それにしてもこいつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:18:37

    大雨の日に出会ってから数十年経つが
    未だに理解不能なことするよなぁ
    人間ってのはみんなこうなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:19:55

    誰?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:22:55

    一体どこまでスレ主の手によるものなんです?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:30:55

    そう言うあなたは鬼なのか神なのか祖父の呪いなのかはっきりしてもらっていいっすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:29

    なんでもう終盤になっても一向にわからないんですかね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:58:56

    スレ主に影響されて尊氏がおかしくなったのか
    スレ主から見ても尊氏はおかしいのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:25

    鬼が人格を持ってるかも謎だしな
    野心だけ増してるだけで尊氏の人格しかないかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:56

    弟ストーカーとか頭おかしいんじゃねえのこいつ
    数十年も一緒に弟ウォッチングさせられてるこっちの気持ちにもなって欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:00

    何十年も一緒にいるのになんで一向にわからないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:24:47

    >>7

    神と言われているが純粋に神力だけの可能性もあるからな

    つまり今回のヤバいのも尊氏100%の可能性があるってこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:04

    数十年一緒にいるスレ主にわからないんだからたまに漫画で見るだけのあにまん民に尊氏が理解できるわけないな!ヨシ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:36:52

    >>1

    人類への熱い風評被害

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:34

    ??「誰も我のことを分かってくれない」

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:50

    ついに鬼がスレ立てをするように…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:50

    >>13

    「みんな色々言うけどさあ..氏にたい」

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:01

    >>10

    史実の尊氏は素で尊氏100%だからな

    弟の隠居引き留め×8がないだけまだ逃げ若の尊氏は大人しいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:39:34

    >>16

    そこは政治的な理由あるから

    願文は書いてるからブラコンだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:48:41

    桃井が女装した刺客に襲われるも直垂の下に鎧を着ていたから無事だったのは園太暦に書いてあるんだっけ
    刺客の正体とか将軍本人ではなかったとは書いてないから史実でもやってなかったとは言えないんだよな草

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:57:12

    >>18

    神力パワーが鎧ひとつで防げるの笑える

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:36

    >>19

    神というか

    実体のない思念体は物理を超えたパワーを引き出せるかわりに

    「腹に手をかけて引き裂く」という始めに決めた路線が外れると

    そこから次に進むことができない

    みたいなのはよくある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:23

    極楽尊氏よりはブラコンじゃないからセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:15

    >>19

    人体を素手で引き裂くパワーを持ちながら、鎧があったら何も出来ないのがおもろい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:00

    まあ暗殺だから一撃離脱できなくて騒ぎになったら危ないってのもあるかもしれないし…
    というか神くんは桃井呪殺してあげないのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:56:08

    >>22

    レトルトパックを開けるのに

    こちら側から切れます

    てポイントがないと、切れないようなもんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:10:17

    >>1

    早くペスト収めてください

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:29:15

    >>23

    尊氏の死後も幕府に喧嘩売り続ける桃井を殺さないことが神の最適解とはとても思えないので

    今週号の一連の動きは人間尊氏だけの仕業で👹くんは「何それ知らん…怖…」なのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:13:07

    >>26

    木登りウォッチに付き合わされてる鬼可哀想

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:53:22

    >>26

    女装して弟の部下を殺して回る尊氏に鬼も頭抱えてる可能性があるのか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:52:25

    こんなことするために宿ったわけじゃないんだが?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:11:32

    >>29

    可愛い弟を👹にも見せてやってるんだぞ

    感謝せえよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:20:53

    スレ主は忘れ物クンか兇徒にお引越しした方がよくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:01:26

    >>31

    も少し待てば生まれる3代目のが向いてるんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:11:17

    >>32

    さらに待てば魔将軍もいるぞ!こっちのほうが楽しいぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:09:22

    >>33

    そういえば四代義持の子供五代義量が早世、その後死ぬまで後継者を指名せず。

    義持の死後弟義教がくじ引きで六代目。

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:41

    今回の尊氏ほとんど神力使ってる時の目だし鬼くんのせいで異常な言動してる可能性もまだあるよな
    人外の感覚だと四十路超えのおっさんもあどけない幼子かもしれないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:12

    まさかの👹くんがブラコン…
    というか、尊氏と👹くんが合わさって異常ブラコン
    になってる可能性
    アニメ10話のコレみたいに弟を懐に納めたいのだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:13

    尊氏に宿った👹が初めて兄弟愛というものに触れた結果
    弟っていいな!という思考になりブラコン化した説

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:14:51

    鬼くんが主導
    鬼(神)はパワーだけで尊氏が主導
    尊氏と鬼のコラボ

    好きなのを選ぶがいいぞ
    師冬達みたいに神力の影響で性格が悪くなっている可能性もあるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:46

    >>37

    クソガキじゃなくて弟としては可愛い方に入りそうだしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:52

    鬼が尊氏⇒義詮に憑きたいなら世襲で将軍に憑きたいってことだから対抗馬の直義を無力化したがるのは分かるかも
    弟を無邪気だと思ってる尊氏と無力化したい鬼の思惑が合体して赤子より無力にしたいとか意味不明な結論に至ったとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:27

    >>19

    鎧のせいで駄目だったとしてもガードされてない喉元とかを狙えばよかったんじゃね?と思うけど

    見返してみたら桃井が即あぁん!?ってキレて抜刀しかけてたから最初の一撃しか隙が無かったっぽいな

    あの状況で混乱も戸惑いもなく即キレて反撃に出られる南北朝ヤンキーメンタル強い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:16:20

    >>36

    本人的にはか弱い無垢な赤子を懐に入れて守るのが安心なんだろな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:46:25

    北条を裏切り源氏のプロパガンダ流すような奴のどこが無垢なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:08:36

    >>43

    全部兄のため足利のためにやったことだぞ

    無垢無垢じゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:14:07

    親王暗殺とか馬川さんとか必要とあらば非情な手段も取れるタイプだと思うけど
    全て兄のため太平の世のためで私利私欲ではない=無垢判定とか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:14:37

    ステータススキル(イコール作者)曰く清廉潔白
    家長曰く清廉実直
    尊氏曰く無垢無邪気あどけない子供のまんまで可愛い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:38:30

    >>47

    細かい事だがステータスのやつは清廉潔癖や

    というか今直義のステータスを見返したが逃隠65という微妙な数値が今後の流れを暗示してるな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:40:57

    正直直義を無垢だと思ってんの1人しかいないと思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:39:33

    >>49

    全金属製直義像にダメ出ししてるところはある意味無邪気だとは思ったし

    十年以上政治家やってる割には純粋なところが残ってるなとも思うけど

    まあ無垢だと思ってるのは一人だけだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:54:41

    >>50

    政治的な立場で切腹を言い出すこともあるが非があれば素直に認めたり謝れるのは逃げ若のキャラじゃレアである意味純粋とかだと思う

    2歳差40代の弟に兄が言う言葉じゃないけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:13

    異常ブラコンお出ししてきたのは人間尊氏なのか中の鬼なのか問題だけど
    樹上ストーキングしてるときの目が神力発揮中のぐるぐる目なので
    鬼が無罪ってことはなさそう最低でも共犯かな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:51:32

    「子供の頃のまんま」の回想で直義の姿が宝探しの時の水干姿ではなく尊氏14才雨の日の頃の直垂姿だから鬼が無邪気とか無垢とか思ってるのかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:17:00

    尊氏の人間の部分の弟愛が鬼に歪められて変な出力のされ方してるんじゃないかなって

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:41:49

    >>36

    よく考えたら懐で生きるってあまり聞かない言い方だな

    この絵も懐というか口の中に入れられて食われる寸前っぽいし実際直義もそういう絵だと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:51:13

    仲間も人格も捨てて、人格がいらないなら
    肉体と魂だけあればいいってことよね
    そんで自分の懐で生きろだから
    食べられる気がしてならない
    食べたら死ぬだろって話だけど、我の懐で
    生き続けてるぞ的なやつかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:17:03

    >>56

    それ、懐じゃなくて腹の中じゃないですかやだー

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:28:40

    少なくとも鬼さんも直義のことは他の人間に比べて可愛いなあと思っている感じです?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:41:37

    人間といえば自分を畏れさせて神力を吸い取るものという認識だった👹にとって
    ちっとも自分の異常性に気づかず兄弟として普通に接してくる直義の零感ムーブが新鮮だった説

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:46:25

    高族滅報告から論功行賞の辺りは神が主導してんのかな?と思ったりもしたけど
    同じ顔でブラコンしてるからこれは尊氏主導だな
    もし神力の影響で尊氏も野心が大きくなってんなら、尊氏の野心は直義(の支配)に関することだったりしてな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:59

    今回の本誌
    最初から最後まで尊氏の独白が多くて珍しいんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:53:14

    直義の何がそんなに兄(神)を惹き付けるんだ?
    ・直義本人の資質
    ・直義には実は魅了の隠しスキルがある
    ・単に同じ両親から生まれた弟が可愛い
    ・直義の魂てきな何かに惹かれている
    ・実は直義は尊氏が母親の胎の中に残してきた半身
    ・弟なら何でもいい生まれながらのブラコン

    考えれば考えるほどわからん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:06

    >>61

    こんなに尊氏の独白があったのって石津以来?

    時行お前のせいで未来で逆賊扱いされるんだぞのところ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:59:12

    誰か尊氏独白まとめ作って欲しいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:00:37

    今まで尊氏の独白を控えめにしてたのはブラコンをここまで隠しとくためだったんだろうな
    第3者から見たブラコン行為はあったが、尊氏に喋らせると一発でバレるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:06:59

    >>65

    このレベルのブラコンなのになんで弟鎌倉にやったの?とはなるんだけども

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:30

    >>66

    その時はまだ鬼の影響が少なくて普通の弟思いの範疇だったからじゃね?

    もしくは鎌倉の直義のことも神力をなんか使ってこっそり見てたとか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:32

    >>66

    弟が兄の役に立ちたいって願望があったから

    鎌倉にやったんじゃね?

    しあわせ(仕事)みたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:52

    >>66

    史実だと思うが京都にいると殺されると予知してたとか?鎌倉に行かせたら死なないと思ったとか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:09:40

    >>69

    まあ尊氏が実際襲撃されてたしそういう後付はできそうではある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:09:58

    >>69

    脱字した史実の都合だと思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:54

    >>69

    中先代で死にそうになってるし

    尊氏は泣きながら抱きついてたけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:32:37

    史実の都合、そのときはここまでブラコンにする予定がなかった
    好きなほうを選びたまえ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:38:18

    >>73

    どっちもかね

    最近のライブ感凄いしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:38:24

    >>66

    中先代の大敗で思った以上に弟が弱かったから手元に置いて守らなきゃになったとか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:41:36

    逃げ若正史でも直義が鎌倉に行くことが決まってたが、あの頃の尊氏はまだ歴史変えられるほどの神力を溜められてなかったから諦めたんじゃね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:08

    まあ鎌倉行きはこじつけはできる範囲だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:20

    尊氏が神力集めてた目的って、ひょっとして歴史改変したいからとかなんだろうか…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:51

    >>64

    つ 言い出しっぺの法則

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:44

    師直が最期に師直側から見た経緯を思い返していたので
    尊氏も雨の日から今までの尊氏視点の振り返りがあればいいな
    それが読者受けするかは知らないが

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:56:28

    >>78

    直義が死なない未来を作るってコト!?

    それなら先に師直を始末して失脚させずに気持ちよく政治させてあげればいいのではになっちゃう…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:24:08

    >>81

    ちょっと前にそう言う作品見たな主役尊氏のやつ

    やっぱ元ネタがブラコンは強すぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:36:41

    >>82

    なにそれ気になる

    史実がブラコン要素あるからな

    そりゃ強い

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:39:06

    >>81

    でも尊氏は弟に気持ちよく仕事させてあげようってタイプのブラコンじゃないからなあ

    自分本位なのは確定だし、自分に都合よくやってきて仕事(しあわせ)が出来たから弟にやっただけで、弟が執事と揉め出したら仕事を取り上げて何とも思わんのでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:44:15

    ブラコンはブラコンでも
    弟を自分の思うようにしたいという支配欲だな
    毒親ならぬ毒兄

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:49:14

    >>85

    作者割と毒親を作中に出してくる印象だし案外その方向性かもな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:11:39

    毒親で思い出したけど渚と渚母のこの絵はちょっと懐で生きるっぽさあるな
    この親子は最終的にわかりあえたが

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:16:29

    >>84

    どーよの神の最適解説だと一時的に直義を遠ざけ争わせたのは、力を持ち過ぎた高一族と義詮の反対勢力たりうる直義派の理を同時に削ぐことか可能な一挙両得策なんだよな


    なのに女装でせっせと今週殺し回ってるのが可笑しい

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:17:10

    >>84

    例の清水寺願文ネタを「幸せ」と書いて

    「しごと」とルビつけて回収してたから

    逃げ若尊氏的に、弟の幸福=仕事

    という認識はしてるっぽい

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:19:14

    >>88

    そういう雑用やってくれそうな執事一族粛清したからね

    天狗も全滅したっぽいし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:19:17

    >>88

    なかの鬼だか神だか目玉群だかわからん集合体に

    統一して意識があるかもわからんし

    それが尊氏当人の意識と一致してるのか

    一部融合でもしてるのか

    もまったくわからんし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:20:27

    >>90

    暗躍係が命鶴になるかと思ったら

    あっさり空間送りになったな

    このまま武蔵野まで出番無しか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:21:39

    あんなに場を圧倒した会議の後で弟をしあわせ=仕事に戻してるから別にしあわせは奪う気はないのかも
    でも虫付きじゃイヤ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:21:55

    >>85

    兄弟同士でエグエグな抗争してきた

    鎌倉源氏将軍家や北条家に比べたら

    愛溢れる仲で素晴らしいじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:23:50

    >>93

    あの会議でも直義は可愛いなあって考えてたのかと思うと草

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:24:47

    そういえば家長が師直達に囲まれている後ろで尊氏が直義に頬擦りしてるんじゃないか?って疑惑のコマあったけどこの可愛がり方の方向性だとやっぱり頬擦りしてたんじゃねえかなって

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:25:32

    >>93

    直義さん本人からして

    高一族を排除して兄尊氏をもとに戻して

    何を夢見てたか、と言えば

    隠居した兄にニコニコされながら

    自分主導でバリバリ政務をする光景

    だからな


    しかも兄に自分の勝利全否定され甥に拒否られた後でも

    仕事してたのだけは変わらないという

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:27:43

    >>97

    兄のために仕事するのが弟の存在意義になってんじゃないの

    やっぱ歪だよこの兄弟

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:28:18

    >>94

    逃げ若はこの兄弟の特殊性を知らしめたから意義がある

    あんなに仲良かったのに骨肉の争い!権力争いで人間あるあるだねーと雑に括られてる動画見かけると

    そうだけどそうじゃないようなー?と思うから

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:30:06

    >>95

    ツンツンされてすいません…と言ってた時かわいくてたまらなかったのか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:31:21

    逃げ若は最終的に直義が尊氏から精神的に自立しそう
    尊氏は知らん

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:31:36

    >>100

    内心きゅんきゅんしてたんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:31:55

    尊氏にとって弟が可愛くなかった日などないんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:32:45

    直義は忠義100だけどこれ本当に忠義か?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:33:08

    時行に恩賞なんて言ったら他の奴らならバチュンされてそうだもんな
    却下の一言で紙を燃やしただけなのは優しい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:34:25

    >>104

    家族愛ってことで…

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:34:41

    >>101

    そうだね

    兄から自立する

    兄はそれが身を裂かれるように辛いはず


    あれ時行だけが尊氏を乱せる設定だっけ

    ならわからんけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:35:15

    >>101

    御所巻後の幽閉中にブチ切れてたの見た時にてっきり自立したんだと思ってたわ

    兄の異常も目の当たりにしたし

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:36:43

    >>108

    してないよ..

    高兄弟さえいなくなれば兄上も目を覚まされるって繰り返してたし..

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:37:25

    >>108

    ブチ切れて挙兵して何を言うかと思えば

    「これで高一族は皆ゴロしよ」

    「師直たちさえコロせば兄上も正気に」

    だからなあ


    連載時は散々”あれは本心ではなく演技”議論があったが

    とくに裏も表もなく直義のガチ本心だったという

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:38:26

    でも師直を殺しても兄が特に変わらないことに対する反応がないからそのへん分かりにくくなってるんだよなあ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:39:11

    直義が高兄弟にドライすぎて笑うんだよね
    師直はあんなにいじめてたけど一応幼馴染認識で今際の際の回想に出演させていたのに

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:40:22

    >>111

    兄を取り戻すため師直を殺すのが第一かと思いきや、理想の政治をするためって理由になっててなんか分かりにくいんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:43:14

    >>113

    そら兄は隠居したいが口癖だったからな

    兄には希望通り隠居してもらって自分が以前と同じように仕事することになるだろうから

    その仕事をする上で理想持つのは何も矛盾しないんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:43:49

    >>112

    神モード強めの尊氏すら師直とのシーンあれこれ思い返すコマはあるのにねw反応はなんて酷いことをぷんぷん(棒)だけだけど

    直義の気持ちは後から出てくるかもしれないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:45:05

    まあ直義は常人だからヤンデレ仕草も義詮と話したら完全に浄化されたしな
    玄蕃の言った通りちょっとグレてただけなんだろ
    高一族は犠牲になったのだ、犠牲になるだけの理由はあるが

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:46:27

    逃げ若師直は神力やメインストーリーにまったく重要性がないことがわかってしまったからなあ…
    どうでもいいキャラはもう出てこないんじゃね
    そんなことより主人公まわりや神力の説明に尺使って欲しい

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:47:18

    >>115

    あなたとわたしは友達じゃないけど

    あなたとわたしの兄は友達って感じの関係性ですかね…師直はやたら幼馴染なことにこだわってたけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:43

    そもそもキャラ同士の関係性が凄く薄いしこの漫画
    敵に限らず主人公側も

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:50:52

    >>117

    最終決戦で尊氏の神力がなんか調子悪い

    理由はうどん!

    いくら腕が良くても真の信心を持つ師直作のうどんじゃなければ駄目だったのだ!切り捨てたことが仇となったのだ....なんて回収して師直の死を作者は供養するかもしんない

    好きそうだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:52:22

    逃若党の郎党同士の描写も少ないからな
    敵側のキャラ間の心情描写とか余計なさそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:54:06

    >>119

    絶対結婚しない方が良かった

    誰と恋愛的にくっつくの?って興味も引っ張れるし女の子たちの恋を読者が応援する引きもあった

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:00:48

    庇番との関係性が描かれた直義が割と人間関係の描写が濃い方なんだよな上杉も直義に親身なのは一貫しているしなんなら直義が当時では致命的な戦に弱い存在でも関係ない認識の尊氏も実はブレがない
    主人公をハーレムにするならガッツリ過程を描くべきだったと思うわ全員正室とか4pはそれ以前の問題だけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:01:55

    >>117

    直義も師直の回想とか反省するくらいなら直義派との関係をちゃんと描いてほしいわ

    桃井とか史実と比べてなんか薄いし

    まあ師直の反省とかし始めたら時行の立場がないじゃんってのもある

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:03:35

    正直モロちゃんは殺したことを反省されるようなキャラかってのがね…
    散々やってたし義詮はかばってたけどお前のこと傀儡にしようとしてたでって読者的には思うし…

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:04:41

    反省的なシーンがあったとしても「師直とももっとうまくやれたかもしれない」的な一言があるくらいじゃね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:04:56

    >>124

    たぶん直義は上杉とエピソード考えられてるんじゃないかな もしかしたら基氏も絡めて

    上杉とガッツリやるなら桃井との関係が薄くされても仕方ないと思う

    直義は主人公じゃないし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:06:41

    >>124

    桃井は今更トクンすんのかよって思ったわ

    もっと前から強火なはずだろと

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:07:06

    >>127

    そういえば時行主役だから尊氏の執着対象も時行になるのかと一時期は言われてたけど

    この二人の関係微妙に薄いままだな…よくあるブラコン尊氏になったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:07:47

    >>124

    兄上を殺して乗っ取る気はない

    でも直義派を止める気や縁を切る気はないってどういうことなんだってばよを説明して欲しい

    関係値から縁は切れない

    でも兄は積極的に殺せない戦はやめられない

    悩めるハムレット、ロミジュリ路線にするのかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:08:52

    >>129

    時行は何が何でも倒すみたいな必死さがないし

    尊氏はいつものように忘れてるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:08:55

    師直は正直なところ惜しまれるキャラではないと思う
    最初から最後まで徹底的に暴力をふるいまくる意地の悪い悪役として描かれてたから
    酷いことしかしてない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:09:01

    >>129

    尊氏にとって時行は

    小骨

    なんか臭い

    だけだもんな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:09:49

    >>130

    そこは兄も仲間も大事だからどちらも切れないってだけじゃね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:10:14

    >>132

    何故か死ぬシーンだけ妙に綺麗にされたよね

    だからアンケ狙いとか言われるんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:26

    >>130

    前提が違う

    まず尊氏が直義派を殺そうとしてるんだよ

    直義は直義派を殺させないために逃げてる

    兄と戦う気は無い

    どうやって兄が直義派殺すのをやめてくれるか考えるしかない

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:48

    まあ尊氏とかの皺寄せは万人恐怖くんあたりに来るから…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:12:18

    >>135

    死ぬシーン綺麗に描く気ないのは尊氏だけじゃないかな作者

    ラスボスだから

    他はみんな最後は花持たす感じ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:13:47

    >>138

    師直の場合前後の話で変わりすぎなのよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:13:58

    >>138

    さすがに尊氏も最後はきれいになると思うゾ…時行死後の話で神も抜けてるだろうしさ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:15:54

    >>136

    兄に直義派を殺させないために薩埵峠のあと上杉たちを信濃へ逃がして自分は鎌倉へ逃げて幽閉される展開かな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:21:09

    時行たちは神の子だからなあ
    今週敵?をも許す神の愛溢れる諏訪って描いたけど尊氏は神の愛でも許せないんだなペストのためにもw

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:25:32

    >>135

    師直もきれいに死ぬこと自体はいいけど見苦しい姿を見せたうえでやってほしかったかな

    唐突すぎてずっと「え?」と思ってたし

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:30:16

    薩埵峠は50万人をフラァかなあ
    それともいったん尊氏の負けになった後、歴史改変か
    それだけだと何番煎じだよと思っちゃいそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:33:03

    時行は時流に恵まれてないと言いたいだけの師世
    ログボ的に出しただけの師夏
    雑だったね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:35:12

    いちばん出番が意味不明だったのは如意丸

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:37:34

    >>132

    なんでや

    うどんとか打ってたやろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:37:48

    >>146

    如意丸の死はさすがにまだ触れるんじゃないの

    じゃないと雫にこれは…!と言わせた意味がまるでないし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:39:12

    >>125

    逃げ若だったら「師直とは殺しあうしかなかっただろう」

    になりそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:40:25

    >>146

    悲しんでるのと宴会の区別がつかない無能忍者

    子供の死体前にして土地を強請って捨て台詞吐くヒロイン

    うーんこの

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:41:42

    会議を神力ピークにしちゃったから
    武蔵野の尊氏勝利とかどうすんの
    石津みたく負けてるのに勝った風に見せるのかね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:55

    >>150

    玄蕃の魅力ステータス低くてなおかつうんこネタしつこくてもはや玄蕃がかわいそうよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:48:49

    >>145

    綸旨もらってる時点で相当恵まれてるよねこの漫画の時行

    何も活かさないで10年ニートしてたけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:10

    >>151

    雫が突き止めた尊氏の弱点はおそらく背中の顕家の矢がかすめたとこだろう

    若が破魔矢をそこに当てて矢傷から出来物が出来る展開になるんじゃね

    ラスボスの命は奪えなかったが寿命は縮めて死ぬまで苦しめた、負けたけど負けてないパターン

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:52:45

    如意丸殺しが尊氏本人の意志なのか神に影響されているのかと
    遠隔殺人できるならなんで同じ方法で桃井や吉良をやらんのって理由は作中で描写があってほしい
    尊氏が軍勢率いて部下たちを殺しに来るから直義も逃げるわけであって遠隔殺人ならもっと楽に目的達成できるやろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:59:55

    最期をああいう感じでキレイキレイしたかったんなら反省するべきなのは直義ではなくずっとヘイト溜めてきた師直の方なんだよなあ
    自分のやった悪業に対して後悔もせず仲良し回想されてもなんだコイツにしかならんかったわあれ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:13

    >>151

    時行達は本当は余裕で尊氏殺せたんですけど直義の遺志を組んであげたのであえて殺さなかったのですドヤ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:04:09

    師直の最期ほんまモヤモヤするからやり直して欲しい気持ちは大いにある
    でも補足って感じで今更本編でやられても他に描くことあるよねとなるから難しい
    単行本のおまけで何かあればいいなくらいかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:21:13

    神の最適解のせいで全部おかしくなってるの草

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:32:18

    如意丸の死はなあ…
    ラスボスの能力ブレという意味でも主人公サイドのモラルの危機という意味でも可哀想な人にこれ以上可哀想な要素要らんくねという意味でも
    なかった方がよかったんじゃねえかなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:33:49

    みんな勝手に神の殺人と思い込んでるだけで直義は護良の祟りかもねと思って終わりなんだよなあ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:34:25

    神は色々調整して最適解に持っていくだけだから過程が尊氏の気まぐれな行動でめちゃくちゃになるのは仕方ないのかもしれない
    尊氏と神で別々の存在っぽいから今どっちの意思で動いてるのかははっきりしてほしいんだよな
    40代の弟が無垢とか女装して暗殺とかどっちの考えなんだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:34:50

    >>161

    親王の祟りともニュアンス違うと思う

    今までやってきた悪行の結果ばちが当たったと考えた時に思いつくのが親王だったのかと

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:35:37

    雫の「こっこれは(護良の怨念…)」かもしれないしね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:35:52

    >>162

    無垢はアニメの時の子供じゃなくて14のときくらいだから鬼じゃないかな

    >>164

    誰得なんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:37:50

    雫が反応してる以上、如意丸の遺体から漂ってるのは悪しき神力でほぼ確だろう

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:37:58

    >>1

    30年以上付き合ってんのかよ

    乗っ取り完了してないの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:38:46

    >>123

    今思えば庇番メンバーとあれこれ描かれたのって凄い貴重だよな

    描写自体は少ないけど全員のエピソードに個性があって良かった

    今でもちゃんと全員分思い出せる

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:39:41

    >>167

    最初期はアメーバみたいな知能しかなかったんじゃね

    護良親王に見せたときはナメクジレベル

    神力集めた結果、最適解を考えられるまで成長したんだよ知らんけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:42:27

    >>168

    全部創作だからね恵まれてる

    少年が多い花一揆軍団でだって創作話はいくらでも作れたのに

    まつい北方始めエロい想像をする輩が後を絶たないのが悪い

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:44:30

    >>168

    そう個人個人のエピがあるとキャラに思い入れが出来る

    その後の家長編にも繋がっていく

    あれは良かったと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:49:00

    あんま話題にならないけどショーカン殿のエピも良かった
    あのキャラもじっくり掘り下げられていたと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:52:28

    瘴奸→将監の変化は良かったね
    鬼ごっこでも重複抜くとTOP10に入ってた、師直や市河より上

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:55:26

    >>172

    しょーかん話は男ファンが大好きだね

    あにまんに少ないから目立たない

スレッドは7/12 03:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。