食戟のソーマ読み終わったぜよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:20:08

    なんか色々と突っ込みたいことはあったけど面白かったよ

    終盤のBLUEは食戟と料理をなかったことにすれば悪くなかったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:14

    一番可愛いのは新戸

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:31

    テーマは一貫してたんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:25:36

    食戟は美作との戦いが一番好き
    相手の成長すら見越して対策立ててくるデータキャラの中でもトップクラスに厄介な相手だったけど味方になったら頼もしかったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:58

    もっとラブコメに力入れて欲しかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:28:20

    いろいろ言われてるけど面白いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:45:07

    もっとこうすればよかったのにがつまってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:28:16

    合宿、カレー、スタジェールが面白い

    というか四宮先輩が素晴らしい師匠キャラしてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:21:59

    寧々先輩の蕎麦対決はいつ見ても蕎麦が食べたくなるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:23:01

    中華先輩との学園祭での対決くらいまでは面白い
    それ以降から一気におかしくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:39:44

    BLUEの決勝戦は好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:05:25

    実際いまだに中村くんの計画が理解できない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:09:03

    >>2

    アリス様なんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:18:16

    >>2

    汐見潤先生……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:54:37

    >>12

    あらゆる料理店の出す品を神の舌が最低限絶望しないレベルに引き上げて一族を助けたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:58:35

    焼き立てジャパンみたいに話が進むにつれどんどん外の世界に出て戦ってほしかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:13:00

    中村くん、色々言ってるけど、
    入婿のくせに不倫して子ども作ったくせに子供のため、って、 口ぶりで虐待してたダメ人間なんだよな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:14:04

    ってか薊政権が悪役風に描かれてるけど爺ちゃんの方針もヤベーしどっちもどっちなんだよな

    爺ちゃん…一握りの宝石のために大量の石を使い捨てる
    薊…みんなで一握りの優秀なシェフと同じ料理、同じ味を再現できるようにしよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:16:33

    Q.この作者の新作みたいですか?
    A.もう2度とごめんだね

    くらいには終盤の展開は嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:17:42

    正直アリスの扱いに困ってた感はある
    アリスの科学料理めっちゃムズそうだし味の想像つかんのよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:19:59

    薊は嫁さんと娘の事、尊敬する先輩の事めちゃ考えてはいるんだけど、不倫はしてるしやり方が悪いあと悪人ヅラ
    爺ちゃんは伝統に則って石を捨てて宝石磨いて孫娘が成長できるように促してるからまぁまぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:22:21

    >>14

    アキラくん指輪してたけどマジでくっついたんすか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:22:30

    うろ覚えなんだけど不倫だっけ?
    結婚前に海外で傷心旅行してるときにデキたんじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:22:58

    美作とかいう薊政権の体現者
    なぜ反逆者チームにいるんです???

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:23:08

    トンチキ要素強目の料理漫画って「いやそうはならんやろ」を「でも美味しそうだよな!」が上回らないといけないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:26:48

    >>24

    ラスボスの互換みたいな能力持ってんだよなこいつ

    精々中盤のエリアボスのくせに

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:31:13

    四宮VS田所幸平が好きだったなぁ
    負けたけどいい感じに収まったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:34:00

    田所の勝率低すぎ問題
    もうちょっとこう…なんとかならんかったんか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:39:02

    秋の選抜に突っ込みどころあるんだけど
    例年だと七十点だか止まりが多いとか誰か言ってたよな
    あんなイキってた2年3年の先輩達秋の選抜でそんな体たらくだったのかよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:39:24

    薊政権打ち倒したところがゲソピーネタ回収してて割とスッキリした決着ですき
    次から殺人事件だのサスペンスみたいなネタ始まって以降はずっと困惑

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:41:21

    月饗祭が一番面白かった 次点で一年の研修旅行
    短編で好きなのは唐揚げの話

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:44:34

    ラブコメ的には田所ちゃんの方に上げて欲しかった感ある、エリナが強さ的にも薄い本的にも強過ぎるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:46:19

    ただ料理が上手い高校生が飲食業界を仕切ってるとかとんでもよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:46:28

    >>32

    でも将来的に考えると田所「旅館継ぎたい」ソーマ「食堂継ぐ」で一緒にやれないんだよな…

    エリナに関してはスペック的にもまぁなんとか夫婦生活できそうな気はする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:49:14

    >>28

    描写されてない食戟で勝ちまくってるはずだから……

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:49:36

    あんだけ強くなって結局主人公はしょぼい定食屋継いで終わりか
    値段高くも出来んだろうしやれることはたかが知れてそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:50:38

    >>24

    あいつ能力的には薊の体現者だけど性格的には真逆だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:53:36

    >>36

    別に高級レストランに行くとか料理界で成り上がるって話でもないんで

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:54:55

    欲をいえばもっと卒業生達の料理見たかった
    堂島シェフを筆頭に卒業生達のスペシャリテ見せてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:05:39

    あの学園名門店の跡取り息子とかがほとんどなんだよな?
    にしては生徒数多すぎね
    学年ごとに数百人はいるよな
    主人公の実家馬鹿にされてたけどそんだけいれば同じ規模かそれ以下のやついくらでもいるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:07:50

    >>40

    主人公が嫌われてたのはテッペン取るとかイキったからでしょ

    同じ規模でただ「卒業できるように頑張ります」って態度だったら何も言われないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:27

    アニメでは異能って言葉完全になくなってたから黒歴史なのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:07:54

    >>15

    絶望の理由はまずい料理食べたからじゃなくて

    新たな領域に入れる料理人がいないだから

    多様性を消すのは逆効果しか思わないが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:09:15

    >>12

    世界中をA級グルメに!っていうクレしんの悪役みたいな目的

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:59:50

    BLUE 編は異能のせいで致命的にミスった感じがするんよ。最初の頃は学外に食戟の場を広げていくんかとワクワクしたんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:05:11

    スタミナ制も唐突に出てきたよね、その割に序盤から割と調理量多かったから意味わかんなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:07:38

    >>23

    そうだよ嫁さんと出会う前高校生の時アメリカでワンナイトしてデキたのが朝陽

    本人も息子いるの知らなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:49

    >>45

    たぶん、新テニみたいな感じにしたかったんだろうけど完全に失敗してたよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:15:04

    >>43

    そこがコイツの悲哀で妻と娘を救いたいのに方法がわからないからメチャクチャした

    娘のこと羅針盤で世界の鍵って政権作ったのも娘を中心に置いて娘基準の世界を作ればせめて妻のように壊れないんじゃないかと思ったから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:17:22

    >>32

    フラグ途中まであったのにフラれるとかもなく終わったのが少しモヤモヤする

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:27:24

    >>34

    定食屋やるなら元々の幼馴染ちゃんが一番丸い

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:29:31

    ラスボスがただの美作の劣化なのがな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:31:34

    黒木場とアリス好きなのにアリスの同人で黒木場見たことなくてかなしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:32:57

    >>53

    あいつはソーマと葉山を相手するのに忙しいからな

    そっちの本ならよくいるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:35:28

    当時頭疾駆とか叩かれてたけど
    料理のレシピが既知って叩かれてたのは可哀想
    あの当時でもほとんどの料理がCOOKPADにあったからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:53

    >>29

    最高点が60や70の年もあるってだけじゃなかった?

    まぁ90後半がまれに見る高得点とは言ってたけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:56:04

    >>54

    ソーマにもBLあるんかい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:14:20

    >>44

    遠月(現制度)が神の舌の個人頼りでプレッシャーかけられすぎて代々早死にしてる

    →ほなこっちで基準決めて良いもの悪いもの制度化するわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:35:55

    中村くんの動機自体はまっとうなんよ。嫁と娘の才能頼りで負担が大きい現体制をどうにかしたいって感じだし。ただ、なんか最初に出してきた動機が憧れの先輩が環境で腐っていったことにたいするいらつきって描写されたからホモ感がすごいんよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:05:55

    >>55

    節約料理とか家庭料理がほぼ専門なバラエティ系の料理研究家にやらせることじゃねーよってなった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:06:53

    >>19

    つテンマクキネマ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:34

    >>57

    アニメ化作品のジャンプでBLないほうが珍しいんじゃない?

    ジャガーさんもトリコもDr.STONEもメゾンドペンギンでもみたし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:22:36

    >>52

    全然劣化じゃなくね?ちゃんと読んでないだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:43:11

    >>28

    経過が省略されている対決だと勝利するけど、省略されてない対決だとことごとく負けてばっかりだったし

    可能性とか何とか負けたら審査した人達が色々評価してたけど読んでて感じられなかったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:53:48

    >>45

    合宿でアリスがソーマのオムレツ作りに「曲芸頼りの料理ではてっぺんを獲れない」と評してたのが今となっては皮肉に思ったわ

    BLUEで曲芸頼りの連中がうじゃうじゃでてきたし


    >>46

    それに限らず原作者は取って付けた様な設定や過去をろくな伏線も無く持ち出すからね

    アニメはその辺を考慮した良い作り方してると思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:08:06

    ネットじゃ評判悪いけど葉山リベンジ戦好きだったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:09:28

    BLUEになると急にビックジョーの世界になるもんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:42:27

    そもそもラスボスってえりなじゃないの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:47:29

    ラブコメというよりもっと学園物らしい物語が読みたかった
    中村くん編から不評なのってそこから学園物から逸脱していったからだと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:49:51

    終盤はアニメの方が面白いよ
    というか色々納得できるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:22:44

    blueはアニメみろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:33:40

    >>22

    もしそうだとしたら、アキラくん目茶苦茶頑張ったんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:57:42

    >>66

    明らかにソースの上にメンチカツが置いてあるのに、ソースを付けて食べてないとか屁理屈言ったやつだっけ


    >>69

    普通に今まで以上に不愉快極まりないキャラをポンポン粗製乱造したのが、中村くん編から人気が下がった理由なんじゃないの?

スレッドは7/11 11:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。