メルヘンクラウンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:25:46

    どれくらい面白い(つまらない)んだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:28:28

    特筆するほど面白くはない
    特筆するほどつまらないわけでもない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:28:56

    味がほとんどしない
    ジャンプでやらなくていい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:31:04

    作者の熱意がない血盟
    語録がないサム8
    やりたい事がわからないタイパク

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:47

    アンクルナイサーはボーボボ味感じるなら面白いよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:37:29

    関係者全てに熱意が感じられない稀有な作品
    から回ってるとかですらなくやる気が一切感じられない作画ですら手抜き感が半端ない
    まあキャラクター全部おまかせされてネームは終わってて原作も別に面白くなくてそもそも作画の作画性と作品の作品性が一致してないから作画だけは責める気にはならない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:11

    至高のクソ映画と比べたらまだ面白いんじゃないかと思ったけどわからなくなってきた

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:46:35

    構成がXで熱心に宣伝してたけど
    いつの間にかそれもなくなって全員やる気ねぇんだなってなる程度の虚無

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:47:01

    アカ「これのどこが面白いんだ?」
    あおいくじら「これのどこが面白いんだ?」
    アジチカ「これのどこが面白いんだ?」
    編集部「これのどこが面白いんだ?」
    読者「これのどこが面白いんだ?」
    あにまん民「のろんちゅ!はやかけん!アンクルナイサー!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:47:27

    絵だけ達者なのが余計に上っ面感を醸し出す

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:03

    >>10

    終末のワルキューレ見てからだと上手いけど手を抜いてるなって感想になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:57:35

    >>10

    まだ絵が下手くそな方が釣り合い取れて良さそう

    赤坂アカも作画やれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:59:30

    >>9

    かけたコストの割にこの出来…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:58

    なんというか中途半端に上手?
    なんだろ手慣れてる感じが浮いてる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:02:45

    ジャンプラ日曜4位の針に並ぶくらい面白いなの

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:10

    作画の人は終末のワルキューレという作品の作画もしているが、あれを見るに筋骨隆々の漢を出せばいいのではないだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:35

    だが作画を責めるのは酷だぞ
    作画チームも常に(これどう言うこと?)と思い悩みながらも漫画は完成させなきゃならんのだからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:47

    >>7

    ・後ろ姿の女の子たちは全然出てこない

    ・普通に楽しむ価値はないので玩具にして楽しむ

    ・本編では薄い男女が意味不明に愛を問う

    ・途中挟まる謎の声(ラプが聞いたやつ)は思わせぶりだが今も一切出てこない


    こう書くと似たようなもんか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:10:49

    面白い面白くない以前にどんな風に読めばいいかを教えて欲しいわ
    読み方わからないから読み込んでるヤツが多いあにまんですら本編無視の二次創作が流行る始末だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:10:59

    >>17

    そもそもキャラ原案すらなくキャラ全投げ自体が酷すぎるんだ小説からのコミカライズですら聞いたことねえぞこんなん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:47

    童話を背景?にブラック風に~とかならweb漫画にありそう
    web漫画ならもっと絵は下手だろうけど、面白いか面白くないかはともかくもうちょっとアクがあるというか引っかかりを残せる漫画になりそう
    メルクラって味が薄いを超えて水なんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:59

    ケンコバでも救えなかった漫画

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:34:20

    関わってる人数も考えると、採算ラインかなり高いよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:36:00

    考察してほしいんだろうな~っていう謎は毎回毎回出てくる
    しかし根幹設定もその謎にぶちこまれてるせいで考察を進めるための足掛かりすらない
    結果的に「いいからはよ話せや」が渋滞していく

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:32

    ルールが一切分からない架空のスポーツ漫画みたいなものだと思う
    あと感情移入できるキャラがいない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:41:00

    >>24

    大体のキャラにボーボボの浸りすぎがぶっ刺さるやつ

    ぶっちゃけキャラの印象自体が大半悪いから深掘りとかいらねえんだよ

    はよ続きだせやになってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:41:05

    これ最終目標的なのわかった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:17

    ミケルもラプンツェルもお互いがお互いのままでいっしょにいられたら幸せなんだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:49:09

    >>28

    らぷんちゅは塔に普通に帰りたいみたいだからただの誘拐犯の思想だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:03

    アンクルナイサーって何

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:52:33

    >>20

    終ワルもキャラデザは作画担当アジチカがやってるし、それは他の作品でもあるよ

    小説のコミカライズは挿絵のキャラデザがベースになる場合が多い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:57

    >>30

    その説明をする前に今のメルクラの状況を理解する必要がある。別に長くならないぞ


    主人公がヒロインを塔から連れ出したら

    王子に喧嘩売って逃げないといけなくなって

    逃げた先に足首を集めてる謎集団に出くわした


    その足首集めてる謎集団がアンクルナイサー(あにまん民命名)だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:59:11

    楽しんでる人には悪いけど本筋無視でのろんちゅとあんくるナイサーで持たせてるのどういうことなの…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:35

    >>33

    だってその本筋がよく分からないんだから仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:37

    いまだに、序盤のレイプ要素は何だったのか気になって夜寝れる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:56

    >>33

    この本筋でどうやって楽しめっていうんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:01:27

    あの稀代のミステリー漫画家が書いてるから注目されてるだけよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:48

    >>37

    ミステリー作家なんてどこにいるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:52

    だってなにしに別の国に行ったのかもよく分からん上に
    最終目標が何かすらわからないし
    なんだったら主人公とヒロインがどういう関係なのかすらわかってないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:43

    なお膨大な設定資料はある模様
    …じゃぁなんで出し渋るんすか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:46

    本編に存在しないゆるキャラのファンアートがたくさんあるバグ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:52

    >>38

    アカ先生は悪い意味でミステリーだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:50

    >>41

    それファンアートって言うの憚られません?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:06:25

    なんとpixivにはメルヘンクラウンのファンアートが1作あって二次創作小説も1作あるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:37

    >>11

    つうか画風と作風があってないんだよな

    美形でも必死発狂愉悦で容赦なく顔歪めさせるしめっちゃなりふり構わず死に物狂いで信念貫いて戦うような連中だらけの漫画な終ワル。


    対して

    こっちは妙にスカした薄っぺらい美形だし全く感情移入できない。

    そもそも話自体がおかしいのもあるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:44

    ミステリーじゃなくミスってるー
    だよこんなん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:18

    >>33

    じゃあ君が本筋に注視して全力で楽しんでムーブメントを作ってくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:28

    >>44

    この面子で2件と取るべきかこの内容で2件と取るべきか悩ましいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:10:07

    面白くないよ
    つまらないというか話がずっとよくわからないしキャラに感情移入もできないままクリフハンガーして休載挟みながら進むから遅い
    でも楽しいよだって俺にはメルヘンクラウンを語り合うあにまん民ののろんちゅ達がいるから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:11:01

    >>39

    とりあえず明かされた目的はラプは塔に帰るつもり、マケルは駆け落ちするつもり


    らしい

    これやっぱマケル、ただの誘拐犯では?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:11:09

    >>44

    1度ここで2次小説書いて続きはpixivにって言ってた人いたから、小説はその人じゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:12

    >>50

    DV誘拐犯でらぷんちゅがソイツに親近感を持ってる

    これストックホルム症候群では?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:18

    でもさダラダラ感想書きあうの好きなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:39

    >>43

    じゃあただのオリキャラのイラスト?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:44

    分かる
    あにまん民とダラダラ感想言い合うのが楽しくて読んでるまである
    金払えと言われたら一銭も払いたくないけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:12

    そもそもメルヘンクラウンのジャンルってなに?
    薄過ぎる恋愛要素に魔法すらいまだ出てこないファンタジー要素に全然怖さがないホラー要素に戦いすら碌にないバトル要素のどこをピックアップすべきなんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:47

    >>54

    まああれはぶっちゃけあにまんまんとかめががとかと似たようなものだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:49

    >>38

    ミステリー雑誌が認めたミステリー作家

    それがアカ先生なんだが?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:39

    でも俺初めて見たんだよね
    厳しく罵倒してついてこないようにした女の真意は男は臆病者でビビりだからついてこないでほしいって優しさ。
    で男はその優しさを理解した上でじゃあ僕はついていかないね!って返すような流れ

    自分はビビりって認めたようなもんだろこれ
    初めて見たぞ置いてく置いていかれる展開でこんな描写

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:16

    >>33

    いや、本筋がのろんちゅ王子とアンクルナイサーで保たせてくるから仕方ないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:33

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:04

    基本的に感想がつまらないと虚無しかない漫画で読者が皆闇の読者しかいないからレスバが起きず平和に語れるあにまんでも珍しい漫画やぞ
    でもそろそろレスバ起きる程度には光の読者出るぐらいに面白くなって欲しいが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:27

    仮にかぐや終盤や推しの子サスペンスが好評価されてたとしても、人気原作者のがっかり新作扱いだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:45

    >>59

    そこはベタでも絶対についていくって言うべきだよな

    海賊王はやくじゅちゅ使いなんだから眠り薬盛るとかそういうことできたやろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:53

    >>50

    いやラプは魔女様のところに帰るじゃなくて落ち着いたら会いに行くって言ってる

    彼氏が望むから家を出て同棲するけどたまには実家に帰るわくらいの感覚なんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:48

    終ワルは頻繁に2話掲載してるけど
    当然やらない時ある。
    なのにメルクラ掲載されてるって時は正直嫌になるんだよね

    2話掲載やらないならやらないで作画休めるからファンとしてはそれはそれで良いけどメルクラやらされてるのかと思うと

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:49

    >>63

    だってメルヘンクラウンの前の作品は恋愛代行だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:06

    やめんか
    領主の息子はルフィと無駄トークしてコマ数稼ぐ役目を全うしているだけなんじゃ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:06

    頻繁に休載してるのは、げにかすりもそうなんだけど満足感全然違うの何なんだろうね
    一緒にするのも失礼だけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:52

    ジャンプ見てると同じ週刊漫画なんだと驚くことある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:14

    メルヘンクラウン連載前は良くも悪くも日夜スレ乱立するぐらい盛り上がると思ってたんだがなぁ
    こんな無風とは

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:35

    今まで色々な原因でクソになった漫画を見てきたけれど、制作陣一同このクソを少しでも金にしようというやる気が感じられないってのは特異すぎるんよ。
    材料はあるけど調理する技量が追い付いてないとか、物売る気はあるけどコスト削減の方が先走っているとか、そういうのじゃなくてもうただただ「な~んにも作りたくねえ~…」って感情とも呼べないもんしか残ってない。

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:26:30

    これのインタビューさせられたケンコバとかいう被害者

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:29:39

    原作がメルヘンってこんなんでしょwってくらい薄くて浅い知識で挑んで推しの子終盤で酷評されたモノローグ多用するから漫画そのものをクソ舐めてるような状況を展開し続けてるからね
    得意の()引きの強さとやらも似たことを二話連続でやったりするからとっとと話進めろって言われる始末

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:31:46

    読んだんだけど何が謎で何を解明したくてどうなったら勝利というか幸せなのかいまいち分からない感じがする

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:32:48

    >>70

    ヤンジャンも他社のサンデーマガジンも定期的に休みくれるからジャンプがわりと異端

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:35:42

    アニメじゃないけど何かアーニャの顔が浮かぶんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:36:08

    >>75

    肝心の呪人で明確なことがじゅじんって読むことだけだからね

    あとは森のあかんちゅや村のおばんちゅなどその村にいたDVんちゅは元から呪人ではあったのか違うのか含めて謎に包まれている


    これがミステリー作家の本領発揮です

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:33

    >>69

    掲載された場合はきちんと話進むし、またはしっかり戦ってるのどちらかだからなげにかすり

    正直進む速度自体は遅いっちゃ遅いけど絡みも濃いし


    こっちは全く進まないし話の目的地がよくわからないし

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:08

    マジでびっくりするくらい何も入って来ない
    面白くはないがクソ漫画と呼べるようなものでもない
    今の所全てが無で本当に冗談抜きにあにまんがなきゃ読めない
    とりあえず作画を早く解放してあげて欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:52:07

    >>67

    恋愛代行の後だから落ち着くところに落ち着いてるよね作画犠牲にするのまでそっくりだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:02:14

    ネタにされてるサム8とかタイパク、血盟でも作者が何やりたいかくらいは伝わるけど
    メルクラはマジで何も伝わってこないんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:02

    >>62

    メルヘンは基本的にあにまんでしか語られない

    そんで…あにまんでメルヘン読んで感想言う人間は闇の読者だけだ 

    つまりメルヘンを読む人間が増えない限り光の読者は生まれないし出てこないんだ


     

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:05

    読む拷問

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:12

    流石に拷問ってほどじゃないから
    読んでて苦痛ってわけじゃなくて何も頭に入ってこないだけだけだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:23:48

    この漫画の会話シーン必要なことだけ抜き出したら1ページでまとまりそう
    あとは意味深なようで中身のないセリフばかりだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:24:50

    メルクラは謎が提示されては回収されないまま次の謎が出てくるから常に消化不良
    恋愛代行は基本一話完結型だったから小エピソードのオチは都度出てきてたんだけどメルクラはそれすらない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:27:54

    読者に優しくないんだよな
    ストレスしかかけてこないっていうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:37

    のろんちゅの設定全部開示しろと言わんが
    世間一般でどういう存在と思われてるかの説明くらいはしてくれ
    のろんちゅって単語出ただけで読者がどんな存在なのか分かるわけないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:41

    ストレス与えると言うかなんと言うか、なんも与えてこないのがストレスになるって言うのかな
    読んでも読んだ分何か理解が深まると言うわけではなく気になることが気になったままなのに気になることは増えると言うか
    医師の国が騎士の国の元領地で勝手に独立したとか話を頭に入れるのに気になって仕方ない爆弾投げてくるって言うか
    考えてますアピールのために余計なこと足すと言うか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:53:08

    分厚い設定資料があるという
    ここの住人なら誰も信じてない話

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:39

    分厚い設定資料作っておいてこのザマなら考えない方がいいまであるから、分厚い設定資料なんて無いと信じるのはむしろ優しさなんよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:00:34

    >>91

    (脳内に)分厚い(けど穴だらけでスカスカの)設定資料がある(つもり)って事だよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:08:16

    そんなにクソクソ言われると読んでみたくなるじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:21:09

    読みたいなら止めはせんが
    過去スレ追うだけで話は十全に分かるから(というか語るほどの中身がない)
    金を使うのはお勧めせんぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:02:30

    一応読んでると「ここは山場だな」とかは理解できるんだけど
    根本的に話に乗っかれてないから山を登ってる気がしない
    なんか遠くの山脈を眺めてる気分になる

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:07:48

    序盤のレイ○要素はあれよ

    ちょいと入れとけばそっち目的を期待してとりあえずは目を通して貰えるから

    読みきり作品とかでヒロピン要素はいってるっしょ

    >>35

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:41:14

    0話の👍数たった2日で新連載のおさななななじみに抜かれてて笑った

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:36:11

    来週はラプンツェル連れてさっさと窓から逃げるから
    これ以上のことは分かりません展開だろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:50:12

    メルクラスレを見るまで最新話の連載を忘れるくらいには記憶に残らない

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:50:56

    最新話の感想が困惑のツッコミしかない程度にはもうやばい

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:03:21

    毎度新しい設定や単語を出してくるがそれが一般的にどういうモノかも説明しないまま進むんだから真面目に考えるだけ疲れるんよね
    何となくこんな感じかな?というのはあるけど説明とかろくすっぽ無いし

    今回も急に『姫』とか出てきたがいきなり何?としか
    童話のヒロインの事なんだろうけど漫道コバヤシでの発言から意図的に隠してて解説しないんだろうな…って負の信頼

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:17:30

    今週でメルヘンヒロインとその伴侶のろんちゅのペアを全員倒した奴が願いを叶えられる
    仮面ライダー龍騎みたいなバトロワデスゲーム的世界なのはわかった
    問題なのはそんな使い古したネタされても今更面白くもないって事

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:24:00

    姫といえばシンデレラが最後に登場する回で作中ではシンデレラと陛下しか呼ばれ方がなかったのに柱にシンデレラと呼ばれるこの国の姫は!?みたいに書かれてたな
    なんで陛下=王の相手が姫なんだよって思ったけど半呪の伴侶である姫ってことだったのかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:25:03

    歯医者で歯形取るために噛まされるガムみたいな感じ
    口に入れて噛んでる以上唾液は出るし何かしらの異物感はあるけど明確にこれという味がある訳でもない

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:30:45

    >>102

    次回からはルフィ+シンデレラの過去語り始まって今週の用語は解説されないんだろうな…って負の信頼

    そうでなくても高確率でバトル開始になって解説されないだろね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:37:00

    あれ?ハート様モドキとのエンカウントバトルは?
    なんか名前判明せず退場しそうだな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:39:29

    >>103

    バトルでテコ入れは分からんでもないけど陳腐化もするからなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:42:03

    というか、まずは色々な説明をしろ!!

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:50:21

    >>103

    残りのメルヘンヒロインが出てくる度に、ミケルとミハイルに似た名前が出てくるんかなあ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:53:45

    いっそのこと姫の伴侶の半呪が全員マイケル系統なら笑えるのに2号に使っちゃったからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:56:12

    >>103

    これ一話かせめて二話で出しとかないとまずい情報だと思うの

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:56:57

    最初は「虚無の味ってこんななんだ」という新鮮な驚きがあった
    ある意味面白いかもしれない

    最新話は何だろうな、匂わせだけは大量にしてくるくせにまるで説明をしないからなんかだんだん腹立ってきた
    あとやっぱりモゲルが嫌い

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:59:41

    王子にのろんちゅの一般的な説明をさせて
    撃退した後、異常を感知した魔女が帰ってきて
    こうならないよう塔の中に閉じ込めていたというのに、こうなったら仕方ないと
    事情説明させて、童話のヒロインバトルロイヤルのルールと勝利敗北条件の解説させるくらいできただろ
    脳内設定を出し惜しみしたら深い話になるとでも?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:04:25

    作者がやりたいシーンとか言わせたいセリフはあるけど
    そこまでの過程や合間が雑すぎて、読者がなに言ってるんだお前?ってしかならない
    素人がやりがちな奴っぽい。えっ?ヒット作2作飛ばした作者の新作?
    うん才能枯れたんじゃないですかね。それか元からなかったか

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:12:53

    >>115

    かぐや様の頃からそうだから手癖じゃねえかな

    これまでもやりたい展開のためにストーリーの流れやキャラクターの芯がメチャクチャになったし

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:14:17

    捕らえた極上品が実はバトロワ参加者で予想以上の僥倖だったのなら
    絶対にそのタイミングで陛下パートを入れるべきだったよ
    前話まで実質的に偶然、ラプンツェルが城に連れてこられた流れなのに
    なに「初めから知ってたぜ」って雰囲気で話を進めてんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:16:37

    ミゲルと陛下が出会うシーンを先に描写して
    自分の同類がここにいたということは近くに姫もいるか?と
    アンクルナイサーに捜索を命令するシーンを挟むとか
    話のつながり不自然じゃなくする方法なんていくらでもあったのにな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:16:45

    >>111

    伴侶の名前にしないのはわざとではあるんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:20:05

    >>116

    無音ヘリコプターとかあったなあ

    あーくん呼びもかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:22:08

    >>6

    原作と作画が宣伝せず、積極的に宣伝してたのは構成担当のみ

    1人で宣伝してたら知り合いからお前の宣伝だけ目立っちゃってると苦言を呈される

    かわいそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:26:29

    >>121

    こんな酷えネーム描いたのも構成だから反省してまじで原作が酷いのとネームが酷いのは両立するから

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:39:20

    >>119

    いやまだ臆病者で来なかった方のミケルが実は漁夫狙いの伴侶んちゅである可能性が微レ存

    戦いが終わってボロボロになった後に裏切るのは結構定番の流れだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:44:16

    >>121

    アカウント名に作品名を入れておいてしょうもない日常ポストを繰り返して

    ただでさえ少ない感想を押し流す行為を宣伝とは言わんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:51:39

    >>110

    次回からミケルとミハイルとマイケルとホイケルが戦うんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:56:29

    >>124

    ついでにそれを指摘されても名前変えないも追加だ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:03:00

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:03:34

    >>126

    アカ先生の正統後継者だからな

    読者の言うことなんで死んでも聞かないぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:11:19

    >>59

    要素だけ書き出せばフーゴ離脱に近しいものがあるんだけど、あっちはメインキャラが離脱することで「マジモンの巨悪に立ち向かう」というのを表現できててグッとくるし、付いてくるなって言ったブチャラティも本心は仲間を危険な目に遭わせたくないっていう優しさだしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:53:32

    どうしても気になる人は最新話だけでいいから読んでくるといいぞ
    何もわからないと思うけど最初から読んでても同じだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:12:41

    >>130

    ボーボボかよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:13:39

    構成が別にいるならアカ先はなんなの?
    あと6人のうちの名前あんまり出てない3人はアシスタントとか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:43

    最新話読んで
    よく分からんけどヒロインがさらわれて危ない目にあってるから
    主人公とよく分からん謎女が助けに行って主人公はなんかよく分からん茨の力を持ってる
    って理解だけで今までのメルクラはほぼ理解できたと言えるからなぁ
    マジでなにも説明しなさ過ぎて最新話読むだけで良いのはメルクラの長所かもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:16

    怖いもの見たさで読んでみたくなる
    感想見た感じすらすら読めそうだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:18:05

    >>133

    ”よくわからん”多すぎて茨生える

    誇張じゃないのが悲しい話ではあるが

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:19:20

    >>134

    すらすらというか…具などのアクセントも無く味が薄っぺらだから飲んだ気がしないシチューというか…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:39

    >>132

    よくサビのフレーズ一小節鼻歌で作っただけ、他の人にフル尺全パート作ってもらっても作曲を名乗れるとか言われることがあるけどそれと同じことが起こってるのかもしれない

    プロットだけ渡して構成の人にストーリーだの構図だの考えてもらってるのかもね

    いやそれならそれで悪い意味で赤坂先生味がするのが大分わけわからん状況になるんだが

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:49

    期待したり話の筋を理解しようとして読むと不快感強いけど、何も期待せず理解に励まず興味本位で眺めるだけなら不快感まではない
    絵や言葉がおかしくて読むのに苦労するというタイプのクソ漫画ではないから

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:26

    原液一滴垂らして水で薄めてるようなドリンクだから
    その原液の味がうまいかまずいかすら判別できないんだよな
    ブリーチの薄めたカルピスってまだマシな表現だったと今なら分かる

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:58

    読者もなんとなくこういう設定なんだろうって推察してるけど
    作成チームも同じ状況だったりするんか…?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:28:17

    ふわっとしたプロットでしか関わらず名前だけ借りた状態に近いにしても、アカ先生のネームバリューそんなに欲しいか?という問題もある
    同じ絵ってなら話は違うが、正直原作者の名前が響くのは一般層よりかなり漫画好きって層になるよ
    その層はもうかぐや後半、推しの子後半、恋愛代行あたりで先生の名前に警戒心Maxだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:02

    >>132

    アジチカは個人名じゃなくて作画集団だから

    原作構成アジチカ(4人)で6人や

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:05

    >>134

    感想が全てだから原作読む必要も無いぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:36

    >>140

    製作陣が設定を把握出来てるなら

    北に行けば街があるはず→森抜けたら街のそばでした

    ルフィの住む街の特色は?→この国は〜→この村にナンクルナイサー来るはずが!?→領主の息子が出たので領地と言う概念も発生なんてことにならないと思う


    断言していいけど、まともに地図すら作ってないよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:57

    さっさと散体してアジチカ先生を解放しろ>4人

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:42

    >>144

    一人でやってるならともかく、複数人(組織)分業体制でやっててそういう共通資料なしにやるとかチャレンジャー過ぎない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:38:43

    もしかしてキンクリ地下道したのも地理関係を誤魔化すためだったりする?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:41:06

    >>147

    長くても短くてもツッコミどころが増えるからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:43:03

    いっそスパイディミケルで高速移動したってことにした方がラプンツェルの危機に間に合ったことと整合性がついたんじゃないかな?


    ・・・領主の息子とルフィのぐだぐだしたやり取りで時間の無駄があったのは知らないです

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:02

    俺バカだからそんな単純な話じゃねぇと思うんだけどよ…メルヘンクラウン切ってその金で新しい漫画連載した方が利益になるんじゃねぇかな
    漫画一つに6人分も払ってんだろコレ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:15

    >>150

    こういう面白い漫画を描きたい!という情熱だけで集まった人たちだから、みんなボランティア!!なのかもしれない

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:11

    >>150

    アカが半分

    アジチカ4割を四等分

    くじらが一割

    くらいの比率なんじゃねぇかな

    一応アカ先生がかぐやと推しの子の大ヒット売れっ子作家だったのは間違いないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:40

    >>151

    この漫画から情熱を感じたことが一度もないんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:16

    企画した編集が戦犯やろこんなん…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:51:31

    この企画って誰が提案したのかどういう感じで集まったのかとかの話はまだ出てない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:25

    ヤンジャンの漫画を取り上げる番組で
    編集だかに打診されたって言ってたような気がするけど
    アカ先生の発言なのでその場で適当言った可能性も十分ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:57:35

    編集からは推しの子の終了と同時にメルクラ開始しましょうって言われたんだっけ
    ほんとうなら頭ぶっ飛んでる

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:21

    >>147

    あと王族用の地下通路なんてよくわかんないからかな


    辺境地帯の街(村)からいきなり王城内部に辿り着いてて笑った

    大阪繁華街の各種地下道よりも難易度低そう

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:02:21

    >>137

    アカの愛弟子のあおだから仕方ない

    まあ愛弟子はともかくアシスタントだったそうだから

    劣化したアカ先生の劣化コピーみたいなガビガビ状態になってるのかもしれん

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:03:45

    城に秘密の通路があるのは定番だから別に良いんだけど
    そういうのって長くするほど人手が必要になって必然的にバレやすくなるから
    本当に城のすぐ外に繋がる短いものになりがちなんだよね
    当然最終手段的なので機密中の機密なのでしてる人も限られるって代物

    まあメルクラはファンタジーっぽいからファンタジー的な手段でどうにかしたんでしょう(なげやり)

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:28

    シンデレラ城まで馬車で移動するとめちゃくちゃ迂回させられるんでしょ
    直通通路ならあっという間だったしな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:06

    >>134

    どうなんだろう

    ひたすら引き延ばされたうっすい内容ではあるけどツッコミどころの質と量だけは大したもんだから

    一気に読むともしかすると逆に疲れるかもしれない…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:08:18

    >>134

    すごい評判だったんで4話ぐらいから参入した闇の読者です

    興味があるなら最新話だけ追うのをオススメする

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:09:41

    >>132

    アカ先:原作。設定とシナリオの責任者

    構成:原作が描いたシナリオをネームに起こす仕事

    その他:作画。ビジュアル設定の責任者

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:09

    都合の悪いところは魔法で解決!でいいのになもっとファンタジー推していってくれよ
    髪を操れラプンツェル 灰を振り撒けシンデレラ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:14

    あにまんにいる打ち切り漫画愛好家たちすら呆れてるから読むなら覚悟がいるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:48

    虚無の味がするのは割と貴重な読書感だと思う
    怒りとか時間の無駄って感覚すら湧かないんだよな
    つまらないというレベルにすらたどり着けないというか

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:11:12

    騎士の国で活躍した医師に領地が渡されたよ!(分かる)
    →医師の国だから住民は全員医療知識あるよ!(分からん)
    →後ガラス工芸が盛んだよ!(分からん)
    →のろんちゅが国境沿いに発生して騎士の国と連絡途絶えたから独立したよ!(なんで?)
    →国内でなんかアンクルナイサーが足首刈ってるよ!(なんで?)
    →なんか王とは別に領主とかもいるよ!(元々一領土なのにさらに分割したの?)

    国の成り立ちだけでも
    →ごとのつながりがめちゃくちゃすぎて
    虚無なのにツッコミどころが無限に増えていくのすげえよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:12:01

    アカの看板使って儲けようってだけの話
    思考実験に近い

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:12:10

    >>134

    基本出てくる用語や疑問とかをろくに説明しないまま進むから最新話だけ読んでても構わないぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:12:44

    >>162

    勢いに任せてザーッと読む分にはソコソコいけるんじゃないか

    冗長な展開やフワフワした会話に足を引っ張られて少しでも立ち止まったら終わりだけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:14:12

    >>168

    まぁ細かくこと気にしない読者がターゲットなんだろうな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:14:20

    砂を噛むとか空を掴むってこういうことなんだなと体感できる作品です

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:15:52

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:16:46

    >>2

    カグヤ様や推しの子の作者補正無ければカドコミやゼロサムオンラインとかで話題にもならず数巻出ていつの間にか終わってる枠だわな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:18:18

    >>174

    なんでこんなのが氷川へきると繋がってんだ…?

    もしかしてまぁまぁ歳いってる感じ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:18:48

    >>168

    全員医療知識あるはずなのに数話後には海賊王が唯一の医師みたいな扱いでワンオペしなきゃいけなくなるの何なんだよ…

    煙玉みたいなのをこさえて薬術って何なんだよ…それ医療に関係あんのかよ…

    足首を刈る異常者たちが王命を以て攻めてくるのによそと交易できる余裕なんかあんのかよ…

    ていうか交易相手は位置的に騎士国なんじゃないのかよ…

    そもそも街なのか村なのかどっちなんだよ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:19:29

    このためにわざわざお金使うのはお勧めしないから、単行本出た後漫喫にいったついでに読むくらいでちょうどいいと思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:20:40

    >>174

    えぇ…


    自分が手掛けてる作品の掲載状況を把握してなさそうなのはどうなのよ。

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:21:42

    珍しい話じゃないが原作者のやりたい事と向いてる才能がここまで乖離してるの見てると悲しくなるな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:22:27

    もうメルクラに関わってる人全員やる気無くしてる説がだいぶ濃厚

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:22:28

    >>141

    まぁ漫画読みや作家の中でもアカ先生=カリスマ作家で何があっても一生大尊敬!読者がうるさいだけ!みたいな奴もいるにはいるからな…

    特に弱小作家連中は権威に弱いからアカ先生と組めるよ!でこれからもいくらでもカモれそうな気がするし読者に向けてじゃなくて作家集めのためのネームバリューなのかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:23:06

    たぶん絵がもっとへたくそなほうが多少の味は出たと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:25:37

    >>172

    推しの子がそもそもそういう層ターゲットだしそこでうまい汁吸いすぎた感ある

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:30:54

    熱意すら感じられない作品って作品名乗ったらいけないでしょ
    創作に対する愚弄だよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:31:54

    >>176

    推定アラフォーだったかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:32:42

    あにまんで散々愚弄されてた血盟がメルクラと比較して熱意は伝わるって再評価されてるのハッキリ言って異常だよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:33:56

    血盟は差別は良くない。って言いたいことは伝わるからな
    これは差別ではない区別だ!とツッコミどころが多いだけで

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:34:54

    >>1

    愚弄するほどつまらなくはない

    儲を生み出すほど面白くはない

    アンチを苛つかせるほど話題性はない

    無味無臭過ぎて良くも悪くも存在感がない

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:36:36

    何がしたいのかがわからないんだよ
    同じ無味無臭でもゆるふわ日常漫画なら「平和な世界で緩いギャグをやりたいんだな」みたいのがわかるし、つまんないゆるふわ日常漫画だなってなるんだけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:00:17

    何がしたいか分からないって本当に創作として終わっているんだよな。
    ギャグ漫画ならどれだけつまらなくても「作者はこれを面白いと思って描いている」と理解はできるけど。

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:02:49

    >>181

    だってどう見てもtwitter含めSNSで賑わうこともなく好評でもない無風の新作だし…

    反応もなく客席もスカスカな舞台やライブとかを見てやる気が出る人の方が珍しいよ そんな状況になったのは自分たちのクオリティのせいではあるが

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:05:11

    そもそもジャンルすらよくわからんからな
    まぁ舞台的にファンタジー漫画…なんだろうなってくらい

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:27:03

    >>193

    ファンタジーが舞台なんだろうなってのは分かるけどそれ以外が全く分からんのよね

    冒険譚なのかバトルモノなのかも分からなくなってきたし

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:30:35

    >>177

    ルフィーナがトップクラスに知識と技量がある設定なんだろうけど

    全員医者の真似事が出来るなら

    足首刈り被害者たちへの応急処置や軽傷者への対応ははそういう人達がやって

    ルフィーナはさっさと家に帰って重傷の人達を運んでもらって対応する方が良くないかと思った

    あと路地でやってる手当の時も、薬草そのままみたいなの傍に置いてなかった?

    会った時の草を鉢にそのまま入れてるシーンといい、気になってしまう

    使うか分からん鉢や棒持ち歩くよりガラスの国なんだから小瓶作って薬を詰めれるのでは…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:53:18

    対して設定開示されてないのに明かされてる設定も大半が死んでるのなんなの?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:58

    そういえば単行本いつ出るかな
    出たところで買う気はないけど

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:22:46

    >>194

    ただでさえ内容が薄いのに進行も遅すぎるせいだろうなこれ

    バトロワさせたいなら遅くとも1巻範囲で実はバトロワものだよと開示するところまで進めなきゃ駄目だっただろう

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:21

    >>198

    伴侶の血に塗れた靴を舐めさせて回復したやん?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:29:31

    苦痛を感じることもないくらいの虚無なつまらなさ、それがメルヘンクラウン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています