- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:36:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:36:48
笑いしか感じなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:38:42
ゲルググの手がズグッ…って溶けて貫かれていくのを見てヒエってなったわ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:38:43
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:38:45
シャアって死ぬのか…
ってなったな - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:40:02
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:18
この世界のシャアはララァとラブラブだったのかもな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:47
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:48
同じ感想だったけど後に初代を見直して「そら死ぬわ」ってなったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:43:34
そういうスレじゃないのにいきなり叩き出す輩ってクソだなと思いました
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:44:06
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:14
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:44
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:45
アムロは小説とか古い媒体で死に慣れてるけどシャアの戦死が明言されてはっきり描写されたのはおそらく初か
べルチルもほぼ明言してるようなもんだけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:46:13
このシーンをララァ庇ってるとか言ってる人はアニメ本編見てないのか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:46:39
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:47:26
展開としてそっちの方が綺麗だなーとか思ったとしても映像的には別に庇ってないんで…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:48:45
ジオン兵「やっと俺らの気持ち分かった?」
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:48:55
んなこと言われても別にシャアが庇うシーンじゃないし……
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:20
この時期は明確にシャアだけ格下だからついてくのに必死なだけと思われる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:47
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:55
シャア覚悟!のシーンだからララァ狙った訳じゃないよな?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:50:40
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:51:31
片腕切り飛ばされてるのは十分ボロボロでは?シャアでも一瞬のかけ違いで瞬殺されるのは戦場としてのリアルだと思うし拮抗した上での戦死だとまた意味合いが違ってくるだろう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:51:43
ボロボロになるまで粘れる程度の差じゃないんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:15
この時は奮戦できるようなレベル差でもないからな
アムロ>>>ララァ>シャア>>>>セイラ
こんなくらい力の差がある
正史というか、ジークアクスでもこのシーンはアムロとララァがシャアとセイラを守りながら戦ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:45
で、この後どうしてたのララァ
ゼクノヴァって消えたん? - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:29
庇ったような絵面だけど1st通りならアムロが全力で殺りにいってシャアがそのまま殺られたってだけなんだよな
いやほんと庇ったように見えちゃうけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:41
申し訳ないがララァがビットを盾にしないとそもそも接敵前にアムロの狙撃でズドンされるぐらいに差があるんだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:55:23
でもジオンは負けるわ まで観測するじゃん娼館のララァ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:55:30
直後のララァの顔芸からの赤いヅダの印象が強くて戦闘シーンの印象全然ないわ
だから一連のシーンはギャグみたいだという印象に上書きされちまった - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:26
むしろジークアクスで改めて見たら印象よりちゃんと渡り合ってたなってなったわ
決め手もセイラに気づいて気を取られた隙だし - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:04:53
絵面的にララァが間に合わなかっただけだしなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:08:06
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:09:03
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:24
アムロ>>>ララァ>シャアだとしてもその後に>>>それ以外って続くような領域だもんなこの当時
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:15:09
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:32
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:52
ララァのあの絶望の表情、自分は逆シャアでの人間性を喪失してしまった亡霊のララァを見ているからこそかなり感慨深いものがあった、感動したというとまた少し違うけれど
慣れ果ててしまった後のイメージがあるけれど、その実あそこまでの感情をうちに秘めていたんだなって.....それにあれほど絶望するほど執着していれば亡霊化するのも当然かなと不思議に納得してしまった
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:52
庇ってないならなんで手が伸びてるんだよ
ストレッチでもしてたのか - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:16
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:27
ぶっちゃけ庇おうとしてなくとも、手でビームサーベル抑えれるのが無理だと知っていても反射的に防ごうとしてしまった可能性も全然あるし、普通に庇おうとしていたとも取れるのが面白いシーンよね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:01:44
そこらの雑兵ならともかくシャア相手に反射でとか言われても……
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:48:45
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:50:10
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:03:57
それはそうなんだが、そもそもシャアが神経反射でサーベルを抑える動作をするのが解釈違いだと言ってるのでは?
シャアほどのエースならば、どう考えても●ぬ時は神経反射で悪足掻きとかせず、棒立ち硬直して何もせずに●んどけよと言いたいんだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:07:40
原作見てればシャアがララァ庇ってるとは思わんわなあ
その直後までの動きも完全に同じだったわけだし - 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:09:29
シャアは結構悪足掻きするタイプだろ
Zでも、逆シャアでも - 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:09:56
庇ったんだ→シャアがそんなことするか?
反射で手が動いたんだ→シャアがそんなことするか?
〜堂々巡りのファンタジー〜 - 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:21:26
そもそもゲルググ(正史のすがた)が出てきた時点でちょっと笑ってしまったというか…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:49:26
これシャアはララァ庇ってるわけじゃなくて反射で手が出てるだけだよね(MSが反射で手が出るとは…?となるがまあ演出的に)
だってエルメスが全然間に合ってないからシャアはララァが庇おうとしてることに気付いてないよ