- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:51
全員対策してるんだよ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:19
勝負であると同時に興行でもあるから絵になる勝ち方の方が望ましいんじゃないスか?
プロ野球でも4番だけ全打席敬遠とかされても萎えるでしょう? - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:46
相手が棒立ちならそうかもしれないね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:47
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:15
もしかして礼節を重んじる側面もあるから故意に狙っても顰蹙買うだけで何の得にもならないからじゃないんスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:27
エンタメ性はあるかもしれないけどね積極的にやり始めると年齢制限が必要になってくるの
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:21:41
もしかして相撲が10年とかそこらしか歴史がない新しいものだと思ってるタイプ?
お言葉ですが仮に先人が思いついててもあえてやってないかとっくに淘汰されてるだけですよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:51
横綱相撲の意味を変える時が来たのかもしれないね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:11
ふつうに反則になるんじゃないっスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:25:22
相撲自体が格闘技の中でも屈指のゲームスピードの競技だから小手先でいじってる暇がなさそうなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:27
よく考えたらまわしを掴んで投げ飛ばすレスリングみたいなもんだから不浄負けを狙うには頑丈すぎるのかもしれないね
もしかして小学生の頃にやったズボンおろしを想定しているタイプ? - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:31:19
つっぱり大相撲ってFCソフトならできそうなスタイルっすね 決まり手もろだし縛り動画とかありそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:33:16
相撲の禁じ手
大相撲の勝負規定では、以下の行為が禁止されている[1]。
握り拳で殴ること
頭髪(まげ)をつかむこと
目またはみぞおちなどの急所を突くこと
両耳を同時に両手のひらで張ること
前立みつ(前ぶくろ)をつかみ、また横から指を入れて引くこと
ノドをつかむこと(ただし、のど輪はこの限りでない)
胸、腹をけること
一指、二指を折り返すこと
これらを実行すると自動的に反則負けとなる[1]。相撲の地方巡業などで、これら禁じ手・反則を実演する初っ切りが観客に紹介されている。 - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:46
マネモブに夢のないこと言いたくないんだけど相撲ってのはエンタメなんだ 勝てばランクが上がるシステムじゃねえんだ
放送事故連発する力士なんて金にならねえし相撲のイメージ悪くするし角界から追放されますよ
下手したらマンモス西田ルートになんだよね