これでも私はプラモ組んでいてね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:34

    なんか合体用のパーツキツいなぁとか思いながらパーツを動かしてみたんだよ その結果…
    破壊してから左右逆だった事が分かった
    もうセメントと瞬間接着剤の強さを信じるしかない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:15:24

    お前…どうしてタフカテに相談してくれなかったんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:17:07

    どのメーカーのプラモかわからないけどパーツ取り寄せできるやつなら取り寄せたほうがいいと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:17:32

    どれ俺にも何を作ってたか見せてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:34

    お言葉ですが接着剤だけでは不十分だから適当なランナーでも切って補強剤として一緒に接着するべきですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:20:21

    マ、マネモブこれあげる…

    信じられないくらいガッチガチに固まるよ

    造形補修剤プラリペアのサイト!造形補修材プラリペアの製造販売 武藤商事www.plarepair.net
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:02

    可動パーツなら真鍮線でも仕込まないと早晩荼毘に付すと思われるが⋯

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:26:43

    >>3

    >>5

    >>6

    アドバイスあざーっス

    >>4

    モデロイドの鉄人28号FXのフェニックス…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:27:51

    >>7

    こんな感じでジョイント引っかけるタイプだけどキツいタイプ?

    相当補強しないと重さでまた壊れそうで怖いとは思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:30:54

    おいっもし素材がABSなら瞬着を使えよ
    スチロール系は強いけどABS素材には使えないんだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:33:59

    >>8

    MODEROIDなら一応請求できるスね

    support.goodsmile.com

    ただこれを機にスレ主が補修スキルを身に着けたいって言うならとりあえず最後の手段として考えればいいと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:39:11

    >>9

    うーん⋯まぁ2本で支えてるしあんまりガチャガチャしないなら耐えそうといえば耐えそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています