- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:51:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:08
金星にお金は落ちてないし木星に木は生えてないんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:10
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:23
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:56:01
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:51
冥王星に冥王が居るわけ無いだろ?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:59:21
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:42
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:01:40
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:02:13
マチュ、多分だがニャアンにはまず太陽系の位置関係を教えなきゃいけないんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:26
無知幼女ニャアンと優等生マチュのお勉強スレ好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:30
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:17
小学校中退だと冗談抜きでこのレベルの知識の可能性はあるんだよねぇ……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:19
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:25
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:56
冥王星「酷くない?」
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:05:35
水星は固いらしいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:31
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:24
それぞれの惑星の名前は古代ローマ神話の神様達が由来なんだけどニャアンついてこれる?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:41
冥 5.死者のゆく世界。よみじ。よみのくに。
だからシイコさんとかいるんじゃない? - 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:10:50
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:57
もっと言えばかに星雲までいってもカニは獲れないぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:22
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:51
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:36
ジェネレーションギャップが…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:13
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:40
ヒゲマンいくつや
曲がりなりにも17歳の娘がいるタマキママのが歳上だと思ってた - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:12
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:35
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:54
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:13
このスレではではそうゆうキャラってだけやし
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:13
どってんかいめい
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:27
ヒゲマン気圧の単位ミリバールとかいいそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:28
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:57
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:21:55
こういうスレだとエアプ知識出すやつもいるからさらにややこしいんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:07
ネタスレにマジレスせんでいいよ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:17
34歳やねタマキさんがキャリアから推定すると45歳前後でマチュ17歳なんで丁度一世代ずつくらいちゃう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:45
「キシリア様は遠いところへ旅立ったのよ(物理)」
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:47
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:26:17
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:03
なんだお前
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:28:07
天の川にほんとに牛乳流れてると思ってそう
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:28:14
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:31:35
ここまでではない…と思いたいけどジオンが覇権取ってる世界でグラナダがどこにあるかも知らないような子だからな…
例えるならアメリカがヨーロッパのどこらへんにあるのかわからない子くらいの学力みたいな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:32:12
冥王星が準惑星に格下げになった時アメリカではちょっと騒ぎになった、その位思い入れが強いんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:36:48
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:38:16
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:40:53
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:16
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:57
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:31
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:57:18
中国では水は早いイメージだから太陽を公転するのが早い星だから水星って名付けられたんだよ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:05
セーラームーンの必殺技とか海外で初見の人にはわけわからんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:00:38
ゼクってノヴァればどこへでもいけそうだけど
もしかしたらミノフスキー粒子がある範囲でしか移動できない可能性がある - 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:04:37
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:33:16
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:51:51
ヒゲマンが意外と頑張ってて鉄華団の旅が小旅行に感じる
- 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:56:36
- 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:59:16
- 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:09:36
- 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:07:37
- 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:16:44
ちなみにボンバーマンビーダマン爆外伝Ⅲ(ノリがガンダムな作品)だと一部の惑星はマジでニャアンの認識みたいになってる
天王星
浮遊島だらけの惑星
海王星
地球以上にほぼ海の惑星
木星
ジャングル惑星
水星と火星
双子惑星。巨大な湖と灼熱の柱が触れるタイミングで名物温泉が誕生する
探せばこういった認識で描かれてる作品他にもありそう - 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:18:55
- 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:51:11
保守
- 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:20
水星 少し大きくなった月みたいなもん
金星 地球の未来の姿
火星 赤く錆びてる星
木星 でかくて地面がなくて近づいたら死ぬ
土星 木星をちっちゃくして輪をくっつけた感じ
天王星 おそらく臭い氷の星
海王星 マッハを軽く超える超突風
冥王星 やめろーッ!!離せーーッ!!俺は惑星なんだーーーッッッ!!!
エリスケレスマケマケハウメア オイデ…オイデ…
とりあえず太陽系ってこんな感じ? - 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:27:36
- 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:09:03
シャロンの薔薇が地球の海じゃなくて木星にぶっ飛んでたら回収不能だったりするんだろうか
- 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:13:48
Zを見て膝から崩れ落ちた水星新規「知らなかった…そんなこと…」
- 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:19:00
地球が地の球なのは分かる、じゃあ月って何?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:20:59
地球からみた三日月の形
- 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:22:04
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:25:22
ガンダム的にもマーキュリアスとアクアリウスは兄弟機だもんな…