過去干渉と未来視

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:14:46

    過去干渉が行われると干渉されたタイミング以降の未来が干渉されたことを前提にしたものに変化する(過去干渉自体は因果律から離れるので残る)から、干渉に至る因果関係が消滅するのでいくら未来を見てもどうにもならないのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:17:23

    スレ画はそう
    更に言うなら過去単位の手段が書いてあるところも多分未来視を妨害する仕組みになってる
    過去に戻る方法を得ることすら予見できない仕様になってるはず

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:39

    作品の設定にもよるがまぁ月島さんの挟んでおいたよがユーハバッハの未来改変に通じたみたいなアレ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:23:52

    作者が参考にしたって言ってたバック・トゥ・ザ・フューチャーの時間理論だよね。未来は常に上書き保存だけど時間を超えるものはその因果から外れる。BTF2でビフがスポーツ年鑑で歴史改変したのを意図的に起こした感じかと

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:32

    つまり過去に干渉しても並行世界が生まれないってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:05

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:55:31

    並行世界が増えるタイプの方が主流よね〜BTFみたいに上書きされる方がレア

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:58:45

    >>6

    スレ画の世界は過去転移をした時点で老デウスがいた未来の世界は消失してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:06:17

    無職は上書き保存式じゃないっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:42

    >>9

    それであってる

    だから平行世界が生まれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:02

    上書きされる際に干渉した始点(未来から過去に移動した際の未来側)が消えるから強固なんだよね。干渉された後にはどうにもならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:11

    >>2

    龍族の壁画を見たみたいだけどそれ自体には過去転移は書かれていない

    というか過去転移を龍族がやれるんなら初代龍神がやってる

    過去転移自体はあくまで老デウスのオリジナル

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:17

    無職での話してる?
    それともいろんな作品での例をもとめてる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:31:00

    今んとこは無職転生世界の話しかされてないよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:33:03

    スレ画が小説家になろうではなくて無職だし無職の話だろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:32

    >>9

    無職転生で触れられる過去転移は複数あるからややこしいんよね

    まずオルステッドのループは期間内に目的を達成出来なかった場合に六面世界を丸々魔力に還元してオルステッドの記憶(或いは魂)を基点となるループの開始時点に送る方式

    この場合は世界は過去転移のコストに使われてるから消滅

    老デウスがやろうとした過去転移はオルステッドのループと同じ仕様だったんだけど術式の不足やら基点が日記だった事やら様々な要素があって自身を過去に送るバックトゥザフューチャ式になった

    この際に用いた魔力は自前のみなので世界は存続しててヒトガミからは何らかの魔術の行使を失敗して暴走で死んだ様にしか見えてない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:01

    オルステッドはシュタゲみたいなもんって事?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています