ヒトラー以外の立候補者って「有権者を気持ちよくさせる」ってことを

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:03:01

    大事にしなかったのがマズかったのかな

    少なくともヒトラーより絶望的状況をぶち壊せるアピールしないとマズかったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:04:31

    政治を気持ちよくなる道具だと思ってる有権者が流石に悪いよね
    あとそこまで有権者を追い込んだ国の政治も悪いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:07:26

    そもそもWW1後のドイツって多額の賠償金やら何やらからのハイパーインフレで割と終わってる状況だったしな…
    「コメが高くて買えねえ」なんてのとは比にならないレベルで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:17:21

    >>2

    でも気持ちよくなるってのは原動力でもトップクラスで強いし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:41

    >>4

    がん治療をしよう!ってなって副作用もないし劇的によくなる夢物語を提示してくる人と治療のダメージとリスクを示してくる人のどちらを選びますか?という話だから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:21:48

    >>5

    例えが適切じゃなかったかも

    政治に関してはそうなった原因や治療のダメージを自分以外の人に押し付けるという夢物語だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:26:09

    社会の負担をサンドバッグ係に押し付けられたのも大きいかもね
    もしなかったら更に負担が大きくなってただろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:28:45

    >>7

    そのサンドバッグ係なんてものを作った結果、その子孫達が今手が付けられない国家になりつつあるんですけど……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:33:11

    >>8

    なんならWW2敗戦後のドイツ人たちもヒトラーを選んだことのトラウマでDV(家庭内暴力)しまくりだったからDV(国内暴力)は新しいDVを生み出す

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:07

    ちょび髭が台頭した頃はもうヒンデンブルクとその取り巻きがドイツの民主主義を虫の息にしてたからな
    で、ちょび髭はそのヒンデンブルクと一緒に止めを刺してその流れで後継者になっただけなので、
    ちょび髭以外が有権者を気持ち良くさせなかったわけでもちょび髭が特別気持ち良くさせたわけでもない
    共.産党もナチに次ぐ勢いで伸びてたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:13:27

    >>3

    ハイパーインフレなんてヒトラーが政権取るずっと前に終わってますがな

    世界恐慌による不況とごっちゃにされやすいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:16:04

    >>8

    50年後、100年後の事を考えてる政治家なんておらんからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:02

    >>2

    現在進行形でぶっ刺さる言葉で頭痛くなるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:23:37

    有権者を気持ち良くするのが為政者の仕事だろ
    有権者苦しませて外国人優遇するような政治家はいらない
    政治家の考える「僕の基準で利益のある政治」よりも国民の利益を考えろ
    お前の脳内基準利害じゃなくて国民の利害考えろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:34:08

    >>14

    問題は実現なんぞどう考えても無理だったり、実現できたとして別の所にとんでもない大穴がぶち抜かれるような

    絵空事並び立てるだけの連中もいるってとこでだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:39:29

    まあ今の日本でも
    ・消費税廃止
    ・相続税20年間の無税
    を言うだけで当選できるやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:57:39

    単に税を減してくで!って言われても生活が苦しいのは手元に残る財産が少ないことだから、税負担を減らす=ラッキー!にはならなくないか?
    今の状況的に、単に税収減らされたら民衆に渡る補填が貧しくなるだけな気がする
    そこをどう補うかまで説明してくれないと投票する気にはならないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:07

    >>17

    日本国民の馬鹿さをバカにするな!

    奴らは鶏と同じレベルの知能だと考えろ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:40

    >>16

    できるけど、財務省が首相にはしないだろうし、圧力をかけてくる。

    それが日本の政治。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:01:39

    もともと選挙ってのは投票する側もそれなりに選ばれた者だったんや
    当時はまだバカでもクズでも国籍さえあれば投票できる選挙に対するノウハウが少なかったのはしゃーない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:05:00

    >>19

    いやほんと

    財務省と敵対した政治家のスキャンダルが流出しまくったのは普通に引いた

    未だにああいうのあるんだなあ、と

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:21:34

    >>17

    「減税」をバフ魔法か何かだと思ってるんでしょ

    どうせまた新しい文句のネタにするだけさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:26:56

    >>22

    え、日本国民に減税以外に通じる選挙文句があるとお考えで?

    原発廃止、自衛隊解体、女性参政とか?

  • 241725/07/10(木) 00:33:22

    >>18>>23

    なんでそこに投票するんだと思いながらもこういう奴らは馬鹿だな的な見下しも良くないと思うぜ

    同じで土地で生きてるんだし考え合わなくても皆でより良い方向に歩いていったほう何かといいんだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:40:22

    >>24

    理解はしとるよ、どういう経緯と思考でそういう投票をしたのか想像できるから

    そしてその結果、なにが起こるかわかってるから「馬鹿だなあ」とも思ってるけど


    自分にとっては「まあ大多数がそう思ってるならしゃーねえなあ、従うわ」的なスタンスだから

    別にキミと敵対してるわけじゃないよ?

  • 261725/07/10(木) 00:42:46

    >>25

    申し訳ないこちらも敵対する意図はなかったんや

    変に噛み付いてしまって申し訳ない

    数カ月後、数年後どうなってるか分からない忙しない世の中だけどお互い達者でな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:47:27

    >>1

    まっっっったく違うぞ

    ナチ党はあくまでそこそこの大きさの野党にしかなれなかった

    与党の健在とナチ党含めた野党の勢力拡大は単純に当時の政権の失敗と政治への不信・諦観が丁度バランスを取った結果だ

    ただ与党がスムーズに政治進めるにはナチスを取り込むしかなかった

    ヒトラーは人気はあるけど若造だしコントロール出来ると舐められてたんだね

    そしたらあれよあれよという間に政府乗っ取られて…それでも強引なクーデターまがいの方法を取らないと独裁はできなかった


    そもそもナチ党はヒトラーが危険人物として有名だったけど政策としては普通の範疇

    ユダヤ人迫害程度は欧州じゃ常識だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:50:19

    まあコロナ禍で経済が悪化した時は各国軒並み減税してたんだけどね
    アホらし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています