強さ議論が盛り上がるサーヴァント、盛り上がらないサーヴァントの違い

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:43:01

    設定上強いのに強いとか話題にされない鯖もいれば
    そこまで強くない扱いのはずだけど強さ考察が多い鯖とかもいてよく分からなくなる
    アキレウスとか明確に作中でおかしい扱いされるキャラは理解できるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:44:32

    まず強さの描写があるか無いか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:44:44

    レスバになるかならないかの差でしかないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:29

    言っちゃ悪いがこんなところでやる強さ比べなんて推し紹介バトルでしかないからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:46

    ぶっちゃけ自分が押してるやつ強いって言いたいだけだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:57

    〇〇の設定や描写強いよね
    そうだね
    で終わるキャラは一々語られない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:05:00

    正直ラーマ好きだしアーチャーの実装待ってるけど、インド鯖の持ってる武器の原典の誇張表現みたいなインフレした威力を額面通りに語られても…とは毎度思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:06:47

    >>7

    原点通りで語りたいならFGO好きとではなく歴史好きとやるしかないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:07:18

    強さ議論が盛り上がるってね
    荒れてるって言うんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:09:12

    >>7

    でもアニメapoのカルナさんぐらいの描写は期待しても許されると思うの

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:13:02

    型月に限らないけどふんわりしてる能力ほど語られやすい
    出来る事がきっちり決まってると通るか通らないかしかないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:15:34

    強さ議論で名前あがるのは最上位帯や強さの解釈が見解割れるようなキャラ
    強いのは間違いないけど最上位には届いてない堅実な上位キャラは基本名前出ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:15:49

    >>11

    剣ディルとか全然語られてない気が…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:15:51

    >>7

    実際偉大なる者の腕にはインドラの矢とかシャクティはあるのかとか神明解放できるのかとか教えてほしい

    原典通りなら与えられてるはずだが神性の高さによって使える武器変わるらしいから未熟なラーマだと使えないとかあるかもしれないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:57

    >>13

    イベとかも基本槍ディルだし剣ディルは申し訳ないけど影が薄いからな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:04

    ぶっちゃけ盛り上がらん方がいい、強さ議論は

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:08

    >>12

    クー・フーリンめっちゃ名前出るじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:51

    >>13

    クラス違いってそもそも考慮されない気がするわな

    術ギルとかもあんま見ないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:21:27

    >>7

    でも今回で普通にインドラの矢は明言されたから普通に多分すげぇ威力の技はある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:21:50

    >>17

    アニキはコスパとか一撃必殺性能とかケルト代表枠なのをどれだけ高く見積もるかで強さの見解分かれるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:09

    強さ議論好きだよ
    型月の20年の歴史から色々引っ張ってきてこじつけバトルするの楽しい
    荒れるといっても所詮あにまんの1スレに収まる話だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:59

    兄貴は欧州で強弱入れ替わる程度にはアルトリアラインだし普通に最上位だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:24:09

    >>14

    普通にシヴァの三叉槍とか言ってるからそこら辺見せてくれよってのはあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:24:43

    >>15

    FGO内ではもう剣の方がよく見るようになってない? トラオムも剣だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:25:07

    >>13

    宝具の効果よくわかんないんだもん……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:06

    少なくともあにまんでは真っ当に強いのはそうだねで済む
    荒れたり伸びがちなのは神秘的にキツイ相手でも○○なら勝てるだろうという持論を
    推しage対抗disでめちゃくちゃいうから

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:15

    >>7

    原典通りのとかじゃなくて設定的に持ってるもんよく見せてくれって基本的に言われてないラーマは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:18

    >>22

    戦い方次第で格上とも渉り合える鯖と評されたクー・フーリンが最上位ってのは違和感ある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:28:29

    >>27

    正直原典がどうというよりそういう純粋に存在する宝具設定の方に興味惹かれてる人は少なくないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:06

    >>26

    オジマンとか翁とかエルキにケチつけてる人はまず見ないもんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:11

    クーフーリンは無限リソース前提な強さ議論だと名前あがらないけど聖杯戦争で呼ぶならとか地元で呼ぶならとかのレギュレーションによっては最上位帯になって名前あがる感じかと

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:35

    >>28

    最上位をどこに置くかじゃね

    ギルエルキあたりは最上位と言うか外れ値みたいなもんと思ってる

    AじゃなくてEX

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:23

    >>32

    だったらクーフーリンはB+じゃね?場合によってはAにも勝てるが基本的には下

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:54

    >>30

    でもその3人が戦って誰が勝つのか議論は盛り上がるだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:31:09

    クーフーリンは一応アキレウスと五分の戦い出来るからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:31:50

    >>27

    マスクデータ見せてってのと強さ議論はちょっと違うわな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:32:16

    最上位の更に上みたいないわゆる人類史最強の英雄たちになると当然のように刺し対策がされてるからね
    そこは不憫だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:33:55

    ○○という相性優位や弱点あるからワンチャンありそうだよね、で止めとくには良いんだけど
    そこからだから勝てるとか楽勝みたいな言い方すると着火する

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:34:01

    和鯖強さ議論だとセリフ言及と原典を重視する場合とステータス設定重視する場合で意見が全く一致せず議論の種になる俵藤太という鯖

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:03

    和鯖の強さ議論被害者と言ったらやっぱりヤマタケを推したい

    たまに異様なageさせられて可哀想になる時がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:20

    和鯖書文クーフーリンあたりのスペック以上の技量で殴る鯖は揉めやすいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:38

    >>40

    和鯖出禁のキアラさんだっているんですよ!!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:39:24

    >>41

    技量がそんなすごいならステータスと技量揃ってるやつがとんでもないことになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:02

    >>41

    最近は以前よりは見なくなったけど技量関係が絡む強さ議論はあっちこっち飛び火した上で意見は四方八方に別れるし強さ議論の中でも凄いことなりがち

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:11

    >>42

    そういやあれ和鯖かー……嫌だなー……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:28

    >>41

    実際に技量で格上に勝ちまで持っていけた例ってあんま思いつかないんだけどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:36

    >>43

    なってるのがカルナとかだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:41:27

    セイバーの強さ議論についてはこれ出しとけば流れるからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:41:56

    キャスター……というか魔術師とか魔女組は盛り上がってるイメージがない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:00

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:35

    >>48

    これ嫌い

    悪ノリがすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:38

    >>49

    メディアソロモンで頭打ちっていうか……

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:25

    >>48

    それやりたいなら巣に籠もってやってくれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:31

    >>42

    型月オリジナルは別枠じゃね

    青子も和鯖でシエルはフランスとか言われても困ると言うか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:36

    >>43

    小次郎が武蔵や柳生と同格扱いと言われて納得出来ないのがここ

    剣豪としては同格でもサーヴァントとしては普通に格下では?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:37

    >>51

    正直もう飽きたけどクソみたいな強さ議論続けられるよりはなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:52

    >>49

    キャスターというか魔術師系の基準は強さじゃなくて凄さみたいなところあるから

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:44:50

    >>54

    強さ議論でエミヤあげたがるやついるし別枠はないと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:34

    ぶっちゃけ話題にもならない鯖で強さ議論したい
    たぶん平和な議論になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:40

    >>49

    キャスターはまず本職が戦闘の奴が少ないしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:40

    強さ議論なんて推しage他キャラsageの押し付け合いだからクソくだらなくてもアルティメットでスレ汚してもらうくらいがちょうど良いわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:51

    荒れるのはイヤだけどそれ以外の話もどうせシコスレとかお気持ち腐女子スレとかなんでそこまで忌み嫌わんでもとは思うが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:47

    >>62

    そもそも強さ議論に関しては荒れるのハードルが低すぎると思う

    議論が白熱したらもう荒れてる扱いだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:49

    >>61

    自衛で済む話だから

    余計なことするなってことでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:50

    強さ議論なんてもんはパンドンvsアルクのスレくらいでちょうどいいんですよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:06

    >>62

    それはそう

    キャラ同士の解釈だの誰と誰はどう思ってるだのの話が圧倒的に荒れる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:12

    >>54

    >>58

    オリキャラかというよりコラボの都合でFGOでは鯖扱いになってるレベルはご都合事情含んでてサーヴァントとしての強さ測りかねるから含めないのかと

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:32

    >>55

    戦闘ユニットとしてのスペックは何段も劣るよね

    ザバーニーヤに対抗手段がないくらいだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:49:44

    >>65

    グリッターアルクになれるから勝てる→パンドン相手にグリッターかぁと強化形態の可能性を渋られたんですが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:49:46

    >>62

    キャラ萌えバトルは強さ議論とは比にならんくらい燃えてる気がするけどそこら辺は割とスルーだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:06

    アルティメット綱だので荒らさなきゃみたいな使命感持つくらいなら見なきゃ良いと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:58

    >>71

    それはそう

    はたから見たら荒れてるように感じるかもしれないけどスレ民は楽しんでる時もあるのにな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:27

    気に入らないから荒らす宣言とか凄い性根してるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:34

    ぶっちゃけアル綱も言ってしまえば荒らしと変わらんからなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:41

    公式のキャライラストをコラして遊ぶ方がよほど質が悪いと思うぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:54:19

    >>67

    結局創作する上での都合って点では変わらんでしょ。

    ただゲーム媒体が変わったからその在り方が変わっただけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:54:50

    強さ議論は別に規約違反でもないしな
    閲覧注意スレの方がアウトだったりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:54:50

    バサクレスを6回殺せるエミヤが一流所の英雄には勝てない理屈に納得がいかないんだけど
    前者と後者のどっちに違和感覚えるべきなんだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:15

    言うてキャラ解釈だの愛されだのの論争に比べりゃまだ大人しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:08

    >>78

    後者かなあ

    めっちゃ弱体化してるアルトリアが1度殺してるわけだし手札の揃ってるエミヤが決死で挑めば6回殺せるのもおかしくない

    逆に、ヘラクレスを6度も殺せる手札のあるエミヤがほかの英雄に勝てないのは意味がわからない

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:14

    >>62

    すげぇ偏見だけど女性ファンが関心のないものだから忌避されやすい?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:23

    強さ議論と閲注スレとは別の問題というか……
    議論そのものは問題ないんだけど性質上言葉が強くなりがち→それに反応してヒートアップしたオタクがライン踏み越え→場外乱闘のレスバ発生の黄金コンボがな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:07

    閲覧注意とか抜きにキャラの関係とかのお気持ちで死ぬほど揉めてない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:01:15

    >>78

    リメイクやる時にはエミヤ側ナーフして

    6回殺しはなかったことになるんじゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:01:16

    基本的に荒れスレとシコスレ(男の)くらいしか伸びない中で普通に議論するくらい許してやれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:01:40

    >>78

    バサクレスも海魔と同系統って言うか殺す手段があるかないかの比重が大きいと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:02:33

    >>78

    戦績を絶対的な強さからくる相対的な上下関係と考えてるから違和感感じるのでは?

    相性とか状況とか色々込みでそういう結果は出るわけでAより強いBに勝ったからAには絶対負けないなんてわけでてはないだろう

    士郎だってギルガメッシュ倒してるけど士郎が他の一般鯖に勝てないのは自然だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:02:37

    ぶっちゃけ昔と今で鯖の強さ結構変わるし
    今のヘラとエミヤがやっても6回やれるとはならん気もする。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:02:51

    >>81

    正直無くもないというか閲覧注意の場合は流石にダブスタとわかるから突っ込まないのかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:08

    李書文が槍捨てた状態で聖杯バフ入りベオウルフに勝ってるあたりこの二人の強さ議論は無限に荒れておもろい

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:25

    >>82

    強さ議論が場外乱闘に発展なんてするか?

    やるとしても2スレ目作ってそこで大人しくやってるだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:11

    強さ議論よりCP厨とキャラモンペみたいなのが一番揉めるんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:28

    >>88

    今やるならぎりぎり死なないけど深手あたりかね

    ラブラブカリバーンの方盛れば全殺行けるはず

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:48

    >>82

    そこまでのものって実際見ないんだけどね

    普通に人格否定してくるカプスレのが100倍荒れてる

    >>63が言うように荒れてる判定がやたら低い感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:50

    >>78

    両方微妙だよなぁ

    いくら複数回殺せる手段持っててもエミヤがあの距離で戦って6殺はちょっと…って感じだし

    UBWが上位鯖と言えど厄介程度で済むように思えない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:51

    >>88

    ヘラクレス3回しか倒せないエミヤと

    4回に1回ぐらい兄貴に勝てるエミヤだと

    どっちが最近の扱いに近いかなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:10

    バーサーカーとは言え戦略的撤退とかの判断も出来るヘラクレスが
    1回2回ならともかく5回も6回も気前よく殺されてあげてるのが違和感しか無いんだよなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:33

    >>91

    いやー……空中大決戦はよく見るよ本当に

    この前もそれで沖田スレ消えたし

    その表現はおかしいソース出せマテのこの文章からそう受け取るお前は頭が弱いいーやお前の方こそ発言が矛盾してる痴呆だとか

    平気で暴言出てくるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:10:36

    当時のキノコそこまで考えてたかな?
    投影あるし6回くらいいけるやろのノリでやっててもおかしくない気がする

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:05

    さっきも信玄謙信ぐだの三つ巴スレすごかったわね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:43

    >>99

    ラブラブカリバーはネタにされるけど

    こっちの方はそういう弄られ方してないし…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:21

    強さ議論眺める分には好きなんだけどソース持ってない半端者が書き込むわけにはいかない話題なのでROMってるうちにそのまま穏やかに落ちるか空気読めない子が入ってきて変なこと言いだすかの2択なんだよな……なんというか荒れるからじゃなくて単純に中間層がいないんだろうって気はする

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:58

    >>101

    ラブラブカリバーンはカリバーンオーバーロードでエクスカリバー並みの火力出せる事になったから…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:16

    キャラ同士の関係とか公式の扱いみたいなアルミホイルバトルに比べりゃまだ大人しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:22

    公式で弱い扱いの鯖に対して無駄に幻想持ってる人も居るし…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:22

    その点ディルムッドの強さ議論スレってすげぇよな
    10年以上追加の情報がある訳でもねぇのに未だに月1ペースで荒れてるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:20

    >>80

    一回の戦闘経験のおかげで攻撃誘導できてそれでも綱渡りの防御でジリ貧だった二回目の対兄貴見るに

    一流の鯖の究極の一という相手の土俵押し付けられると地力低いエミヤは余裕なくなるからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:35

    >>106

    まあ本来ならケルト神話でもno.4か5には入るくらいの英雄だもの……

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:29:17

    >>105

    それは沖田さんの事を…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:31:37

    >>108

    そうそう強さ盛られてないケルトの中ですらそんなレベルなのに議論されるからな

    まさに >>105 が多い例

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:33:19

    >>106

    言うほど荒れる要素あるかね

    ディルムッドの瑕疵は強さとはまた別の部分だと思うが

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:35:04

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:40:15

    >>110

    流石にディルムッドが弱い鯖は無いよ

    ただ性格に難があって 扱いに対してスペックが足りて無かっただけだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:32

    強さ議論の兄貴は毎度知名度補正劣悪+言峰マスター基本の劣悪状態で戦わされてて可哀想というか、劣悪なのにやけに粘るなこの人って毎度ビビる

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:52

    >>105

    設定ではっきり弱いと書かれたキャラ弱い扱いしたらアンチ認定される理不尽

    ファンの方が案外設定把握してなかったりする

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:20

    >>114

    ギルガメッシュ相手に閉所で半日粘った実績がデカすぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:47:53

    >>115

    新撰組とかその筆頭だよなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:49:13

    欠点が少ないほど盛り上がらなくなる印象(例オジマン、エルキドゥ)
    逆にトップレベルでも欠点あると盛り上がる(シグルド、ヘラクレス、クー・フーリン)

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:56:20

    >>118

    シグルドやクー・フーリンに欠点あったか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:58:23

    ぶっちゃけ本人の性格が強く見えないとか欠点はいくらでも捻り出せるし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:31

    >>119

    まあシグルドは性格的な欠点と最大火力って所はある

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:04:04

    シグルドさんカルデアに嫁いるからノリ良い感じだけど、本来はややつっけんどんで、令呪による命令強制も無視するっぽいしな

    まぁでも強さは申し分ないよね
    ルーンと対城もったセイバー最強格だしで

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:04:07

    沖田さんスレでも思ったけど
    弱いってのは分かっててもそれを口に出されると
    ほど良く頭にくる感覚はまぁ否定はしない
    弱い、で終わっちゃうとただの事実の確認と言えども攻撃力が高すぎるんだよな
    事実を指摘して何が悪いっていう双方の言い分もわかるけどもうちょい穏当にできんものか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:04:34

    >>119

    シグルドやクー・フーリンは欠点ではないけど最大火力や防御能力がトップレベルの中だと控え目というところはある

    だから他のキャラでも勝ちの目があるんじゃないかと想像できる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:06:11

    A+対城でも控えめになるのは多分エアやらエクスカリバーやらロンゴミニアドやらのせいやな……

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:15

    >>123

    実際作者公認でクソ雑魚って言われてるのをオブラートに包んだ所でって話だし

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:08:56

    >>124

    あとシグルドは卑怯な真似は相手がする分にはいくらでもして構わんけど自分は絶対しないってスタンスなのも欠点と言えば欠点になるかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:05

    >>126

    コイキングだって見所はあるんだから

    同じノリで剣技はまぁ見るところあるよねとかなんかいい感じにさぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:24

    ぐだぐだ組は別時空……とは言え
    ぐだぐだ組も数が増えて その中ですら微妙な立ち位置になりつつあるからな 沖田さん…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:57

    >>128

    その肝心の剣技がですね……

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:40

    >>130

    ヘラクレスなんて一瞬で9連撃・・・技術は未来に行くほど洗練されるはずじゃ・・・

    神代は特別なくせにそれが足切りラインな闇鍋環境ェ・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:40

    沖田と以蔵はほぼ互角だけど以蔵さんをクソ雑魚と言ってもあんま荒れない不思議

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:26

    病弱スキルが酷過ぎる
    仮にあらゆるキャラが勝ち目のない超絶最強剣技キャラです!ってことになったとしてもこれのせいでダメレベル

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:40

    >>132

    以蔵さんは別にクソ雑魚じゃないぞ

    何なら令呪バフの入った沖田さんを最初は普通に圧倒するくらいには強い

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:44

    >>123

    キャラスレなら言葉選ぶべきだが強さ語るスレで変に回りくどく言ってもなあ

    公式で弱い扱いなら尚更ただの事実だし

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:13:32

    >>134

    だからその沖田が弱いと言う話では

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:13:55

    和鯖って時代的に平安組以前と後でスペックにかなりの差がある気がする

    剣技とかなら上回っても単純にステとか宝具で厳しい感じ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:14:42

    >>136

    少なくとも沖田と同じクソ雑魚ではない

    曲がりなりにも神代の英雄とある程度肩を並べるくらいには強い

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:15:32

    ぐだぐだ鯖は控えめな傾向あるしな
    MAX秀吉はやりたい放題な雰囲気あるけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:34

    >>139

    ノッブ秀吉家康辺りは日本で召喚されると知名度や歴史に対する意義も相まってクソ強いブーストかかるって勝手に解釈してる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:36

    ダーオカやはじめちゃんが密偵やら何やらわりと器用にこなせるのに対して
    マジでチャンバラ以外に出来る事がない

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:37

    FGOで全体的なサーヴァントの数と、相手する敵の種類が増えた事で技量特化型はちょっと評価落ちた部分もある
    多数の敵を相手取る能力や、強力な幻想種を仕留め切るだけの火力も備えてるタイプの有用性が見えてきたのもあって

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:19

    >>142

    そもそもSNの時点で小次郎は極端にしても技量特化タイプはかなりシチュエーションをお膳立てされなきゃ厳しいよ


    ディルとかもマスターケイネスで律儀に剣技で付き合ってくれるセイバーくらいとしかマトモに戦ってないし

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:20

    沖田さんはね
    剣技もアレだし病弱も当然そうなんだけど
    切り札の三段突きも大したことはない上に縮地なんて一定以上の英霊なら同じ様なことはデフォでできると言うところがね
    もうね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:39

    直近で強さ系の話がメンドクセェってなった新しめのサーヴァントって誰やろ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:47

    >>142

    そういう意味では生身の人間相手にはオーバーキル過ぎる三段突きは

    むしろ化物怪物の類相手の方が実用性あるかも知れない

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:02

    >>131

    ヘラクレスは神気と技量でほぼ同時の連撃

    沖田は神気なしの純粋な技術で全く同時だから洗練されてるやん

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:41

    >>145

    それこそインドラじゃね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:44

    冬木で聖杯戦争するだけなら対人宝具で十分だったからな

    人理焼却とかで魔神柱やら幻獣やら竜種やらビーストやらなんか色んな敵と戦うようになって、対軍、対城が欲しい場面が増えて基準が変わってきた(あとシンプルにインフレじわじわ進んでるからかな?)

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:28

    >>149

    バサクレスとかいう究極足切りマシーン

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:30

    そもそも初代技量鯖のNOUMINだって魔法に届き得るえげつない剣技は持ってるけどその気になればどうとでも倒せるからな〜
    相手の土俵だとキツイってだけで

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:33

    >>147

    言ってしまえばただ威力が高いだけの突きだからちょっとでも軸線ずらしただけで当たらないって悲しみがあるんですよ

    病弱の発動リスク背負ってやる事がそれなんですよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:45

    >>140

    この前あったノッブスレだとノッブは日本召喚でもそこまで強くない(比較対象ヘラクレスアキレウス)とはなってたな

    時代下るにつれて神秘薄くなるしねぇ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:33

    >>153

    その2人相手だと波旬展開してても一方的にすり潰されるだけなのは目に見えてるからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:35

    >>149

    オーバーキルの必要性が基本無かったからな…

    極論致命傷与えたらそれで終わりなのにそれ以上の攻撃力望む描写が多くなったというか

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:03

    そもそも神気ありきの技とか言われても背の高い人に背が高いのズルイレベルの言いがかりすぎる

    技量勢ってアーチャークラスが全員致命的な気がする
    狙撃避けられないし耐えられねえだろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:12

    >>144

    よくしらんのだがその一定以上の英霊ってのは例えば王の軍団だと全員デフォなん?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:24:50

    >>156

    ある程度までの狙撃なら切り払ったりは出来るから一概には言い切れんが基本的には不利を背負うだろうね

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:38

    沖田強さ議論の場外乱闘始まってて草

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:29

    >>159

    盛り上がるとはこう言う事なのだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:44

    逆に沖田さんって他のサーヴァントで言うと誰レベルなん?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:58

    >>153

    比較対象が悪すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:27:13

    >>155

    それこそ聖杯戦争でマスター殺すだけなら宝具の真名解放すらいらんしな……

    なんなら人質とって銃殺でもいいわけで


    でもFGO始まってマスターを殺せば敵サーヴァントを倒さなくても勝てるみたいなのが無くなり、神霊やらが敵に回り出して敵倒すのに求められる必要な威力の下限が大幅に上がった

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:27:18

    >>161

    山門なし、地の利は場合による小次郎


    ただし時々コフる

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:28:11

    病弱抜きでも土俵に持ち込めればかなり強いねレベルなのに最強キャラじゃないと許されないデバフつけられてるの冷静に考えるとおかしいな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:28:36

    >>161

    トラオムに出てきたモブセイバー

    その幻霊級以上英霊級未満

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:12

    沖田さん強さ議論は別スレ立ててそこでやってもろて

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:34

    プレーン沖田さんの強さよりジェットがどこまで通用するか検討する方がまだ建設的

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:38

    >>164

    小次郎は流石にない

    あいつ人類最強候補だぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:56

    >>156

    トラオム為朝とか脅威でしたね……(だいぶ強化されてはいたけど)


    アポのケイローンさんも強かったし、射撃に徹するアーチャーはほんと強い

    矢避けも誰もが持ってるわけじゃないし、持ってても万能なわけでもないしで

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:30:07

    >>165

    経験値が恥ずかしがり屋なのか分からんが最初の頃は一定のラインを超えないというかそれを下回る意識でやってたイメージというか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:15

    >>170

    エミヤの時点でやばいしな

    更にプロフェッショナルなら尚更

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:33:00

    まあ取り敢えず上で持ってる通り身内以外に勝てないクソ雑魚の話はここまでにしておこうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:33:42

    >>169

    剣術だけでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:33:49

    真面目に考えるとまじで射程あるのそれだけで強いからな
    あの英雄王ですらアルケイデスの超遠距離狙撃に対して有効射程に近づくまで一方的に攻撃を受けた訳で

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:34:19

    小次郎→筋力C耐久E敏捷A+魔力E幸運A
    沖田→筋力C耐久E敏捷A+魔力E幸運D
    ステータスは一回り下で技量は当然下で病弱持ち
    普通にやったら小次郎の完全下位互換
    誓いの羽織と誠の旗があればどうにか

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:34:22

    >>172

    追尾のやつと、カラドボルグに加えて壊れた幻想もある……強い……



    通常狙撃で山削るアーラシュさんとかもいるしな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:34:44

    >>173

    なんでそんなに言葉が強いんだ……

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:35:28

    >>172

    コイツは赤原猟犬がインチキすぎるしそれより火力上の偽螺旋剣があるの酷い


    猟犬の方はアキレウスとかバサクレスみたいな攻撃効かない奴ら以外は攻略のために確実に令呪切る羽目になるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:35:34

    間合いやら射程範囲の広さは強さに直結してるよな、精度も大事ではあるがまず土俵に上がるために求められるのがリーチ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:24

    >>176

    どうにもなりません

    悲しいことに

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:51

    まぁ射程距離の強さは人類史が証明してるもんな
    ビバ大陸間弾道弓矢

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:11

    そういやキャスターのアーチャー並みの長距離攻撃ってのは基本無い感じだっけか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:22

    >>180

    その優位を埋められるのはスレ画みたいな圧倒的な機動力か

    あとは隠遁系のスキルかねぇ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:27

    >>173

    強さ議論が荒れるって議論が白熱するじゃなくてこういう荒らしたいだけの言葉を発する奴が出てくるって意味合いが強いよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:30

    通常の聖杯戦争だと街一つ破壊するのは最終手段だしな…
    如何に器用に戦えるかとか情報戦に強いかとか防衛力があるかとかケースバイケースだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:38:50

    >>178

    >>185

    事実だけを並べた結果ですが

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:39:30

    事実っていう錦の御旗が大好きなようで・・・

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:40:19

    なんていうか荒らしと言うべきかアンチと言うべきか…
    荒れる理由がわかったような気がするわ…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:40:33

    >>176

    羽織でもステータスが上昇するだけで上昇幅については分からんしな

    旗については肝心の沖田が使い方を知らないし

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:40:40

    >>176

    真っ向勝負に拘らなさそうなのは沖田さんの数少ない優位だけど

    かといって土方みたいに銃が使えるわけでも、何か策を弄せるわけでもないのがなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:09

    >>183

    そういえばキャスターが超遠距離攻撃してるイメージあんまり無いかもしれない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:51

    >>192

    攻撃……と言うか兵隊召喚して差し向けたり魔術による妨害とか嫌がらせが中心なイメージだな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:16

    近距離とまでは言わんけどもまぁまぁ魔術ビーム撃つにしても近いよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:17

    一応キャス子が超遠距離で精気吸い取ってるな
    相手パンピーだけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:19

    多分一番遠距離から攻撃してるのは、おそらく座から敵対する相手のステータス下げる呪いかけてくるエイリークの奥さま()

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:26

    キャスター系だと陣地作成とか魔術でやべーの喚ぶとかマスター強化してマスターが戦うとかが印象的だな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:46

    >>196

    それなんかベクトル違くない?w

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:43:02

    妖精国モルガンの異聞帯間横断ロンゴミニアドがパッと思いついたけどキャスターではないな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:43:20

    剣技においては文句なしに最強格の小次郎でさえ多くの下駄があって漸く勝負になるくらいなのにそれ未満の沖田じゃどう足掻いたところで勝負にすらならんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています