- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:42:55
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:43:47
フジキセキ強いね♡
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:44:30
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:44:33
途中で気分転換しおったな!
まあおつかれ - 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:46:21
そもそもステータスも編成もないのに何を言われても
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:46:32
配布とSRだけで変型根賢育成やってたのでそれはまあはい……
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:46:47
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:52:55
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:54:56
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:56:48
賢さサトノがクソ弱いのは承知の上で潜伏体制欲しくて……
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:56:51
試行回数ゲーだねって話なのにいきなりマウント取り始めるプロトレーナー様怖いなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:59:29
これがマウントに見えるとか普段どんな育成してるんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:00:27
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:01:53
金回復ほしかったならウララのどこ吹く風で良かったのでは?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:01:55
少なくともわざわざ微妙なサポカ使ってやたら試行回数増やすハメになるより
強くてステを伸ばしやすいサポカ使った方が安定もするし試行回数も減らせると思うんだけど
何でマウントになるんじゃ - 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:06:42
- 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:09
- 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:09:25
- 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:09:40
- 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:25
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:11:52
- 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:12:49
もちろんスピスタやスピ賢でやる際には因子はパワー18にしてる
今回は根賢だったので
→オグリの成長補正でスピパワがある程度ま伸びる
→因子をスピ9パワ9にして不足を補う
→さらにパワー1枚挟んで成長補正差をカバーしつつおこぼれでスタミナが600になるまで振る
って算段だった
- 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:14:49
方針は間違ってないしやっぱカードパワーかな…
ぶっちゃけ根性育成なんて金持ちの遊びよ - 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:18:13
どこ吹く風は中盤で前後に2人以上いれば発動するようになったんで
逃げ以外ならほぼ確定発動する金回復になったぞ
前は前後左右1秒以上ブロック条件だったからただの置物になってたけど - 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:21:01
実はこれの前に同じ根3賢2力1でこれとほぼ同じバクシンオーが簡単に作れたんだよね
だから補正がもっと根賢向きなオグリなら余裕やん!と思ってやり始めたんだけど
バクシンオーの場合は根性3枚は一緒だったんだけど
賢さが配布ブルボンとファイン、パワーはSSRヘリオスだったんだよね
配布ブルボンのスピードボーナスとか、ちゃんと得意率がついてるSSRヘリオスとか、そういうカードパワーの差がこういう形で出ちゃったんだろうなあ~と思ってる
どこ吹く風採用案は思い付けなかったなあ~~~情報のアップデートできてねえなあおれも
そしたら配布でも賢さをドーベルに変えたら大局眼で金スキルさらに盛れてましたね……
まあ終わったことなのでヨシ!!!!
- 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:22:23
差し育成にしたいという前提ならサトイモ以外は言うことがない、サトイモ以外は