- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:15:07
本のタイトルが宇宙の歩き方になる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:16:16
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:16:19
天気の予定が合わなくても誰かを責めないで下さい、地球の天気は予定されていないのです。
地球では過去の気象から予測した『天気予報』が放送されますが、明日の天気は誰にもわかりません。 - 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:00
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:46
スペースノイド向けだとすると、迷子になったときの対処が数ページにわたって書いてありそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:22:23
ジオン「発禁」
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:24:26
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:26:28
アナハイムジャーナルが月面観光案内も多少兼ねてそうだったな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:39:48
スペースノイドが観光する視点でどういう食事が観光本に載るんだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:45
地球観光に行く人のための接種必須ワクチン一覧表
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:44:11
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:48:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:46
仮に自分がスペースノイドだとしたら、何時間も車に乗って移動するだけで楽しいと思う
あと電車で流れていく風景とかも新鮮なんじゃないだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:55:01
体が弱いスペースノイド金持ちのために外に出ない遊覧飛行機プランみたいなのもあるんだろうか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:57:25
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:57:32
地球は常に1Gです擬似重力じゃありません
月は場所によってはその6分の1です気を付けましょう - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:02:32
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:04:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:04
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:30
現地人「ああ、そのホテルの住所でしたら隣の番地ですよ」
スペースノイド「隣のバンチ!?」 - 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:54
常に特定の回転方向に若干のモーメントがかかり続けてるコロニーで育った人間って、そういうのが無い地球だと平衡感覚無くしたり若干斜めに歩いてしまったりするのだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:48
スペースノイドに人気そうなのは、意外と天体観測な気がする
宇宙遊泳で見える星と違って、大気越しに星が瞬いて見えるっていう楽しみ方をしているやつ - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:28
地球から見た月が満ち欠けするのも不思議だったりするんかな