- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:08:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:26
ティアキンは翼に時間制限付いてたからキライなんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:41
たとえばこんなシチュエーションがありうる。
暇を潰すための材料を求めて、あにまん掲示板を彷徨っていると、
更新順の一番上にふと、対立煽りのスレがよぎる。
既に飽きられているのだろうか、勢いはもうない。
どちらもエアプだが、クソスレを眺める時間は非常に楽しい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどのクソスレを追う。
マネモブに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「タフカテ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:56
目標に向かう途中でふと目に映るものが多すぎルと申します
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:18
🐙シアって実況者の名前とかじゃなくてこの名文のことだったのかよ...
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:13:57
むふっ 今日は○○をやろうね
待てよ 向こうの方に面白そうなものが見えるんだぜ直行だGOー!
ふぅよかった ありがとうございました
よし気を取り直して○○をやろう
あっ また別の方向に面白そうなものが見えた マジ直行する
(多動気味なワシのコメント)
ヒャハハハ このゲームめっちゃおもろいでえ - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:14:40
ワイルズ知らないからわからないんスけどなんでスレ画が叩かれてるのか教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:14:46
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:15:29
なんでこれを周回ゲーの上よりによって従来より遊びの少ないワイルズで言ったのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:15:49
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:52
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:17:32
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:17:56
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:49
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:50
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:18
参ったなあ 久々にブレワイやりたくなっちゃったよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:52
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:05
栗本チャレンジといいたこシあといいライターは不定期に的外れなこと言わないと気が済まないタイプ?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:26
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:29
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:39
モンハンは素材需要偏るからたこシあ向いてないし大半社会人のワイルズだとそんな暇ねーよバカヤローで納得したのがオレなんだよね
しかもフライング強装備はめちゃくちゃ厳しい… - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:54
待てよ、大抵隠しコインや1UPキノコが置かれてたりするんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:24:12
そもそもモンハンでは前からあったシチュでもあるから、実際あり得るシチュだったとしても特別誇るようなことでもないんだよね猿くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:24:13
ふんたーに成り下がってどうするたこシあ…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:06
ムフフ今日はレッドウッドの川辺に拠点をつくるのん
おーっMODのティラノが暴れとるやん…なにっLV150っ
ゴング鳴らせっテイム開始だっ
ワシがARKで遭遇した壮絶なたこシあである - 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:10
環境生物やヒトダマドリ…すげぇ
自然とたこシあに誘導してくれるし - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:35
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:03
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:51
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:06
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:29:35
新しい遊び方!って感じじゃなくて4系列の探索とかIBの導きの地とかの過去作であった遊び方や要素をリニューアルして復活させたって紹介したらまだマシだったのになぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:30:33
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:31:24
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:58
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:33:13
たこシあには致命的な欠点がある
辞め時を見失うことや - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:35:13
豪鬼と戦わせたいのん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:04
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:44
バナンザもたこシあ豊富そうで楽しみなのは俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:38:13
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:40:36
目標にしていないモンスターとか言ってるけどそもそも最初からマップに表示されてるし
なんならワイルズだとそのエリアに行く前にどのモンスターがいるのか全部分かってるんでおそらく別のゲームのインタビューだと思われるが… - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:41:50
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:30
恐らく世界観に没頭するためにマップは非表示状態がデフォであると考えられる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:44:51
たこシあ自体はオープンワールドゲームの一面を的確に表現できているのが悲哀を感じますね…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:46:04
たとえばこんなシチュエーションがありうる。
配達先へ向けて、荒野を進んでいると、ふとミュールの拠点が見える。
複数の武装したミュールと、センサーが設置されている。
そこに保管された資材が今すぐ必要というわけではないが、国道は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、先程のミュール拠点を襲撃する。
ポーターに必要なものは、国道だ。
「デス・ストランディング」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:47:26
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:47:35
これオープンワールドに限らず他のゲームにも割りと当てはまる事例あるんじゃないスか
なんかそんな誇らしげにインタビューで語る内容か?って思っちゃうんだよね
しかもワイルズには当てはまらない…! - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:34
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:49:34
ポケモンでもいけそうのん
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:51:02
最近のモンハンって肉質とかない感じなんスか?
わいはフロンティアで止まってるのん - 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:51:15
確かにたまたま遭遇したやつが出現率低かったり徘徊ポケモンだったり色違いだったりとかそういうのも当てはまりそうでリラックス出来ますね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:53:13
一瞬ドスヘダテアロエとかのレアな特産品が当てはまるんじゃないスか?と思ったけど
逡巡するようなもんじゃないしリスク少なすぎてたこシアじゃないから違ったワシの負けや
そもそもマップで確認せずに発見するタイミングもねーよ…殺せ… - 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:55:50
たこシあの陰に隠れているがドシャグマ一網打尽で見入り大きいもだいぶトんでる発言なんじゃねえかと思ってんだ
どうして開発側ができもしない事を自信満々にインタビューで宣伝してるの?
しかも意外と2種類もある… - 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:15
クロス以降だとというか普通にモンハンやってたら大抵当てはまらない気がするのん
強いていうならワールドの痕跡集め、レア環境生物、導きにライズの操竜くらいしか浮かばないけど操竜とレア環境生物以外は結局それらを本命として周回した方が効率いいし怪しいと思ってんだ
あっワシはXから入った身だから…それより前の作品のことは知らないでやんす
モガの森とか樹海とかって実際当てはまるんスかね - 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:01:47
たこシあとか言っておいてそうはなってないしむしろやらせないようなゲーム性になってるの
自分が関わってるゲームのことなんも理解してなくて笑ってしまう - 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:02:15
3rdの乱入辺りが状況的には一番近いんじゃないスか
まあ傷ついてるのはハンターの方なんやけどなブヘヘヘ - 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:02:26
たとえばこんなシチュエーションがありうる、とCD Projekt REDは説明する。
メインストーリーを進めるためにジャッキーのアーチに乗って疾走していると、ホロコールにふと、フィクサーからの連絡が入る。
そうとう手を焼いている案件なのだろうか、声色にいくつか焦りが滲んでいる
その依頼の報酬が今すぐ必要というわけではないが、フィクサーから得られる信頼は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して依頼の詳しい内容を聞く
傭兵に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「サイバーパンク2077」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:03:16
結局これが愚弄されるのってどや顔で語っといてワイルズに当てはまってないやんけってとこなんだよね
上で言われてる通りむしろ制限してるんだ
ハッキリこれ言って口だけの無能だから - 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:06:18
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:06:43
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:07:50
主目的と別のところに旨味を見出だして寄り道するってことだから当てはまるゲームめちゃくちゃ多いしそれだけでも言ってることが薄っぺらいんだよね
その上でワイルズにはそうでもないってのが理解度の低さも露呈してて滑稽なんだ - 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:10:39
ダークソウル初めてやったときこの🐙しあは確かにあったのん
なんとなくウロウロしていると意外な発見がある… - 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:13:50
目標のモンスターが偶然通りがかったドシャグマの群れにリンチされるほうが面白いからそっちを紹介してくれって思ったね
設定的にも偶然見つけたモンスターをクエストほっぽって狩り出すシーンなんかまずないんだくやしか
ラノベで「うあああクルペッコを狩ろうとしたらレイアが練り歩いてる!邪魔だから先に狩るやんけ」はあったけどねグビグビでもそれもたこしあではないの - 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:21:40
ほう ズラしを自分で発見したみたいに語ってた岸八みたいやのォ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:25:07
ていうかたこシあばかり擦られてるけどドシャグマの群れをレダウで一網打尽の方が開発がエアプ極め過ぎてヤバいと思ってんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:26:33
探索ならともかくモンハンって普通クエスト受けて対象を狩るってのを繰り返すもんだから大して旨味ないんスよね
散々例に挙げられてる操竜だって結局素材を落とす&ダメージを稼ぐだしそれの対象はクエストのメインターゲットが主なんだ
あくまでメインターゲットから効率よく素材手に入れる、大ダメージを狙えるってとこに旨味があるんだ
結局素材欲しいならそいつが対象のクエスト周回するのが一番なんだ - 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:29:16
まぁギリギリあるとしても採取目的で移動中に運よく歴戦アルシュベルド湧いてるの見つけてラッキーくらいなんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:31:37
モンハンという作品の本質もそのゲーム性すらもまともに理解してないようなコメントが出てくると流石に辟易するんだよね、悲しくない?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:33:24
嘘か真か知らないがたこシあという寄り道の魅力を単語化できたことが一番の功績というプレイヤーもある
- 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:35:07
ところでスターバックさん
モガの森だとか未知の樹海なんかは実際そんなに素材とか手に入るもんなんですか - 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:36:05
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:21:59
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と石崎氏は説明する。
2日目の夜の雨の最終収縮が始まり、安置に向かって疾走していると、
崖の向こうにふと、目標としてはいないボス姿がよぎる。
すでに付近には夜の雨が迫っている
限られた時間の中では雨に巻き込まれるなどリスクはあるが、ルーンと潜在する力の報酬は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどのボスを追う。
夜渡りに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「ナイトレイン」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ伝タフ - 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:27:33
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と猿渡氏は説明する。
特に理由もないまま、何処かの動物園を一人で練り歩いていると、柵の向こうにふと、飼育スペースに落ちた子供とゴリラの姿がよぎる。
ゴリラは飼育されているうちに突然変異でもしたのだろうか、およそ4〜5mの巨躯を誇っている。
そのゴリラとの交戦が今すぐ必要というわけではないが、期待は非常に大きい。
一瞬の救出劇ののち、踵を返して先ほどの巨大ゴリラに襲いかかる。
鬼龍に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「TOUGH外伝 龍を継ぐ男」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:27:49
オープンワールドゲームが何故面白いか?をうまく言語化してる所は評価できるよな
ところでワイルズはこれに当てはまってるの? - 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:30:48
無理です なぜかたこシあに繋がる要素を悉く制限してきますから
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:33:54
この巨大化したゴリラは…?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:34:44
そもそも行き着くのが装備も周回クエも効率重視に行き着くモンハンで目指すものじゃないしバカ丸出しなんだよね
道中で出会ったモンスター狩るとかゲーム理解してる廃人どころか一般人でも早々やらないと思われるが
せいぜい初見とか縛りプレイとかでワンチャンあるかなって程度ですよね
しかもワイルズに至っては逆に制限されてる…! - 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:36:15
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と褪せ夫は説明する。
メリメリに急かされるままに黄金樹に向かって疾走していると、
崖の下にふと、なんだかレアそうなアイテムの光が目に入る。
正直どうやってあそこまで行くのかは分からないが、なんだかメッチャ拾ってみたい。
メリメリがメッチャこっちを見てくるが、レアアイテムだった場合のリターンは大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返してトレントと共に崖の下の光に向かって飛び出していく。
褪せ人に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「エルデンリング」には、そんな体験が可能な世界が用意されウッ
─YOU DIED─(システム描き文字)
- 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:37:14
すいませんワイルズにはたこシあが存在してるんです
たとえばこんなシチュエーションがありうる、とケマトリ氏は説明する。
エサを求めて隔ての砂原を疾走していると、砂塵の向こうにふと、簡易キャンプの姿がよぎる。
すでにほかのモンスターと交戦でもしたのだろうか、アイルーが修復したてのようだ。
その破壊が今すぐ必要というわけではないし、報酬は特にない。
だが一瞬の逡巡もなく、踵を返して先ほどの簡易キャンプへ向かう。
🐔に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「ワイルズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:38:56
「プレイ中には予想外のことが起きる」なんてアクションゲームにおいて当たり前のことをどうしてクドクドとインタビューで回答したのか教えてくれよ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:42:33
どうして本編中で勝手に狩るのは醜い!みたいな話なのにそれをやろうとしたのか教えてくれよ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:44:53
ワイルズの世界でマジでたこシあできたら楽しいと思うから是非やって欲しいんだよね
たぶんクエスト制をやめるところから始めないといけないんだけどね - 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:46:18
意図的にたこシあしようとすると通り魔にしかならないんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:49:30
直近DLCでも大自然の中でお互いに生きるか死ぬかの戦い、そして何の糧を得てどう生きるかは自己裁量と言っている豪鬼にそれはダメだろと言っている時点でたこシあは無理スね忌憚意
- 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:49:48
- 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:51:16
- 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:51:19
よりによってワイルズのインタビューで言っちゃったのが無能っぷりを感じますね
- 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:55:01
まあ、豪鬼の理屈を肯定できるならたこシあはできそうスね
だって目の前の強き敵より更に強き敵を見かけたならそっちにいってぶちのめしに行ける動線は自然でしょう
食料とかも自給自足、山に入っては野菜を探し、海に入っては魚を釣るのはまさしく自由だしな
しゃあけどハンターは基本的にギルドに所属している社会人やわ!
- 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:00:26
待てよ ”アタリマエ”のことを当たり前にできて楽しめるってことはすごく大事なことなんだぜ
そもそもとして何を持って楽しいと感じるかどんな遊びや要素がユーザーに求められるのかということ自体をわかってない命じられるままに作るだけのサラリーマン開発者は今日日たくさん存在するからな
で、言った当人はソレを実現できてるかって?ククク…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:24:55
現状の「調査クエスト」も欺瞞に溢れてるしいっそ変に体裁を気にしないほうが良いと思われるが…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:51:54
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:55:57
なんかADHDが原始時代に狩猟に向いてたって言われてるのがちょっと分かる気がするよねパパ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:56:42
- 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:57:56
たとえばこんなシチュエーションがありうる、城下不死街を篝火を求めて探索していると、脇道の向こうにふと、目標としていない黒騎士の姿がよぎる。
奇襲されると思って無いのだろうか、背中を向けて黄昏れている。
その装備が今すぐ必要というわけではないが、リターンは非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの黒騎士の背後に忍び寄る。
不死人に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「ダークソウル」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
- 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:46:09
- 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:52:27
そういうゲームをお出ししたのならともかく現状だと何を言っているこいつは?になるんだよね、温度差怖くない?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:06:05
本人がエアプか方向性が急遽変わったかの二択なんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:13:46
要はメインクエスト気になって進めたい時に報酬旨そうなサブクエストを優先するか悩むの楽しいよねってだけの話なんだよね
昔からあるゲーム体験だと思われるが… - 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:54:03
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:55:05
たとえばこんなシチュエーションがありうる
レート上位を求めてインしようと起動していると、タイトル画面にふと、目標としてはいないPスイッチの姿がよぎる
そのスイッチのステッカーが今すぐ必要というわけではないが、ここ逃すと後で場所を思い出せなくなる自信は非常に大きい
一瞬の逡巡ののち、+ボタンを押す
プレイヤーに必要なものは、結局そのミッションの難易度がアホほど高くてもクリアする根性だ
「マリオカートワールド」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ - 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:14:58
これでも私は慎重派でね 記憶を探ってたこシあっぽい経験が無かったか探ってみたよ
その結果たまたま最小金冠取り巻きドシャグマ(クエ化不可能)をクエ中に見かけて思わず最優先で狩りに行ったくらいだということが分かった
真面目に”調査クエにできない””高レートで各種素材や鎧玉等アイテムに変換できる特別な素材”くらいには要素が無いと保存しとけばいい、で終わると思ってんだ
「縄張り意識が強く凶暴で生態系を乱す」とか言っとけば高い報酬と怪我の理由付けできて戦闘乱入モンスターとかにもできそうだしなヌッ
- 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:59:53
おお!モンハンユーザーが苦しんどる!徳田の放ったたこシあが効いとるんや!
- 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:05:01
ナイトレイン…?
- 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:07:53
ライズの狩り前にヒトダマドリ集めるとか操竜用にラージャンとか見つけてぶつけてダメ稼ぎ兼落とし物漁るとかたこシあしてるんじゃねぇかなと思ってんだ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:08:50
たこモンスターとゾシアで何かあるのかと思ってたのがおれな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:21:40
- 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:22:26
なんか丸太小屋コピペを思い出したのはオレなんだよね
- 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:27:13
ヤサカラスが出たらダッシュで見つけに行くとかな
- 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:32:44
過去作モンハンどころか外伝のストーリーズやNowの方がたこシあ出来てるって聞いて笑ってしまったのが俺なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:55:35
たとえばこんなシチュエーションがありうる、ニューヨークをスパイダーボットを求めて飛び回っていると、スマートフォンにふと、事件発生の通知が届く。
警察の対応は間に合って無いのだろうか、市民の助けを求める声が聞こえる。
その事件の解決が今すぐ必要というわけではないが、達成感は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの事件現場に急行する。
スパイダーマンに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「マーベルスパイダーマン2」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:56:12
たとえばこんなシチュエーションがありえる。
人格を手に入れるための箱を求めて、鏡ダンジョンを周回していると、テーマパック選択画面にふと、月の記憶の姿を見つける。
願望シールでも使ったのだろうか、ランク3強ギフトの姿も見える。
必ずしもクリアに必須というわけではないが、ロマンは非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、苦難を覚悟して先ほどのテーマパックを選ぶ。
管理人に必要なものは、臨機応変な判断力なのですよ、ダンテ。
「Limbus Company」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:58:15
T田のコンボ、気持ちよすぎだろ!
- 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:09:57
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と岡島氏は説明する。達成率を求めて、オンラインミッションを攻略していると、上空にふと、爆撃機の編隊がよぎる。
すでにエアレイダー達が要請したのだろうか、敵陣のど真ん中に向かっている。
安全に攻略するなら再出撃をするべきだが、このまま攻略できればかかる時間は非常に短い。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して敵軍団の殲滅にかかる。
EDF隊員に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「地球防衛軍」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:18:34
元ネタがアンチ造語じゃなく公式インタビューの妄言なおかげで誰でも気軽に使えるのはリラックスできますね
- 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:56:58
たとえばこんなシチュエーションがありうる。
高ランクの兵士を求めて、アフガニスタンをD-Horseに乗って疾走していると、分屯地にふと、目標にしていない物資の加工済み資源がよぎる。
既に敵が資源を加工したのだろうか、弾薬とともにいくつも置かれている。
その資源が今すぐ必要というわけではないが、高ランク装備の物資消費量は大きい。一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの分屯地へ潜入する。
ダイヤモンド・ドッグスに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「METAL GEAR SOLIDⅤ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:29:59
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と一瀬氏は説明する。討伐対象の首を求めて、大社跡をガルクに乗って疾走していると、獣道の向こうにふと、目標としてはいない大型モンスターの姿がよぎる。雑魚との縄張り争いをした後なのだろうか、辺りにジャグラスの亡骸が見える。そのモンスターの素材自体は特に必要というわけではないが、操龍で目標のモンスターにぶつければアドバンテージは非常に大きい。一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの大型モンスターを追う。ハンターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。「ライズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
- 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:40:13
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:59:16
たとえばこんなシチュエーションがありうる。メインストーリー進行のためのカオスエメラルドを求めて、アレス島の砂原をブーストで疾走していると、砂塵の向こうにふと、目標としてはいないレールと足場の影がよぎる。
どこにつながっているのだろうか、フレームアウトするまでレールが伸びている。
その先で手に入るメモリーアイテムが今すぐ必要というわけではないが、最終的な必要数は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの古代レールに向かう。
ソニックに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「ソニックフロンティア」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:04:09
たとえばこんなシチュエーションがありうる、と吉田氏は説明する。装備を作るための素材を求めて、ザナラーンをチョコボに乗って疾走していると、砂塵の向こうにふと、目標としてはいないリスキーモブの姿がよぎる。
すでにほかのヒカセンと交戦でもしたのだろうか、体にいくつか傷を負っている。
そのモンスターの素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけのリスキーモブを追う。
ヒカセンに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
「FF14」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。 - 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:49
たこシあが少ないゲームシリーズのたこシあ要素を削りまくった作品でたこシあを説いてどうするたこシあ…