入ってからは、

    作品・オリ主の方向性も分かったから、

    個人的に赤バーくらいはあると思う


    ただ、今からプロローグのリメイク...ってすると

    作者側の労力と読者側の更新期待で

    ミスマッチ起こすから、

    よっぽど余裕があるとかで無ければ、

    更新に労力割いた方が良いと思う


    まぁ、デビュー作っぽいし、割と好みのキャラ付けだったので、⭐︎付けときました

    負担にならない程度に、完結目指して頑張ってください

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:20:13

    >>161

    >>162

    ありがとうございます。


     このキャラ見るのが苦痛という意見もあれば、気に入っていただける場合もあるんですね。

     


     評価ありがとうございます!


    まずは更新して、一段落ついたら、プロローグあたりを考えてみます。

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:38

    曇らせって力量のない作者が雑にやると胸糞になるよね
    龍神の巫女とか

  • 165sage25/07/13(日) 10:28:42

    「曇らせ」って勘違い要素が必須と思う
    作中の当人が絶望していても必ず登場人物の誰かしら(複数)と読者は背景を知っていて「そんなことない!」って思える状態のことね
    ただただキャラを虐める描写に終始していると胸糞案件

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:41:01

    曇らせと言ってもやってることはただのキャラいじめだからな
    後の展開で伏線だと明かすなり晴らしてカタルシスを味あわせるなり意味あるものにするのならまあ、受け入れようもあるけどエタったりしたら最悪のヘイトで胸糞だよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:49:36

    オリ主を悲劇のヒーローとかヒロインに仕立て上げたいだけの雑な曇らせ風メアリー・スーはマジで多い

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:04:37

    他人からしたら胸糞なのが性癖な人も居るから、
    そういうのは作者の技術かどうこうじゃなくてあなた向けじゃないだけだと思う
    女の子が救いも無くボロクソに酷い目にあうのが好きでたまらん変態もおるんや
    特にエロ系なんか救いもなく、絶望のまま終わらせてくれる方が満足度高い

    百合に男を挟む派と絶対許さない派みたいなもんで、性癖が正反対だからお互い分かり合えないんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:59

    性癖は何でも構わないけど、オリ主かわいさに原作や原作キャラを踏み台にして欲しくないって意味だったわ
    でも確かに自分向けじゃないって言われたらその通りだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:35:02

    やっぱ感想と評価ってあるとモチベになるよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:45:40

    曇らせタグを使うならいっそ主人公が途中で死ぬことも視野に入れて書いて欲しいよね 作者側の覚悟が足りないと半端になっちゃうし

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:32:32

    原作見たことないけど、二次創作は見るって人はどれくらいいるの? 見たことなくても楽しめる作品はあるの?

  • 173sage25/07/13(日) 13:34:46

    昔いくつか見た記憶がある
    歴史ものは原作知らなくても学生時代に得た知識の下地があるから受け容れやすかったな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:38:47

    >>170

    ほんそれ

    最近更新落ちてきたなって作品見ると、結構露骨

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:57:59

    見ているのは分かるけど何も言われないってのが一番キツいと思う

    ダメ出しされたならば改善策を考えて書き直そうって気持ちが沸くし、褒められたら褒められたで純粋に嬉しいんだよ、何も言われなきゃ不安になる

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:01:27

    >>175

    ここすきって結構重要だなって最近思うようになったわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:03:13

    感想書く書かないは読者の自由ではあるけど感想がモチベになる人もいるから難しい所よね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:15:15

    >>172

    俺は原作触れた事のない二次でも、日刊入ってると抵抗なくガンガン読むわ

    長編の再構成系は原作読んでなくても読めるように書いてる人が多いんじゃないかな

    んでそれを何度か繰り返すと原作未履修でも原作の展開とか設定覚えるから

    原作ファン向け作品も普通に読めるようになる感じ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:25:54

    >>178

    これ導入に原作買い漁って、比較してより細かいネタに気づくようになるともう麻薬

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:27:37

    >>176

    たぶん一番当たり障りなく作者に反応できるところだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:13:04

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:14:35

    無視していい数字だな!

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:16:48

    ここって1次創作もOKなんですかね。
    後、ポイントが入っても5人超えないと反映されない仕様どうにかして欲しい

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:45:59

    初っ端から反映されて色つく方がキツイと思うぞ
    何人評価してるとか見ずに色で判断する人いるから、低評価最初に入れられるだけで読まれる率下がる

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:46:36

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:49:33

    俺曇らせとかわかんねえから原作の曇り要素全部晴らすことにしてるわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:40

    感想が少ない!!
    見てる人は居るし……評価もされてる
    なのに感想が少ない、なんでェ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:09

    >>186

    あんまり好きじゃないけど原作における不可避イベントだから今頑張って書いてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:22

    >>187

    単純に作者に遠慮してるとか…?

    わかんねぇ…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:59:20

    基本的にシリアスな話だと感想はつきにくい
    自作だとギャグ回と比べてだいたい倍くらいの差がある

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:00:40

    >>187

    感想が書きにくい(匿名不可、伏線的なのが多い、シリアス系の作風)とか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:06
  • 193二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:06:22

    シリアスって展開予想系の感想なら書けるけど、禁止だから書けないねん
    ただ面白かったです、次もたのしみにしてますみたいなのを何回も書くのも抵抗がある

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:47

    毎回感想送るのめんどうだからカクヨムみたいな各話にいいねする機能ほしいしなろうみたいなリアクションボタンもほしいわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:29

    >>192

    有能乙

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:27:37

    >>187

    馴れ合いになっちゃうから連続では送れない

    数話開ける

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:40:47

    >>194

    ある意味でここすきがその役割を果たしてるような気はする…

  • 198 25/07/13(日) 18:38:50

    >>187

    書きづらい作品ってあるんだわ

    それに今は批判的な事を書くだけで晒し首にされるか、大量にBADつくから匿名投稿が可能なところ以外書かんようにしている

    前に昔読んでいた二次創作に一人称視点だから大河ものに向かないよ、オリ主の視点のみだから物語が行き詰ったのではという事を書いたらその日のうちに通報されたことがあった

    だから本当に気に入らない場合は低評価してバックするようにしている

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:51:15

    >>198

    BADが付くような感想を書かなければいいだけでは?

    そんな感想書くヤツが基準みたいに言われても

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:51:59

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています