富野のアムロとシャアはホモなんじゃないか発言で一番面白いのってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:15:08

    それを聞いた庵野が何も聞かなかったかのようにところでって話変えるところ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:16:24

    アンノ
    そこはスルーするところなのかアンノ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:16:35

    俺でもそんな反応になるから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:01

    歯磨きしてたのに噴き出しただろどうしてくれるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:20

    庵野(また始まった…)なのか(変なこと言い出したな…スルーしよ)なのかで話が変わってくふ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:52

    この長文コメントに対し「ところで」で完全に話題変更するのほんと草

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:07

    一緒に仕事してたから慣れてたからかもしれないし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:26

    多分庵野くんの心内

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:29

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:45

    (なんかやけに熱入ってるな…あかんかこれ)ところで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:03

    このインタビュー、真剣にアニメというコンテンツについて対話している時とただド下ネタでギャッギャしてる時がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:54

    アムロとシャアがホモなんじゃないかって語る時やたらと......が増えるの本当草
    オタクの推しCP語りなんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:29

    あのお禿げミネバが男だったかもしれないとか言い出すからな
    基本スルーが安定なんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:37

    庵野はいつもの発作だと思ってるかもしれんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:38

    そういう話してないのに急にカプの話ぶっこんでくるとこがもう厄介腐女子

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:13

    最後のそれはわかる。でちょっと冷静になるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:14

    その、そ、そ、そ。も相当面白いぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:32

    富野ってもしかしておもしれー男?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:24:29
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:24:35

    >>18

    👺

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:25:10

    ここのアブドゥル思い出した

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:13

    決死の覚悟で腐女子カミングアウトしたのにさらっとスルーされてるように見えてゲラゲラ笑った
    文章からどもってるのが伝わってくるって中々ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:27

    戯作はエロくなきゃ…→アムロとシャアをホモに見えるくらい肉感的に書くぞ!も謎すぎておもろい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:28:10

    この人らはさぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:29:24

    >>2

    「え?ホモなんですか?」って返して掘り下げられるのも嫌だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:16

    この逆シャア友の会の富野ナナイをどう表現しようかにもセンズリズム出してくるしナナイはあくまでシャアがそんな事してもおかしくない相手として描写しつつそうだろうとアムロに勝ることはない事を意識して描いてんだろうなみたいなのは分かる
    チェーンも似たような感じだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:36

    >>25

    正直どこらへんに肉感的な部分を込めたのか気になるっちゃ気になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:50

    >>25

    多分富野なら嬉々として語り出すと思うぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:30:57

    何かと奇人扱いされがちだけど、旧ガイナ勢とかとの顛末を語るインタビューとか見ると思ったより社会性あるからな、この人

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:32:14

    御大の感覚は凡人にはわからん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:34:25

    確かこの後ランバとハモンを初めとしたセッ〇スの連想の話になるからあながち方向転換は出来ていない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:32

    富野「ここまでやっているのに、こいつらって!そういう事がまるでわかっていない!」っていうのが、もの凄い不快なんです。(中略)
    特に、男と女がひとつの場所に立つという瞬間。それを無視して、それを感じないで絵を描けるやつ。本当に、嫌い。嫌いだと言う。
    庵野 そうですね。同じ画面に「二人の人」を意図して並ばせている、ということが、何故わからない。
    こう言ってる感じからしてここまで描写してる上でそんな女を排除しようとするのが「シャアとアムロは、ひょっとしたらホモかもしれないんだ」って肉感なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:55:38

    >>19

    (ざっくり意訳)

    富野「安彦は本質的にエロいのに自分がエロいことがわかってないのが致命傷」

    庵野「ええ…あんなにエロい絵描くのに…?」


    爆笑しましたわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:44

    >>23

    多分二次元の「絵」でしかないアニメーションを肉感(立体的)にしたいっていう野望がずっとあったんじゃないかな御大。元は実写映画監督になりたかった人だから

    だから記号的な絵を嫌うし、生々しさを持たせるのに異常に拘って直球なセリフ言わせたりする

    唯一御大の望む肉感を具現化できる線を持つ安彦さんとは「お前自分がエロいの自覚しろよ」と直球で言えなかったばかり決裂しちゃったから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:05:13

    初代はかなり映画っぽい作り方だし後続のガンダム作品もそれに影響受けて映画っぽいノリだったりするよねガンダム
    専門用語の説明を無理に入れず世界観と雰囲気をフックにしてくる感じとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:08:24

    仮に2人に同性愛的な感情があったとしてもそれは2ホモじゃなくてバイだろう
    少なくとも2人とも女にも興味がないわけじゃないんだから

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:26:30

    押井守への火力高めな流れ弾すき

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:31:16

    >>37

    押井さん的には

    「んなことより勝手に借りた本返せ」

    なんだよね……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:05:37

    >>38

    借りパクしてたんだ...

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:08:06

    あれだけ世間からは「大人だ」「ヒーローだ」と言われてるアムロを「子供のまま」「結局勝てなかった」「お前がもうちょっとしっかりしてればこんなことになってない」とボロクソ言ってるのがなかなか面白い(Vガンの頃の評価だろうけど)
    読んでて思ったのはシャアは御大自身だけど(ナナイの●●●●についてやたら語りたがるのは、ああいう女に抱かれたい願望が当時の御大にあったわけで)、アムロは自分の子供でコントロールが効かない他人という見方
    カミーユほど思い通りに動かせないからやりたいようにやらせたら、最後はシャアと罵り合いながら消えていったから「お前もうちょっと頑張ってヒーローやってくれよ!地球だけじゃなくてシャアもきちんと救ってくれよ!!」という心情だったのだと思う。でもシャア=御大と思うと、御大ってアムロにヒーローになって自分を救って欲しかったってことかも知らん
    イボルブ5のアムロは「こうあって欲しかった理想のヒーローアムロ」を描いたんだろうね。文脈とかキャラの思想・思考をガン無視して。あのアムロはかっこいいけど、実際に逆シャアの文脈の中であれやられたら「突然キャラ変した?」「作者の都合が透けて見える」てなってたと思う。あれは御大の理想のヒーローであって血の通った人間としてのアムロじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:40:35

    そもそもアムロはヒーローと言うには足りない部分が多過ぎるし大して大人でもない、更に言うなら血の通った人間らしさも元から薄い
    神聖視するのは良いけど現実から目を逸らすのはどうかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:29

    >>40

    急に長文で語られるとところで流したくなる気持ちが良くわかったよ

    ありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています